2016年12月16日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481090625/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part57
- 601 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)11:54:08 ID:808
- 相談させてください。
旦那(俺)、嫁の二人暮らしで結婚11年目かな。
普段は俺がご飯作ってるんだけど、たまに忙しい時があってその時は嫁が作る。
嫁の料理は美味しいと思うし、実際おかわりまでするくらい好きなんだが、
嫁は料理が好きではないので俺が作ってるって感じ。
結婚当初は俺はかなり暇な部署にいて、嫁は物凄く忙しい会社だったから
元々料理なんかしたこと無かったけど嫁に教わって少しずつ出来るようになったんだ。
だから俺が作るのはベースは嫁の料理なんだけど、去年の秋ぐらいに
「料理をおしえてくれ」って言ってきた。
何いってんのかよくわからなくて詳しく聞いてみると、
どうやら野菜の調理が下手すぎるとの言い分だった。
そんなこと無いのに。
火の通り方なんか誤差のレベルでしかないのに。
確かに俺が作るときはこまめに火力調整するけどあんなの適当だからよくわからん。
スポンサーリンク
- そこで相談なんですが、
どうすれば嫁の料理が美味しいと言うことを本人にわかって貰えるかを教えて下さい。
何度美味しいと、嫁の料理が好きだと言っても俺の料理と比べたら。。。
と頑なになって困ります。
特に去年から料理教えてくれと言われても教えようがないので困っています。
なにかいい知恵無いでしょうか? - 602 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)12:02:03 ID:wLc
- >>601
実際に作ってるようにやらせてみて、食べて、
「やっぱり(嫁)の料理おいしいね!」ってほめてあげたらどうだろう。 - 603 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)12:15:47 ID:808
- >>602
頻度は少ないけど俺が繁忙期の時は作ってくれるんです。
俺は美味しい美味しいって言いながら食べてるんですが、
嫁は眉間にしわ寄せて美味しく無さそうに食べるんです。
で、俺の作ったご飯の方がやっぱりいいと。
その姿みてると可哀想で - 605 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)12:20:30 ID:FxT
- わかるわ
自分で作った料理って美味しくないんだよね
私も料理が大嫌いで嫌々作ってるから味が分からなくなる
誰かが作った料理なら余計な事考えないで美味しく味わえるけど
自分で作ると味見&反省会になって食事楽しめないんだもん - 608 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)13:01:55 ID:808
- >>605
うーん俺は俺が作ったご飯も美味しく食べてるけどなぁ
折角の美味しい料理がもったいない気がして - 607 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)12:36:14 ID:UD7
- >>603
私も奥さんの気持ち分かるなあ
自分の作る料理の味って慣れてしまって美味しいとかまずいとかあまり感じなくなる
自分の体臭が自分で分からなくなるみたいな感じ?
他の人が作った料理って新鮮さだったり驚きだったりがある
私も料理はできるけど定期的に驚きがほしくて誰かの作った料理を食べてる
奥さんも今以上に上手くなりたいっていうより
自分の料理に新しい要素がほしいんじゃないかな
単純に自分と違う料理の仕方を取り込んでみたいとか - 609 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)13:07:31 ID:808
- >>607
なるほど。
確かに思い出せば俺と嫁の料理でじゃっかん違いみたいなのはあります。
例えばチャーハンだと嫁のはしっとりしてるけど俺のはからっとしてるとか。
俺はしっとりしたチャーハンも好きだけどからっとしたパラパラチャーハン作ってみたいのかな? - 610 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)13:08:13 ID:rV7
- >>609
多分 - 612 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)13:24:19 ID:808
- >>610
適当にやってるから上手く伝わるかどうかわからないけどやってみるよ。
文章に起こしてみます。
ありがと! - 613 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/15(木)13:28:59 ID:rV7
- >>612
がんばれ!
例えばのチャーハンは、パラパラのほうがプロっぽいことになってるから、嫁さんションボリなのかも。
出来るようになったら、自信蘇ると思うのでよろしくね。
頼りがいのあるいい夫さんだなあ
コメント
まとめも末期なのかなあ
創作乙
奥さん上手w
我々しっとりチャーハン連盟はパラパラチャーハン優位主義に断固として抗議をするものである
まとめ末期というより特殊嫁作家がネタ切いやなんでもない
作って見せて、仕上げに「美味しくなぁれ萌え萌えキュン♪」ってやって
こうやって嫁への愛情入れてるのが美味しく感じるのかなぁ…?
試しに今度俺への愛情込めて見て!
なーんてのはどうでしょう?wwwww
よし、このド下手作家はほっといて炒飯&野菜炒め論議にしよう(提案)
※4
そもそも家の火力じゃパラパラになんてほとんどならんと思うが。
んでもしっとりの方が旨いよね、店で食っても。
パラパラはパサパサと大差ない。
野菜炒めは火力がどうあれ、炒め時間30秒以内を提唱する。
30秒以内を決定した上で、それで美味しくなる火力と野菜の切り方を習得すべし。
めっちゃシャッキシャキやで。
野菜炒めもシャキシャキが料理上手ってことになってるけどくったくたが大好きだから例え下手と言われてもくたくたで作る
※8
それもう煮物やんか
わかる。
誰かに入れてもらったお茶とかコーヒーがすごくおいしい
お店より美味しいって感じるときがある
※8
自分もくったり野菜炒めの方が好きだ
シャキシャキ野菜食べたいときはサラダ選ぶし
嫁に目隠ししてもらって作った料理交互に食べさせてみれ
どっちが美味いか言わせてみれ
報告者にかもめ食堂という映画を奥さんと見てもらいたいな
コーヒーは人にいれてもらうほうが美味しいというセリフがあるから
このままお互いに思いやりながらご飯を作りあったらいいと思うよ
※3
そう言うことだよな。
逆に嫁に聞いたら?
俺はしっとりが食べたいのになかなか上手く作れない、どうやったらそんなにしっとりさせられるの?
俺はシャキシャキよりくったり派。でも俺が作るとなぜかシャキシャキしちゃう、火加減どうすればいいか教えて。
って聞いたら無理にシャキシャキ目指したりパラパラ目指したりしないんじゃない?
今まで自分が都度料理を教えていたのにいつの間にか手を離れて自分独自の方法で(自分よりも)美味しく作る報告者見て不安になってるんじゃない??
※3
終わらしたじゃないか
炊き立ての飯を弱火でじっくり炒めて、最後の30秒を強火で香りを立てる
それでご家庭でもパラパラ炒飯になるとかいうけど、やったことないw
※17
あったかいご飯がいいけど炊きたてを使うなら炊く時点で水分少なめにしとかんとベシャーっとするで
普通のご飯なら炊きたてじゃなくて、おいといた冷やご飯をあっため直して使うとええんやで
弱火は不要。最初から強火で終わりまで一気にいける
炒飯はご飯が焦げる直前の香ばしさを楽しむ料理やから、焦げ目っぽいのが少しついたら終わり
香りは鍋に最後に落とす醤油でつける
最初は具を入れずに卵とネギだけで試すのが楽
単純に好みの違いで、たまたまお互いの作った味が好み同士だっただけじゃないの?
ややこしい関係だけど(笑
なるほど、※18みたいにして失敗する人がいるから
弱火でじっくりなんてレシピが
連続して作ることがないと勘が鈍っていくからそれで自信なくしてるんじゃないの?
特に男が作った料理って美味しく感じるよな
マメで思い遣りのある素敵な旦那さんだなぁ。
奥さんは幸せ者ですよ。
マメで思い遣りのある素敵な旦那さんだなぁ。奥さんは幸せ者ですよ。
自分で作る料理は食べるたびに俺天才じゃねって思うくらいおいしい(他人は多分そうとは思わない)けど、人に作ってもらう料理ってだけでもうおいしいんだよ
嫁さんとは違う気持ちかもしれないけど、確かにおいしくて自分じゃ出せない味だったりするとどうやるの?って不思議だったりする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。