2016年12月18日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481544220/
何を書いても構いませんので@生活板 37
- 235 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)16:58:33 ID:zsM
- この時期になると色んなところからカレンダー貰うけど、
長年商品を購入させて頂いているインドの会社からカレンダー貰ったよ
がっしりした赤いプレートに金箔を散りばめたマハラジャカレンダーを…
日本で言う皇室カレンダー的な感じなんだろうか
この会社、以前は手作り感溢れる巾着袋とか、手編み感溢れる膝掛けとか送ってくれてたけど、
最近は社名ロゴ入りTシャツとか送ってくれてたんだ
スポンサーリンク
- 経営が順調な証なんだろうけど、ちょっぴり寂しい気分だと思っていたら
まさかのマハラジャカレンダー
「こう来たかー!」って感じで嬉しかった
…でもめくってるうちに違和感を感じて他のカレンダーと見比べて気づいたんだけどさ
(´・ω・`) 祝祭日が日本と違う
ちょっと斬新なインテリアとして飾っておこうと思います - 236 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)17:27:51 ID:ddY
- >>235
すっごいうらやましいわ、きちんと飾ってあげて下さい、カレンダー拝見にお邪魔したいくらいだ - 238 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)17:28:12 ID:ngL
- >>235
なにそれ欲しいwww - 239 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)17:41:22 ID:R59
- >>235
マハラジャも踊るのかな?w - 240 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)17:45:16 ID:zsM
- >>239
月めくりカレンダーだけど、踊ってるマハラジャの写真は無かったわw
「豪邸とマハラジャ」「高級車とマハラジャ」「マハラジャ市場でフルーツを買う」
そんな感じのお写真でした
なお月ごとの季節感は全く無いw - 241 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/17(土)17:47:57 ID:V4Q
- >>240
ムチャクチャ欲しいw
コメント
なぜ画像がないんだ…!
インドの四季ってどんな感じなのかな?
芽吹く緑の中のマハラジャ、
モンスーンに立ち向かうマハラジャ、
軒先でスコールをやり過ごすマハラジャ、
ちょっと寒そうなマハラジャ。
無理矢理考えたけどこれくらいしか思いつかなかった。
画像もなしにマハラジャとな!?
「マハラジャ市場でフルーツを買う」がツボった。
「ここからここまで全部くれ」な感じなのか、それとも手にした一つをもったいぶって香りを嗅ぐとか?
見たいw
※2
※4だけど、それ、もっと見たいw
こんなに気になるカレンダー初めて…
いいなーw 俺もほすぃw
えっ、ちょっとくらい見せてよ!
マハラジャカレンダーみたいに興味持ってもらえる日本のカレンダーって何だろ?
日本庭園?舞子さん?大相撲?アニメ?
インドの方のお好みを何でも用意するから取り替えて欲しいわw
※2
>モンスーンに立ち向かうマハラジャ
宮殿のバルコニーで黒づくめのかっこでターバン靡かせながら「来たか…」と呟く
マハラジャの図が浮かんだんだがどうしてくれるwww
マハラジャ市場でフルーツを買う
どんな写真なのか気になるww
インド人がやってるインド輸入雑貨とかだと多分売ってると思うぞこれ
すごく気になる…
ブッダ「よかった・・全然まともだ」
こんな時こそうpだろう
記事で笑って米欄でも笑ったwww
検索したけど宮殿の中で椅子に座るマハラジャとかしか出てこなかった
「マハラジャ市場でフルーツを買う」気になるなあ
インドの子供がなりたいものは~
見たい、見たい!
インドに行ったら会いたい人は〜
昔みんなの歌でやっていた
ラジャラジャマハラジャーって歌が脳内に流れた
画像もなしに!
欲しい!
>長年商品を購入させて頂いているインドの会社
報告者さんが何を買っているのかも地味に気になる
スパイスとか?
インド赴任した友人も、赴任祝いに現地の人からとりあえず金ピカのマハラジャ像貰ってたわ
こんなに画像がほしいまとめも久しぶりだ
>マハラジャ市場でフルーツを買う
「ほう…ここが庶民の市場か、なかなか面白い」的な感じだろうかw
常夏だし服装も髪型(ターバン)も年中変わらないから季節感はないだろうね
個人的には高級車より象に乗って欲しい
あとカレー食べてる画像があれば最高
ああぁぁ見たい、気になるぅぅ
想像しようとしてもマツケンマハラジャしか思い浮かばない…
進撃のインド人の光景が脳裏に浮かんでるわw
マハラジャカレンダー見たくてググったら
ガネーシャカレンダーを発注したら
マハラジャカレンダーが来た
象しか共通点ねーというのが引っかかったw
マハラジャカレンダーいいなぁ
個人的にはボリウッドカレンダーとかも見てみたい…
これは一度見てみたいw
インド人のやってるカレー屋に行けばあるだろうか?
見たいぃぃ
※23
ブータン旅行に行ったら仲良くなった人から国王夫妻の置物もらった
どうしようこれ…ガラス製でむやみに重い
マハラジャ人気に嫉妬するww
滅茶苦茶気になる
最近どっかでまとめられてたインド映画のダンスシーンのまとめも面白かった
凄惨な事件が多いけどインドはそういうオリエンタルで、謎めいて時に弾ける国であって欲しい
※17
※20 月から星まで光を集め~お城のランプにするそ~おだ~(まぁーまぁー!)
マハラジャカレンダー見たいw
全写真激しく気になるんですがwwwwwwww
トゥ!トゥ!トゥ!メリ!リ!リ!と踊りまくるマハラジャが脳内再生されたw
夫が会社から取引先から欧米祝日のカレンダーもらって来た事あったが普通だった(世界の有名観光地の写真)
そんな面白そうなカレンダー見てみたい
フルーツを買うマハラジャは、
狙撃される直前のドン・コルレオーネ的な感じだろうか。
気になって仕方ないwwww
インドで一番大金持ちは~
昔、病院かどこかで欧米土産と思われるカレンダーを見たことがある。
祝祭日は欧米で、写真は観光地の平凡なもの。「ふーん」と思ってめくっていたら
「ドール・フェステバル」という祝日があった。こんなお祭りがあるのか、と
日付を見たら3月3日で、「ひなまつり」の事だった。日本の他の正規の祝日も正月も
子供の日もスル―されてたのに、何故か「ひなまつり」だけが載っていた。、実に謎な
カレンダーだった。あのカレンダーはいったいどんな人が作ったのだろう?
「マハラジャ市場でフルーツを買う」wwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。