2016年12月12日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478855463/
その神経がわからん!その26
- 862 :名無し : 2016/12/10(土)01:23:48 ID:11R
- 職場の同僚がよく飲み会や食事会に行くんだけど、決まって後日誘われなかった人の前で
「昨日〇〇さんと飲みに行ってさ~」と話してくる。
それが、メンバー的に誘われなくてもどうでもいい人たちならまだしも、
前に飲みに行ったメンバーの自分だけ誘われてない感じだったりすると
なんでわざわざ言うんだろうってモヤモヤする。
自分だけが言われるんじゃなくて、例えば自分が参加した飲み会にAさんがいなかったら、
次の日にAさんに「昨日みんなで飲みに行ってさ~二次会まで行っちゃったよ~」と言う。
スポンサーリンク
- 本人は悪気があるのか無いのかは知らないけど、
聞かされた側は自分だけ声がかからなかったらショック受けると思うんだ。
自分はあんまり飲み会が好きじゃ無い方だけど、それでも行かなくて良かった気持ち6割、
(断る断らないにしろ)誘われなかったことにショック4割の気持ちになる。
他の人も多分モヤモヤしてるんじゃ無いかなって思う。
最初から誘いもしてない人にそう言うことベラベラ話すべきじゃないのに
いい歳してそんなこともわからない同僚にスレタイ。 - 863 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/10(土)08:33:18 ID:FXn
- >>862
集まりに呼ばれる俺、人気者♪的な自慢なんじゃ? - 864 :名無し : 2016/12/10(土)12:12:32 ID:11R
- >>863
そう言うものなのかな?
そう言って自分の価値を下げてるのに気づかないんだなw - 866 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/10(土)17:33:35 ID:lyx
- >>862
そういう人、自分が逆の立場になったらブチ切れそう
というかなんでそんな人をまわりは誘うんだろ
コメント
そういうやつだとわかってるやつの言動でいちいち感情の波も立たん
あーいるよね。女の子でも結構いる
特徴的なのはこういう事言う子はほとんど、主要メンバーじゃなくついでに呼ばれたみたいな人ほどアピールする。
米2
最近のコミュ障は他人の事よく見てるなw
ストーカーみたいで気持ち悪いw
別にどうでもよくね、仕事の邪魔になるくらい長いんなら上に言えばいいし数分ならほっとけ。
仕事に影響ない、あくまで部署の中の一部だけの飲み会ならどうでもいいや
行ってない人にいうだけなら本当に雑談のひとつって感覚じゃないの
862は飲み会行ってないからそこで何があったか知らん訳だろ?
だから話のネタとして飲み会で何があったかっつう話をしてるんだろ。
自分の範囲では、仕事で自分が呼ばれない飲み会って、
自分とは関わりがあんまり無い人の集まりとかだし「ショック」とかイチイチそこまで気にしないけどね、、、。
自分が呼ばれない内の一人だからって「ショック」受けて「失礼」って方向でムカついてたら、
ムダに疲れないのかしら? この報告者。
私用の飲みなんてその時々の気分や最近行ったか行ってないかで誘う人変わるし、
毎回誘っても迷惑かなって遠慮するよね
飲み会であったこと話すのも普通の雑談だし、
こんなこと気にするのはキョロ充だけなような
主婦の井戸端会議みたいなもんであって、ただの日常会話じゃないの?
今時はそんなに配慮しながら会話するもんなのか・・・
よほど仲のいい友達間ならともかく会社絡みで誘われなくてショックとかないわ
単に誘うタイミングがなかっただけで他意はないんじゃないの
※6みたいな話を私もするけど(特に飲み会で誰か必ず酒飲めない私に飲ませようとアホなことするから言いふらさないと損w)あかんの?
オチがある面白エピソードならば聞くけど
そうじゃないならただの自分語り。うざい
誘われなくてショックってのはないな
友達に誘われなかったらショックだけど職場ならショックはないな。
聞かされても、へー。楽しかったんですか(^^)良かったですね(^o^)ってかんじかな。
今度誘ってよぐらい言えないのか
お祭り男なんじゃないの?
一人いるだけで勝手に場が盛り上がってるように見えて便利だから
小学生男子の
「お前夏休みにディズニーランドに連れて行ってもらえないの?ダセェ!」
と変わらんぞ
>前に飲みに行ったメンバーの自分だけ誘われてない感じだったりする
これは知らない方が幸せだった系な話だわ
相手を何となく嫌な気分にさせるのが好きな人なんだろうな
マウンティングだ
誘う誘わないに基本悪意は無いし、誰が参加したか覚えて無い事もあるし、以前参加した、仲良いメンバー、同じ部署、席が隣とかでも誘われなくて気にする奴はいるだろうから言い出したらキリが無い
気を使ってたら全員誘わなきゃいけなくなるし、皆誘ったら今度は職場の飲み会ウザいから誘うなと言い出す奴が出る…
少しだけ気持ち分かるわ。この手の話で性質が悪いのは「たまに誘ってくる」事なんだよ。
半端に誘ってくるから「俺も飲み仲間として認識してくれてるのかな」って期待しちゃうんだよな
全く誘ってこないならさっさと気持ち切り分けられるんだけどね
こいつは誘わなくても嗅ぎつけて付いて来るタイプかな
※19
これだね
報告者もめんどくさい人
キョロ充はリア充を気取ったアピールが大好きだもんな
そう思っておけば腹も立たんよ
その場のノリで飲もうぜとか良くある話じゃん
故意にはぶく訳じゃなくてその場にいれば声かけるくらいのもんだろ
話聞いたって何とも思わないし深読みしてごちゃごちゃ言う奴の方がウザい
「自分がなにかしたかな」と気に病む人がいるのは事実だし、それを「オレは気にしないから構わない」と思っちゃう人はアウト
飲み会好きじゃない人でも誘われないと嫌なんだ。知らなかった。
何回か誘って2,3回断られたらもうその人は誘わないよ。
飲みに行きたければ自分が誘う側になればいいのに。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。