2011年12月22日 22:05
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1316437426/
- 821 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 10:00:30.18 ID:MJFVOyfT
- ブッタ切り
プチですが。
毎年、家庭菜園でゴーヤを育ててます。
苗は、前年に自家採種したものを発芽させてるんです。
しかし種は腐るほど取れますが所詮素人の採種。
見て明らかにダメな苗も多いです。
このため何十粒もポットで発芽させ、そこから良い苗を5株ほど畑に定植して
残った苗は、欲しがる人に欲しいだけあげていた。
それでも余った苗は「ゴーヤの苗です欲しい方どうぞ」の張り紙と共にトロ箱に入れて家の前に放置。
例年、これでも最後まで貰われることなく余って廃棄する苗が多かった。
ところが今年はグリーンカーテンブームのせいか、すごい人気w
近くに保育園があり、子供を送迎のママが喜んで貰っていく。
通りがかりに会うと「この間いただきました。ありがとう」とお礼を言ってくれる親子もいました。
家庭菜園をしている人ならわかると思いますが
自分で育てて採った種、その苗を喜ばれるのは嬉しいわけですよ。
馬鹿な私は気を良くして、人に貰ってもらうためだけに
余ってる種をポットにまいて更に苗を作り、発芽して本葉が出たときに家の前に出しました。
その日のうちに出たんですよ。せこが。
車で家の前に乗り付け、トランクあけて、よどみない動きでトロ箱ごと全部ホイッ。
サッサと車で去っていきました。
二階の窓から見てた私は唖然。
せこは、30くらいの女性でした。
スポンサーリンク
- 822 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 10:07:42.52 ID:CpbzZeK4
- >821
乙です。
そういうのに限って全部枯らしちゃうんだろうな… - 824 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 10:09:00.40 ID:Wgiev3rm
- そういうのにも「お一人様○個限り」とかって書かなきゃいかんのか、世知辛いなぁ…
- 825 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 10:10:33.78 ID:zWNymmzi
- たぶんトロ箱ごと持っていったセコは
それをどこかで売りさばいている。 - 827 :821 : 2011/10/03(月) 10:21:53.70 ID:MJFVOyfT
- その話を、ママ友たちにしました。
すると、うちの近所の保育園に下の子を預けてるAさんとBさんが、変な顔をしました。
「保育園で、ゴーヤの苗を1個300円で買わないかと持ち掛けてる香ばしいママがいるんだけど、まさか…」
そのママ(C)は、苗は沖縄の農家が育てたもので
沖縄よりも涼しいこの土地では病気や虫もつかないし、無農薬で育つと言ってるらしい。
AB「興味ある振りして、ちょっと苗を見せてもらってくるわ」
翌日、二人から苗の写メが数枚届きました。
葉の形など、うちのゴーヤの品種に似てるとは思いましたが
本葉が2、3枚になってて、苗だけではわかりません。
ポットも、うちで蒔いたものと同じですが、どこにでも売ってる黒いヤツです。
しかし…トロ箱は、間違いなく我が家のものでした。
ペイントやシミが一致しまくってる。
脱力しました。
接ぎ木もしてない素人の作ったゴーヤ苗が1株300円ってorz
もちろん沖縄育ちなはずもなく、病気や虫も普通に付きますorz - 829 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 10:26:56.14 ID:isHp6oFR
- そういや沖縄から苗って持ち込めるのか?
害虫とかの関係で芋が本土に持ち込めないってのは聞いた - 833 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 11:14:49.14 ID:aug65/rY
- >>829
ウリミバエの話だね。根絶されてから本土への出荷制限は外され
今は自由のはず。
- 836 :821 : 2011/10/03(月) 11:43:04.15 ID:MJFVOyfT
- いらないけど処分する勇気もなく、
どこかで誰かに大切に栽培されるのを期待して里子に出していたものですから
一度にごっそり持って行かれたことを責める権利は、こちらにないと思ってます。
でも、それをお金で売ったり、ましてや産地を偽ったりするのはやめてほしい。
ABママに頼んで、Cママのところに連れて行ってもらいました。
Cママは平然としていて
うちからゴーヤ苗を全部持って行ったことは何とも思っていないみたいであっさり認めました。
トロ箱については「あら、これはいただいちゃダメだったの?ごめんね!お返しするね」というノリでした。
面食らったというか、気持ち悪かったです。
それでも、騙したり苗を売ったりすることをやめてほしいというお願いについては
「私さんが、いらないから手放したものを引き取った。
それをどうするのかは引き取った人間の勝手。
私さんは、苗の所有者である権利を手放したのだから、とやかく言う権利はないでしょう。
産地などを詐称することについてもまた別の問題であって、あなたには無関係。
なにかあっても、責任とるのは私(Cママ)。
私さんは責任取る立場じゃないよね?
責任を取らなくてもいい立場から、私のやることをとやかく言うなんて
私さん達はおかしい」
などということを言われました。
「隙間ビジネス」という単語もよく使ってました。 - 838 :821 : 2011/10/03(月) 11:54:27.43 ID:MJFVOyfT
- そんなCママが気味悪くて、もう関わりたくないという気持ちになりましたが
Aさんが声を荒げて
「常識で考えてもおかしい!犯罪でしょう!」
「自分の子に恥ずかしくないの?」
と言ってくれました。
Cママは、Aママの言葉に被せるように、いちいち「そんなの関係な~い!」「あなた達には関係な~い!」
「関係な~い!関係な~い!」と繰り返し
それでもAママが話そうとしたら突然ぶちキレて
「うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい(略)!!
何かお前らに不利益になるようなことをしたか?口出しするな!出しゃばり共!帰れ!」
と怒鳴られました。
帰る際には「仲間を引き連れて今更タカリにきてんじゃねえぞー」「あほ!しね!」という罵声が飛んできました。
あとでわかったのですがCママは、苗を売って儲けたお金を、私達がむしりにきたのだと思ってたみたいです。
Aママの主張も、何らかの脅しだと受け取ったようでした。 - 842 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 12:20:19.15 ID:LQH3xNsP
- 種苗法ってのがあるらしい。
苗を持って行ったことは泥棒ではないが、苗を売るのは犯罪の可能性あり?
詳しい人解説してクレクレ。 - 843 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 12:31:10.16 ID:hysyowTw
- 私も法律は詳しくないけど、詐欺になるんじゃないの??種苗法はわからないけど、何かしらの法律に抵触してそうだよね。
とりあえず警察に相談しといた方がよくない??
詐欺の共犯にされても困るし…何かトラブルがあった時に、キチみたいだから「私は821からこう説明されてたんです!(沖縄やら虫つかんやら)」とか平気で加害者にしたてあげられそうとゲスパー。 - 846 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 12:42:22.47 ID:caQFWwxV
- >>843
「A」というモノを、「Bである」と嘘をついて売った
これだけでれっきとした犯罪だな - 871 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:26:36.91 ID:MJFVOyfT
- >>843
録音があるので大丈夫と思いますが
何かあったら警察に行こうとは思っています。
Cママは守銭奴ですが、なんというか…
逆恨みしていつまでも粘着してくるようなタイプではないようです。
- 849 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 12:56:04.88 ID:GvXU3tWN
- Cママの周りのママに真実を広めるのも自由だよな。
あくまで「真実」だし、「責任は私がとる」ってCママが自分で言ってるんだから - 861 :821 : 2011/10/03(月) 14:38:21.32 ID:MJFVOyfT
- 中断してすみません。
Cママは気持ち悪く恐かったです。
私の子供はもう小学生で、保育園の子しかいないCママと直接関わることはないのですが
下の子が同じ園のAママとBママは、そうもいきません。
巻き込んでしまって、ただただ申し訳なかったです。
このあたりは、どういう対処が正しかったのか今でもわかりません。
一旦、私の家に戻ってからBママが「実はさっき、録音してたんだ」と
小さいレコーダー?を出しました。
再生すると、かなり鮮明に、Cママとのやりとりが録音されていました。
もしもCママに変な言いがかりを付けられたり吹聴されたら、
これを潔白の証拠として使おう…ということになりました。
それから、三人で話し合って
被害を増やさないために、保育園や、園のママ友達にこの件を話すことを了承しましました。
既にCママから苗を買ってしまった人がいたら、私からお金を返したいので
その旨と私の連絡先を被害者に伝えて欲しいと頼みました。
この件はあっという間に園に広がったそうで、私たちが把握しただけでも
すでに苗を買ってしまった人は7人もいました。
そのうち3人から連絡がありましたが
「すでに定植し子供が大切に育てているから苗は返せない」
といずれも返金は固辞されました。
苗を返して欲しいわけではないと伝えましたがやはり受け取れないとの事。
押しつけるのもどうかと思ったので、代わりに、うちの旦那がゴーヤ用にブレンドしてる混合肥料を一株分ずつ差し上げました - 863 :821 : 2011/10/03(月) 14:59:34.44 ID:MJFVOyfT
- Cママの苗は当然売れなくなったそうです
「AB私が、売上金を狙って3人掛かりで脅しに来た」
と吹聴しまくってたらしいのですが
日頃から香ばしい人らしく、誰も相手にしていない模様です。
その後すぐ、Cママは一度だけうちに訪ねてきましたが恐くて居留守したところ
それからは二度と来てません。
今のところ、Bママの録音も、全く出番なさげです。
以上でした。
タラタラ書いてすみません。 - 864 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:04:37.54 ID:slU5zHKW
- そんな対応したら新たなセコがわきそうだ…と思ってしまった。
今のところみなさんまともな方のようで良かったね。
もしセコの凸がまた会ったら、産地偽装して販売するのは詐欺だと言ってやって
いいんじゃない? - 862 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 14:46:57.74 ID:zWNymmzi
- >>861
別にあなたがお金を返す必要はないんじゃない?
Cママが勝手に商売しただけなんだから。 - 865 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:05:33.97 ID:MJFVOyfT
- >>862
そうかもしれませんが
元は私が、カスみたいな苗を大量生産して自己満で放出したのがきっかけなので…
苗を買ってしまったママ達はやはり、いずれも園芸経験が殆どない人ばかりでした。 - 866 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:06:35.87 ID:ml8fphSc
- 相手に家がバレてるのは怖いな。
- 867 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:11:54.14 ID:jbxeB9hL
- >>865
それ、Cママの言う「責任はあなた」っていうのをまるっと飲んでるようなもんだと。
今回は誠意が伝わったからいいようなものの、被害者じゃない人でピコーンとなって
苗買ってないのに苗やるから金よこせ」とならないとも限らないわけで。 - 868 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:16:08.95 ID:9Gg1WEOW
- 種苗法は、品種を勝手に増やしたり栽培したりしちゃ駄目よ、という法律だからちょっと無関係
Cがしたことはおそらく単なる詐欺になるんじゃないか
ニガウリ苗300円はHCの2~3倍のお値段だ
>>865
カスじゃないよー 手間暇かけて善意だったのに。
今の品種は系統的に近いもので交雑させてるから、大きく分離しないだろうし。
責任なんかないよ 落ち込むな - 869 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:24:01.57 ID:PMvtBWrC
- >>865
こういう場合返金回収とかより300円払った、枯れた。ってならないように
育て方のコツみたいなものを教えてあげる方が園芸経験ない人にはありがたいかもね
苗買った人だって自分が払った相手じゃない人に返金しろとは言えないもんだよ、普通は - 874 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:35:00.18 ID:MJFVOyfT
- >>869
後出しになるのですが
差し上げた肥料を「どうやってまくのか?」「一度にどれくらいまくのか?頻度は?」
と色んな質問があり、そこからグリーンカーテンに育てる摘芯法、受粉、収穫まで
ゴーヤの成長のリアルタイムで教えました。
成長を見るのがとても楽しい、面白い、立派なグリーンカーテンが出来たと、喜んでいただけました。 - 872 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:26:51.48 ID:/8jSlioo
- でもさ、C経由とはいえ、821さん生産の苗を大事に育ててくれてる子が居るって嬉しいよね。
来年はその子の家に苗をプレゼントしたらいいんじゃね?
- 873 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 15:34:11.35 ID:0bDiTre0
- 苗なんてホームセンターでも50円~セールだともっと安く買えるし
道の駅とか地元産野菜売ってる販売所なんかだと10~から売ってるのにね
種から育てても数百円、百均だと二袋で100円なのに
また来年苗を配るんだったらご自由に方式は止めた方がいいね - 876 :名無しの心子知らず : 2011/10/03(月) 16:00:13.98 ID:MJFVOyfT
- 皆さんアドバイスありがとうございます。
そうですね、私から返金なんて言われても、事情を知った上でお金を受け取れるはずないですね。
来年は、家の前に放置はやめます。
自分にも欲しい人にも良かれと思ってやったことでしたが
人に迷惑をかけまくりで、反省しました。
今回の件で、うちの苗が自家採種で作ったものと知って
うちも来年は種から!と、子供と一緒に種取りしたママもみえました。
ピーマンも嫌いな子が、自分で水やりしたゴーヤは食べたとか…
誉められてるのはゴーヤなのに、自分が誉められてるような錯覚がorz
スレチになってきましたので名無しに戻ります。
コメント
最近、ネタかぶり多いな~。
しかも必ず、このサイトの方が掲載遅いし。
気持ち悪いというよりガチでムカつく♀だな
ヽ(#´ω`)ノ┌┛ガッΣ<ノTДT>ノ
※1
それがあなたになにか不利益があるの?
※1
そりゃ皆がみんな違う被害にあってるわけじゃないでしょ
中には似たような被害にあってる所もあるやろ
管理人さんはそういうのを一つ一つ吟味してるんじゃないの?
※1
一日中ネットに貼りついているのか?
※1
だから何?管理人さんはあなたの欲求や刺激を満たす為に更新してるんじゃないと思うんだけど。
お客様気取りで、何か勘違いしちゃってる?
>Cママは、苗を売って儲けたお金を、私達がむしりにきたのだと思ってたみたいです。
↑
これこれ。下衆は下衆な発想しかできないんだよな。
とにかく最初は温度
それでみんな枯らすんだ
自分で水やりしたゴーヤは食べたとか…
で 和みました♪
子供の味覚にはゴーヤはかなり苦く感じると思うんだけど
それを食べれたってことはよほど愛情深く育てていたのかな。
ちょいと水を加えるといいお
転売する行為自体は問題ないけれど、
沖縄産とか虫がつかないとか売り文句を偽ってるから
一応は詐欺になるね。
ゴーヤネットワークが残った話かw
しかし、苗が一株100円越えとか・・・種一袋でもそんなしないのに
>1
変な文句言うなよ。
改善要望ならまだしも。
泥ママがわいて大変だったけど、報告者さんの普段のおつきあいのよさが幸いして最終的にはよい結果になったんだね。
客は神だと思ってる馬鹿なんだろ※1は
こういう奴の場合は神は神でも貧乏神なんだけどな
※1みたいに一日中ネットにかぶりついて文句垂れてる暇人と
ネットにはかぶりついてるけど来てくれる奴が興味引く物を探す管理人との違いを理解できないアホなんだよ
非常に残念な※1がいると聞いて
さわるなさわるな
自分で育てた野菜って旨いよね。気持ち的な意味で。
父親の家庭菜園の手伝いをずっとしてたせいか嫌いな野菜が一個も無いわ。
幼稚園児にしてピーマン生で齧ってた。
※1をいじめるのはもうやめて!
一日中ネットに張り付いてネタ被りを見つけてはクレームをつけるのが趣味の
気持ち悪いクズニートの※1がかわいそう()だよ!
※1
俺は初めて読んだよ。
おまえみたいにPCに張り付いてないんでな。
ネットでもこんな奴よくいるよね。こういうバカに限ってやたらと権利だなんだとおかしい事を平気で言う。
まどマギ懸賞で大量に残ったバジルのせがれどもを隣家にくれてやろうと思っていたが…
気をつけよう
※1 お前コピペサイトで何言ってんの?
この手の「盗み」をおこなうヤツってマジでわくんだよな…。
家庭菜園でも勝手に持っていくヤツもいるわ。
田舎ではなく都会ほどその手のヤツが多い気がする。
ちょっと違うけれど我が家でも「少し分けますよ」といったシソを
根こそぎ持って行ったヤツがいたわ…アレ何だったんだろう?
シソなんて茎と葉を少し残しておけば勝手に次から次へと伸びるのに…。
※23 あげるってのとは違うけど、茸とかぼうふでもあるな、それ
株残しとけば来年も生えるのに、根ごそぎ掘り返して行く奴
地元民は来年のためにって少し残すのを全部とって行くのは、大概が県外ナンバーの奴(関東とか)だったりする
最近はもう、近辺のしめじとか土ナメコとかぼうふとかは滅多に見れなくなった
※24
ぼうふってけして全国的じゃないと思うの
ググって初めてどんなもんか知ったよ
それとも俺が無知なだけか?
それはそれとして、山菜とかでもおんなじような
事が頻発してるらしいね
※25 あ、浜防風の方が分かりやすかったかな?
地元じゃぼうふって呼んでたからさ
砂浜に生える山菜(?)だけど、やっぱ知らない人の方が多いのかな?
※1クズすぎワロタw
>ピーマンも嫌いな子が、自分で水やりしたゴーヤは食べたとか…
これは良いね~心が和む。
浜防風は根こそぎやられると、近所に住む人間の怒りを買うんだがね
結果、山狩り騒動に近くなる
せちがれぇ!ゴーヤはにげぇ!
こうやって人の善意が潰されていって誰もリスクを犯してまで親切をしなくなる
このセコケチ女みたいな理解しがたい人物が近隣にいない所が「田舎」、近隣にいる所が「都会」だと思うと、
日本中が田舎だったのが、このごろ徐々に都会になってきたわけね。
この基準でいうと、たとえば中国なんか何千年も昔から都会。
都会になったらそれ相応の暮らし方をしないと、性善説で牧歌的に生きていくのは周囲を巻き込んで面倒なことになる。
>>821はよくこの程度の被害で収拾できたと思う。
まぁそのご自由にと書いてあるからそれはしょうがない
アフターケアをしたい真面目な人なんだろうな
いやいや・・・みんな※1叩いてるけどさ・・・
※1みたいな人がいないとこういうサイトはやっていけないでしょ。
※1みたいな人がいつかこういうサイトの登場人物となってオレらを楽しませて
くれるんだから。。。
この手の話でICレコーダーや携帯で録音をサラッと行ってる人が意外といて
えらいなぁと感心する
これは……木手さんが飛んで来そうな物件だw
※34みたいな返しができるようにオラもなりてぇ。
※34
それはどちら側の登場人物としてですか?(笑)
沖縄産であると偽ってゴーヤを売っていることがむしろ詐欺罪に該当すると思われ
苗を持ちさるよりよっぽど罪が重い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。