2016年12月06日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 704 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)17:32:32 ID:E1Q
- パート先での昼休み、子供へのクリスマスプレゼントを何にするか~みたいな話題がチラホラ。
子供が望むものが手に入らない場合もあるらしく、
私を含め数名の子梨は「親は親で大変だねぇ~」なんてほのぼの聞いていたw
で、Aさんが娘さんが欲しがってるものが手に入らなくて困ってるという話を最近よくしてた。
「うまれて!ウーモ」とか言うもので、最近流行ってるらしい。(全然知らんかったw)
卵を抱いたり撫でたりして温めると、
そのうち孵化して中から嘴でカラを突いて何か出て来るらしい。(面白そうww)
暇を見つけてはあちこち探してるけど、どこも売り切れてるんだって。
スポンサーリンク
- そのウーモをたまたま実家のある田舎で見つけたと言うBさんが
「ふたつ買ったから、よかったら1つ譲ろうか?」とAさんに声を掛けた。
Aさんは喜んで話に乗った。
翌日Bさんはそれを持ってきたんだけど、
Aさんに「一応手数料とか計算したら15***円(端数忘れた)になった」
と言いながら紙袋を渡した。
Aさん「え?」って顔して一瞬固まったけど、
結局お昼休みにATMに行ってお金をおろし、それを買い取った。
前日はAさんあんなに喜んでたのに、なんかギクシャクしてんなーと思って見てたけど、
あとで別の同僚から聞いたら定価8000円ちょっとぐらいらしい。
すごい人気で手に入らないからネットじゃ2倍3倍かそれ以上の値段がついてるそうだ。
こういうのって需要と供給だから本人がそれでも欲しいならそれでいいんだろうけど、
(個人的には転売ヤーは嫌い)
職場の同僚相手によくそんな譲り方できるなぁとスレタイ。
「手数料とか計算したら」って、その計算式見せて見ろよwwwと言ってみたいw - 708 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)19:47:36 ID:5RG
- >>704
たぶんその計算式って「本体価格+実家までの交通費」だと思うw - 709 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/05(月)20:31:45 ID:NuR
- >>708
自分は2体分かなと思った
手数料?お店で買ったんだよね?何手数料??
とか聞きたいwww
家計簿付けてるからレシート欲しい、とかな
コメント
手数料w
>職場の同僚相手によくそんな譲り方できるなぁ
ホンコレ
密林でも一万五千円くらいするし
案外地元の店で見つけたという前提が嘘で
通販で注文できるのを知ったから、ついでに注文してくれたってだけなんじゃね?
盗人にも理由があるんですキリッ
※3
だったらアマの明細かなんか見せなきゃおかしいわね
そもそもそんなにするんだったらいらないわ、ってなる可能性だってあるんだから
後から言うなって話だ
※3
だったら正直に言って教えれば良いだけだ。
中間マージン取る必要性が本来無いんだから、金稼ごうってのが見え見えじゃん。
もし仮に相手から金銭以外のお礼を求めるなら、「今度昼飯奢ってよw」で済むんだよ。
これってファービーのように可愛くないよね
同僚は同僚でも、泣き寝入りタイプの社員を選別してやっているんじゃないの?
「高すぎる」と断固買取拒否しそうな社員や、レシートや送り状(宅配便の送料を確認するため)を請求して追及しそうな社員相手にはやらないと思う
>職場の同僚相手によくそんな譲り方できるなぁ
マジでほんこれ
同僚や友人知人相手に「手数料」をふんだくって金儲けしようという根性が卑しい
同じ職場じゃなかったら速攻疎遠にして連絡も取らなくなるよ、そんな卑しい根性の人間。
宅配で自宅に送ったのなら、送料負担は仕方ないかもね
負担してやる義理もないし
※3
違うと思うよ。
「田舎で定価8000円で買ったけど、Amazonなどで1万5千円に値段が高騰してるのを見て、
欲が出て、7千円上乗せして1万5千円で同僚に売りつけた」
ってのが正解だと思う
そもそもAmazonで買ったならそう言うでしょ。
何倍ものプレミアついてる品薄商品を定価で譲れと思ってる方が神経わからんなぁ
通販だとほぼ在庫切れで買えても15k以上かかるのに
前もって値段を言わないんだから定価だと思うだろう。みんなの嫌いな後出しだぞ?
とりあえず定価8000円ではない
普通のウーモの希望小売価格が8800(税抜き)
ポシェットとかついてる限定版ウーモはもっと高いらしい
どんなおもちゃ家で買ったのか知らないけど個人商店だったら
そんくらいしそうではある
定価からしておかしい\8,800の半額でも高い
すぐに廃れて秋葉原の路上で半額で売りそう
憎しみが生まれてウーモ!!
ファミコンクラシックミニ、どっかで定価で売ってないかなー。
3万とか請求されたならビビる。けども15kだからマージン取ってない気もする
なんか一口にウーモっていっても通常版限定版あるっぽくて
通常版も希望小売価格で既に1万近く…
なんにせよ百貨店とか以外で底値で売ってるお店あんのかな?
店で買ったあとB宅へ送ってその送料が入ってたとしたらマージン取ってない素の価格のような
報告者は袋に入ってたウーモがどのウーモかまでは把握していないようだしなんとも
素の価格なら「手数料とか込みで」と言わないでしょ?
無理にいろんな可能性上げて擁護する人って何なんだろう
すごい人気で手に入らないからネットじゃ2倍3倍かそれ以上の値段がついてるそうだ
そして3倍以上で売って1万抜いたって話だろ?
※19
ほんこれ
まともな人間なら「手数料」なんて言わない
※18
田舎だと希少価値関係なく定価は割と普通にある。
今回とは逆にそれ高すぎだろってパターンの売れ残り定価品もある
プレミア価格ならネットでいつでも買えるっちゅうねん!
定価で手に入るんなら買っといてっちゅうこっちゃ!分かるやろ?あん?
アマゾンのマケプレでも今は15000円しないみたいね
※7
ウーモの動画見たら目がビカビカ光って音楽がうるさくてかわいくなかった
ファービーの方がかわいいw
普通は同僚相手に譲るのにそんな上乗せはしないもんだよね
最初に「手数料込みでこの位の金額になるけど、いい?」って確認して了解取ってたらその値段でもいいけどさ…
品物持ってきてから内訳言われても「やっぱりいらない」とは言いづらいし親切心で譲ってくれると思ってたのにこれじゃ騙されたみたいでモヤモヤするわ
そんな高いのかよ、インコ飼うわ
先月ならヤマシロヤで山積みだったな
メーカーのショッピングサイトでも1万円くらいするのね
何度かコマーシャルを見たけれど、そんなに人気だとは思わなんだ
話逸れるけど皆定価の意味間違えてないか?
定価≠販売価格よ
同僚なら手数料高いわ12000円にしてくれとかで値切るか断ればええのに
何もいわないで売買成立してるからいいんじゃないの?
面白いと思うけど定価でもくっそ高いな。
※28が意味間違えてないか?
アマって書けばいいのにワザワザ密林とか書いてるキモイ
「ふたつ買ったから、よかったら1つ譲ろうか?」
↑
最初から転売した時の価格だけどって聞いてれば問題無かった
そもそも最初からふたつ買ってるから転売の予定だったんだろ
どうやって卵から出てくるのか動画見たら想像してたのと違ったw
米3
密林の時点できしょいんだよお前
クリスマスが近くなると旬のおもちゃは品切れか値段高騰かで入手しにくくなるもんだ
安く買いたかったら11月上旬には動いてないといけないんだけど
子供は気まぐれだから難しいね
FOするための手数料と思うしかないかな。
転売やーかな。
アレさえいなければ、まともなお値段で買えるであろう家庭が増えるのに。
ホント、法的に撲滅できないのかねえ。
Bさんも定価8,800円なんだから何の手数料か聞けばいいのに
※7
モルスァ
※36
あるあるあるある
「今年はサンタさんに何お願いするの?」
「えーとね、○○!」
「そうかープレゼントしてくれるといいねー(なるほど○○か覚えておこう)」
数日後
「サンタさんにお願いするの、やっぱり○○にするー!」
「」
毎年こんなんだものw
※38
「安く仕入れて高く売るのが商売の基本!一体それの何が悪いんだ」
とかいう考えのカスが相当数いるから無理だね
法的根拠
はい、論破
手数料に根拠はない
こんなもん一言で済むだろ「だたの業突く張り」
ナデナデシテー
※41
そういうのが商売駆け引きと言えるのって、問屋とかだけだよねぇ。
もちろん、それもやりすぎるとメーカーから注意は来るけど。
市場に出回ったものを買い占めて高く売るのは商売駆け引きのマナー違反。
何かで見たけど、転売やってる人で、『こっちも売れのこちのリスクを抱えて商売してるんだ!』
とか言ってる人が居て、やらなくていいことをしてリスクも糞も無いもんだと思った。
カスが多いのねえ。
※31
希望小売価格
販売価格についてメーカーなどの要望したもの。どの程度考慮するかは小売業者の自由
今回のウーモもこれ
オープン価格
販売価格についてメーカーなどの要望が無いもの
定価
販売価格をメーカーなどが決めたもの
本の割引セールがほとんど無いのは定価を特別拘束しているため(拘束小売価格)
特別拘束がないものは希望小売価格などに変更されるようになった
手数料
口利き料、口銭、コミッション。手続きや仲介などの報酬として受け取る金銭
今回は後出しで手数料(転売の報酬)を払えと言われている
言い値(売り手が決める値段)の後出しには気を付けよう
ライダーベルトの品薄は解消されたん?
個人的には何も言わずに言われるまま払ったAさんにもモヤモヤする
相場より高いならとりあえず内訳は聞くよなぁ
そもそもいくらで買い取る気だったんだろ
>「ふたつ買ったから、よかったら1つ譲ろうか?」
こんなトーンなら「そんな高いの?ならいいや」で良かったんじゃないの。
お願いしておいて買ってきてもらってからの後出し値段ならしょうがないけど。
詳細聞かないで払ってる時点で実際は手切れ金なんだろうな。
職場の人に倍近くの値段提示するってすごいね
多少の交通費ならまだしも知り合いすら金儲けの対象なんて自分にはできないなぁ
Bさんに何か頼むと手数料取られるらしいよーwwwえー何それこわーいwww
って仲間内で話題にして注意喚起するとかしかできないねー
田舎で買っただけで定価で売っているという考えの人が多いね
モルスァ
田舎まで新幹線や飛行機使って行ったんだろうな、とは思うよ。
その色々割り増しで5000ー10000円ってのは、まあ、そうだろうな。
オクに出したっていいんだし。旬のものは高いのよ。
会社でやるか?って思うと、ちょっとね。
ググったけどキメエなw CMの子タレが何気にムカつく顔だわw
こんなんよりチューバッカマスクいいよチューバッカ
※53
やめろwww
自分が依頼する側なら、手数料が必要なら先に言って欲しい
後ろめたくないならレシートくらい渡すはず。
それをせずに「手数料で」てのが、差額をポケットに入れる気満々で卑しく思える。
そもそも「譲ろうか」の前に値段を確認しろって思うけど、お互いに。
こういう人たちはいる
いつも自分なりの言い訳は用意してやってる
『これからも付き合いがある予定の同僚』を相手にそういうことやったってことは
他に何かやらかす可能性のある香ばしい人なのかもしれない。
理由があってその値段にしたのかもしれないし信用せずに様子見したほうがいいだろうな。
まぁでも個人的には苦労して手に入れた物を譲るのであればちょっと上乗せしたいかな、とは思うwww
「家計簿付けとるから領収書くれ」って言うだけでいいのにな
え、嘘!こないだイオンで見かけてクリスマスプレゼントに欲しいって言われてたんだけど……ヤバイのか?
世間には、他人の手間暇をタダだと思ってる乞食も大勢いるからね。
ブルスコファー
そもそも頼まれてもいないのに2個買ってある時点で転売ヤーなんでしょ元々
そのノリで身近でやったらどうなるかわからんあたりも転売脳というかね
「二つ買ったから」で手数料上乗せは意味わからんな
「あそこで売ってるの見たから、一緒き買ってきてあげようか?」なら理解できるけど
※64
転売するつもりなら、あらかじめ「品薄だから転売で儲けようと思って一個余分に買ってあるけど譲ろうか?」そう言って値段提示してくれないと困るよ
コメント欄にも転売厨が擁護入れててウザいのなんの
商取引したいなら、取引条件は最初に提示して当然
まーたニートが転売を無意味に嫌ってるのかwwww
いい加減に大人になれよ
手数料としてBの手間賃が入ってるだけじゃん。むしろ何の上乗せもしないで品薄な商品を手に入ると思ってるAがおかしい
オモチャのステマ
Aが定価で帰ると思っててBが一般的な売値で
買い取られると思ってただけの話だよね
この手の話はよくあってその業界に勤める人に
買い物を頼んで業界人は普通の定価で
頼んだ人は業界の割引あるだろうなと思って頼むみたいな感じ
きちんと値段の件話さないからややこしいことになるんだ
事お金の件に関しては意思疎通は大事
あーね……ヒカキン経由で流行してるやつ……
※70
定価8800円の商品に対して
マケプレ平均・諸々上乗せ額の15000円を要求するのは、あまりにもボッタいよ。
ぼったくるのもどうかと思うけど、
現在定価で手に入らない物を「同僚だから定価で譲ればいいのに」と思う方も卑しい
↑そんな話じゃないでしょw
昔商店街のクジで当たったゲーム機をいらないから欲しい人に譲るって言ったら、どうやら品薄で買えない商品だったらしく
、譲った相手が別の人に定価の倍で売ってた
無料で譲ったのにと怒ったら、半額渡すと言われてがっくりした
時折日本語は話せるのに言葉が通じない人がいて困る
うまれてウーモ、知らなかったから画像見てきたけど
15千円でこれか。もっと可愛いのにできなかったのかよ。
8千円でも高いわ。
これ人気あるのがびっくりだよ
近所の大型スーパーで定価で山ほど売ってるわ…
「かわいくねえw値段高すぎwいらねえw」って思ってた
同僚から儲けてやろうっていう乞食がこんなに大量にいるとはな
同僚っていうか働いてない奴もかなりいそうだがw
レシートを渡さないやつもレシートを確認しようとせず相手の言い値で買ったやつも
悪いとしか。大体譲るときにはもうそいつ持ってたんだから値段確認すれば良かったんだよ
※78
確かに友人知人から買い物頼まれた時はレシート渡すわw
これは相手からたかる気満々だろ
レシートとか渡すし、仮に通販で買ってあげるとしても定価よりも掛かるときは、送料とか予め知らせてから判断してもらうけれどな。
オークションとかで転売しようとした分だから、その金額を提示したような気がするな。
自分だったら金額の確認とは言わないで、メーカ保障のためにレシートよこせというだろうな。
※33
カラーリングの違いが何種類かあるから、複数購入していても不自然ではないのよ
Aさんは金額聞いて納得いかなければ断る事もできたんだし
Bさんが定価で買った事が前提な論調の人が多いけど定価で買えても税込9504円だからね
クリスマス+品薄+ヒカキンで田舎の商店でも値上げされてるかもしれないし
実際にいくらで買っていくら儲けたなんてこの人にはわからないんでしょ
定価も知らないような外野が口挟むような事じゃないよ
席くらい譲って上げなさいよおばさんみたい
※82
だったら最低限1万は渡して別にお礼も考えるべきだろうが、1万5千だぞ?
で、値上げされてたとか何も言ってないよな?レシートも領収書も出さないのに何言ってんだお前?
ドヤ顔で何マヌケな主張してんだかこのクソ転売ヤーが
本体価格9500円、同僚へのお礼1500円、
探し回った場合の時間と労力とお金+確実性の費用3000円ぐらい?だとするなら
あと千円ぐらい出してもいいんじゃない?
素人と取引するなら金銭トラブルは覚悟しなきゃ
品薄人気商品が1、5倍で収まったのなら十分だと思うけどな
見つからない物を手に入れるなら、労力か金を支払わないといけないのは当然だろ
だから手間賃取ること自体が問題じゃなくて
だまし討ちみたいに取るのがスレタイなんだと何故わからないのか…
普通は最初に手間賃のことを話すか、手数料とか(笑)の明細出すだろw
自分の子供の頃のクリスマスプレゼントよりも値段が高騰してるんだがw
本当にデフレは終わったんだなぁw8800円・・・買ってくれたかなうちの親
※84
同僚から儲けようなんて露ほども思わねえわ
散々苦労して手に入れたものを譲るって事ならわからんでもないけどよ
卑しいねえ実に
1か月後に飽きられてヤフオクで捨て値で大量に出回ってそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。