2012年01月03日 21:43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322035678/
- 709 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:38:30.79 ID:DqTjSkii
- 昔からの友達が託児ママ化した
四つ葉なんとかっていう漫画に影響されたらしいんだけど
その漫画の子供はご近所に愛されてて勝手に入って遊んだりしても可愛がられてるらしく
「うちの町内もそうなるべき!」って変な夢みちゃったらしい
当然そいつの友達である私たちもその子を無条件に愛さなければいけないらしく
「預かって!遊んで!ナントカごっこしてやって!」とうるさいうるさい
もちろんご近所にはすぐ避けられるようになったらしいし
子供も口調や仕草が乱暴でウザイ(それも漫画の真似らしい)
一番ウザイのはこっちに変なアダナつけて
子供にもそれを大声で連呼させること
往来で変なアダナで呼ばれるのに辟易して一回入れちゃったけどすぐ後悔した
引き出しは全部開ける、冷蔵庫も開ける、寝室に入ってベッドにもぐる
おまけに友達は黙って帰りやがった
文句言ったら「漫画と違う!」みたいなこと言われた
別にオタクとかじゃなかったのに、どうしちゃったんだって感じだ…
スポンサーリンク
- 710 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:47:07.77 ID:hLtTuQ0c
- >>709
よつばとか
あれは漫画だから成り立つ世界だと思って読んでる
実際にいたら「こんな糞ガキお断りだよね」と家族と言ってる - 711 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:48:31.88 ID:MoW5xHkp
- >>709
その友達宅でよつばなんとかゴッコやればいい
漫画のファンでもあるんだから最高に喜ばれるはず - 712 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:49:05.32 ID:lrEwYtLU
- >>709
乙です
子供を産む歳でマンガと現実の区別が付かないのかよ・・
まあ都知事とか老人になっても付かない奴は居るがw - 713 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:50:51.05 ID:DqTjSkii
- >>711
読んだことないんだ、その漫画
面白いのかもしれないけど
友達へのむかつきが転化されて読む気起きないや - 714 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 16:03:21.58 ID:VMMoeV/+
- >文句言ったら「漫画と違う!」みたいなこと言われた
その人、カメハメ波が出せなくても、腕がぎゅーんと伸びなくても、
放射"能"が除去できる機械がなくても、引き出しから青ネコが飛び出さなくても、
「漫画と違う!」ってヒャビョるんだろうかw
漫画と違う! あ た り ま え だw クラッカーだよまったく。
むしろ漫画と同じことが起きたら驚けってんだよw
よつばと、ちょうど昨日最新刊買ってきて読んだところだ。
あの世界観が成立する地域はなかなかないと思うよ、平成の世では。
- 716 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 16:15:03.65 ID:MoW5xHkp
- >>711
別にバカと同じレベルまで落ちる必要はないし、原作を読破する必要もないじゃん
>四つ葉なんとかっていう漫画に影響されたらしいんだけど
>その漫画の子供はご近所に愛されてて勝手に入って遊んだりしても可愛がられてるらしく
>「うちの町内もそうなるべき!」って変な夢みちゃったらしい
これだけ知ってれば十分でしょ
あとは他の仲間と結託してよつば家に突撃するだけ
「よつばさんが率先して町内の子供を預かりましょう!」でOK - 717 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 16:41:36.46 ID:hIvjuklT
- >>716
なんでそんなに報告者にやらせたがるのかわからん - 718 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 17:18:49.82 ID:qa44kU+C
- 昔クレしんでも似たようなことはあった
漫画だから許される世界だってのに - 719 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 17:35:56.43 ID:Sw6t+/G+
- よつばとは嫌いじゃないが、あれを支持してるのはほぼ独身者だからな。
うさぎドロップもそうだけど、育児の本当にめんどくさい部分をすっとばして
いきなり4歳とか5歳で始まってる。そりゃだいぶ楽だわ。 - 722 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 19:35:51.39 ID:hRbv1hsC
- >>718
クレしんの真似をする子はいるのに、みさえさんの真似をしてぶん殴るお母さんはいませんww - 723 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 19:58:04.50 ID:Oz+QApKO
- それもやっぱり現実の世界とアニメの世界は違うって分かってるからだよね
次何か言ってきたら「そんなに漫画にあこがれるなら二次元行け」って返せばいいよ - 725 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 20:50:08.76 ID:xg9r/EYS
- よつばとに憧れてるっていうか
漫画の世界を利用して自分が楽したいだけなんじゃないの?
コメント
よつばと面白いけど育児漫画じゃないだろ…託児ママトチ狂いすぎ
育児ものだったら子育てたんたんがリアル
最近はよつばがウザ過ぎて読めなくなってきた
オタクは頭おかしい
よつばとは何か怖いんだよな…
ほのぼのしすぎて逆に
アホだろ
漫画と同じになるわけねえじゃん
この漫画読んだこと無いけど
リアルとごっちゃにするアホのせいでこんな形で題名上げられるとか作者気の毒だわ
現実と漫画は違うって分からない馬鹿が子供を育てているのかよ
よつばと
試し読みで見てきたらモンスター託児だった
よつばは外人だからなぁで受け入れられてるのもあるでしょ。作中にないだけで。
漫画と現実の区別がつかない馬鹿は消えてほしいね。
純粋にその漫画が好きな人にとっては大迷惑。
よつばと!一巻で挫折したんだけど、
周囲では大絶賛で「私がおかしいの?」と思ってたんだが
今思えば支持してるのは独身者ばっかりだった。
ちょっとほっとした。
あれだと可愛がっているのはお隣さんだけじゃね?
とーちゃんがお隣さんにお礼をしている描写が少ないからあれだけど、
好意的に補完すれば、お隣さんと家族ぐるみのお付き合いって感じになるじゃないかな
漫画だから面白いんであって実際あんなの居たらウザイの何か殆どの奴は理解してるだろ
昭和でも大正でもあの世界観は成り立たないって。
マンガの中だから可愛いけど、現実にいたら図々しい池沼の子と、
非常識なネグレクト保護者だよ・・・。
※6に同意
あーあ、※欄やっぱり原作叩きになっちゃってんなあ
あれはよつばの父親だってちゃんとお隣りさんにお礼したり、
お隣さんの子どもたちをあちこち連れて行ってあげたりしてて、
スレの報告にあるような迷惑託児と違うんだがなあ
よつばとを育児漫画として真似するなんて、コロコロとかの荒唐無稽スポーツ漫画を練習の参考にするようなもんだろ
託児ママはよつばと作者に怒られろ
原作買ってたけど最近よつばのウザさとわがままさにイラっとして
読めなくなってきた
親を免許制にしろとわりと真剣に思う
とりあえずマンガみたいなタンコブできるまでぶん殴ってやれ。
もちろん一発ではできないから、一発殴るごとに「マンガと違う!」と言いながら。
よつばは好き勝手やってお隣さんに迷惑かけることも多いよね。たまによつばのお父さんが謝りにいってる場面があった気が。
良くも悪くも子ども視点なんじゃないかな、よつばとは。
尻拭いしなきゃいけない苦労とかは自分が親にならなきゃ実感出来ないし。
よつばが実際、近所にいたらうっとおしくて嫌だけどちょっとだけうらやましい。
原作がどうとか関係ないだろ。
要は「漫画を真に受けて迷惑かける人間」の話。
この世にフィクションでありながら「現実のどの地域や時代にも当てはまるリアリティしかないような漫画」があると思ってるの?
ここで原作批判してる奴はちょっと自分の書き込み読み直してみたほうがいいよ。
※12
そこまで貶すほどのものか?
よつばとは子供の目線で映る世界を描く漫画だろう。
子育て漫画なのに育児・家事が描かれてないってならまだ分かるが。
子持ちになった今もクレしんとかよつばととかの子供が主人公のにぎやかな漫画は好きだ。
相談主も漫画叩きになっちゃうから作品名出さずに某漫画と書けばいいのに頭悪い。
よつばとのせいにして迷惑かけまくってる託児ママは、ご近所さんにお詫びとして一本千円の牛乳を配りあるくべし。
漫画に限らず映画とか音楽とかでも、現実とは違うのに真似をして迷惑をかけまくってその作品のイメージを悪くする馬鹿は昔からいるよな…
尾崎豊の歌に影響されてバイク盗んだDQNとか、映画「タクシードライバー」に影響されて政治家を撃った奴とか…
現実世界で支持されるのは「三丁目の夕日」に出てくる淳之介クンだけ
預かり子であんなラクなガキはいないだろうな、体が弱いと言う設定だが
漫画のせいにするとか()
しかもその漫画は独身者だけが賞賛してたとか()
なんでこう「漫画の影響だ!」と言い出す輩は
視野も知識も狭いんだか()
マンガとごっちゃにしてるのはあなたたちもじゃないんですかと。
面白いとか言ってるのはみんな独身者!!とかいってる人って…www
いい年した大人が声高らかに「この漫画が好きなんだ」なんて言うことはそんなにないし、普通の人は他人がどんな漫画読んでるかなんて知らないよ。
※28
誰宛て?
漫画と同じになるならスーパーサイヤ人になりたいわ
そんなに漫画と一緒がいいならイン魔の乱舞でいいだろ
とーちゃんの友人達も隣家の人もみんな物凄いお人よしなんだよな
んで、そういう人らで世界が構成されてるわけじゃないのは普通の人ならわかるだろ?
ただ、漫画をだしにして手前の子供を人に押し付けてるだけじゃん
あんな世界観があったらいいなぁっていう漫画を描いてるだけなのに、現実とは違うとか独身男の妄想とか言われるのは作者可哀想だぜ
なりきり厨っぽいな
自分は「よつばと」1巻で挫折したから気持ちは良く分かる
ツンデレとか異常に長い髪と一緒で、現実にやると酷いことになる
※33
託児ママの子供がよつば化というよりは託児ママ自身がよつば化してるね。
責任は負わず好き勝手とかいい歳した大人がやるとイタすぎる。(子供でもイカンけど)
なまじ行動力がある分、子供メンタルの大人のほうがやっかいだ。
※16
>コロコロとかの荒唐無稽スポーツ漫画を練習の参考にする
自称走り屋がガードレールキックターンやって脚折った話や、溝落としやって愛車を潰した話は聞いたことがある。
この託児ママはあずまんが読んだら10歳の高校生が日本にいると思うんだろうか
漫画に限らず、映画・ドラマ・バラエティでもすぐ影響されるアホいるからなぁ。
電波少年みたいなことやろうとした奴とか
船でタイタニックごっこやってるカップルとか
よつばってダンスィとかジョスィに分類される類のもん
そりゃよつばの家族目線でみないとうざいだけだろ
よつばとに影響されたのはあるかもしれんが、そんなもん真に受けるほうがどうかしてる
ママ「うちの子はもう10歳よ!!高校に通ってもいいでしょう?!ほら漫画でも10歳だったら高校生でもおかしくないじゃない!学力はクラスメイトがサポートしてね!助け合いじゃない!うちの子を助けることでお互い成長していきましょ!!」
よつばの周りは寛容だよな
俺には耐えられないと思う
だから俺は独身でいる
よつばと絶賛してる人だって現実であるとは思わんわ
現実で起こったら不快な出来事が起こる漫画全部否定してたら読むもんなくなるぞ
実現困難な理想だから漫画やドラマで受けるのに
手引書にしちゃダメだわ
漫画好きだが、よつば本人がダメになってきた自分は心汚いのかと思ってたら…。
初期は不思議生物っぽかったが最近はリアルに我儘ガキって感じで、しんどい。
あれは漫画だしw
現実と混同して託児してる奴もキモイし、議論かましてるやつらも同等のレベルだwww
米41
漫画は否定してない
この報告者は漫画を真に受けるバカを否定してる
トッティ思い出しちゃったよ
真似して骨折ったんだよな…
子供いる歳くらいになってからオタやらの趣味にはまると
ゲーノーでも二次でもイロイロ下手くそだって言うのは聞くな
とりあえずマンガすらまともに読解できない人間が普通に親やってるのはヤバいね。
コメ欄含めて。
よつばと自体は面白いけど、あれは漫画
現実で成り立つ訳ないのにアホすぎるな
*33
事実は小説よりも奇なりで、現実はもっとトンデモな親が
あふれていたりしてなw
よつばと面白いと思うけど
あれを育児マンガとは思ったことないな
ましてやそれをリアルに起こそうとする人がいるなんて思わなかった
よつば自体は、本当の両親がいない子ってああいう風に育ちそうだと思う
なんでこんなんでよつばとが批判されなきゃいけないんだ?
別に主婦層を狙った漫画じゃねーし
よつば嫌いな奴らって元々ガキ嫌いなんだろ
ほら、よつば叩きだ!とかいう変なのが湧いてきた
ほらな、よつば叩きだ!!って鼻息荒いオタまで沸いてきた
※52
漫画のガキと現実のガキを混同して「よつば嫌い=子ども嫌いだろ!」
ってアフォか
漫画と現実を切り離して考えられないのかね
俺のカーチャン曰くよつばとみたいなのは昔は割と普通だったらしい。(カーチャンの子供の頃ね)だから全くの作り話とは言えないと思うよ。もちろんそれもお互い様だからこの託児ママみたいに押し付けていいってわけじゃないけど、好きなのは独身者ばっかりとか決めつける人もどうかとおもう。
※45
報告者には言ってない
よつばと指示してるのは独身者だけとか言ってる奴への言葉
※52
よつばが現実でいたら子供好きな人にも嫌われると思う
躾けは出来てないし図々しいし、距離感無さ過ぎて気持ち悪い。
マンガのキャラとしても最近ではやりすぎで失敗してる。
初期は良かったんだがどうしてこうなった。
まあ、よつばと好きなのは独身者だけって米で言ってる連中はお前らの周りがそうなだけっていうか
俺の知り合いだと、結婚して子供出来たら四葉とが面白く読めるようになったっていうパパがおる
そもそも育児を語るマンガじゃねーからあれ
あとほとんど米で触れられていない気がするが、四葉の父はお隣さんの家の子を連れて遊びに行ったりとお世話もしかえしてるし、迷惑かけたときにはきちんと謝りに行ってる
報告者の話にあるように面倒を押し付けるだけじゃなく、ちゃんとお返しもしてるんだよ
信者がうるさいからあまり言わないけど正直よつばとって全然面白くない。
あれならあずまんが大王を続けていたほうがマシ。
サザエさん時空とかああいうので。
>>60
合う合わない面白い面白くないは個人差があるが、
あずまんがは作中の高校3年に合わせて
連載を3年できっちり終わらせたから名作に入る。
それを分かっていない人間が
よつばとって全然面白くない(ドヤッ)と言ってもなあw
年の離れた弟がよつばみたいだったら大変だろうなと思ったことはあるが、よつばとは大好きな作品だな。
漫画は漫画、現実は現実、ってのは案外難しいことなのかもしれん。
よつばとはまさに純真無垢な子供から見たまっさらに綺麗な世界って感じで、他人の悪意とかそういう類のものは徹底的に省かれてるよな。
迷惑をかけていても、暖かく見守ってくれて、迷惑に対してに嫌悪感を持ってる描写なんて入るわけがない漫画。
漫画の話はよそでやって下さいよオタク共
本スレのバカがテメエのバカを漫画に転嫁してりゃコメ欄がこうなるのは必然。
ついて行けないなら煽りコメなどせんで静観しとれば宜し。
好きな奴が多い漫画だからいきなり絡まれて読者が批判されれば※も賑わうさ
勝手にキモオタは現実と混同して云々言われてもそんなことしとらんから知らんこっちゃない
でもそのままにしておくのもむかつくし声がでかい馬鹿が勝つのは世の常だし
そんなこんなでこの米数だよ
お前ら頑張ってつぶし合え
「よつばと!」のメイン読者層は独身のオタクなんだからね
独身者はキモオタ
これチュプの常識な
オタがわらわら寄ってきたな
漫画と現実は別だって切り離せよキモオタ
※65
よつばと嫌いなやつは子ども嫌いだろ!!
とか決め付けてんだから完全に現実と虚構の混同だろwアフォかお前
漫画は漫画
いきりたつな(呆れ
なんでこの記事内容で「よつばと叩きだ」って結論になるんだ??
おかしいのはこの厚かましい託児チュプだろ
よつば好きで読んでたけど、最新刊はよつばがわがまますぎるのが目立って少し目が覚めた
成長して色々覚えてきたのかなって思うと、永遠に続けられそうなこの漫画も終わり時があるのかもしれない
独身だけど、よつばがいかにも「大人が考えた子供」って感じでモヤモヤする。
あれを「子供の描写がリアル!」って褒める人にどこが?と聞きたい。
あと「パパトールドミー」の知世ちゃんとか、いい子というより「大人にとっての理想の子供」キャラって全く魅力を感じないわ。
オタクが嫌われる理由がよく分かる米欄だなあ
ちょっとでも漫画やアニメ、ゲームが関わると人が変わって場の空気がよめなくなるよね
どんな作品でも賛否両論、色々な意見があるのは当然だからそれは否定しないしできないけど
ここで話すべきことではないよね?
報告者はアンチよつばで釣り作文の気がしてきた
「友達が漫画の影響でDQNになった。その漫画は読んだ事ないけど読む気もない」
これで漫画叩きだ!釣りだ!というおまえらの被害妄想たくましすぎw
のびたは小学校のテストで0点の池沼
しんのすけはセクハラガキ
磯野一家はご町内の探り屋
よつばは躾の悪い放置子
※61
わかってないんだよなぁ~(ドヤァ
と論点ずらしててもつまらない事は認めるんだwおもしろーい
「よつばちゃん、悪いけどもう家に来ないでくれる?」
今度、往来で叫ばれたら水ぶっかけろ
よつばとは思い出のなかの子ども時代ってかんじ。
まあ漫画の影響で~にしとけば済むのにわざわざ報告者が四ツ葉なんちゃらとか書くから荒れるんだよ。
胸糞悪い話では固有名詞をださないのが吉。
※82
間違いなく「それ何の漫画?」と質問されるよね
※83
スルーしとけば皆各々で勝手に想像するよ。
そもそも漫画のタイトル書かなきゃ通じない話じゃないし。
米82
「俺ならこうするのに!こうすべきべき!」が言いたいなら1人で川原ででも叫んでなさい
まずここで漫画の話を出すのが間違い。
万人に受けられるものなんてのは無いのだから批判もあるだろう。しかし、それが好きな人にとっては非常に不愉快であるのは当然。
その漫画の良し悪しを議論する所なら大いに結構。けれども此処は違う
そもそも漫画の読者や読者を批判する人に対して見下すような蔑称を使うのは間違っている
実は漫画の中でも「親」の立場の人は微妙に嫌そうにはしてるんだよなw
>>86
堅いなあ
コメ欄くらい好きに喋らせろよ
>むしろ漫画と同じことが起きたら驚けってんだよw
ワラタ
よつばとは子育て漫画ですら無いし、
記事内容には漫画批判なんて無いのに、
原作批判してる人が多くてげんなり…
よつばとの真似したいなら海外の孤児を引き取るところからだな
実子なんて漫画とちがーう
よつばと読んだことないんだが、これから察するに、主人公である子供がいたずらで周りに迷惑かけまくるけど周囲の人が異様に心広いから許されてる「おさるのジョージ」みたいな感じなんかな
よつばとは、
「子供の小憎らしいけど憎めない可愛さ」を抽出した漫画だと思う。
周りの登場人物もそれにあわせて書かれているから
リアルでやったらそら顰蹙買うわな。
同じ理由でリアル育児中で疲れている人や、
リアリストには反応良くないのかね。
ウチのかーちゃんとか絶賛育児中の従姉とかには好評だったけど。
よつばとの描写がムカつくだの嫌いだの懸命に主張してる人は、それこそ現実と漫画を混同しちゃうタイプだろ。
ああいうキャラクターや設定が好きじゃないってだけなら、「面白くなかった」って程度の感想で終わると思うわ。
問題なのはマンガに理想を求める事では無く、自分の理想を他人に強制する事なんだろうな。
※56の話が印象深いんだが、まあ確かにああいう世界観、迷惑かけたりかけられたりが「お互い様」で距離感が非常に近い社会関係は違う地域、違う時代ではあっただろうしありえるだろうし、そこに魅力を感じ理想にする事もあるだろう。
ただ今の日本社会は※58が象徴的なようにハリネズミみたいにトゲトゲしく他人と距離を置く社会。
なんせ「他人を見たら泥ママだと思え、放置ママだと思え」「何かあったら即通報」が良しとされている社会。
そこに価値観を置きその先を見据えてる社会に一人「こういうほうがいい!」と叫んで強制しても拒絶されるだけだよね。
「独身者が読むマンガ」とか言ってるアホがいるけど
既婚者が読みまくってるぞ。評論家の紙屋なんて良い例だろ
あいつよつばと批判してたのに自分に子供生まれたらよつばと絶賛してたし
よつばはほのぼのファンタジー
リアリティは追及してない
※95
クズがまともな人間の善意を喰い荒らした結果が今の社会だろ
孫悟空だってルフィだって現実に居たら嫌な奴だよ
そんなの考えて漫画読んでたら頭おかしくなるわ
先に喧嘩吹っ掛けておいて※75みたいな反応されたらそりゃオタクも荒れるわ
お前ら子供いないしこれからも出来ないんだから落ち着けよ
同じオタクだけど、ネットにいるオタクの沸点の低さには目を瞠るわ
関係ないけど
○○なんとか、とか、○○(字あってる?)みたいな表現してるのをみると
本当はよく知ってるんじゃないの?と勘ぐってしまう
「ちびまる子ちゃん」のまる子の小ずるさと爺の甘やかしにすらイラつく自分が見たら
よつばとというのはさぞ逆鱗に触れる漫画なんだろうなと思う。
漫画読んでキレるとか、のめり込みすぎだろ
※94
なんで他人の感想に「こう思うべき」って言う人多いの?
ちびまる子は子供が小ざかしくて読めなかったけど、よつばとは普通に読んでるな。
作画に凝りまくってるけど、基本的にリアルな描写を楽しむんじゃなくて、
ドラえモンとかと同系列の漫画だと思う。
よつばと、4巻くらいまで友達に借りて読んで割と好きだったのに・・・
信者がこうも頭悪いとは、残念。あんまり近寄りたくない人が多すぎ
き○がい信者の多いマンガやアニメの名前は挙げない方が得ですね
頭悪い奴に頭悪いって言われるのはきついな
漫画の話はもういいです
よつばのアレは捨て子で父子家庭という身の上への同情もあったりでまだ許されてるって感じじゃないかな
よつばって捨て子だっけ?
心を整える漫画なのに…
好きなら好き嫌いなら嫌いで良いけど。発言には気を使うべきだろ
今じゃネットマナーなんて小学生でもしってるだろ
まぁ、マナー守ってる奴なんて多くないけどなwwww
だからといって許される訳じゃない
あの人がやってるから、私もはよくここに出てくる非常識ママに通じる考えだぞ
独身者は養子を持てない筈なのに、その辺の法律上のこじつけはどうするつもりなんだろなー。
※115
漫画です
子供じゃなくて親が漫画に影響されてるんだな
もし将来親が正気になったら最強の黒歴史確定だなww
よつばの場合、そもそもがとーちゃん曰く、「外国で拾ってしまって、よくわからんうちに俺が育てることになった」から、出会ったとき既に3歳くらいではあったんじゃなかろうかねw
でもうちのかーちゃんも、よつばと読んで、「あんた笑ってるけど子供の頃似たようなもんだったわ」て言ってたぞ。
なんせ、何をかんがえたのか、餅つき用の石臼に突撃して顔面強打して整形外科に担ぎ込まれるアホな子だったんでw
米115
小学生が飛び級で高校生になる漫画の作者にそんなこと言われても
独身者&父親:育児を知らないから絶賛
母親:育児で苦労してるからムカツク
珍しいことではない。育児にかかわらず漫画やテレビが現実無視した夢想的なウソ知識をバラまいて現実世界のプロ達に多大な迷惑をかけることはよくある。そして彼らは「ふざけんな、責任者呼べ」と怒りまくるのでした。
特に、医療関係や食品関係の人たちが多大な迷惑を被ってます。
よつばと読んで喜ぶのは子供いない男だけだよ
いくらフィクションでも色々な妄想が炸裂してて気持ち悪かった
あとあの漫画はステマ凄い
よつばとが合わない人は、よつばよりも回りの人間が気に入らないんだろうと思う。よつば自身は
どこにでもいそうなクソガキにすぎないが、それをより大きな心で地域ぐるみで育む周囲を見て、
「自分なら叱るか文句言うのにっどうしてそうしないのっ信じられないっこんな本おかしいっ
むきー!」てなってるんだろう。
独身既婚か男女か問わず、こういう近所付き合いしてる「他人」をどう思うかの違いだと思う。
※121
連絡とる度に、よつばとの新しいの出てないの?ときいてくるうちの母は一体どんな生き物なんだ…
作者の女性や母性への期待が伺える
えなや風花が、あの立場の女性が四つ葉を許して受け入れてくれるっていう信頼や期待があるんだと思う
だけどえなや風花が実際いたらどういう気持ちになるかは分からないし書けないと思う
四つ葉は作者の子ども時代を書いてるらしいから四つ葉を否定する事は出来ないだろうし
「よつばと!」を楽しく読んでいた。
同僚も読んでいると知って話題になった時に「すごくリアルな子供の日常を描いたマンガだよね」と言われて「いやーあれは超ファンタジー物だろ」と返したが理解してない様子だったのですぐ別のマンガの話題に移したw
背景とかリアルな絵柄だけど内容はリアルじゃないだろw
なんでこの記事コメントの番号がめちゃくちゃなの?
無言でコメント削除してる?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。