2016年12月09日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 833 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)12:48:25 ID:ZAm
- お嫁さんが今年出産したばっかなのに兄が早くも離婚しそうっていうか、されそう。
兄あたまおかしい。
赤ちゃんが夜泣きしたり、食事中にウンチするのがいやなんだって。
お嫁さんは目の前でおむつ替えしたりしないし、泣いたら別の部屋へ抱いて行ってあやしてるのに
それでもいやだって言う。
「赤ちゃんはまだ人の都合に合わせて動けないんだよ、人が食事中だからウンチする時じゃないって
わかるのはもっと大きくなってからだよ」
って皆に言われて「そんなことはわかってる!」わかってるけど感情がついていかないんだってさ。
お嫁さんが赤ちゃんに付きっ切りで、兄のことが二番になったのもむかつくみたい。
スポンサーリンク
- なんか兄の言うこと聞いてると、
いままでどおりの生活に赤ちゃんがプラスされるだけって思ってたっぽい。
赤ちゃんはコマーシャルみたいにいつもニコニコしてお尻さらさらで、
それをお嫁さんが抱っこして「パパでちゅよー」ていうのしか想像してなかったみたい。
子犬だってそんなうまくいかないっすよ。
あまりにも兄が怒ってばかりいるからお嫁さんがノイローゼぽくなって実家に帰っちゃった。
兄は謝りに行ったんだけど、やっぱりトンチンカンなことばっか言って
向こうのご両親まで怒らせてしまったらしい。
もー離婚されてしまえ。 - 834 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)12:51:08 ID:EZV
- >>833
あなたの兄が
「自分のおむつを一番に換えてくれなきゃヤダヤダ」っていう赤ちゃんだったんだね
ご愁傷様
兄嫁さんがそのまま逃げきれますように - 835 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)12:55:11 ID:Hyl
- >>833
兄嫁さん、かわいそう。逃げてー - 836 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)13:02:27 ID:ZAm
- >>834
>>835
まわりが何を言っても「そんなのはわかってる!」って怒鳴るだけなんだよね
わかってるなら感情との折り合いをつけなよって言いたいです。 - 837 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)13:28:17 ID:Anr
- ここで一皮剥けて父親似なれるかどうかが人生の分かれ目だね
- 838 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)13:50:48 ID:ex6
- >>836
わかってるけど怒鳴り散らしてる、って、やってる事は赤ん坊にも劣るじゃんね - 839 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)13:56:12 ID:1Ft
- 赤ちゃん→喋れないから泣いて感情と現在の状態表現
833兄→喋れるし分かってるけど納得いかずに怒鳴る
もう833兄何も言わずに黙ってたら??あと自分のやったこと紙に書き出したりとか - 840 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)14:50:38 ID:Hyl
- >>833
ご両親は、どう思ってらっしゃるの?
お兄さんは親になれないタイプだね。
世の中に毒親が大勢いること考えると、毒親になる前にわかって良かったと思うしかないのでは?
子無し条件での再婚か、独身のままか。割り切るしか無いと思う
無理して結婚続けても、子どもへの嫉妬はひどくなる一方だと思う。似たケース知ってるから
子どもと妻を取り合うのよ。永遠に父親になれないの。
- 841 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)16:44:23 ID:Ghu
- でも実際のところ、そういう父親は多いじゃん?
遊びたい時だけかまって、泣いたりウンチしたりすると返却
泣くと旦那の機嫌が悪くなるから、急いで別室へ行くんだー
なんて話も今でもわりとよく聞く。
不思議なのは、料理もそうだし、介護でも子育でも、
おむつ替えも身の回りの世話も、女なら普通に出来る、オレは男だからムリ
と思っている男が結構いる事。
父親が家事をする家庭で育っても、父親だけが特別で
男は基本何もしなくていいと信じてる男も珍しくないじゃん。 - 842 :名無し : 2016/12/09(金)17:08:28 ID:6Jj
- >>841
なんかね…「女はそういうのを生き甲斐にした生物だ」って脳の何処かで
インプットでもされてんじゃないの?だから胡座かいて「あれやれ~これやれ~」ばっかり、
自分は出来もしない癖に「もっと上手く出来るでしょうが~!」って怒鳴り散らすばーっか。
料理出来ないし作ろうともしない癖に人の料理の味に文句つけるだけしかしない。
お前は料理評論家にでもなったつもりかっつうの。
てか、まず褒める事がない、まさか褒めたら負けとか思ってる?
前に何処かで「家事なんてスイッチ1つで簡単に出来るって思ってる」って書き込みがあったけど、
まさにそういう感じなんだろうね - 843 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)17:20:54 ID:xOy
- 一歳児がいるけど、ウチの夫も子どもが夫婦の生活にプラスされるだけ、って思っていたみたい。
実際はそんなわけないのにね。
赤ちゃんは時間関係なく泣くしお腹も空かすしオムツも替えなきゃならない、
なんで泣いてるかも分かんないこともある。
その後夫は改心してオムツも替えて夜泣きもあやして…ってやり出したけど、
出産直後にされたことって忘れられないんだよね。
昔はなんて執念深いんだ?って思っていたけど、あのギリギリの体力の中でされたことはどうにもならん。
兄嫁さんが戻ってきても元どおりの夫婦関係にはならない。
そこからまた再構築するのか離婚するのか、いずれにしてもエネルギー使う。 - 844 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)17:25:41 ID:g7n
- 周り見てても共働きだと家事育児、それなりに分担してるとこ多いよ
30代以下だとほぼそうだ
40代以上になると割合変わるけど、50代でもいることはいる
で、家事育児にも積極的な男に対して眉ひそめるのは
なぜか女、正確にはオバサンが多いんだよね
男にやらせて~みたいに
やらせて、じゃなくて共同作業でしょ、と言うとモゴモゴ言うし本音じゃわかってるぽいのにね
若い女性でもたまにいるけど、生まれながらの姑根性の人っているんだなあと思った - 845 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)17:25:50 ID:jDh
- そういう人って「何かしてもらったらお礼を言う」とか「誉める」って習慣がないんだと思うよ
家庭内だと特に。
母親に何をしてもらってもお礼を言わないし、いただきますも言わない
さらに母親がそれを注意しない、しつけない。
男の子は勉強さえできればいいわ、と息子に奴隷みたいにかしづいてる母親を身近に複数知ってるよ。
一人はうちの母親だけどさ。 - 846 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)17:27:14 ID:jDh
- >>844
レスかぶっちゃったけど、そうそう、まさにそれがうちの母親。
ダメ男製造機で、それを誇りに思ってる人種。
早く滅びてほしい - 847 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)17:37:14 ID:g7n
- >>845
>そういう人って「何かしてもらったらお礼を言う」とか「誉める」って習慣がないんだと思うよ
あーなんだか腑に落ちた!
やらせて系の女もそうだよ、文句は言うけどお礼はない
この手の人は男でも女でも不満と愚痴は多いけど、感謝と挨拶がないんだよね
でもって自分と違う生活スタイルとか習慣の人に、やたら攻撃的
当人達が納得してれば口出す必要ないのにね
うちの母親もそうだわ
ちなみに兄は母親にとって自慢だけど、不満の種w
激務の兄嫁に変わって家事育児をメインで担当してるのが気に食わないらしいw
でも面と向かって兄嫁に言ったらすぐさま兄の耳に入って兄がブチ切れるし
私に言っても論破されるので今ではずっとモゴモゴしてるw
人の家庭に口つっこんでどうのこうのいうより、自分の生活向上に努力したらいいのに
それは何回言ってもやらないんだよなあ - 848 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/09(金)17:59:49 ID:ex6
- 進んで産んだ覚えのない相手のお母さん役やりたいとか、自分の頃には思いやられなかったから、
今の人が羨ましくて悔しくて堪らないけどそんな相手と添ったことに受け入れられないとかね
感謝されないからこちらもしなくていい、で、マイナスループを作ったのは自分なのに
改善しようとも思わずに目について気に障って思った事を垂れ流してるだけ
詰まる所八つ当たりそれでいて他所は他所~っていうけど
自己の境がおかしいから自分だけは口出しする権利があると思ってる
コメント
兄嫁さんはそのまま帰らなくていいですよ
報告者はポンコツ育てた母を反面教師にすればいいですよ
841
多くない。
あんたの周りが異常なだけ。
兄はこの後一生一人で生きるべきだな
※2
いやいや多くなかったら共働きフルタイム同士なのに家事は9割妻が負担とかいうデータ出ないから
0歳児とか1歳児の面倒見てるときに、28歳児とか31歳児なんかの我が儘聞いてる暇なんかないよねえ
さすが、世界で一番家事育児しない日本男、産んでないデカい長男(ガチ池沼)と言われるだけの事はあるな
公的データも出まくっちゃって世界評価底辺どん底だし、色々恥ずかしいわ
兄以外の家族はまともなのにどうしてこうなった
お嫁さんと赤ちゃん可哀想…
最初っからたいして惚れていなかったんじゃない。便利なママの代わり。
同じ男として情けない
バッカじゃね~の?としか言えん……
うちの旦那、転職多いダメ男、家事は全然できないけど
子育てはできないなりにやろうとする、私はやってっていうまで
動かない時もあるけど、言えば一応動いてくれる。食事中にブリブリブリでも
気にしないし、足にうんちかけられても笑ってるし、夜泣きしても寝てる。
この点は感謝しなければならない。
男から見ても実際多い
子供が熱を出したら親が迎えに行くというケースにおいて男性社員の中抜けも許されている職場なので育児に対してここまでは酷くないが、家事に対しては根底で「手伝うもの」って感覚の夫がほとんどだ
※11
>食事中にブリブリブリでも 気にしないし、足にうんちかけられても笑ってるし、夜泣きしても寝てる
これって感謝すべきことなの?
逆にさ、夫側が「妻は子供が食事中にブリブリブリでも 気にしないし、足にうんちかけられても笑ってるし、夜泣きしても寝てる、だから妻に感謝しないと」とか言ったとしたらたぶん「そうだよな」って
同意する人間激減するしそもそもそんなこと言ってる夫とか見たことないんだけど
さっさと離婚させて、養育費をきっちり払わせて
離婚後は一生結婚させるな
男だけど友達が数人これだったわ
実際離婚してる
まだオツムが子供なだけなんだとは思うけどな
ちなみに俺もそんな感じになるんじゃ・・とか思うから
まだ結婚は遠慮しておく
親はもうすぐ30なんだとか言うけど周りがみんなそんな感じだからなぁ
まあいつかはしたいとは思うけど
※2
目を逸らすな、間違いなく多い
海外からは日本人男性の性格は幼稚と言われている。反論できんわ、仕事での技術は高いけどな
食事中にンコされるのも夜に泣かれるのも嫌に決まってる
決まってるから造らないんだよ
それがわからんのに造る馬鹿
兄は発達?
じゃ無ければ相当幼稚でワガママで甘えた男だね
母親が長男だからって甘やかして育てたんじゃないの?
赤ちゃんは赤ちゃんってだけで可愛くてお世話したくてたまらないように造形されているというのに
兄ちゃんバカだったんだね
まともな父親と、乳離れもおむつ外れもまだまだな甘ったれ父っちゃん坊やの違いはどこで生まれるのだろう
生育環境?
バカなんだからほっとけよ。
何言っても治んないんだから
正直こんな男珍しくないだろ
父親の育児に関するかかわり方がメディアとか日本全体で未だに「手伝う」だし
まだこのまま日本は当分変わらないと思う
当人達が納得してれば口出す必要ないのに
自分と違う生活スタイルとか習慣の人にやたら攻撃的
至言だわ
人間ってそういうもんだよね
子供の健全な発育とか成長に、悪い方で影響を及ぼしそうなんで、離婚すれば?って感じ。
自分の思った通りじゃないからって、ムクれる父親なんて毒親でしかないわ、要らないよw
実際女より男の方がよっぽど感情的でヒステリックだよなw
こういう人は子どもが成長しておむつと夜泣きがなくなったとしても
それはそれで「息子と公園でキャッチボール」みたいなイメージしかないから
日々のしつけとか幼稚園準備とかで激怒するんだろうなあ
※13
夫がメインの収入を担い、妻が家事育児のメインを担うという昔ながらの家庭ならありだけど、
フルタイム共働き同士ならありえないわな〜・・・
こういうの読むと世の男の大半は報告者兄みたいなので、イクメンになれる男性って1万人に1人くらいなんだろうなって思う。
※19
あんたにはそーかもしれんが万人がそうとは限らん
ふんずけてやりたいけど犯罪者になるのが嫌だから我慢してる人だっている
私も赤ん坊大嫌いだし小さい子供も無性に蹴っ飛ばしてやりたいくらいウザく感じるので
間違っても妊娠しないよう気をつけてるよ、まあできたら速攻で堕ろすけど
米13
米11だけど、私がうんちかけられても嫌な顔しないから
優しいお母さんでよかった、とは夫は言ってるよ。
うんちというか子育て全般にイライラしたり、夜泣きでノイローゼみたいに
なったりしないことを、よかったと言っている夫なんだから、そういう
夫はいい夫だと思うけどなあ。うんちオムツも替えてといえば替えてくれるんだし。
ちゃんとふけてるか気になるから、足を抑えたりお手伝いしてもらうことが多いけど。
米11だけど、旦那が手伝ってもカリカリする新米ママはいくらでもいるし
嫁がどれだけ気を使ってもこの本文の兄みたいにカリカリする夫もいるでしょ。
家事育児の分担どうこうじゃなく、カリカリしないことに安心というか感謝というか
あると思うけどなあ。うちの夫は母親が細かいことにカリカリする親で、しんどかったらしいから。
現代の男性は二極化してると思うよ
過度期だからなんだろうけど。
こういう「男は仕事だけしてりゃいいんだ!でも女は仕事も家事も育児もしろ、でないと寄生虫!」ってタイプと
ナチュラルに「女にも男と同等の人権がある」って思ってるタイプと
ほんと両極端
分かってるけど受け入れられないっていうのはよく女が使う言い訳だがな
女々しい奴だな
>「男は仕事だけしてりゃいいんだ!でも女は仕事も家事も育児もしろ、でないと寄生虫!」ってタイプ
日本の男の95割くらいかな
昔と今の良いとこどりしてふんぞり返ってる日本男児様
うちの旦那は、うんちおむつも休日前なら夜中のミルクも当たり前にやってくれる人で良かったー!旦那のお父さんが子育てに凄く関わってくれる人だから、育った環境の違いなんだろうねぇ
新しく迎えるのが赤ちゃんだろうがペットだろうが、今までの生活は変わらずってことはないのに…
妻のことを超能力者か何かの特殊能力の持ち主で、何事も完璧にこなし、赤ちゃんもそうなると思っていたのかな?
なんだかこの人、つい最近の孫○しした事件の犯人の母方祖母みたいだね
生後2ヶ月なのに「懐かないから○した」なんて
生後2ヶ月の赤ちゃんにカンペキな態度を求めるとか頭おかしいよね
この記事の男も、生まれて間もない赤ちゃんに完璧な言動を求めているし
>ナチュラルに「女にも男と同等の人権がある」って思ってるタイプ
正確には「俺はナチュラルに「女にも男と同等の人権がある」って思ってるよ!」というフリが出来るタイプ、な。
>>834の「自分のおむつを」の所をナチュラルに「自分のオツムを」と読んでた
スレ884は大嘘つきだな(笑)
そんな日本男に当たるのは、宝くじレベルだよ(笑)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。