2016年12月12日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479945220/
何を書いても構いませんので@生活板 36
- 931 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)17:35:18 ID:6gQ
- 子供の頃から結婚願望はなかった
一応申し込まれて、そのことは話して2人ほどおつきあいしたことはあるけど
友達を同等に扱うことを嫌がられた。例えば、クリスマスどこに行く?と聞かれて
もう友達とパーティしてそのまま友達の家に泊まる約束してると言うと怒る
先に約束したのは友達なのに、恋人を優先するのは当然だと言われて別れた
そういう話をしていて、わりと仲良くしていた職場の後輩が結婚することになった時に
「ごめんねぇ、先に幸せになって」と言われた
ちょっと衝撃だった。私は後輩に不幸だと思われてたのか
結婚していなければ、みんな不幸なのかと
スポンサーリンク
- その後輩は職場で人気者だったけど、彼女が新婚旅行に行ってる3週間
私が彼女の仕事を全部やっていたんだけど、帰ってきて言われたのが「ご苦労様」だった
他の人たちに「代わりに仕事してたから、なんか特別なお土産貰ったんでしょ?見せて!」
と言われたけど、みんなと変わらない『マカデミアナッツ2粒』のみだった
「まさか、先輩に仕事代わりにしてもらってそれはないでしょ!」と言われても
本当に2粒だけだったからそう言っても「何か言えないもの貰ったんだ」と勝手に解釈され
そのうち「先に結婚した後輩を妬んで、そういうことを言いふらしてる」と
ヒソヒソされるようになり、孤立してしまった
それからずっとその状態で、後輩の娘が中学生になるまで我慢した自分を褒めたい - 934 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/11(日)19:53:12 ID:PBz
- >>931
お疲れ様です。大変でしたね。
先に結婚した女性が「お先に」って他の女性をpgrするのはよくあるけど、
代わりに仕事してもらって「ご苦労様」は無いわ!
てか、その女まだ職場にいるの?
それに貴女の職場、旅行土産のつまらん邪推でヒソヒソして孤立させるって、
馬鹿女たちがいるんだねw
コメント
そんなんだから…
「これだけだよ。だってあの人、私のこと結婚してないからって格下認定してるもん」
粗品なんか送られても「粗末なものを送り付けるなんて何事」とか言って怒りそうだなこの人
なんか普通の挨拶というか定型文にも見えるけど
この人にとってはそうでもないんかなあ
土産にしても変な置物とかより消えものが無難だし
何か致命的でないにしろイラッとするズレを提供するタイプの後輩だ
代わりに仕事してくれた人には他の人より多めにお土産あげてもいいとは思うけど
>私が彼女の仕事を全部やっていたんだけど
って、残業してたなら残業代が会社から出るから「働いた分のお土産よこせ」はおかしいと思う
残業せずに2人分の仕事が3週間ずっとできたならそもそもの仕事量が少なすぎ
「職場」の、まして「先輩」にこんなナメたタメ口利くのが許されてる
底辺の労働環境だから社員の質も推して知るべしなんだろうな……
「すみません、先に幸せになって」という敬語を使っていても
十二分に失礼すぎる発言なのには変わりないんだけど……
先輩に「ご苦労様」はないわ。失礼過ぎる
ビジネスマナーすら知らないバカ女だから、そうなるんだよ。
報告者はひたすら被害を受けて乙としか言えない
報告者は言葉選びをを問題にしているだけで
土産を問題にしてるのはその他周りだから
ただの事実が迷惑なだけ
幸せになるってのは結婚するを別の言葉で言ってるだけで、
してなきゃ不幸なのかなんて言い出すやつは、、
ご苦労様は目上の人間に言う言葉じゃないだろ…
※4
会社の先輩にそんな言い方を普通にしているのなら今すぐ改めた方が良いよ
お土産は消えものでもちろん良いのだけど、他の人と同じじゃなくて業務引き継ぎのお礼として小さなものでいいのでプラスαすると円滑な人間関係が築けるよ
この人も人付き合いに関してはあまり上手ではなさそう
後輩は悪いけど、後輩の子どもが中学生になるまでヒソヒソってそんなん挽回するチャンスはいくらでもあるだろー
本質をちゃんとみれる大人なんて1人2人はいるだろ
多分、この人他の部分でも世間一般からズレてたんだろうなと思う
先輩に向けて御苦労様はアカンけど
結婚します=幸せになりますお先にごめんねってのはもう決まり文句みたいなもんだし
未婚の私は幸せじゃないっていうの!ってのはちょっと言いがかりじゃないか
おはようって言われて別に早くない!ってキレるようなもんだろ
>本当に2粒だけだったからそう言っても「何か言えないもの貰ったんだ」と勝手に解釈され
>そのうち「先に結婚した後輩を妬んで、そういうことを言いふらしてる」と
>ヒソヒソされるようになり、孤立してしまった
人望なさすぎワロタw
どれだけ嫌われてたらそうなるんだろ
結婚がプラスだとして、未婚はゼロだから不幸なわけではない。
ご苦労様と土産グレードはありえない
ビジネスマナーwwwww
※16
信用なさすぎだよね
※18
働いた事が無い無職の池沼はしねよ
どうせ親からもはやくしねって思われてるぞお前
否定とか反論とか一切しないタイプなのかな
自分の意見がなさそうで損している感じ
※15
先輩にご苦労様なんて言うような馬鹿って時点でその他のレベルも全て予想がつくよ。
そんな基礎すら知らないなんて、一事が万事だかね。
もし知って多とすると
先輩をバカにして下に見てたからわざと「幸せになりますw」だの、「ご苦労様w」だの
わかっててやってた性格歪んだド腐れ女だろうね、この後輩は。
この後輩女が馬鹿なのは報告者がコミュ障嫌われ者なのとはまた別の話。
なんだこの会社。
※15
>結婚します=幸せになりますお先にごめんねってのはもう決まり文句
いやいや幸せになりますだけならまだしも、先になんてまともな人は言わない
友人相手だろうと言わない、先輩相手なら尚更
それがごく普通の決まり文句だと思っているのなら認識改めた方がいい
自分自身が不幸だと思ってるからそう思うんだろ。
幸せと不幸の間の状態にいる人に対しても言えるのに。
まぁ嫌味な言い方だったんだろうけどw
この人も周囲もおかしい
後輩は押しの強いタイプで報告者はおとなしいんだろうなあ
土産以降のくだり気の毒すぎてつらい
結婚すれば幸せになるって発想は確かによくわからない
結婚しない状態を寂しいと思ってる人がすごく多いことにも驚愕
そろそろいちいち結婚しなくてもいい世の中になってもいいと思うくらいだよ
他人と一緒に暮らすのも嫌だしそこで新しい人間作成してそいつの面倒見るなんてもっての外
いい歳して誘い受け文章なんか書かずに、後輩の娘が中学生になった以降の結論から書きましょう
12年我慢した挙句どうなったんだろ?
というか友達と彼氏を同等扱いってどうなの?
結婚願望がないんじゃなくて人を好きになったことがないだけじゃないか?
こんな常識もなにも無い後輩が人気者とか、土産の下りとかで
どんな底辺職場なんだろう?って思いました。
何だかどんくさそうな人だとは思った。
言い方が先輩に対しては失礼ってのは分かるけど、
結婚することを幸せになるって表現したことに、
結婚しないのは不幸なのかとか言っちゃうのは歪んでるだろ。※28とか病気だと思うわ。
先に結婚することを「ごめんねぇ」と謝ること自体が見下してる感あるよ。
おめでたい話なのに、謝られるってことは報告者にとって悪い知らせだと思ってるんでしょ。
幸せになりますならまだ分かるが
先に幸せになってごめんねは相手を下に見てる人間じゃなきゃいわないわな
※34
それな
結婚=幸せの絶頂、と思ってる女もいるけど
そう思ってない人も多いんだよね。
結婚願望ない人だっているし結婚よりも幸せな道を歩んでる人だって腐るほどいる。
結婚=幸せと思ってる視野の狭い女なんて放っておきな。
そんなつまらない考えの人間と仲良くする必要なんてないよ。
低レベルな会社だなとしか
こんな会社嫌だ
よくいる死んだ目をしたぼーっとしてる人なのかな
この人も立ち回りっていうか人間関係下手なんだろうなあ
彼氏怒らせたって時も我が強すぎるというか人への思いやり?がたりないだろうなと思う
多分、投稿者は他人に無関心な人、そしてそのことが周囲にバレバレなんだと思う
だから後輩に負けたんだと思うよ
無関心だと周囲から標的にされやすいんだよね
中学生になるまで待ってどうなったんだ?何を意味するのかよくわからなくてもやもや
クリスマスの件は
時系列が分からないからあれだが
仮にパーティー誘われた時点で付き合っていたならその時彼氏に言うべき。
そこに結婚願望の有無は関係ない。
周りも変だと思うけど
お土産の件はこの人が変な人だから
他の人に信頼されてないっぽい
幸せじゃないんだろうな。
先に結婚した知人に、「私ちゃんもいつか幸せになれるよ!」って言われた時は、いや、幸せなんだけど…何かその一言必要だった?って思った。
互いのスペックはさておき、先に結婚した方が無条件に優れている、幸せ、と潜在的に思ってる女は結構多い。
どんなに良い人ぶっていても、それが隠しきれず言葉の端々に出るんだよね。
※10
後輩が先に出世して「先に上になっちゃってすみません☆」って言われてもヘラヘラ笑ってるのかw
※46
そらー日本社会ってソレ(結婚=女の幸せ)を押しつけてくるからね
産まれたときからそんな社会で生きてればそう社会化されて洗脳されますわ
だからどんだけ「いやいや結婚願望ないんだってガチで」って言っても嫉妬乙だのやせ我慢だの言われる
後輩が、”不幸→普通→幸せ”って考え方なら別に報告者を不幸認定してるわけじゃないよね(結婚だけが幸せかはともかく)
お付き合いする人に結婚願望が無いって最初にわざわざ言うのも?だし、結婚願望が無い事と好きでもない人と付き合って相手を蔑ろにする事も別だし、ちょっとズレてる
なんかこの人面倒だわ
後輩娘が中学になってから
報告者が辞めた
後輩が辞めた
後輩がまともになった
どれだ
※41 負け???って何が??
お土産の話題の時に※2の内容を言えば良かったのに
なんか社内の立ち回りが下手過ぎて割食ってそうやな
どうしてそんな気弱なんだ、先輩なんだから強く出ればいいのに
「ご苦労様?それって目下の人や業者さんに客として言う言葉だって知ってる?よそでやったら怒られることだから気を付けてね?うっかり社長とか部長とかに言ったら大変だよ?」
「私はいいけど、もしこれからまた旅行で仕事を代ってくれた人には、今後はせめてハンカチの一枚程度でも別途お土産を渡す位の気遣いはした方が良いよ?それから「二週間仕事を代わってくれて有難うございます」の一言すらも言えないのは流石に社会人として常識が無いんじゃないかな?」
位皆の前で言ってやれば良かったのに
注意してくれてる人だっているし、そんな事実を披歴した上で「行き遅れの僻みだ」とか騒がれたとしても、誰も後輩の味方しなかっただろうに
こ、コレは報告者が悪い…。
今ならまだしも15年くらい前の話だし、当時はまだ「先に幸せに…」はテンプレ挨拶の範疇だったと思うけどね
そう言われたら別に羨ましくなくても「も~羨ましいぞ!お幸せにね!」と相手を立てて祝福を返すのもお約束だったと思うけど
そういう人間づきあいが出来てないから、他の人からも変人と思われてて、お土産に関してもおまえが悪い扱いされてるんだろうな
お世辞でも社交礼儀でも、言葉を言葉のまま受け取っちゃうのはアスペの特徴だよね
そんなこんなで人望がないんだろう
※15
>「ごめんねぇ、先に幸せになって」
これ確実に馬鹿にしてるって思ったけどね…ムッとすると僻みに分類されるのか
変な人の変な発言の理由を、言われた側に求めるかねぇ
仮に報告者に人望がなかったとしても
人がもらった(と思い込んでる)お土産を見たがって、自分の納得がいくものでなければ
事実を認識しようとしないってとこまで来ると
それは周囲の人間の心根の問題だろ
※14
だからってナッツ2粒でいいと思ってんのおかしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。