2016年12月31日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1481602292/
その神経がわからん!その27
- 579 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)20:04:09 ID:qnB
- 旦那と買い物に行ったんだけど、
レシートを見てみると2つ買ったはずの6Pチーズが1つしか買ってない事になってた
店員に言って、不足分を払ってきたんだけど
旦那にすごく文句を言われた
言わなければバレなかったんだから黙ってろよ!ほっんとに馬鹿だな!
年末でクソ混んでるのに店に迷惑だろ!!
だいたい店側が間違えたんだからそのまま持って帰っても問題ない!頭大丈夫?と言われた
あんたってそんな犯罪思考だったの?と言ったら
「犯罪」って言葉にショックを受けてふて寝してる
犯罪は言いすぎたかな?
スポンサーリンク
- 580 : : 2016/12/30(金)20:44:02 ID:t4K
- >>579
言い過ぎだとは思わない。
レジの打ち間違いで数が少ないの気付いたら訂正してちゃんと払うのが当然 - 581 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)21:05:16 ID:iXu
- >>579
間違ったことは言ってないと思うよ - 582 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)21:10:55 ID:CFu
- >>579
気づいてそのまま帰ってきたら詐欺罪だよ
旦那さんの教生出来ると良いね - 586 :名無しさん@おーぷん : 2016/12/30(金)22:21:57 ID:cSf
- >>579
言い過ぎも何も、犯罪なのは事実。上で言われてるように詐欺罪。
旦那がそれをやって逮捕されたらどうするのか。という事を考えると、
むしろもっと懇懇と説教すべき。
コメント
今のうちに犯罪って言葉を使っておいてよかったと思うよ
万が一にも「うちの嫁がほんとにバカでさー」みたいに
会社で恥晒してくる前に指摘されてよかったじゃない
そういうの黙ってる人は 必ずどこかで
今度は同じだけ損をすることに なってるから。
いくら忙しくても、それで店も店員も迷惑に感じることなんてないでしょ
言い過ぎどころか
それ本当に立派な詐欺罪だから
年末年始って買い物が多いだけに旦那さん達がついて来てたり、来させたりしてる
ちょこちょこ小競り合いwが起こってて、めんどくさそう
事実だし報告者はなんも悪くないよ
店員だって後から棚卸の数が合わない、レジが合わないってなるより絶対に良い
考え方のおかしい旦那さんがまともになることを祈る
この時期に6Pチーズ……
ほんとに犯罪だから言っても問題ない
この時期に6Pチーズ買うの、なにがいけないの?
この時期に6Pチーズっていうと
スカスカのグルーポンおせちを思い出すのは俺だけ?
グルーポンおせちの時はまだ平和だった2011年、、、
グルーポンは8Pチーズ定期
そんなん言わへんわ。
まじかよこいつら
モラル低い旦那で気の毒だわ
おつりで千円札と五千円札を多く間違えてレジを打ったことあるけど、誰も返しに来なかったから、そういうやついるんだよ
※10
フロマージュダフィノアのトリュフ味を買うべきだと
思ったのだろう
朝日新聞も社説で言ってるだろう
言葉を言い換えて誤魔化すなって
ちゃんと罪名でネ
一年くらい前にコンビニで多めにお釣りをもらった客が捕まってたよね。
明らかに多い額で、気がつかないわけがなく故意に返金しなかったって判断されたらしい。
以前もカート下の商品スルーされたラッキーwみたいなまとめも読んだことあるけど、窃盗より詐欺罪が重いことをみんな知らないのか。
レシートで確認してからだとお互いに面倒くさいので
レジ打ってる最中に打ち間違いがないか
確認してるよ
ショック受けるとか…ダンナは自覚なく言ったのかw
自分の行いを振り返って十分反省してくれるといいね。
>>582
「教生」じゃなくて「矯正」な。
気付かなかったという事にしておけば6Pチーズ代(345円?)では詐欺罪対象にはならない
ただレシートを確認する癖付けておくと一生トータルでは345円レベルではなく金がたまると思う
>>23
コンビニ事件のときは気づかなかったと主張したけど捕まった。
気づかなかった証明はまず不可能だからお店が客を信じるかどうか
数百円なら店がわざわざ訴えないだけ
田舎の一族経営の超小さなスーパーで働いていた時、認知症のお婆さんがレジで1万円札を支払って
ちゃんと釣り銭を返したんだけど、お婆さんは認知症だから一万円札と五千円札の区別がついて
いなかったから「こんなに沢山お釣りが貰えるの!?」とビックリしていたんだよね。それで
「出したのは一万円札ですからお釣りは間違っていないですよ」と答えて返した
するとその様子を見ていた経営者(経営者一族の高齢独身長女60代)から私「馬鹿正直」と
陰で罵られていたんだよね
昔の話だけど、この記事の投稿者夫と、あの経営者、ダブるわー
そんなに儲けたいのかな? いや私もお金大好きだけど
認知症のお客さんや、レジ係のミスで、お金を儲けたいとは思わないわ
でも向こう(あの経営者と投稿者夫)から見ると「馬鹿正直(こちらに落ち度あり)」なんだろうなー
ええーせっかく得したのにーと思う気持ちは正直わからんでもないが何故罵倒するのか
頭大丈夫~?とかは良いんだ?
犯罪者思考はショック受けて寝込む事なんだね
この前ネットショップで代引きで注文した物がふ普通の宅配便で届いて、???と思って購入履歴確認したけどやっぱり決済方法は代引きになってて、???と思って電話したら、調べて折り返します、と言われた。
結局システムの不具合でクレカ決済になってたみたいなんだけど
クレカ情報登録してないから引き落とせないんだよね…誰のカードから引き落とすつもりだったのか…
結局銀行振込で払ったんだけど、その話を会社でしたら後輩が「黙ってればよかったのにバカですねー」とかほざいてフルボッコになってたわ。
お店から出た後におつりを多くもらったことに気づき、
わざわざ店に戻って返した彼女をめっちゃ褒めたことならあるわ。
正しい道徳を身に着けた人ってカッコいいじゃん。
レジ打ちの人が補填するのかわいそう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。