2017年01月03日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483282488/
何を書いても構いませんので@生活板 38
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)17:46:28 ID:xT9
- 新年早々両親の馴れ初めを聞いてしまった
この気持ちをどこかで吐き出したい!
大卒父が勤めてた会社に事務員として高卒母が入社
27にもなって女っ気無しのもっさりで存在感の薄い父を
同僚や上司が母の目の前で「母山さんとお似合いだ」だの
「父川はいい男だよ!」だのとけしかけて
父を勘違い男に仕立て上げてしまった
スポンサーリンク
- 母もささやかには抵抗したけど、高卒で男女経験もない小娘の
言う事なんて誰も受け入れてくれずでとても辛かったと
時間が合えば最寄り駅までずっと後ろをついて来て
自分だけ途中の喫茶店に寄ろうとして母をじっと見るというのを
数か月も続けられてしまってた
ある日突然、もう仕事を辞めてもいい!と腹を括った母が
父を振り返って文句を言おうとしたら、父が
「僕らこれで付き合ってるって言えるんでしょうかね」と
ベソかいて問いかけて来たと
母は大いに焦り、同時に激怒して
「何も言ってくれないのに付き合えないでしょ!」と誤報(母談)
すると父が泣きながら「大好きです!付き合ってください!」とお辞儀
母「最初から言えばいいのに!喫茶店行きたいのに!」とまた誤報(母談)
涙目で嬉しそうにコーヒーを飲む父を見つつ
ホットケーキを食べてた母は「この人と結婚するんだろうなぁ」と
しみじみと思ったと
余談として
手を繋ぐのもキスをするのも母が半ギレで促した事が
母にとって未だに悔しい事らしく、生きてる間に言うのも
恥ずかしかったとかで、思い出すたびに仏壇に向かって
怒ってるんだってさ
まぁ女としてはちょっと気持ちは分かる - 10 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)17:52:19 ID:xT9
- ちなみにこの馴れ初めの話、父が言ってたのは
「母さんが可愛くて可愛くて仕方ないから口説きまくったんだ」
なのよね
コメント
こういうエピソードがまた勘助を助長するんだ…
( ´_ゝ`)ふーん
結果的にいい娘さんが出来たじゃないか。
何かキモ
特殊…嫁では…ない?(困惑)
これは娘さんが勘助風味とツンデレ要素を大いに含めて書いたと思いたい
これで仕事辞めて逃げる新卒お嬢さんもいるんでな
誤報って何?誤解って言いたいのか?
誤報ではなく誤爆では?
誤報の意味がわからん
誤報の使い方からして父も母もそして子もコミュニケーション能力にやや難がありそう
結婚が普通だった時代だとそうなるかも
今だとこうはならない
ストーカーの目線だと
口説きまくった
ってなるわけね…
怖いね
とーちゃんが勘違いしたから誤報なのかと解釈した
あととーちゃん仏壇の向こうにいるならちょっと切ないな
でも娘としてはそんな馴れ初め知りたくないわな
この書き込み全体的に意味わからなくない?
嫌がってたのにストーカーに押しきられた話だよね?
昔は結婚して子をもって一人前かつ恋愛結婚ばかりじゃないし、庶民でも家のためな価値観だから
母親も半ギレになりながらなんとか諦めがついた話だよね
働きかたに関してもだけど昔と今は違うからな
「自分は一方的被害者」「自分には一切恋愛感情は無かった」「ストーカーに押し切られた」こんなのウソだよ。
昔はこういう結婚多かったらしいよ。
新入社員を先輩が見初めて周囲を巻き込んで嫌でも断れない状況に持ち込んでってやつ。
うちの婆さんはずーっと爺さんを怨んでた。
昔はこんなのが純愛的なカテゴリで転がっていたのかと思うとぞっとする
周りも押せ押せで外堀から埋められて断ったら酷い女って針の筵になるわけね
昔の人は狭い世界で生きていたからなりたったんだろうな
現代人で良かった!ストーカー怖いわ
純粋にキモい
この時代にSNSがあったら更にキモさが倍増してたような予感がする
兄の友人が自宅に遊びに来たから玄関で挨拶したら「コイツ俺に気がある!」「好意を持たれてる!」と勘違いされて、否定したのにドンドン外堀を埋められていって、押し切られて仕方なく結婚したけど、やっぱり好きになれなくて、数年後に離婚したっていう話(妹本人が投稿)をどこかで読んだことある
この記事では最終的に両想いになったけど、生涯好きになれなかったケースの方が多いんだろうな
※17の祖母も最後まで恨んでいたみたいだし
今でも聞くなぁ
知り合いがストーカーされて、外堀埋められて大変なことになってた
幸い逃げ切れたようだけど…
野次馬って厄介だよね
※10こそコミュニケーション能力に問題がありそうだが。
たった一つの書き間違いで何言ってんだ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。