2016年12月26日 21:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
- 346 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)16:02:47 ID:eA8
- 育児の合間で嫁がゲームしてて息抜きするのは大切だと思うんだが、
疲れてご飯作れなかったとか掃除3日できてないとか
洗濯物3日放置とかしててそれに対して怒るのは器小さいか?
毎日3時帰宅で休日以外家事育児出来てないから
文句言う権利ないと思って嫁には何も言えないんだけど
帰ってきてご飯無い、家汚い、洗濯物溜まってるけど
ゲームしてる嫁見ると正直げんなりしてしまう
子供が今3ヶ月で大変で息抜きしたくなるのは
わかるんだが不満ためちまってるわ
スポンサーリンク
- 347 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)16:16:12 ID:QTy
- 三時って夜中のですか
- 348 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)16:19:55 ID:eA8
- >>347
そうです
毎年11月から1月までくっそ忙しくてこんな帰宅時間になる - 349 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)16:19:58 ID:QTy
- ちなみにうちの嫁は毎日朝から帰りは夜中1時を回る。
時々徹夜。昼休憩はほぼなし、デスクでパンを流し込んで終わりらしい。
残業時間は月90くらい。
同じく料理は一切やらない、洗濯も週1にたまった分やる。
家事はほぼ自分がやっている。 - 350 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)16:39:22 ID:eA8
- 休日以外も家事してる?
どんな時間割でやってるか教えて欲しい
俺もできるとこあったら参考にやってみるわ
今は外に干されてる洗濯物から自分の衣類探すついでに
取り込むぐらいしかできてないんだ - 351 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)17:56:37 ID:QTy
- 土日以外、基本家事はしない。
自分が早く帰れたら、たまに料理作るくらい。
俺の会社は朝とランチが出るので、俺の分の食事は作らなくて良いんだ。
嫁は嫁で朝も昼も手軽なパンですませてる。
お互いスーツだから、洗濯物もシャツとかだけでそんぬ量ないんだよね
参考にならなくてごめん
>>351
いや、そんなことない
できる範囲でやってるんだな
俺も見習うわ
仕事は飲食だ…
年末年始は忘年会やら新年会の予約が連日入っててめちゃくちゃ忙しいんだ
2月以降は予約も無くなって20時には帰れる - 352 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)17:58:25 ID:QTy
- 夜中の三時って、一体何の仕事なの、、さしつかえなければ。
一時的なもので、2月以降はかなり早く帰宅できるの? - 353 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)18:06:10 ID:TzW
- 奥さんってまさかワンオペじゃないよね?
もし母子密室育児なら産後鬱の心配したほうがいいんじゃないの? - 354 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)19:23:51 ID:eA8
- >>353
一応近所に嫁実家がある
それとマンション内にママ友もいてちょこちょこ会ってるみたいなんだが、
そっちの先の心配はしてなかったわ
ちょっと気にしてみる - 356 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)20:02:02 ID:JS9
- >>354
朝は何時に出るの?
家事は帰宅してからしか出来ないわけじゃない - 360 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)21:37:04 ID:eA8
- >>356
朝は9時前に家を出る
寝るのが4時とかだから睡魔に勝てなかったんだが
甘えたこと言わずに日決めて朝起きて洗濯だけでもやるわ - 355 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)19:52:29 ID:QTy
- 夜中三時って、、育休ないの?
よく子供育ててるなあ
さんごじゃなくたって過労過ぎて欝になるわ。
俺の嫁も夜中にかえってシャワー浴びてタクシーでまた会社行くこともある。
一日の労働時間は16時間だ。 - 357 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)20:08:08 ID:eA8
- 俺が言うのもなんだか>>355の嫁さんすげーな
うちの嫁も妊娠前まではそのスタイルだったんだが、
如何せん仕事がハードすぎるから今は退職して
育児に専念してくれてるんだ
俺も育休取れたらいいんだが飲食で男が育休は夢のまた夢の夢ぐらいだわ…
正直日曜休みあるだけで優良だと思ってる - 358 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)20:10:56 ID:726
- 16時間労働って収入2000~3000万位ありそう
- 359 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)21:18:22 ID:QTy
- 朝は早いと始発。遅いと8時半出勤。
こんな生活を3年続けてる。繁忙期とかないからずーっとこんな生活。
奥さん、転職したほうがいいんじゃないか?
繁忙期の2月までとは言え、この先育児きついだろう、、 - 361 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/25(日)21:38:54 ID:eA8
- >>359
わかりにくくてすまん
嫁は退職してて今は専業なんだ
書いた仕事内容は俺の職場だ
コメント
拘束時間すごいな
普通に旦那の仕事の話として読めてたから嫁の仕事と勘違いする人いて驚いたわ
新生児はなあ…
これ>>349の嫁は朝から夜中まで共働きで超多忙なのに旦那は平日は家事をなにもしてないと読めるのは俺だけか?よし>>349も同じように多忙だと信じよう
相談者はどう見ても専業嫁の話をしてるのに共働きと勘違いしてる奴は読解力をどこかに置いてきたのだろうか
文盲な人多いよ
子供3ヶ月ってあるから、今後や以前はわかんないが、今は専業だとは思った
合間のレスが共働き嫁の話だったりで混ざるのはあるかも
産前まで激務な仕事してた嫁だったらあんまり実家も頼らずに育児ノイローゼになってんじゃないか
様子おかしくても碌に顔も合わせてないだろうし気付かんだろ
1歳なるまではしゃーない
もし旦那が毎日3時帰宅なら、休日も家事育児せずに寝ててほしいわ…
うちの息子は新生児の頃からよく眠る子で腹がへった時しか泣かなくて大人しかったから、乳児一人の育児がそこまで疲れる気持ちはよく分からん
ご飯作れないなら宅配弁当でも頼めばいいのに、仕事で疲れて帰ってきた旦那に何も食事を用意してあげないのは酷いと思うなぁ
新生児の時は仕方無いよ。
出産でガタガタになった身体がやっと元に戻ってきたくらいの時期じゃないの?
子供が健康でいてくれるだけで御の字だよ。
ゲームする暇あったら食事の用意くらいはしてやれとは思う
育児は大変だが夜中三時まで働いてる旦那も相当大変だろ
もぅすぐ、二歳の息子を持つママです。
こういうところに書き込むの初めてで粗相があったらごめんなさい。
気持ちもわかるのですが
お子さんは三ヶ月ならば
もぅ少し様子を見てあげてほしいです。
産後の女性は心も体もボロボロです。
二時間おきに20分かけて授乳します。寝かしつけも時間がかかります。
要領を覚えて家事をするには
三ヶ月ではたりません。
飲食とのことですが、
新米さんが繁忙期三ヶ月で使い物になりますか?
育児はずっと繁忙期なんです。
ただスレ主さんも
ストレスがたまると思うのでうまく息抜きを。
ゲームは無神経かな
金で解決できるところは金で解決するように話しあったら?
3ヶ月って起きてる時間が急に長くなる頃でキツかったな
夕食も五分調理進めては泣いて20分あやしてってのを繰り返して一時間で終わるのに五時間くらいかかる日も多かったからいつも昼過ぎから作ってたし
もうちょい大きくなればおもちゃやテレビで多少ごまかせるんだけどね
初産の3ヶ月なら仕方ないと思うけど、産後の赤ちゃんの世話とか家事やらは 母親の体力要領環境でかなり変わってくるよ。
3ヶ月なら、新生児は授乳がうまくできないし
胃が小さいし飲んでも吐くし
吐いて汚れた服やタオルやら洗ってるとすぐにオムツ交換で
オムツ交換中でもこぼしたシッコうんこでまた掃除
一息つく間も無くすぐにぐずりだすし
地獄だよ
ノイローゼになって当たり前
ゲームをするのは少しでも現実逃避したいんだよ
食事の用意って誰の?
いいとしした大人が自分の食事も自分の洗濯も掃除もできないの?
独身は全部自分でやってるよね
奥さんはお前の血を引いた子供を育ててるのに?
ロボット掃除機と乾燥機付き洗濯機と食器洗い乾燥機の導入を検討するが良い。
家事をそこまで疎かにする人が育児をしっかりやってるとは思えんな
旦那が何も言わなかったら奥さんずっと変わらないと思う
俺の前の奥さんがそうだったように
※12
「ぅ」って書くあたりが粗相だと認識していいよ
子どもの特性と、嫁さんの体力や要領にもよるけど、3ヶ月なら様子見てあげよう。まだまだ辛い時期だ。
旦那さんほとんど家にいないんだから食事の用意しなくていいし、
部屋もそんな散らからないし、洗濯くらい出来るんじゃない?
子供も3ヶ月なら母乳orミルクだけだし、まだウロチョロ出来ないし、
これから動けるようになったらもっともっと大変になるよ
私は大丈夫だったけど、もともと家事苦手、子供全然寝ない、
住宅環境が悪く泣かせられない、ずっと抱っこしてないといけない
とか、悪条件が重なってたら何もできないかもな。
同じ出産経験者ですら、
私の子は全然泣かなかったよぉ~?
やれば出来るでしょ~?
ちょっと酷くな~ い?
なんてマウンティングしてくるんだもん、
そりゃあそもそも産む機能のない男には分かんねーよな
辛くなかった奴らは、自分の恵まれた環境に感謝だけしてろや口出すなよ
※16
夜中の3時まで働く夫だって、ノイローゼになってもおかしくないくらい大変だろ
育児やってる妻だけを労って、仕事してる夫を軽視してバカにする人間にはなりたくないもんだ
話し合ったら?
不満をためて我慢するってすごく後ろ向きだよ
嫁さんに自分の気持ちや考えを伝えて、嫁さんが本当に頑張っても駄目ってくらい体力が無い人なら解決策を考えなきゃ
そうでないなら報告者さんの気持ちを知って嫁さんだって考えるでしょう
信頼関係を築いて、これからも人生を共にしていくならコミュニケーションをしっかりとらないとね
仲良くしてね
ID:QTyの激務の嫁の話はなんなんだ関係ないだろと思って読んでいた
文盲かよ。こいつのせいで全然相談になってないじゃないか
とりあえず産んだこともない人は黙ってたら?
あと、自分ができたから他人もできるはずってモラハラだから
いい旦那じゃん
嫁はダラなのかノイローゼなのかはわからん
※9
無意味なマウンティングやめようね
※27
その屁理屈がモラハラ
3か月ならしょうがないんじゃないかなあ
俺も疲れて帰ってくるのでこれとこれだけはやってほしいんじゃが
って頼むくらいならいいけど
うちも生後1年くらいは6時出の1時帰りだったな
病弱じゃがあまり手のかからない子だったので、手の足りなさは
マネーパワーでなんとかした(病院の往復はタク、旦那の仕事着は
全部クリーニング、おかずは惣菜)が
残業代もきちんと出るブラックホワイトだからできたのかも
産後でウンヌン、個人差でありで一概には言えないことだけど、
息抜きも大切だから!とそれを良い事にゲーム三昧どっぷり浸かってる可能性も無きにしもあらず・・・
育児で体が疲れて、ゲームで脳みそ疲れて、ゲームによる眼精疲労で起きてる頭痛肩こりが育児疲れとごっちゃになって、息抜きのためのゲームでさらにだるくなるという悪循環。って事もあるかも。
嫁実家が近いなららば2月まで実家に帰してやるのもいいんじゃない?
あくまでも「繁忙期で何もしてやれないから」という事にしてさ。
今は自分に時間的余裕が無いし、気持ちにも余裕が足りない時期だと思うんだよね。何を言うにもするにも悪いほうへと転がりやすいと思う・・・
平常運転再開の2月から仕切りなおした方が良いと思うよ。
なんでこんなに働かないと金もらえないんだろうな もらえてもそこまで多くないし
景気なんてよくないよ
そんな激務なら収入もいいだろうからヘルパー入れれば?
ただのブラックならgdgd言わずに嫁さんいたわっとけ。
ID:QTyの嫁はそもそも子供産んでなくない? なんで関係ない話をガンガンしてくるの?
専業嫁(子供は生後3か月)が家事をしてないって相談でしょ?
俺の嫁は激務で食事はパンをかじるだけ、料理はしない(料理できる時間あるわけねーだろという生活)
何が言いたいの? ID:QTyの嫁こそ転職したほうがいいんじゃない?嫁の体調とか心配じゃないの?
3ヶ月かぁ。本当に大変だよね。
赤ちゃんの時なんて何ヶ月でも大変だったけど首が座らない時期は寝不足だし私は完母だったから授乳クッションにのせながら授乳してたら一瞬寝てしまってヒヤッとよくしてたわ。
あと子供が冬生まれだから外出もなかなか出来なくて家ばかりでストレスもたまってたし。
※9
嫌味たらしいマウンティングやめたら?
「自分の子供」がよく寝て、あまり泣かなかった、大人しくて疲れる気持ちがわからないからマウンティングですか。
自分の子供とよその子供の育児は違うってこともわからないのかしら。
ゲームが唯一の心の支えというか息抜きなんだと思うよ…許してやってほしい
3ヶ月の子供がいて家事も育児も完璧に出来る人なんてそうそういないよ
いたとしたらそれは環境に恵まれてるかよほど出来た女性なんだと思う
自分がまさにこんな感じだったから分かるけどこの奥さん多分ノイローゼになってるよ
嫁さんの息抜きもそりゃ大切だろうけど、お前さん自身の息抜きはどうなのよ
3ヵ月の子が居て、洗濯物3日放置できるのがすごいわ。
ズボラを攻めてるんじゃなくて、それだけ服やタオルの替えがあるorゲップの吐き戻しやオムツ漏れなどの洗濯物を出さない赤ちゃんって事が。
3か月ならまだ体が疲れてるかもね
今までハードワークな仕事だったんだろうし
ちょっと様子見していいんじゃないの?
子供だって離乳食じゃないし
買ってきて食べてもいいんじゃない?
米40
うちの子もそんなに盛大に汚す子じゃなかったから
シミになりそうなものだけ手洗いしてたら大丈夫だった。
二人目になると1日でも洗濯休むと大変なことになり自分に3倍のつらさが来るようになった
専業嫁なのに家事育児完璧にできてないやん
旦那は責めてないけど不満なんだよ、って言ってるだけやん
これが定時あがりで帰宅したのに嫁が飯を~って言うのなら「家事手伝え」も分かるけど
深夜に帰宅する旦那放置、洗濯もの放置でゲームはないわ
旦那放置してゲームに逃げないとやっていけないなら、サポート入れるしかないよ
3ヶ月の子はもう新生児ではないよ。新生児は産まれてから4週間。
3ヶ月と言えば、子どもの夜泣きが一番辛い時期と言われているね。
新生児の生活リズムに合わせるホルモンが産後出るんだけど
3ヶ月くらいで減っちゃって、夜泣きに対応できなくなるそうだ。
生後3か月の時期にゲームは現実逃避だろな…今の時期はインフルやノロが怖くて外出も控えてるだろうし、まだ子供の授乳のリズムに合わせた生活だから夜も2時間まとめて眠れたらいい方だし…体もまだ痛むしね
とはいえ夫が家事するのも無理よね。子供の身の回りが清潔なら大人の洗濯は週1、食事はコンビニ飯や宅食でしのげばいいんでない
今二人で無理してどっちか倒れたらいよいよまずい
疲れてるはずなのにゲームかよ。
現実逃避でリフレッシュどころか、よけい疲れてだるくなるじゃん。
まともに育児してないんじゃないの
疲れてるときほど慣れてるゲームで現実逃避したくなるのはある
大抵はそれやったら明日起きられねえwと理性が働くので堪えるが
※40
多分そういうのは洗ってて、二度目が回せてないから大人の服がたまってるんだろうと思う。
旦那がどのくらい嫁と子の状態を把握してるかがわかんないからな。
うちの子は3か月くらいから夜泣きがひどくなって45分おきの授乳だった。
その後多少はマシになったが睡眠障害があったようで、「起きたらDVD見て良いからお母さんを起こさないで」って言葉が通じるようになった4歳まで1時間半おきに起こされた。その頃はまっすぐ歩いてるつもりで電柱に激突したり、完全におかしくなってた。過労死ギリギリだったわ。
子供によって育児の大変さは違うから、ネットでの意見より実際一度夜泣きに付き合ってみるのが良いと思うよ。
子供3ヶ月ならこれから育児少し楽になってくると思う。
いきなり全部家事やってもらうんじゃなくて
奥さん労りつつもご飯だけは買うか用意してもらうか話し合いしてみては?
洗濯は乾燥機買うだけで随分楽になるよ
干す手間なくなるし。いい話し合いができるといいね
この時期に飲食が忙しいのは仕方ないからな(元飲食勤務)
トピ主も疲れが溜まってイライラしやすいんだと思う。
子供によるとしか。
一人ひとり全く違うし。
あまりしんどいなら家事はすこし外注してみては。
※42
専業主婦だからって、全部完璧にできる人ばっかりじゃないでしょ
なんでスレ住民は相談と関係ないレスばっかしてんのかと思ったら
ID:QTy一人が極度の文盲だったってオチか。
※51
専業なら完璧以外認めないって人多いよ
奴隷制を言い換えたのが専業だからね…
日本ってどれだけ遅れてるのか
頭からっぽにしてゲームして、現実逃避したいときはあるよね。
横になってもすぐ赤ちゃん起きるからダラダラしちゃうとか。
決して楽しいとかじゃなく、ボケーッとしたいのでは。
でも3時帰りの夫が洗濯はちょっと気の毒すぎる。代わってもらうとかえってプレッシャーになる人もいるし。
いったん実家に帰ってリセットしてもらうか、せめて1日おきに洗濯してもらうとか。
生後3か月は確かにキツイけど、赤ちゃんが動くようになったらまたそれはそれで大変になるからなー
1つずつでいいから、できることをゆっくり増やしたほうがいいかも。
奥さんも、ザックリできてれば家事の質は気にしないようにしたり。きちんとやろうとするとストレスになるので。
※53
それって正社員なら年齢関係なく9時5時で年収1000万じゃないとおかしいって言われるようなもんだよな
うーん。たぶん、旦那がいるときだけがゲームできるんじゃないかな。だったら許してあげてもいいかなあ。旦那帰ってきたらやっと何かができる! ってときはある。
旦那いなくてもゲーム三昧ならちょっと…かな。まあ体がつらいとか精神的な辛さも考慮してからだけど。その状況なら1月まで長めの里帰りでもいい気がする。親に子供預けて家に通って一時間くらい家事したら楽。
もとはまったくゲームするタイプじゃなかったけど、
育児始めてから携帯ゲームはじめた
疲れ切って頭カラッポにしてる時に、いい逃避と
気分転換になるんだよね。短時間で区切れるし。
だから、ゲームは批難しないであげて欲しいなあ
三ヶ月やろ?
赤ん坊の世話ができてりゃそれでええやろ
え?俺の飯はどうなるんだって?
アンタは赤ちゃんじゃないんやから自分の世話くらい自分でしなさい
産後まだ3ヶ月やろ?やっと悪露終わったくらいじゃねーの?自然分娩?もし帝王切開ならまだまだ身体無理だよ。ガタガタだよ。ゲームはしなかったけど、自分は家事が現実逃避だったな…。繁忙期なら旦那さんも大変やなぁ。でも奥さんも育児まるまる全て自分か。沐浴ひとりでってかなり大変やけど…。然るべきところに頼りなさいよ。嫁母なりファミサポなり。うちの子の場合は背中スイッチ発動だったもんでひたすら抱っこやったなぁ…。3日間くらい洗濯物たまったくらいでシんだりしないから平気平気。食べ物はもうしばらく諦めて外食で台所汚さなければオッケー。虫さえわかなければ大丈夫。3ヶ月目で弱音吐いてたら一歳になるまでもたんぞ。お互い乗り切れ!!
※35
俺の嫁すげえだろ!って言いたいだけ
自分の言いたい事しか考えず相手の話を聞かないので報告者の相談とまるで噛み合ってないのに気づかない
多分こいつ自身は大したことない
三日洗濯しないと乳児の服がなくならないか?
産着とか横漏れだ吐き戻しだで一日何枚も替えてたと思うんだが
まあもう少し長い目で見てやって、仕事が飲食なんだから飯くらい自分でなんとかしろ
コンビニもないのか?
まあデスマーチの時は思いやる気持ちが減るからなあ
飲食なら衛生面に余計に気を遣わないといけないし辛いな
何か外注できればいいんだけどな
ただのダラのクズでしょ。
報告者嫁庇ってる奴らも、乳児を盾にしたただのクズだよ。
本当に疲れて体調悪かったらゲームなんかできないし、現実逃避したいくらいの余力があれば自己管理もできるはずだけど、ゲームに流されるってことは自分に甘いだけ。
旦那が夜中に帰って来てるのを横目に平気でゲームしてるって、相当おかしいよ。
子育て上がりの元専業ってパートでも使えないクズばっかりだけど、こんだけ自分に甘いのに自覚が無いからなんだねえ
頑張ってる奥さんを叩く無理解な夫って図式に
当てはめたくて仕方ない人が幻見てるんだろ
嫁の実家近いのに嫁親の手助けはないの?
朝から晩まで嫁一人で全部やってんの?
本当に疲れてたら目の前にゲーム機あっても手に付かずにボーっとしてしまわない?
嫁以前に報告者の労働環境がなあ
飲食じゃ普通って、それ業界ぐるみどうかしてるだけだから
要するに掃除も洗濯しないで汚い部屋で育児をするのが当たり前ってことね
家事しない言い訳はすごいっすね
専業の本分は家事で 育児は 夫婦の仕事だよ
この旦那は育児全部を嫁にやらせてるのに
家事する暇なんかないよ
育児と赤ちゃんのゲロ汚物の洗濯の合間にようやく自分のエサが作れるかどうかなのに
旦那の世話までできるわけないだろ
奥さんを一時的に実家に帰したほうがいいんじゃないか
旦那が普段いないなら赤ちゃんを一緒にフォローしてくれる人がいないと
ますますノイローゼを通り越した何かになってしまうよ
ゲームは現実逃避だろこれ…
元々激務をこなしてた奥さんらしいから、家事に手が回ってないのは純粋に無理なんだろうね
無理なのが肉体的にか精神的にかは判らないけど
2月まで実家にちょっと帰ってもらって、そこから仕切り直した方が良さそう
あるいは食事はもう外で食べて、家は洗濯と睡眠だけということでいいのでは
泣く→抱く→寝る→置く→泣く→ミルク→吐く→寝る→置く→泣く
のループの子もいるからね
赤と泣く子もだと、抱きながらケータイゲームくらいしか出来ることないよ
私も子供が赤ちゃんで首が座ってない時は携帯ゲームやネットみるのが息抜きだったわ。
この時期は寒いからブラブラ散歩に連れていけない、児童館、支援センターはまだ小さくて遊べない&冬に流行る病気になったら困るから行けない、話し相手もいなくて旦那も忙しい時期だったから育児でこういうことがあって大変だったって話しても聞いてくれないで携帯を息抜きにしてた。
あと私の場合は実家が新幹線の距離で周りに身内、知り合い、友人がいなかったし子持ちの友人もいなくて相談も出来なくて、よく育児に悩んで電話相談に泣きながら電話してたな……
※61
優しさの欠片もないな
もし奥さんがおかしいのなら、慣れない育児で軽く追い詰められてるのかもしれないね
わたしは産後、目を使いすぎないようにと母に注意されました。なので、ゲームのし過ぎは目にもかなり負担で心配ですね。
ただの怠けなのかもしれませんし、
三ヶ月の育児が大変なのも事実。
みなさんが言うように実家に頼ったり
保育園の一時預かりを活用してみてはどうでしょうか?
3時帰宅の旦那さんが朝洗濯をするのは大変です。
二人共倒れが子供にとって一番最悪なことです。
まずは奥さんを責めないような話し合いをしてはいかがですか?
奥さん持病があるか、ご高齢での出産でしたら仕方ないじゃないですか!
潔癖でないなら3日くらい洗濯物大丈夫でしょ。
限界ならお金で解決策を模索出来るじゃないですか、赤ちゃんじゃないんだから。
奥さんすごいなぁ〜。笑
どっちもきついな
こうやって若さを浪費しないで、転職したほうがいい
自分も嫁も疲れちゃうぞ
出産は手術みたいなもんで、その後も毎日乳という名の血液を毎日飲まれてるんだから、3ヶ月で体調復帰してるわけないだろ
それさえわからないくらい、仕事で疲れてるんだろうな
元々激務をこなすポテンシャルはあった訳だから
肉体的あるいは精神的に参ってるのが原因であって、報告者が何か言って改善できる類のものではないと思う…
3時帰宅の報告者は気の毒だけど
嫁実家に助けてもらうかヘルパー雇うかでしょ
嫁&嫁実家と親族会議でも開いて、嫁実家に協力してもらって、足りない部分は週に何回か家政婦雇うなりベビーシッター雇うなりしてもらったほうがいいよ。
病んでる人に、良い方向へ変わってもらうのは無理。
日本のブラック労働環境が歪みを生んでるんだよなあ
家事労働の手際の個人差、シャキシャキかダラの個人差、子供の個人差を許容するキャパが許されないんだ。
報告者はまず、『出来てない事のカウント』じゃなく『出来てる事のカウント』をする事から始めたらどうかと。
(飲食業の管理職としてもこの視点は必要)
トイレも風呂も、使えば汚れる。『普通』の状態になってるならそれは何もしてないんじゃない、メンテされているから元通りなんだ。
※62
奥さんはこれだけ大変!って想像力を働かせて擁護するのに
深夜まで働いてる旦那には決め付けで叩くからね
何で初っ端から嫁の仕事時間として話ししてんだよwwしかもラストまで。
レスの勘違いってわざとだろ
以前の自分は……
残業が月に240時間越え、休日出勤時間120時間越えの時が半年程続いた時にも洗濯、掃除は自分でしてた。
食事は全部コンビニだったけど……
気付いたら半年で400万貯まってたわ😅
納期に追われてノイローゼ状態で仕事こなしてたなぁ……
これで倒れないなんて……丈夫な体に産んだ親を恨んだ時もあったわ😅
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。