2016年12月22日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481544220/
何を書いても構いませんので@生活板 37
- 447 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/21(水)20:38:28 ID:1sn
- 先月、祖母の85歳の誕生日だった。
祖母が若い頃好きだったという老舗の洋菓子屋の詰め合わせを取り寄せて送った。
今日、手紙が届いた。
祖母は目がほとんど見えないし、認知症のせいか文章は分かりにくかったけど
『婆ちゃんの誕生日と好きな物を覚えていてくれて嬉しい、
この年まで生きてしんどい事は一杯あったけどもっと長生きしたいと思うくらい嬉しかった、
耳のせいで苦労することもあるだろうけど負けないで頑張って』
という内容だった。
スポンサーリンク
- 何かいま涙がとまらない。
気まぐれで送ったのにこんなに喜んでくれて嬉しいのと、
ガタガタの文字の読みにくい手紙と、昔の祖母の達筆な文字の対比が悲しいのと、
まだらボケで会っても私が誰か分からない時があるのに、
親ですら理解してくれなかった難聴を覚えていてくれてたのと、
仕事が上手くいかないのとか親との確執とか
小さい頃の婆ちゃんとの思い出とか色々思い出してぶわーってなって涙がボロボロ出てくる。
明日も仕事だからそろそろ泣き止まないとヤバイ。 - 448 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/21(水)20:59:03 ID:93E
- >>447
何と言ったら適切なのかわかりませんが、
お祖母様に是非とも会いに行って下さいませ - 449 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/21(水)21:36:59 ID:qjZ
- >>447
たとえ認知症でも、きっとあなた以上にお婆ちゃんが幸せを感じてると思うわ
お婆ちゃんにとって本当にいいお誕生日になって良かったですね
コメント
認知症でも時々ふっと記憶が戻ってくることあるよね。
うちのばあちゃんもそうだった。泣くわ。
おばあさんを大切にね
ちょっとトイレ行って鼻かんでくる
泣くよりも会いに行ってあげて
まだ覚えてるうちに沢山話をしてあげて
(;_;)
ちょっと泣かせないでーー
おばあちゃん・・・(泣)
泣かせるなバカ
また毒親か…
なんかモニターがぼやけて…
よほど親はロクデナシなんだな
偽善者の性善説信者には判らないだろうけど
どんな教育をしても駄目な奴っているからな
認知症の人って「さっき、何をやっていたか」忘れてしまうけれど、
それでも、「その時に楽しかったのか・それとも悲しかったのか」などの
感情はちゃんと覚えているんだって
うちのばあちゃんもまだらボケで何を言ってるかわからないことが多かったけど、それでも俺の子供の頃のことはよく覚えていてくれた。それがばあちゃんの『楽しかった記憶』なんだと思うと嬉しいな。
ばあちゃんがずっと食べたがっていたお菓子を渡したものの
結局食べずじまいで次の日の朝急逝してしまったのを思い出した
こうして味わって感想まで送ってもらえた報告主がとても羨ましいな
人なんて若くても、年老いていたらなおさらいつ死ぬかわからないのだから、
思いついたらなんでもやってあげたいね
私もちょっとトイレ行って鼻かんでくる…
難聴は、理解されにくいよね。
ババア元気で長生きしろ
認知症で「いま」の事は忘れてしまっても昔の「孫との思い出」は覚えてくれてるんだよ
うちのばーちゃまも孫を忘れずに笑顔でよく来たねって迎えてくれてた
次の休みには会いに行ってあげて欲しいな
泣かせやがって。。。
私はこの場にとどまったまま鼻かむ…
入院して寝たきりになったとたん認知症を発症した婆ちゃんが、遠方に済む俺が見舞いに行ったときだけ
周りが驚くくらいに元に戻ってたことを思い出したわ
自分がいつか年を取ってボケかけた時に、ふと鮮明に思い出すのはいつ誰との記憶なんだろうと考えたら苦しくなってきた
祖母「次はもっと豪華なお菓子になるんやろうな。わくわく」
優しいお祖母ちゃんだね。手を取り合うだけで通じる時もあるんだよ。会いに行ったらどうだろ?
においの感覚って五感の中でも一番古い原始的な感覚だから
人間の生の部分に直接働きかけて大切な思い出を思い出してくれたんだろう
これがきっかけで認知症の進行が止まるかも
昔の思い出の入った御菓子食べて脳みそが覚醒して次あった時しゃっきりしてたら面白いな。
世の中には、こんなに良い関係のお婆さんと孫が存在してるんだね。
眩しいわ…
こんなん泣くわ
うちの祖父も認知症進んでるけど、あと2週間の間には生まれる私の子を楽しみにしててくれる
自分だってしんどいはずなのに「体に気を付けろ、無理するな」って言ってくれる
長生きして欲しい
※28
ノロとかインフルとか流行ってるみたいだから、お体お大事にね
母子共に健康で、お爺様に会いに行けますように
短い文章なのに涙が止まらない
ほんとうに大切な人
85歳かあ…これからたくさん会いに行って差し上げてね
くそう、こっちがもらい泣きだよコノヤロー
愛されてんだから能く生きろコノヤロー
うちは父方も母方も祖父母は全員鬼籍だからな。
…仏壇に供えてやるか。
私は父方の祖父母がもう鬼籍に入っていて、もっと元気な頃にいっぱい話せば良かったと後悔した。
だから母方の祖父母にはたまに電話している。妊娠中は健診に行くたびに電話したし、子供が一歳過ぎた今は2週間に一度位電話かけて、子供の小さな変化を報告している。
報告者さんもたまにおばあさんに連絡してほしい。電話が難しいなら手紙でもハガキでもいい。おばあさんの幸せは貴方の幸せ。貴方が元気な事とおばあさんを気にかけている事が伝われば、おばあさんとても喜ぶよ。
みなさんはひとりひとりが、真に、
存在の、無条件の愛のパワーそのものです。
創造とその中で起きるすべての変化の源となるのが、
無条件の愛です。
みなさん、ひとりひとりが
その愛そのものなのです。
by バシャール
.
イズミヤのクッキーか
風月堂のゴーフルか
どっちかだろうな
良い話だ
おばあちゃんの愛って、親からのものとはまた違うよね
この人が小さい頃に悲しそうにしていたのを見たおばあちゃんが、
そのお菓子を買ってきて一緒に食べたのかな。
「これ、おばあちゃんの大好きなお菓子なの。」
「おいしいね!」
と笑顔になった孫を思い出したのかもしれない。
※13
お年を召した人ってこういう貰った物を「もったいない」って
消費しない人多いから、直で受け取ったなら絶対に感謝してる
もしあなたが渡した事が伝わってなかったとしても、
きっと草葉の陰から見ていて伝わったと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。