2016年12月30日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474327100/
今までにあった修羅場を語れ【その19】
- 624 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)09:27:14 ID:JS7
- 私の反抗期は15下の弟の誕生で収まった
母も私も気が強くて、いちいち反発しては言い合いになってたけど、
生まれた直後のある日、声をかけたら暗い瞳で見られた
その時だけは神がかりのように母の言いたいことが分かった
責められる、と思ったんだと思う
その日、朝食の用意ができなかった
妊娠した時点で、弱り始めた母に私はもう何も言わなくなってて、
声をかけた理由は別だったんだけど母はそうは取らなかったみたい
妊娠前に起きてたことがもう一度起こると懸念したんだろう
スポンサーリンク
- 私が責めて、また言い合いになる
そういう想像を今の体調に重ねて絶望した目
あ、これ以上負担掛けたら終わるわって何か口を開かれる前に言った
「手伝うので私でもできることを教えてほしい、
一時的に負担は増すだろうけどやり方さえ覚えれば、
家事ぐらいもうできると思うので役に立てると思う
落ち着くまで言うことに逆らわないから何でも言って」
正直母が怖いがためのその場しのぎだったけど、口に出した以上腹をくくるつもりだった
これまでの私と180度違う事を言い出したから
母はマジか見たいな目をしてたけど、帰宅後丁寧にやることと手順を教えてくれて、
分からなくなってもいつでも見れるようにルーズリーフにも書いてくれた
きちんとできるか不安だったけど手伝っていくうちに分からないことや
まだ自分じゃどうにもできないことを母に聞いたり頼ったりして、
自分がまだまだ子供だと気づいたんだと思う
そこで反抗期は終わった
どうしても済ませなきゃいけない用事があるから、
いつでもかけていいからってケータイ握らされて、数時間弟と二人っきりで留守番させられ
あわあわしながらひたすら母の帰りを待ってた自分は反抗する資格もないような餓鬼だったと今は思う
母は私の豹変を「怪獣が脱皮して忠犬になった」って良く分からない表現してて
弟がこれから反抗期迎えたらもう一人産むわってたまに冗談を言う
弟の誕生から変わったからブラコン見たく思われてるけど、
あの時の母にぞっとした事が原因だとはとても言えない - 625 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)10:01:34 ID:8o1
- >>624
反抗期は仕方ないし、自分できちんと決着つけて(それも良い形で)、
しかもはっきり認識できてるなんて凄いことじゃないかなー
これからもお母さんと仲良くねw
コメント
ソーデスカ
お、おう(報告者の反抗期云々よりも弟ができた経緯が気になるw教育失敗した!もう一人作ろうと思ったんだろうかw)
うーんこの
web小説書いてそうな文章
なんかポエムちっくというか、漫画みたいな文体だなと思った
反抗期抜けれてよかったなぁ。今後も仲良く過ごせるといいね。
主語がなさすぎて意味がわからない
暗い目をしたのは母親?
弟は登場してないけど、弟の誕生で母の気持ちがわかるようになった??
※6
もう一度落ち着いてゆっくり読め
それでわからないなら文盲
こういう一瞬で切り替えて提案できるのすごいな
大人でもあっ今ここではダメって言う時に空気読まずに
悪い態度とって相手との関係を完全にぶち壊す奴もぽろぽろいるのに
※6
反抗期の報告者、母親と大喧嘩の毎日
→15年ぶりに出産を経験して心身共に弱った母が、
反抗期の娘との今後の生活に絶望して病みつつあるのを察した報告者、
「オカンの目逝っちゃってて怖い、アカン」といい子を演じる
→「弟が生まれたことで変わったブラコン」と思われてるが実は母の目が逝っちゃってて怖かったから言うこと聞いてただけなんて言えない
こういうことだと思われ
うーんこれぞ人間力って感じ
反抗期から180度変えるって凄いよ
母親が限界来るまで甘えて反抗してたクズ
※11
これなんだなあ
ま、母が壊れる寸前で15にもなって甘えて反抗期の娘を見て
絶望してこいつころしてじぶんも死ぬか、って母親も思ってたかもね
母親はそういう目をしてたんだろうね。命ギリギリ追い詰められたような目。
報告者が大人になって良かったよ
とりあえずケチつけるのが前提の人が居るな
報告者、偉いな
それにしても両親はその状況でよくもう一人作ったな
完全にキャパオーバーになってもおかしくないのに
ま、結果良ければ全て良し
「反抗期」を言い訳にしてやりたい放題のガキ?って感じ 普通もうちょっと手前で気がつくと思うけど
おまけに恥ずかしいワガママ放題をカッコよく描こうとしてわけわかんなくなってるよ
主語くらいきちんと書けよ 文盲でなくても全然わからんわ
まともにお手伝いするようになっただけで小説家気取りか ハイハイ偉いねー
反抗期を許せない人間がいるな
二歳の嫌々期と同じで通り道だろ
中高生なんだから大学生↑と同じ思考ができるわけないじゃないか
そんなこといちいち報告してる時点でなぁ…自分に酔ってるだろこの女
キャパ超えた人間を見抜いて対処出来たのは立派ってか良かったよ
15も年の差ある子供を好き好んで作っておいて自力で対処し切れず
娘に手伝わせておきながら忠犬とか舐めた表現して憚らない母親にはモヤモヤするけどね
何かが「スイッチ」になって、反抗期を「ガキの駄々」だって気が付くときがある
自分は「親父の収入」だった、とーちゃんもかーちゃんもこれだけのお金で俺や
姉ーちゃんを学校に送り出して毎日ご飯だべさせてくれるのか、って
その実、自分が見た金額は全然別個のものだったが
よくわからんけど、15にもなって朝食の用意が出来てないと親にキレるとかすごいね。
食パンや目玉焼きくらい当然できる年だし、凄い大事に育ててもらったんだなぁって感じ。
大事にし過ぎてアホの子になりかかってたんだろうけど、帰ってこれてほんとに良かった。
けど母が怖くてっていうのは言わんほうが良いね。「恐怖に服従」するより「弟可愛さで」覚醒した方がお母さんはうれしいと思うから。
飯の用意でキレたなんてどこにも書いてないやろ
妊娠して弱ってきたら報告者の意思で何も言わんようなったって書いてあるやん
弟が反抗期になったら報告者が子供を産めばいいと思うの。
父親の空気感w
※18
「姉だから手伝え」なんて言われてないし報告者が教えてほしいって言ったからでしょ。
母親なら反抗期凄くて一人っ子の時でさ手伝うの嫌がって今までなーーーーーーーーーーにもしなかった子がそう言ってきたら「これを機会に色々(家事)教えよう」って思うんじゃない?
小学校高学年〜中学生くらいかなと思って読んでたら15歳か
人の気持ちが分かるようになって良かった
※18
15歳って中3とかで一番多感な時期だよねぇ
反抗期を親に無理やり押さえつけられて根性ひん曲がっちゃった
根暗なキモオタがチラホラ
十五歳下の弟を産んで、(冗談とはいえ)さらに弟が十代反抗期になったらもう一人産むといえるくらいだから、もしかしたら若くして結婚したお母さんだったのかな
若い母だからよけいに同性の娘さんとぶつかることも多くて、両者とも大荒れだったのかも
【第二形態】だな。もうすぐ火を噴くぞ
前半の文法が壊滅的
流れで内容は理解できたが、日本語でおKレベル
気持ちはわかるなー。自分は反抗期ないくちで反抗期ないと微妙みたいな説を気にして色々相談に乗ってくれた大学の先生に話したら、母親がその時期うつ病のどん底だったから反抗期がないのは普通。それを乗り越えた時点で反抗期過ごした子と同じ作用あるから大丈夫だよと言ってくれた。あれ一生覚えてる。
親父の空気感って…
親父が居るなんて一言も書かれて無い上に、母娘以外居る形跡無いのに
酷すぎる
良かったね〜良いほうに修正できて
お母さんは自分の目つきは気づいてないと思うけど、ほんとに助かっただろうな
なんか反抗期を忘れたふりしてる奴らがいるな……むしろ今が反抗期?( ネットの中で ) もしくは厨二病? 妙に斜めの視点になってアングラや厭世気分になるやつもいるよ
これ書いてる本人はまだ16歳くらいなんだよね
つかよく反抗期ばりばりの娘がいる時期に弟仕込んだな
ぞっとしたときに、とっさに最適な行動をとったんだから
反抗期でも物事の道理がわかってたってことだし、立派だよ
世の中にはてんぱってかえって事態を悪化させる奴も多いと思うよ
報告者がまだましな人間でよかった。これで反抗期が続いていたら、報告者の母親と弟は無理心中していたかもしれん。
きちんと反抗期を迎えて親に反抗できて、
親がヤバい状態になったらそれを感じて咄嗟にベストな反応(親が望んだ態度)を見せ、
さらにそれを自覚し、反抗期にも関わらず決めたことをやり通したなんて素晴らしい。
報告者はまだ気付いてないようだけど、とても健康的で良い親子関係だと思う。
親に反抗できるのは、親がそれを受け入れてくれると無意識に感じているからだ。
反抗する気もないまま大人になると、社会人になって歪みが現れた時に
大人の麻疹と同じで子供がかかるより悪化して、思ったより人生が詰みゲーになる。
反抗期って子供が親を超えて親もそれを認めた時に終わると思うよ
親が気が強くて対抗してたり頭から押さえつけてると激しく長引くと思う
親が妊娠してたことでこれは配慮しなければいけない弱い相手なんだとわかって収まったんじゃないかと思う
良い子だね
お母さん嬉しいとかのレベルじゃなかったろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。