2016年12月28日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481544220/
何を書いても構いませんので@生活板 37
- 745 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)10:47:28 ID:d9p
- よく専業主婦を捕まえて「働け」っていうくせに
仕事出来ないおばさん捕まえて「早く仕事辞めて欲しい」って聞くけど結局どっちなんだよ。
元専業主婦のほとんどが
仕事の出来ないおばちゃんで一朝一夕で「できるパート」のおばちゃんができるわけじゃねーんだよ。
できるおばちゃんですら昇格も正社員の見込みのないパートだし
そもそも大抵のおばちゃんは育児も家事も中途半端なババアだよ。
スポンサーリンク
- 746 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)11:03:16 ID:sBr
- そもそも完璧なババアは滅多にいないよ
大概が中途半端なババアだよ
その中途半端なババアと夫婦になってるジジイも
中途半端な仕事しかできず家事育児もしてないんだよ
しょうがないよ - 747 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)11:06:27 ID:Zer
- んで、その息子は底辺で、そのイライラを専業主婦叩きによって発散してると。
将来運良く結婚出来たとしても、嫁は中途半端なババア候補だと。オメデトウ - 748 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)11:53:24 ID:y21
- 人間誰だって完璧なのはいない。
欠点なんて誰にでもある。マイナスの部分をプラスで埋めてまっすぐにしてくれる誰かがいる。
自分が逆に相手のマイナスを埋める事も出来てる。
私はそう思う。まっすぐな平坦な道を、上らせるか下らせるかは相手次第。
人間関係なんてそこからだよね。老若男女問わず。 - 749 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)12:14:55 ID:CHE
- 仕事が出来ないババアに、たいして責任もかからない、
簡単な末端の業務頼めるから、会社にも便利な人材になるんじゃん - 750 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)13:03:19 ID:d9p
- お前らババアババア言い過ぎだぞw
皆なんだかんだ言ってババアを利用しすぎなんだよ。 - 751 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)13:15:00 ID:d9p
- 中途半端なババアから生まれた娘の底辺だな。
手に職をつけるとか食いっぱぐれないために看護婦や介護士になったのに
若い大事な時期に医者や金持ちおやじの便器になって時間を無駄にする。
んで婚期逃しそうになる時期に焦って低所得共働き希望のオスとできちゃった婚をして、
オスが甘え初めて離婚して実家に逃げ込んで親も働いてるからパートか始めちゃうんだよ。
そして中途半端ババアスパイラルだよ - 752 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)13:29:28 ID:d9p
- あと専業を叩いてないぞ
むしろ無能なババアを無理させて働かせてるオットとか言うおっさんが悪いんだよ。
仕事のできるババアだって若い頃は仕事の出来ないおばちゃんだったんだろうけど
おっさんの所得が悪いせいで支える振りしなきゃならなくなって
何年も働いてる内に出来るようになったんだろうよ!
しかも仕事が出来ても出来なくとも時給変わらないんだからしょうがないじゃない - 754 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)13:54:45 ID:P2r
- >>745
働けって言う層と辞めろって言う層が違うだけじゃないか?
だいたい無能ババアが多いんじゃなくて男で無能の上ジジイだと働き口がないだけだからな - 755 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/27(火)14:40:41 ID:vfN
- >>752
仕事が出来るのに呼称がババアに格下げになっとるがね
コメント
ネタでしょ?
そらだって、仕事辞めろ!言ってる奴は相手が辞められないの知ってて言ってるんだから。
まぁ辞められないと思ってるのはオッサンだけで、あんま調子のってたら辞めるけどな。
おばはんのパートなんてどこで働いても消耗品扱いで同じだし昇給もしないから長居する意味ないからな。
あんま調子乗らなくてもすぐ辞めるだろ。
元々そんなに働きたくもないんだし。
辞めろは自分が辞めることのないオッサンの、盛大な勘違いだと思う。
最初から仕事できる人なんていないかもしれないけど
最後まで仕事できない人はいるなあ。すこし不思議
仕事できないおばはんとかいる意味ないじゃん
仕事できません仕方ないです!って開き直るババアが多いから仕方ないね
仕事出来ないはしゃーないけどやる気がないのは辞めろと言いたくなる。
ネタにしても意味わからん。
働けっていってるのはそのおばさんの夫なり家族だろ。
仕事出来ないから早く辞めろっていうのは勤務先の上司なり同僚だろ。
同じ人間が発言してるわけじゃねーから矛盾でもなんでもないだろ。
なにこの妄想オンパレード
勝手にストーリーとキャラ作って勝手に文句言ってるよ
こわー
>働けって言う層と辞めろって言う層が違うだけじゃないか?
そうそう。
こんな簡単なことも読み取れずに無駄にスレをのばしちゃってw
リアル使えねえババアだけど、家庭で引きこもってていいよね?
世の中女も働けと言われるけれど、ケアレスミスが障害スレスレレベルの役にたたねえババアだから、社会に出たら確実に辞めろと陰口叩かれるからストレス半端ないんだよなぁ…
ベーシックインカムとAIなどで仕事しなくていいんじゃないのか?
なんもかんも混ぜるなw
仕事が出来ない人間はおっさんでも若い男性・女性でも関係なく、迷惑をこうむってる同僚からは「さっさと辞めてくんねえかな」と思われるのは当たり前。
己の能力に合った仕事をすればいいんだけの話だ。
仕事ができてもできなくてもババア呼ばわりするのなら
男のほうはジジイで呼ばなきゃダメだろw
ジジイでもババアでも構わんし、仕事でも家事でも構わんから働け
万人狭い世界しか見た事が無いんだから何でも決め付けて掛かるなよ
自己紹介乙乙
自分の会社に女は妊娠出産で足引っ張って邪魔だから辞めろというのに
自分の嫁には妊娠出産は育休取ってそのまま働けと言う男は多いけどね
前に専業主婦叩きスレでその話題になった時の身勝手さに笑えたわ
専業主婦は寄生虫だの働けだの言ってるのは妬みかネットに毒されて脳内敵に認定されてる奴らだろ
言う層が違うってのと「できない」は最初からじゃなくて何時まで経ってもってことだ
ってのはもう出てるから別な視点で
今の日本の男女共同参画と給与体系がいびつなのがわるい
旧来なら一人働けば配偶者やその他家族の分まで給与出てたのを男女差別だと言って撤廃させて
共稼ぎ前提でないと生計成り立たないようにしてしまった
二人分以上出てた昔と比べて甲斐性がないとか無能専業を働かせる夫が悪いとか
言っちゃうのはさすがに酷な話
とにかく共稼ぎが当たり前にできるような施策は完全に立ち遅れてるのが根本問題
ひとりが120%の力出すのが当たり前とか思ってるから
妊娠出産とかで一人抜けるだけで迷惑とか言い出す
ベーシックインカムをナマポの1/4とかのくっそ安い水準でいいから導入して
ワークシェアを自然に図れるように誘導するとかそういうのが必要
これは働きすぎ対策としても必要なのにな
ニートと同じ言い草だな
主婦ってまじでニートだったんだな
※19
≫旧来なら一人働けば配偶者やその他家族の分まで給与出てたのを男女差別だと言って撤廃させて
≫共稼ぎ前提でないと生計成り立たないようにしてしまった
経済の勉強をした方がいい
働き方はすべて経済に降順する
更新国と先進国では天井自体が違う
20世紀に持て囃された先進国主導の資本主義経済が
現在は頭打ちになっているという事実ぐらいは知っているだろうに
右肩成長ってのは伸びしろがあってこそ
新産業を作って移行しなきゃ日本の経済や市場の成長はないんだよー
表面上とはいえ男女の雇用を均等にしたから本来貰えてた給与が減ったー!
って発狂している男って低能鳥頭ばかりだと思ってたけどマジなんだねw
自分の妻には働いて欲しい
自分の職場の出来ないババアは辞めて欲しい
子供達も大きくなったからパートにでも出ようかと思ったらじじいに自分が稼ぐから働かなくてもいいよと言うので専業主婦でばばあは頑張るわ
周りから働かないの?と言われるけど旦那がその分頑張って稼いできてくれると言うのでニートと言われてもべつにいいわ
腐卵オババ
※21見て女の敵は女ってのがよくわかる
給料倍付が無くなったせいで左うちわで専業って道がほぼ無くなったのに
何言ってんだかさっぱりわからん
好きに生きたらええんやで
何やっても文句言う奴は必ずおるんやから、いちいち気にしたらキリないやろ
結局何が言いたいのよ。
辞めろって言ってくる奴は「俺が養ってやる、結婚してくれ」って言いたいツンデレなのさ
一度ウッフーンと色目使ってみれ
専業主婦を働かせるためには無能さに目をつぶれ。無能しかいないんだからっていってんのかな?
この人一体何の話してんの?
看護師は再就職も簡単だからパートになんかならないよ
高給取りだし専業目当てで結婚を焦ってる人も見たこと無いな
※31
ダブスタち~ん()は滅べって話w
社会が即戦力ばっかり求めてるからね、仕方ないね
専業には関わらないから迷惑もかけられないし、仕事できない自覚あるなら専業でいてくれ。
と、パートオババからさんざん迷惑を被っている社会人は思う。
ん?低.脳同僚に迷惑かけられても、相手が男なら「あぁ、男様になら迷惑かけられてもいいか」ってなるとでも?
普通に「あのおっさん早く辞めて欲しいわ」って話になるけど?どこの国の話をしてるんだ?
大体、パートだろ?一部の例外を除けば使えるようになるまで何年もかかるような奴は普通に駄目だろ
ってか、看護師や介護士?仕事が出来ず周りに迷惑かけまくってたらまず同僚の女から蛇蝎の如く嫌われるわ
忙しい職場って働いてる奴の心にゆとりがないから、仕事できない奴ってマジで嫌われるんだが・・・
看護師は低時給のパートとかしねぇよwって書こうと思ったらもう書かれてた。
うちのオカン看護師だけど、オカンの同僚で未婚の人多いし、「結婚したいよねー」とか言いつつ結婚する気無い人ばっかりやで。
無意識に専業主婦はすべて無能ってイメージを抱いてるのね
基本的に有能ならやめろって言われないってことが抜け落ちてるから意味不明になってる
だからここで必要なのは如何にして専業主婦を有能な人材として育成するかってことだね
※19
実際その通りで、90年代に経団連丸ごと結託しつつ周到に進められた、かつての年功序列賃金体系から『欧米()』式の成果能力賃金体系への移行がかなり恣意的だったのが大きな理由。
旧体系でも40歳未満では米国より日本の方が平均賃金は低く、米国では入社後数年で早期に昇給カーブが立ち上がって30代半ばあたりから横ばいっていうラインだった。
日本の方が高収入になるのは後半だけの話だった。
それを、前半は日本の旧式のまま立ち上がりが鈍いまま、後半は米国式に上がらずに横ばいという極めて特殊な賃金体系をでっち上げて、日本全体(公務員除く)を右習え式にそちらに移行させた。
その結果、今では日本の平均給与は先進国でダントツに低いし働き盛り世代の貯蓄率も(貯蓄しない国民性で知られる)米国よりずっと低い。
※39 に補足。
なぜ90年代にそういう急激な以降が計画され実行されたか?というと、バブル崩壊後の後始末を責任ある地位にいる人達がかぶりたくなかったから。
斜陽化していく旧産業構造からハードランディングすると失職する経営陣多数、損する出資者多数、当然融資してる銀行も大変なことに…ということで、人件費を先々に至るまで相当に減額することでごまかそうってことになっただけ。
そのやり口でソフトランディングすらせずに今になって弱電業界が外資に買収されたりつぶれたりと、斜陽産業を保護してきたツケが出ているし、生産性の低さも無視できないレベルになってきてるけど、元はと言えば起点はそういうことなんです。
無能なババァの言い訳だろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。