2016年11月30日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479742203/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part56
- 423 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)12:36:44 ID:gi9
- 近所の公園で女の子に付いていたセミを取ってあげた事から変に頼られるようになって困ってる…。
近所に息子と同じ位のお子さんを持つお宅が十数軒、
セミを取ったのを目撃したママさんから噂が噂を呼んでほぼ全宅に広がった。
公園行こうと準備してたらご近所ママさんたちから電話が来て、
公園の滑り台にカマキリがいて使えないとの事で、
どうせ公園行くしと思ってついでに移動させておいた。
ハチが出たら「私さん!ハチよ!ハチ!助けて!」と叫ばれ、
見慣れない毛虫がいるとこれ何?退かしてー!と言われる。
一応言っておくと私も虫が怖く無いわけではない。
息子がハチに刺されるのも嫌だから外出すし、息子滑り台でカマキリを踏んづけて
そのままミンチにしながら滑られても嫌なので退かしただけ。
子供が絡まなかったらスルーする。
百歩譲って同じ場所にいる時に頼まれるのはいい。
嫌だけど何とかするよ…。
女の子達が阿鼻叫喚してる中で遊べないし…。
スポンサーリンク
- でも玄関にムカデいるとか、出先にいる時にカマキルいるとか、
エレベーターに蛾がとまってるとか…四方八方からメールが来る。
この間なんかうちのインターホンを親子で泣きながら押してくるからどうしたの?と聞いたら
家の中にGが居たんだって…。
「旦那さんに何とかして貰いなよ」
「今居ないの」
「流石にうちには関係ないしそこまで面倒見れないよ」
「お願い!!何とかして…!」
で、仕方なしにスリッパ持って見に行ったら、当たり前だけど既にいないしで
帰ろうとすると出て来るまで家に居て!と親子で泣かれた。
もうこんな事で呼ばないでねって言って帰ってきたけど「また出たら呼ぶかも…」と言っている…。
こんな感じのお宅がここだけならまだしも、他も似たような感じだから嫌になる。
子供達はみんな仲良しだからお付き合いは続けたいけど、
虫=私方程式が出来上がってるのか、火事を見たら119ぐらいのノリで、
虫を見たら私という感じでパニックになって掛けてくるから、
何度行けないと言っても何度も連絡してくるしどうすればいいか分からない…。 - 424 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)12:48:07 ID:lAK
- >>423
あなたが優しいから頼られちゃったね。
今後は一度「行けない」と答えたら、そのあと何回着信があっても応対しちゃ駄目だよ。
相手中でも、この人なら最初は拒否してもこちらが何回もお願~いお願~いお願~いって言ったら
結局は来てくれる…って“出来上がっちゃって”るから。
旦那は日中いないことが多いから旦那に頼めって言っても無駄だからね。 - 425 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)12:49:50 ID:i15
- >>423
うざいね
できるだけ着拒&ブロックしなよ
どうしても連絡が取れないと困る人以外
あとは、今さらだけど
虫を見たらみんなと一緒になってワーキャー無理ぃぃぃ(泣)って騒いじゃいな
結局淡々と退治するから頼られるんであって
同じカマキリでも「こんなカマキリはいくら私でも無理ぃ」Gは「これは色が無理ぃ」
「私だって本当は虫嫌いな゙の゙に゙ぃ゙ぃ゙(泣)」って泣き崩れよう
なんでもいいから難癖つける勢いで嫌がりなよ - 426 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:03:31 ID:gi9
- >>424
>>425
結局引き受けちゃうから連絡がくるのはわかっているんですが、
ご近所の息子の友達ほぼ全世帯なので無視したり着拒する事によって
息子の交友関係に影響がないか不安です。
行動ではなく言葉で理解してくれれば1番なんですが、
泣くほど虫が苦手な方を納得させる方法ってあるのかな…。
ある程度冷静なママさんには「流石に今は無理」「今出てるから」で通用するんですが
パニックになるくらい虫が苦手な方だと本当に話にならないので…
ってやっぱり無視が1番なんだろうな…orz
取り敢えず私も一緒になってパニックになる作戦は頂きたいと思います。 - 427 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:05:36 ID:ZLR
- >>426
駆除の要請連絡が来たら、便利屋の電話番号を教えてあげるとか?
>>427
便利屋、そこまでやってくれるんですね。
便利屋じゃないけど、おすすめのスプレー教えておこうかなぁ…。 - 428 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:14:25 ID:aJk
- >>426
虫がいない時に話すとか。
今現在助けることはできない、じゃなくて
「自分も虫が苦手だけど子供の為に頑張ったんだ」って事を強調してさ
あとできるなら冗談めかして「お金とっちゃうよーw」とか
それにしてもほんっっっとうざいなそいつら
>>428
Gの時、帰り際に泣き止んだの見て話したんですが、
虫見ると頭真っ白になるみたいです。で、つい頼ってしまったと謝られました。 - 429 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:15:10 ID:TjS
- >>426
さすがにG退治に出張行くなよ…
私だって、Gは無理。
カマキリだって。
蝉をとるのだって、勇気出してやったことで虫は嫌いで怖いです。
虫で呼ばれても困りますって、言わないと…。
>>429
すみません、夕食時にフロアに響き渡る声で助けて助けて叫ばれたので
うるさかったしつい行ってしまいましたorz - 430 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:20:58 ID:i15
- >>426
冷静ママさん以外着拒ブロックでいいと思うよ
万が一パニックママが「虫退治してくれない、冷たい」とか触れ回っても
冷静ママたちなら分かってくれるでしょ
「虫退治しない人」の話も回って万々歳
いくらパニックになるからって、その場にいない人に、
ましてわざわざ出先から呼び付けるなんて付き合わないほうがいい人種だから
付き合いも浅くなっていいじゃん - 431 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:22:53 ID:gi9
- >>430さんが言う通り、冷静ママさんなら分かってくれそうなので
冷静ママさんを味方につけてから今後一切出向かない事を伝えようと思います。 - 432 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:29:35 ID:ufO
- >>431 味方のふりしてるだけでいいんじゃない?
おススメのスプレー教えて何がどうなるというのか。
駆除業者や便利屋の電話番号メモって配っておけば?
冷静ママさんも一時はあっち側だったし、「今は無理」とか言わないとだめな程度には
頼られてるんでしょ。
役に立たないと思うけどな。 - 433 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:33:43 ID:lAK
- >>431
あなたがわざわざGのために人様のお宅にまで上がってあげるから、向こうも調子に乗ったのかもよ
それにしても近所の人たち、女子中学生みたいなノリだね
いや~んこわ~い○○ちゃん何とかして~ん!
(怖がるだけで自分たちは何もしない、○○ちゃんを友達とは思ってないがこういう時役に立つ…だけ)
子供たちの関係に影響出ないかビビってるとこに漬け込まれるんだよ
主体性持った態度に出ないと、ずっと続くよ
着拒でOK
まあ着拒してもまた他の家の奥さんに、
○○さんと連絡取れない何とかして○○さんに来てもらってキャーキャーキャーキャー
虫を捕まえに来てほしいのキャーキャーキャーキャー
それが続くだけw - 434 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:39:38 ID:i15
- >>432
IDがUFO!地球外生命体ですよね?
>冷静ママが役に立たない
どころか冷静ママがパニックママの味方についたら…そんなことになったら
なんて距離なしばかりが住むところに住んでしまったんだと凹むね…
そうならないように願っとくよ - 438 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)13:50:29 ID:gi9
- 虫見た時の反応なんですが
2人が「やばいやつ?これなんだろう?私さん分かる?」
3人が遠巻きにて悲鳴あげる
2人が悲鳴あげて公園から飛び出す
という感じで主にメールしてくるのは悲鳴あげてる5人です。
上の2人は虫の駆除方法などを聞いてはくるものの連絡はしてきません。
でもその場に私がいたらやっぱり
「私さんこれ動かせる?」って感じですけど。
居なかったら個人でなんとかしてるみたいです。
中3人はメール電話して来ても適当に断ったら納得してくれるレベル、
下2人のうち1人は同じマンションでありG騒動の本人です。
子供の付き合いに影響でないかビビってつけ込まれてる…本当にその通りですよね。
子供が居なかったらもっと厳しく言ってると思います。
- 440 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)14:03:24 ID:ufO
- >>438 あー。…子供の付き合い無くても、なんだかんだ
付け込まれるタイプだと思うよ。
迷惑かけてくる人にびしっと言えないとか、
そういう親のほうが子供にとっても悪影響でしょ。
絶対厳しくなんて言えない人だと見抜かれてる。
特に誰に頼まれたわけでもない情報とかペラペラ出してくるし。
もうちょっと手の内は隠して表面的に演技できるようになったほうが良いと思う。 - 448 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)14:33:07 ID:gi9
- >>440
必要のない情報でしたかすみません。
上2人なら味方についてくれるかなと思ったので、虫嫌いの程度を書いてみました。
当たり前ですが子供が居なかったら着拒します。
私が子供に与える悪影響よりも、
私の行動次第で子供の周りから友達を奪う結果になる方が怖いので悩んでいましたが、
取り敢えず私も一緒にパニックになる事、上2人に虫は自分も触りたくない事を伝えて
協力して貰い中3人に伝えていこうと思います。
駆除業者や便利屋等、毒虫かそうでないかの判断等は聞いて貰っても構わないので
それも伝えて行こうと思います。
パニックの2人は…今後も繰り返されるようなら着拒しようと思います。
聞いてくださった皆さんありがとうございございました。
コメント
一緒にパニックとかおかしな芸をすすめるなよ
スレ住人はあほばかり
結局相談のるんだww
そういうハードル低い人ってイコールパシるのにちょうどいい人なのにね
子供と同じレベルでキャーキャーわめくバカは教育に悪いし
嘘の演技に切り替えたのを自分の子供はわかる
やめとけ
Gは、流石に蛇蝎の如く嫌いだけど、ご自分で何とか処理して下さいな。
で、お終いにするけれど。駆除要請はないわ。
教育に悪そう
さすがにこんな非常識な異常者ばかりがご近所って、意味わからん・・・
子持ちにもなって虫にワーキャーとか
親がワーキャー言ってると必然的に子供にも連鎖するよ。
今ワーキャー行ってるママ達はきっとお母さんが同じ様にキャーキャー言ってて人に退治ばかりして貰ってたから退治の仕方が分からないんだろうね。
そしてそれを見て育つ子供達も将来ワーキャー逃げ回って人に頼るだけのバカになる。
「私を気軽に呼びつけているけど、それが子供同士の関係に響くと困る」ってはっきり言っちゃえば?
向こうだって子供の交友関係は大事だろうし。
110番119番しないだけ常識?があるのか?
報告者も含めて全員頭悪そう
やな地域だな
はずれちゃんみたいな展開を期待してたのに
全部母子家庭なんか?
いい年したババアが
無視でキャーキャー言ってる姿が滑稽
虫から子供を守ることすらできないダメな母親
虫以下
こういう人たちって、前はやってくれたのに断られたってのを、
最初からなにもしないよりもマイナスにとるからね。
米13
旦那が居ない日中の話何でしょ
旦那がいる時間は旦那に丸投げ
関係ないけど北海道出身の人って虫苦手な人多いよねw
虫居ないんだろうな北海道…
カマキリや蛾ごときで救助要請ってどんだけ軟弱なの
私の姉が虫嫌いだから少しは分かるけど
さすがに他人に頼ってこんな事までさせるとは思えない
ネタかな
じゃなかったらこの地域は何か怖い
金とれ、金
虫の駆除1匹につき500円
いい小遣い稼ぎになるぞ
非常識に人を呼び出すような馬鹿は
報告者さんが金とるなんて言い出したら真っ先に怒りだ
悲鳴あげる5人とか、子供もいるいい年こいたオバハンのくせに集団ヒステリーみたい
ママ友づきあいって、母親のレベル選べないからホントしんどい
家の前で喚き立てられてるって充分に通報案件じゃん
公僕巻き込もうぜー
民事不介入とか知るかー民事じゃない所で仕事しろっつってんだよー
友人知人親戚間での揉め事は全部民事だとでも思ってんのか仕事しろやー
子供同士もあいつは何でも言うこと聞く、って勘違いして報告者の子どもをパシリに使いそう
「えーやだーGが出るような汚いウチなんて行きたくなーい☆」「菌()が伝染りそうー☆」
とか返してやりたくなるな…
自ら面倒ごとを呼び込んでしまっている自覚がないんだろうね
はっきり断って無視でいいじゃん
何だかんだ言って手を貸すからパシられる
Gは1ぴき見たら100ぴき居ると思え!
引っ越すしかないかもよ〜
デモでもの人って大人とは思えないような悩みを相談してくるなあw
いいように言ったら人が良いのだろうけど、こういう人とは親しくしない
通常時でも災害時でもセキュリティホールになって家族に迷惑かけるタイプだもの
虫が嫌いで泣き喚く女子って、男子の前でぶりっこしてるのが大半だと思ってた。
姿形が不快でも虫に捕食されるわけじゃないのに大げさ過ぎる。
一度断ったなら意地でも貫き通さなきゃ。
断る→ごねる→折れる を繰り返したら、そりゃ折れるまでごねるようになるさ、当然。
このままだと、じきに冷静ママ達から距離置かれるだろうね。報告者から流れ弾飛んできそうだから。悪貨は良貨を駆逐する、人もまた然り。
440にカチンと来たんだねw
でもその御蔭でしっかり断ろうという気力が向いたから良かったわ
自分も虫嫌いだから気持ちは分からんでもない…(駆除要請)が、お金払うからお願い!!くらい言ってしまいそうなほどパニックにはなるw確かに。もちろん子供にも連鎖しましたよ。でもね、子供がワーキャー言ってると、なんでかこっちは冷静になれる。おかげで一人で立ち向かうのが怖いんだと気づいた。現在はなんとかビビりながらも退治(外に逃がすとかは無理。やるなら徹底的に木っ端微塵になるくらいまでやる)できるけど、Gは…やっぱ無理だな。存在を無視するなもう。今なにも見なかったことにするなたぶん。
人の頼み事を断ったら死ぬ病気ですか?
自衛しろ
「今ちょっと手が離せないんだ~母は強しだよ!がんばれ!」のテンプレを作っておく。泣こうが喚こうがこれだけを送り返す。それでも粘着されたらもういくら子供関係といっても付き合う必要ないでしょ。
この人、自分の次は息子がターゲットにされるって考えなかったんだろうか
「私さん!虫取ってよ!!」をやる母親を見て育った「息子の友達」とかいう子供たちは
「私子くん!このキモイ虫取ってよwww」になるに決まってるのに
自衛するって言うからもういいけどさ
普通こんな程度で他人を呼びつけるとか頭おかしい。
子供大事なら母親として片付けろよ
ぶりっこすんな
虫本体よりそれを逃して押入れの中でわんさか繁殖される方が怖いな
部屋の中に虫が出たら、
かえって絶対虫ころすマンにならない?
「優しい人」が「甘い人」になっちゃうこんな世の中じゃ
ほっときゃ自分で何とかするだろうにw
どうしても手が離せないとか調子悪いとかいっくらでも言い訳あるのに
なんか頭悪そう
虫駆除でバイトできるやん
※38
悪いが人類はずっとこういうもんだったぜ
寧ろ今はデモデモダッテでも余裕で生きていける良い時代、良い国だ
子供の無視に対する態度って親のそれがそのままなんだよね
うちの旦那と私は、やっぱこの報告者みたいに、冷静かつ大胆なもんで
娘も虫見て騒ぐことはない
ただ、3歳のとき訳わからん虫に手を出して噛まれたんで
知らん虫触っちゃ駄目と強く言い聞かせた
奴隷認定されてるな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。