2016年12月16日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
- 540 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)22:52:09 ID:ew6
- 少し相談させていただきたいです。
現在、結婚4年目で私の年収が600万円、旦那は兼業主夫です。
先日、子供の生まれた友人宅にお邪魔させていただいたときに、子供を抱かせてもらったのですが、
とても愛らしく私も子供を持ちたいと思いました。
ただ、結婚後仕事が忙しくなり、家に帰るのは11時ごろで旦那と会話や夫婦生活はほぼないです。
旦那は話しかけたりしてくれるのですが、疲れていてテレビを見ながら相槌を打つばかりで、
お風呂に入ってそのまま寝てしまいます。
なんというか、今の状況で子供が欲しいと旦那に言うのもどうかと思いますし、旦那と会話をしなさすぎて、
どのように話しかければいいかも分かりません。
どのように話を持って行けばいいでしょうか?
お願いします。
スポンサーリンク
- 541 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:04:14 ID:ew6
- あの・・・できればお返事を・・・
- 542 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:09:53 ID:uUk
- >>540
>旦那は話しかけたりしてくれるのですが、疲れていてテレビを見ながら相槌を打つばかり
これをどうにかしないと、話の持っていき方云々ではないと思うけど
そんな状態なのにツワリとか出産、育児とか無理だろ
とりあえず仕事量調整するなり、テレビなんて見ないなりして、コミュニケーション増やせ
あとは、有給とか取って旅行にでも行って夜の生活再開すれば?
なんか、排卵日のみやって妊娠したら妊娠育児を理由にして、レスに突入しそうな気がする
それは男からしたら単なる種の提供者扱いだし、レスは離婚理由になり得るから注意しなよ
>>542
確かにそうですよね・・・
子供を産むだけ産んで、旦那に丸投げというのは違うなと思いますし、
私自身もしっかり関わりたいです。
仕事の調節や旅行は無理ですね。。
タイムリミットもありますし、とりあえずコミュニケーションはとるように心がけます。 - 543 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:15:20 ID:phQ
- >>540
話しかけてくれるならまずは真面目に返事しろや
>>543
会話が億劫なほど疲れていまして。。 - 544 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:15:31 ID:aIe
- >>540
とりあえず、ご友人のお子さんと接した際に「自分達にも子どもが欲しい」と感じた事を伝えて、
ご主人はどう思うのか聞くしかないんじゃない? - 546 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:21:12 ID:ew6
- >>544
日曜日に相談しようと思います。 - 550 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:29:51 ID:Vrq
- >>546
毎日会話不能なほど疲れてる身で、子育て出来ると思ってるとしたら、育児を舐めすぎ。
虚弱で病院通いの必要な子かもしれないし、重い障害があるかもしれない。
その場合、退職して面倒見られるの?夫さんに介護させるの?
夫さん、絶望的な気持ちになると思うがねえ
>>550
私の一番の仕事はしっかりと稼いでくることですし、そこは旦那にお願いします。 - 551 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:30:14 ID:uUk
- >>546
仕事の調節出来ないのに、どうやって子作りして更に10ヶ月も腹の中で育てる気なんだ?
産まれたあとも3時間に一回とか授乳で泣くぞ
無理だからアキラメロン
幼稚園児が犬飼いたいと言ってるのと同レベル
ところで旦那の兼業主夫ってバイトか何か?
一応言っておくと、自宅勤務とか自営業とかは兼業主夫と言わないから - 554 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:33:30 ID:ew6
- >>551
妊娠が分かれば、会社の育休を使うことが出来ます。そのあたりはきちっとしている会社なので。。
自営業といえば自営業でしょうか。パートタイムではないです。 - 557 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:39:36 ID:uUk
- >>554
産まれても居ないのに育休使えるわけないだろ
使えたら全然きちっとしてないわ
悪阻の時期とかどうするんだ?有給全消化か?
流産してあぼーんするだけだろうから、やめとけ
>>557
うーん。。勉強不足でした。。きちんと調べておきます。 - 558 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:41:04 ID:Vrq
- >>554
旦那さんから離婚持ちかけられるんじゃないかね
今でさえ疲れてるからと返事さえしない妻が赤ん坊産み捨てて押し付けてきたら。
旦那のほうから「自分が全面的に面倒見る」からと持ちかけられる以外は、ムリだよ
産んだ、逃げられた。その場合、ひとりで育てる覚悟ある?そこまでの重大な話だよ。
旦那のこともあかちゃんのことも、人形程度としか見ていないね
>>558
そうはならないように努めます。。
ほぼ一日中家にいるのだから、せめて子供の面倒は見てほしいです。 - 560 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:44:17 ID:Vrq
- >>554
自営業の旦那に、赤ん坊の面倒見る時間も気持ちの余裕もないわ
それとも仕事完全にやめさせて育児専門にさせる気なの? - 561 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:45:45 ID:ew6
- >>560
自営業といっても特殊で、一日中仕事をしているわけではありませんし。。 - 563 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:56:42 ID:Vrq
- >>561
まるで、かわいいぬいぐるみを欲しがるみたいな大きいお嬢ちゃんでしゅな。
旦那さん、気の毒でならない。
せめて、育児書読んで基本から勉強してから出なおしておいで。
一度産んだら、要らなくなってもお腹の中へ戻せないんだからね - 564 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/14(水)23:57:45 ID:qEt
- 専業主婦が一人の赤子相手にしてても参る場合があるのに
家で現代日本男性が仕事もしつつ赤子の面倒をみられるのかね。
コメント
まぁ会話もしないのにってのは無理筋ではあるけど、
これ、男が激務、女が在宅だと普通にありなパターンだからな
主夫は妊娠出産だけは変われない
女は子供欲しかったらある程度のキャリアの中断はやむなしなんだよな
まあなんと言うか、気ままな母親っぽいし、旦那の実体も良くわかんないし
ロクな家庭じゃない事になるのは確かな感じで
子供が気の毒、、、。
とりあえず、ってか
とにかく旦那と話し合うしか無いじゃん。
接待モードの赤ちゃんと、おむつのCMの赤ちゃんしか見たことないんじゃね?
うーん、収入や家族の在り方は各家庭それぞれだから否定はしない。
女バリバリ稼ぐ、男専業主夫でも問題はないと思う。
ただ、どうしても男には産めないわけで、おなかの中で育てないといけないのは報告者。
ポコっとできてポロっと産んでぐんぐん育てよ~!……というわけにもいかないよ。
あと、やっぱり旦那さんの意思もしっかり聞かないとね。
「二人の」子供なんだしさ。
旦那が外で子供作れば解決
バリバリ仕事してるようには思えない文章&相談だと感じたのは私だけではないと思いたい。
釣りかと思うほど頭の悪い相談だ。
旦那が兼業主夫って共働き夫婦で旦那に家事押し付けられてるだけだよね
テレビを見る気力はあっても話しかけてくれてる旦那にまともな返事をする気力はないとかいう状況で、仕事も調整できなくて(なんとか調整しようという気すらなさそうだけど)、それでどうやって妊娠出産育児する気なんですかね
何とか出産までこぎつけられれば後は旦那に丸投げで、自分はたまに玩具のように可愛い可愛いってするだけのつもり?
共働きなら家事、育児分担は当然、で良いんじゃね。
性別逆でも同じ結論に辿り着くでしょ。
男でも稼ぐのが一番と言ったらATM認定されるぞ。
実は結婚前に子供を作らない約束とかしていそう
夫が子供欲しいし自分が育児するっていえば別にいいんじゃないの?
育児のいいとこ取りしてあとは母親に丸投げの父親なんていっぱいいるし、男女の役割が逆なだけでしょ
男女逆なら猛烈に叩かれるケースなのにね。
・仕事で忙しいから妻と会話したくない
・疲れているから接触したくない
・でも子供は欲しい
・子供は産むから(自営業、兼業主婦)の妻に面倒見て欲しい
・自分は可愛がるだけ
旦那には生返事の癖に自分の相談には12分すら待てない
この辺に問題ありそうだな、こいつ
つかなんで亭主は外で働かないんだ?
家事だけやってる亭主なんて卑屈にしかならんだろ
殆ど家にいて家事をほぼ全部やれるような内職的仕事、そんなもん仕事とは言わんだろ
FXでもやって貯金溶かすようなことを仕事と呼んでんのか?
現時点ですら体力も気力もなくて毎晩グッタリしているのに、妊娠出産する元気あるんだろうか?
まずは体力作りから考えたほうがいいんでは
米12
そういう、気にくわないのはまず叩けばいいってのは
まとめのコメント欄だけ。
すでに離婚一直線にしか見えないけどな
友人男が兼業主婦してるよ。どっかの非常勤職員とかでバイト程度の稼ぎで週に2日か3日勤めに出る程度。奥さん県庁職員だった。そんな夫婦で子どもできて、普通に役割が男女逆転してるだけだよ。
友人男もそういうのこだわりない人だったからきっちりやってるみたいだった。おかげで子どもはパパっ子だ。
ただ、報告者と違って奥さんとは仲良かったよ。
旦那さんがどういう人かしらないけど、きちんと話さないと何も始まらないわ。
自営業を兼業と認められないって理屈はないでしょう。
一定の収入確保出来れば、それは職だよ。
ちなみに自営業ってのはきちんと登録しないといけないからね。外で働くことだけが公的な職業の形ではないよ。
漫画家も弁護士もスポーツ選手も商店のおっちゃんもみーんな自営業(笑)
相談の内容もアレだけど何よりもまず15分も待たずに人様に返事を催促してるところがなんとも
人として未熟な内は子ども欲しいとか言っちゃダメだよ
子供以前にパートナーとして失格レベルだよね。
テレビ見て返事もしないで無視とかクソガキかと。
※18
亭主に一定の収入が無いから相談者が「稼ぐのは自分の役目(キリッ」しちゃってんだろ
別に自営否定してるわけじゃねーよ
米3
だろうなあ……
この頭の緩さで600万稼げる仕事が気になる
※12
この場合でも応援されてないじゃない
男女逆パターンだと普通に成り立ってしまうから、猛烈に叩かれる
この場合だと成り立たないからまず「無理だよ」って諭されるの違いはあると思う
※13
>つかなんで亭主は外で働かないんだ?
>家事だけやってる亭主なんて卑屈にしかならんだろ
>殆ど家にいて家事をほぼ全部やれるような内職的仕事、そんなもん仕事とは言わんだろ
例えば在宅勤務の独身WEBデザイナーとかは仕事してないって言いたいの?
家事の程度にもよるだろうが、在宅仕事をしながら家事をこなしてる人は沢山いる。
589の「離婚されちゃうよ?w」に失笑
ゴミオスって本当に脳みそが昭和で止まってんなw
※1の設定で議論して欲しかったのに設定がア甘すぎただけだと思う。
年齢も書いてないし釣りかな
※5でFAな気がする
相談者が果たす気のない家庭内での役割まるごと外注、スポンサー特典として時々子供の機嫌のいいときに遊ばせてもらえばいい
※24
収入の水準の問題じゃがな
稼げてるならなーんも言わん
釣られすぎ
一緒に暮らしてるだけで会話がとぼしくボディーコミニュケーションも無いって、
虚しくないかな。寂しくないかな。
家庭を顧みずに稼ぐだけなんてATMです、ATM。ATM扱いされても仕方ないゴミ。
当たり前ですが、家事をこなし家庭を支える人間へのケアはなされるべきだし、どれだけ稼いでいようと家事を分担しなければ叩かれるのは必然です。
仕事に没頭しても600万。
それに比べ、家事育児は年収1600万に換算されるとも言われていますので、それに+αされる当案件ではまさしく報告者はゴミ、寄生虫の類と言えるでしょう。
11時に帰宅して疲れ切ってもテレビ見てる
単に自己管理が出来てないだけだし、
そんなに遅くまで仕事しないと稼げないってことは
仕事も出来てないよ
実際、終電まで仕事してたら子作りも子育ても出来ないし難しいよね
そして少子化になってくばかりよ
子供が欲しいというのは本能だが、ぬいぐるみじゃねーよ
犬猫すら多忙な時騒がれたら、イラっとくるだろうこの報告者
主夫は別に覚悟あればいいが、ノリで欲しくてお前ん家なんで父ちゃんが働かねーんだよとか言われるのわかってるのかね?
釣りか男女逆にしてみましたってやつかなー
報告者は男だと思う
女で妊娠出産の身体的負担の事を考えられないってのはちと考えにくい
まだ子供を生んでもいない状態で専業主夫なんて子供を持つのは無理に決まってるじゃない
報告者が妊娠して子供を産んで働けない期間、家の収入ゼロだよ?
………って思ったら、※36なのかな。
だとしたら男がバカでどうしようもないわ
男は子供を生まないだろうが
腹に10ヶ月も子供を抱え続けて出産してあそこも裂けて体力削られて乳が出て、なんて男は全く経験しない。
五体満足で働いてる男とは比べられないのにバカじゃねーの
って思ってしまう
というかこれが本当なら子供もいないのに専業主夫の旦那なんてただのヒモ男でしかないじゃん
さっさと追い出して家政婦でも雇った方がマシだわ
この人も昔の私みたいだな…
育児を舐めすぎていざ生まれると、あれ、赤ちゃんって子供ってこんなんやったっけ等と、毎日ゲシュタルト崩壊を起こしている私の様な未来が待ってなきゃ良いけど…
※12
>男女逆なら猛烈に叩かれるケースなのにね。
馬鹿だろ
これで男女逆なんて成立しないよ池沼クズ男が
・仕事で忙しいから妻と会話したくない →こればある
・疲れているから接触したくない →こればある
・でも子供は欲しい →男女入れ替えるとこれは旦那だけが思っている状態で嫁は全く思っていない事になる
・子供は産むから(自営業、兼業主婦)の妻に面倒見て欲しい →男は子供を生めないのでなりたたない、
これを報告者にあてはめると家にいる旦那が子供を生ませればいいので自分には何の身体的負担も無く、
仕事を安心して続ける事が出来る。男女逆は絶対に成立しない
・自分は可愛がるだけ →子供を生んで一日中家にいて乳を与えておむつを替えて赤ちゃんの世話をするのは嫁。
こんなの男女逆は成り立たない
絶対に子供を生めない男と立場逆転して考えられる訳ないんだよ、低知能の馬鹿男
子供が絡む問題で「男女逆なら女が叩かれるでしょ〜w」ってやる池沼クズだから誰からも相手にされないんだよ、てめえは
妊娠できたとして、つわりも体調不良もなく切迫などの問題もなにもなく、ただお腹にいるだけで、お腹が大きくなることによる動きにくさや腰の痛みなどもなく、時期になったらスポーンと産まれて旦那に丸投げできる、とでも思ってんのか?
無知すぎてもう。
※37
夫は専業じゃなくて自営だって
男女逆なら妻が仕事諦めるか大幅セーブするか、或いは自営でも保育園入れられる地域なら
どうにでもなるんだよね
妊娠出産の身体的負担だけはどうしようもない
産むだけ産んで旦那に丸投げって感じなのね
何がしたいんだろこの人、子供はおもちゃじゃないのに
自分の思い通りにならなかったら平気で捨てそう
2chで即レスできる余裕あるなら旦那にもしたれや
お前の人生でどっちが大事だと思ってるんだ
※22
実家の仕事か水系じゃないの?
まともな脳みそ持ってるようには見えないけど、この人
放置子の未来が見えます
友達の家で可愛い犬を見て「飼いたい飼いたい犬欲しい!」と言い出す子供でも
「ちゃんと自分でお世話するから!散歩も連れていくから!」と本気になって訴えるぞ(但しすぐにそんな約束は忘れてしまうがw)
コイツは「犬欲しい!飼いたい!だけど世話はしないけど」と言ってるようなもんだな。
こいつは母親にならない方がいいとオモ
産むのも作るのもカップラーメンにお湯を注いで待つのと同じ感覚でとらえてそうだな
ポットをピッと押してお湯さえ注いでしまえばあとは三分待つだけ、よほどお湯の量でも間違えなきゃ安定した味になるって感じで
こういう奴が更年期に突然子作り→出来ない!なんで!?→不妊→高額治療開始っていう誰も喜ばない不妊様コースに突入するんだよ
※46
最初から旦那に世話させるつもりだもんな
旦那が話しかけてもまともに返事しない女と子ども作る気になれるとは思わないわ
※1ほんこれ
これが今の私の状態。
※38です。
産むまでは本当に想像出来なかったし、職についても子供の怪我と病気で通院や入院が続き、看病の為に辞めざるを得なくなったもんな…
十数分レスが無いだけで催促とかチャットとでも思ってるんだろうか
と引きながら読んでたらどうも頭の可哀想な人の様だ
※50
それで「女は自分の腹から産めるから自分の子という確証があるけど男は違うからDNA鑑定拒否るのはおかしい」とか
言われた日には力抜けるね
母性はあって当たり前、父性はなくて(少なくとも最初は)当たり前みたいな風潮は未だにあるけど、
男並みに稼がないと立場が弱くなるみたいな風潮も出てきてるし
なかなかのハードモードだよなと
え、これ男女逆で子供既にいる状態なら普通によくある夫婦やん
男はかせぐだけ、育児はままごと程度、女は仕事セーブして男より低収入で家事育児。
この人がどの程度育休を取るつもりかによるかな
例えば産後8週で復帰するつもりなら、旦那さんは自営の仕事やりつつ生後2ヶ月の子の面倒をみるという過酷な状況になる
夜間授乳も3時間毎にしないといけない状態でプラス仕事なんて旦那さんが死ぬからやめとけって思う
男女逆にしたって、どんなに早くても生後半年くらい、だいたいは1歳前後で職場復帰でしょ
1歳前後まで育休取るつもりなら、日中は保育園に入れつつ旦那さんが家事育児って形で分担出来るんじゃないかな
こんなバカの所に生まれてきたくもなければ育てられたくもないだろ
一生子供作るなクズ
単に子どもが欲しいのか
今の夫と子育てがしたいのか
どっちなんだ!
前者だとパートナーのことを全然慮ってないぞ!
冷戦状態の旦那と子作りするところまで持っていく相談かと思ったら
ただただ報告者が怠惰なだけだった
返事する元気もないのにどうやって身重の身体を健康に保つ気なんだか
犬猫じゃねーんだぞ
仕事のせいで夫婦生活もままならん人間が子供もってどうすんだよ
専業主婦だって育児でノイローゼになる人もいるのに
最初から兼業に丸投げするつもりかよ
夫婦の会話すらないご家庭に生まれる不幸な子供の立場に立って考えて欲しい。
子どもがなぜ欲しいのか、どんな生活、どんな家族になりたいのかよく想像してそこに参加する子供の為に環境整えてあげて欲しいよね
話す体力が残ってない人が衣食住の他の生活を余裕持って満足に出来てるとは思えないし。
仕事を家の為に頑張ってるのは良く分かるけど、やっぱ家庭の土台の最低限が出来てないと+αの追加は子供に限らず無理よ
旦那を馬鹿にしているみたいね、不愉快。産みっぱなしで旦那に丸投げしようとしているのもこれまた不愉快。
子供つくらない方がいいよ。子供はおもちゃじゃないんだから。
※37
不妊や小梨希望の専業主婦もヒモ男と同じで追い出すべきだって意見なら完全同意しますわ
どっちにしろ家政婦雇ったほうがええべ
すぐ返事クレクレしちゃうあたり場の空気読めない人みたいだし辞めたほうがいいのでは?
旦那の収入も書かないし、在宅仕事だから大した負担じゃないだろと報告者がナメすぎてるようにしか読めんなー。
本当にそこまでお前が働かないとな家計状態なのか?
仕事理由にして怠けてるようにしか思えんわ。
妊娠すれば起こりうる事態は把握していない、育休の何たるかも理解していない、況や産まれてからの人生設計なんて考えもしていないんだろうな。それで年収600万で一馬力とか詰むだろうが馬鹿なんかこいつw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。