2016年11月30日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475696014/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
- 491 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)01:24:39 ID:FT3
- 週末に高2の息子が初めて彼女を連れてくると言ってるんだが、
彼母としてどう振る舞えばいいのかわからなくて軽くパニックになってる
ケーキとか買っておいたほうがいいの?それとも挨拶だけして干渉しないほうがいいの?
年頃だし、そのうち部屋で○するであろうことは黙認すべき?釘差しとくべき?
いや、特にイケメンでもない息子がちゃんとリア充できてたのかーと
ちょっと安心した気持ちもあるし
聞く所によると相手はそこそこ偏差値のいい私立高のお嬢さんらしいし
嫌なわけではないんだけどね。。。
自分は姉妹だけだったし、初めて付き合ったのは大学生でお互い一人暮らしだったから
同じ状況を体験したことないし、どうしていいのやら
あーそわそわする
スポンサーリンク
- 493 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)09:44:57 ID:kDF
- >>491
そりゃ悩むわー
うちは娘の彼氏はしょっちゅう家にいる。
帰宅したらカレー食べてた事もあるし
そのまま晩ご飯一緒に食べてる事もある。
今年のクリスマスもうちでパーティするらしい。
小中時代の仲良しの友達が遊びに来てるみたいな感じだなー。
平日はほぼ彼氏の家で、土日は彼氏父がいるので我が家なんだって。
お菓子やジュースは持参してくるし、ケーキなんかは、
「ケーキあるよー」って娘にメールすると取りに来るよ。
息子の方は私の留守の間に連れてきた事が数度あるらしい。
彼女か来てたら私が緊張するかも・・・
たぶんすぐ部屋に行っちゃうだろうけどね。
親がいる家で○は・・・しないんじゃないの?
私は、家族でテレビ見てる時にその類の話題を放送していたので
するなって言ってもしないわけないだろうから、避妊だけは忘れるな
と言ってある。 - 494 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)14:38:57 ID:FT3
- >>493
それくらいの距離感でいれるならいいね、早く慣れられればいいんだけど
たしかに自分が息子の立場ならあれこれ干渉されたくないだろうし
ケーキとかはLineで取りに来させるっていうのは些細なことだけど気づかなかった!
目下心配なのは避妊と受験勉強なんだよなあ
避妊云々は母親からいうのはなんだか生々しくて言いづらい。。。
男同士、旦那から言ってもらったほうがいいのかな? - 495 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/29(火)16:25:47 ID:9of
- 興味を持つ年齢だし、付き合っている相手がいるならキツく言っても止められないかもしれない
じゃあもう少なくとも親が存在を知っている子が相手なら、見守るしかないかなって思うな
大学生になって、突然はっちゃけて、避妊もせず、相手が嫌がっているのに無理矢理行為に及ぶ
そんな子になってしまうのも怖いし…まぁうちの子まだまだ小さいんだけどw
考えちゃったわーいろいろ
コメント
ベッタベタの「入るわよー」トントン「マ…おふくろやめろよー」な部屋の入り口攻防イベントは
クリアしておいた方が母業として楽しいと思う
コメ1みたいなの引くわー
そりゃ母親は楽しいのかもしれないけど子供の事考えろよ
息子を持つ親がみんなこんな考え方ではないと思いたい
妬ましいとか置いといて…
受験前に彼女作るとか人生嘗めてるね。一度締めた方がいいんじゃね?
笑顔で挨拶だけして放っておくかな。
菓子や飲み物ぐらい用意しとけと息子には伝えるけど。
ワクワク顔で辺に干渉する下種いババァになりたくない。
気持ち悪い。本気で気持ち悪い。
彼女ときいただけでもう避妊、避妊って
今慌ててどうにかしないといけないような野性動物育ててんのか?
こんなクソみたいなババアがいる家早くでないときっと後悔するぞ
ワクワクしながら干渉する気満々のクソ。
おやつくらいは用意しておく
最初は飲み物とかは息子に運ばせたほうがいい
※5
でも実際、高校生男子の頭の中は工口いことで一杯なんやで
親としては最悪のケースも想定して注意を促すのも躾の一環やろ
※5荒れてるけど、でも避妊をきちんとしろって伝えるのは親の役割だと思うよ。実際避妊を怠って子供作ってしまう子も多いし。
高校生くらいなんてほとんどの子はそういったことに興味があるし、相手がいれば実際にするよ。
例え息子や娘にそんな気がなくて親に気持ち悪いと嫌悪感を持ったとしても、子のことを考えればひとこと釘を指すのは大人の役目だと思う。
マジレスだけどガチで干渉させたくないんなら自宅になんか彼女呼ばないでしょ
家に彼女呼び込みたい~でも親には干渉されたくない~って甘えんぼうさんもいい加減にしようや
※3
妬ましいのかw
高二秋からの交際で、こんなにバッシングされるのか。小姑のようだw
避妊は大切だけど、伝え方は難しいよな。ただ高校生くらいで高偏差値なら、ほとんどの少年少女はちゃんとリスクをわきまえてるとは思うけどね。
もっと低偏差値層で低年齢だとその辺は洒落にならないけど。ドキュソ層だと驚くほどの低年齢(中一とかもっと下)で男女交際して、驚くほどのことをして、いろんなリスクに無頓着というのは結構ある。
自分が野生動物やってたから子供にどう伝えたらいいか悩むわー
避妊してたら年齢はいいけど、受験は終わってからがいいよね
うちの息子は高3だけど高1から付き合ってる彼女をよく家に連れて来るよ
ちゃんと挨拶も出来る可愛い子で娘達にも好評だし、一緒にリビングで話したりゲームしたりしてる
高校生だとまだ結婚とか意識してないだろうし同性の友人が来た時と同じような対応でいいんじゃないかな
なんで干渉する気なのかがわからん。
自分の息子だけにしろよ。
何でそんなパニックになるのかよくわからんw
うちは予告なくいきなり彼女だからって連れてきて挨拶されて
そのまま部屋に行くかと思ったら居間にいるからお茶とお菓子出して
少し話ししてから部屋にいって帰るまで放っておいた
普通の友達が来たくらいの対応で十分でしょ
※5
高校生の欲望考えたら別に不思議でもなんでもないが
まあ分からないかね
ケーキとかお茶菓子買うだけで問題ないっしょ
いや、このババアはキモいだろ。
距離無しかよ。
気持ち悪かろうが親なら注意すべきこと
人生が狂う可能性だってあるんだぞ
勿論過度の干渉はするべきじゃないが、ちゃんと釘を刺しておくのは大事
勿論釘を刺すのは自分の子に対してな
大抵の高校生なんて発情した猿未満のバカだから、親が真面目に言って聞かせるべきだと思う>避妊云々
そりゃあ、自分で考える子もいないではないけれど
この母、干渉する気全く無いじゃん。
ケーキを買うべきか、挨拶だけにすべきか、ってレベルの相談だし。
「ケーキよー」と部屋にもっていかず、ラインでとりにこさせる提案にものってるし。
彼女つれてきただけで即避妊がー受験勉強がーって。
ちょっとは落ち着け。
その状態で話したらこじれる。
高校生なんて欲で頭の中一杯だし子供だから現実逃避して大丈夫大丈夫〜で終わらせて、生理来てないけど気づかないフリをして手遅れにとか、すぐ脳内花畑になって絶対産む!学校辞めて働く!結婚する!とか言って手をつけられなくなるから最初から釘を刺しておかないと
高校生なんて猿なんだからーなんて態度で高校生の子供と接するのが当たり前とかちょっと信じられないわ。
子供にも伝わってるぞ、その感情。
高校生をなんだと思ってるんだ
何の責任も取れない猿だぞ?
※26
心配するな。
他人をサル呼ばわりするおまえより
ずっと優しくて思慮分別のある子ばっかりだからな。
緊張してるのは彼女の方だと思うけどね。
息子に訊いてみたらいいんじゃない?
リビングで一緒にお茶した方がいいのかとか。
男友達が来訪してきた時と対応同じでいいと思うけど。
高校生は猿だわ
彼女の気持ちをよく聞いて大事にするのよ、みたいにぼかして聞けばいいんじゃない?
そりゃー悩むわって、悩まねえよそんなもん
適当に茶菓子でも出したあとは
ほっとけあほ
493みたいに毎日一緒にいるってそんな暇なもんなのか?
息子さんにどういう対応がいいのか相談すればいいよね。彼女さんと仲良くなれたら楽しそう。あと、性行為については難しいよねー。心配だから注意するよってスタンスでも嫌がられそうだ。
高校生は猿かは人それぞれだが(大半だと思うが)
ぐぐったら初は高校生&彼氏の部屋という結果が色々と出たので、それをまるっと信じるのもアレとはいえ避妊の教育は必要な年頃ではあるかと。ただ母親から言われたくないんで父親からでお願いしたい。母親は当日は普段通りで飄々としててほしい。
変にはっちゃけるBBAいるよね
彼女に向って「うちの息子と仲良くしてくれてありがとね!」とか言うの
・・・うちの母です
※5
いやセイ教育は真面目にした方がいいに決まってんだろ
本当は学校の授業でやったほうがいいんだけど(ヨーロッパはゴムの付け方からセッryの仕方までちゃんと教えるぞ
日本しないじゃん、その結果ゴム使用率とか世界でも悲惨なんだが
一応お客さんだからキチンとお迎えして、歓待する用意もして
お茶とお菓子などを勧めて、テキトーにちょっと話したあとは
放っとくってか、好きな様にさせた方が良いんじゃない?
初めの方は「また来たいかも!」と向こうに思われる程度に
付き合うのが良いと思う。
娘も息子もリア充してほしいけど、大学受験前はちょっとなー嫌だなーと思ってしまう…親のエゴかもしれないけど。
高校生の時親にどう接してほしかったか思い出してみたら?
少なくとも高校生なんて猿だからー
受験なのに彼女なんてー
なんて言っちゃう親の言うこと、
なんとも思わずに素直に聞けたかくらいは。
枕の下にゴムでも置いといてやったら?
素直に使う、彼女が見つけて気まずくなりヤらない
どっちに転んでもおk
息子の立場から言うと、飲み物とお菓子だけ用意してくれたら
さっさと引っ込んでくれ
邪魔スンナ、だけどな
・近所で評判の良いケーキ屋のケーキを用意しておく
・紅茶も用意しておく
・家に来たら息子に紹介されるまで黙ってる
・基本ずっと笑顔
・「ちょっと出掛けてくるわね~」と小一時間外出する
・夕方「良かったら夕御飯食べていかない?」と声を掛ける
→食べていくなら普段の夕飯と同じものを出す
→食べていかないなら無理に引き止めず笑顔で送り出す
こんな感じかな
頑張れママン!
今は立派なアラサー女だけど、高校時代にできちゃったかも…と悩む友人がいたよ。
どっちかというと友人も彼氏も地味目で喪系だったけど、ゴムって結構高価いし買うの恥ずかしいしでなかなか毎回は用意できなかったらしい。
(ちなみにホテル行く金もないから勿論場所はどちらかの自室)
その時はセーフだったけど、立派な成人でもデキ婚という結果の人が多数いるんだから、学生のうちに釘を指すのは間違っていないと思う。
避妊しとけに過剰に反応する方が気持ち悪いんだけど。
高校生で避妊するのは当たり前の事だし親から一度話されてもおかしくないでしょ。毎日しつこく話すとかじゃないんだから。
実際避妊せずに妊娠して困るのは本人(男も女も)だ。噂はだーーーーと流れるしね、学校違くて顔も知らないけど「○○高校の誰誰が妊娠させた(した)」って話高校の頃あったよ。
挨拶だけして引っ込んどくかケーキも用意しとくかとか
悩んでるポイントから程良い距離感保ってるのが判る良いお母さんだなw
少なくとも叩かれるような変な人ではないよな
彼女できたに過剰反応してるのが気持ち悪い。
受験やら避妊やら心配するにしても落ち着いてやれよ。
まだ逢っても、どんな付き合いしてるかもわからんのに
受験前に彼女なんて!
っていう※もあるけれど、「一緒に良い学校に行くんだ!」という目標
なんかがあれば、よい励みになるよ
合わせてレベルを落とすとしたら、バカだけど
※5
男子高校生に限らず男なんてそんなもんだよ
進学校の息子は勉強でそれどころじゃないよ
暇なんだな
※48
それしか頭にないクソババァは黙ってろ
いらっしゃい、ごゆっくり、ぐらい声掛けて
場合によってはお茶でも用意して、あとは放っておく、じゃだめなのかね
※49
進学校に居たけど普通に彼氏いたし、校内、校外でもカップルいたけどなぁ。
同じ大学行こうねとかほほえましかったよ今思い出しても。
息子がモテなくて気の毒。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。