2016年12月07日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 737 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)18:04:19 ID:YMs
- 昨日書かれていたクリスマスプレゼントの話に近い感じの話ですが。
関連記事: 定価8000円で品薄の人気商品。
たまたま田舎で見つけたと言うBに買ってもらったら手数料込で15000円
10年ほど前、当時大学生だった頃バイト先のパートAさんがなんだったかは忘れたが
子どもへのプレゼントを確保出来なかったと言っていた。
俺には親戚のコネがあったので、もしかしたら手に入るかもしれませんと答えた。
Aさんもお金はちゃんと払うと。これは休憩室にいた他のパートさんも聞いてた。
で、確保は出来たんだがやはり送料がかかった。
バイト先に品を運んだ時に伝票を持って行ってこれもお願いしますと伝えた。
そしたらAさん商品が5,000円だったとしたらピッタリ5,000円だけ持ってきていた。
これには周りのパートさん&店長が待ったをかけた。
スポンサーリンク
- わざわざ無関係の【俺】くんが用意してくれたんだから送料払いなさい、
普通安くてもいいからお礼の菓子折りくらい用意するだろ、
消費税分すら出さないなんて図々しい、などなど。
Aさんはえ~っ、とかなんとか言いながら払おうとせず。
送料と消費税分は俺からAさんの子へのプレゼントって事にしろとまで言った。
そこでその場にいたBさんが待ったをかけて走って自宅へ。
元々確保出来ていた同じ商品をAさんに渡し5,000円を受け取る。
で、俺にお礼として送料+αと5,000円を渡し用意したプレゼントを受け取る。
Bさん用意していたものと俺の親戚が用意したものでは包装に差があったので
Aさんは不満たらたらだったが、他の人たちが消費税分得したんだから文句言うなと締めた。
あの時は本当にAさんがドラマとかに出てくるドケチオババに見えた。 - 739 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)20:07:20 ID:jV1
- >>737
えーそれでBさんから上乗せした金をを徴収したの?
737の神経がわからんわ・・・ - 740 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)21:32:11 ID:HOp
- >>739
Bさんが自主的に上乗せしてくれたのを無下にしたら、逆にBさんに対して失礼でしょ
Aさんに100%非があるわけで、>>737がかぶらなきゃいけない理由なぞない - 741 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)21:58:05 ID:vHE
- >>739
Bさんは包装代を支払ったと思えば妥当
事実Aさんは包装が違うと不満だったわけだから、それだけの価値があるものだったんだろう - 742 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)22:17:13 ID:e8N
- 学生に自腹切らせちゃいけないって思うBさんの気持ちはよくわかるなー
- 743 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/06(火)22:19:13 ID:HOp
- >>742
ですよねー
コメント
男ならモノ以外のコストを想像できるが女はこれだからな
ケチでなくマジで目の前の勘定しか頭にないんだよ
こういう素人同士の物品やりとりってトラブルになる要素満載なのに、よくやる気になるなあ
代金を全額受け取ってから品物を渡すべきだったねえ
知り合いなのにそういうこと警戒しなきゃならんなんて
世知辛い世の中だよ
なんかプレゼントネタが多いね
もうすぐクリスマスだから?
Bさんはかっこつけたかったのか?
かっけー!
739の神経が解らんわ
報告者が餌付けしたって話じゃね。
こんな揉め方したら、もう2度と融通利かせてもらえないだろうに
Aさんはもったいないことしてるなあ
Bさんの機転と心意気が清々しい。
Bさんは男前すぎだが、そこの上乗せ分をBさんからは受け取れないなぁ、自分なら
Aに渡さないで済ませる方法は無かったのかねぇ
AとBの差よw
お金を貰わないのに先に商品(オクの報告でも)渡すの多いな
払わないのだったら、Aを腹蹴りしてゲロ吐き痛みで悶えショーを見せるべき
※2
そうそうなりません
Bさんの行動がよく理解できない
別に自分が犠牲にならなくてもいいじゃないか・・・
余分なお金()払わなくて済んだAが喜ぶだけだろうこれじゃ
※6
いや、ここで関係ないBさんから余分に金もらって
「プラマイ0だからいーや」とか思える神経を疑うよ
諦めて5000円で流すか、ひたすらAに請求するか、どっちかやろ
※13
その差額を払ってでも欲しい程に梱包が綺麗だったのでしょ
折角の子供へのXmasプレゼントな訳だし、豪華な見た目の方が良いでしょ
※13
Aが包装に不満を言うくらいだから、Bさんは送料分を払っても良いと思える状態だったんじゃない?市販されていないキャラ印刷の包装とか・・・
※14
A:希望通り5000円で商品を手に入れる
B:報告者に正規代金と手間賃を支払い、希望の商品を豪華な梱包で手に入れる
報告者:商品の正規代金と手間賃を入手し、Bさんに正当に労われる
これの何処に問題が?
送料がかかるかもしれませんと事前に言ってなかったのなら、商品代しか受け取らないな
米17
ちゃうで、渡さないで別の誰かを探せばいいんだよ
Bさんなら探せるでしょ
ていうか、債務の弁済に係る費用は債務者の負担とする、でしょ
金借りて返す時に、あるいは代金の支払い時に振り込み手数料負担しないとならないんだぞ
こんなんがホントに存在するのか・・・。
報告者の周りの人間の大半がまともで、かつBさんが自分の信念を持ってる人で良かったな。
普通こんな良い人も悪い人もなかなかおらんと思う。
Bさん家近いんだな!
確かに梱包が派手なだけで、子どもって最高にハイになるからな
Bさん偉いけど損してる。
梱包が素晴らしいからって送料と+α…
考えた結果、この学生には元々こういった商品を入手しやすいコネがある。この先も何かあった時に頼めるかもしれないから、というBさんの先見。
会社での評判も良くなる。
Bさんにとって+。ってことかなと邪推してしまった。
※24
もし自分がAの立場だったら、Bさんと同じような対応してるな
流石にゲスパーが過ぎる気がする
Bさんは梱包にほれ込んで差額を払ったわけじゃなく
バイトの報告者に損をさせないように差額をかぶってくれたんでしょうに
Bさんの株は上がり、Aさんの株は下がり、その後の会社内の人間関係に影響が出てそうだな。
「Aさんて…(ヒソヒソ)」って少なからずなってそう。
これ、同じネタで手数料で叩かれた奴が書き直したの????
ウーモとかいうオモチャの話でしょ????
報告者、気持ち悪う〜〜〜
報告者 イヤな思いはしたが経費は貰えてネタも出来た
A なんだかんだ欲しかった物が確保出来た
B お金は余計にかかったが良い包装の物になった
よし、winwinだな
※28
10年前にウーモがあるわけないだろアホ
※19が本気でイミフ
※14
お前等が神経解らんって書かれるのはBさんの気持ちが判ってないから。
DSがでたての頃(あの頃って今よりオンラインショップとかなかったなー)
東京や神奈川に住む友達は本体確保できなくて
北関東住みの、しかも勤務先で本体を扱ってて在庫も全色あるような状態の時に本体価格を振込で貰って
送るときは着払いで本体送ってあげたけど当たり前だけど誰も送料に文句など言わなかったなー
若い頃だから収入だってみんなかつかつの時代だよ
本体も定価より割安だったからむしろ有り難がられたな
お礼にその土地のお菓子まで送ってくれたこもいたのにこのAさんはこんなじゃ誰も何も頼まれてくれなくなるよね
自分なら地雷だ!と。お付き合い事態最小限にするかも
クリスマスってそれぐらい親は大変なんだねと思ったよ
豪華な包装って書いてる人いるが何百円もするか?そんな包装が実際にあっても今回の品で料金に送料以外ついてないんならしてないだろうに、なにか問題がとか言ってる人は自分の頭に問題があるんじゃないか。
元々包装紙が付いていなくて、金色の紐がかかったお土産があったんだけど、包装紙が無い!開けただろ!失礼にもほどがある!
って、お土産を届けたらブチ切れた親戚(ジジババ)を思い出したわ
Bさんは報告者に出させないように包装代って形でかぶってくれたんでしょ
ケチ婆が不満に思うくらいにはかわいい包装されてたみたいだしね
こういう機転が利く人はすごいと思うわ
友達なら確実に聞いてからだな「送料かかるけど、どうする?」と
知り合い程度の人にも聞くようにはしてるけど
でも、聞いたところで同じ結果だった気がする、このパートのおばちゃんの場合w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。