2016年12月07日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476813918/
チラシの裏【レスOK】三十二枚目
- 789 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)06:46:35
- 友人にグッズ取引の代行を頼まれた。
無事受け取ったことを報告したら
「お相手にお礼とお時間とらせた謝罪をしておいて」
私に対する礼や謝罪はなし。
私の心が狭いのかもしれないけどイライラした。
スポンサーリンク
- 790 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)07:43:01
- 謝罪くらい自分でしろよ、命じられるいわれわないし、
ついでに私にお礼の言葉もないのと言ってもいいのではないか - 791 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)07:46:54
- >>789
なんかわかる
一言「ありがとう」って言ってくれるだけでお互い気分よくめでたしめでたしなんだけどなあ…
>>790
みたいに一言言ってみたい気はする、言葉はもう少しマイルドにしたいかもだけど - 792 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)09:19:00
- >>789
先に代行頼んだ789友人が789にお礼すべきだと思う
789にお礼と謝罪言っといて、はその次だよ - 793 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)09:20:08
- >>789
そいつ、本当に友人って言える?
てか、友人のほうはあなたを友人じゃなくただの便利屋と思ってるかも思 - 794 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)09:45:01
- >>789
「しておいて」てのがわからないんだけど
既に品物は受け取って、双方引き上げた後なのではないの?
なんで代理人がわざわざ相手に連絡とってそれをしなければいけないのか
代理人からお礼の電話なりされても困るわ
当人(友人)が代理人から無事に品物を受け取った報告と
自分が出向かずに他者を介したことの詫びをすべきだし
その際に感謝も謝罪もすればいいことだよね - 795 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)11:18:26
- >>789
と似てるかどうかわからんけど
会社の上司が、本人の手に負えなくなった仕事を無茶に押し付けてきて
こっちがなんとか片付けても当たり前って感じで何も言わないし
うまく行かなかったら文句たれてくる
…ってのを日常的にやられて皆がうんざりしてる
(お礼や謝罪を言ってくれないくらいしか共通点がないかもしれない、ごめん)
コメント
言われたままにするんじゃなくて、一度文句言ってみたら?
わかっていないようだったり、逆切れするようだったら、もう付き合わない方がいい。
タダでやるとかスレ主がアホなだけ
友達ただの礼義知らずだよねw いいように使われてないで切ったら?
お礼ぐらい自分で取り付けようと努力して、出来ないなら
「しておいて」って話なら分かるけど、、、。それに
「しておいてくれる?」って言い方が普通じゃん、頼むんなら。
言い方というかニュアンスにもよるかなぁ。
上のセリフだと「ありがとうの『あ』の字もなかったということだからなんか親しさを誤解してるのかも。
別に切っても問題ない奴なら「なにそれ」ってキレてもいいと思うぞ。
奴隷乙
報告者は心が狭いな。もう会わないやつなんかどうでもいいじゃないか
>私の心が狭いのかもしれないけどイライラした。
こういう予防線張るやつうぜえよ
どうしてそうなるんだろ~随分な言われ方
過去に同じような事をさせたからされてるとかじゃなかったら絶縁コース
魔法の言葉「はぁ?」を使う時だよ
これだけで全てが終わるか変わるかする
ソレ友達じゃないから
下僕とか召し使いって思われてるから!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。