2017年01月03日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475696014/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
- 830 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:02:48 ID:hwV
- 今年はなるべくイライラしないように心に余裕を持ちたいと目標を立てたのに。
さっきセブンイレブンで2つのレジのうちのひとつが閉まってた。
開いてるレジに現在清算中の結構買い物品の多い男性客と、そのうしろにおばさんグループ。
その後ろに並ぼうとしたら、一方のレジに店員さんが入って開けそうな雰囲気だったので
「2番目にお並びのお客様~」になるんだろうなと思って男性客の方に行きかけたら
思った通りに店員さんが「2番目の(ry」と声を掛けた。
しかしおばさんグループ、話に夢中で聞こえない。
店員さん、再度「2番目の(ry」と声掛けたが聞こえない。それから更に2度呼んだが同じ。
スポンサーリンク
- だったら私先にやってくれないかなと思って店員さんに「いいですか?」って聞いたら
一瞬目が合ったけどスルーして「2番目の(ry」と声を張り上げた。
でもとにかく話に夢中で気付かない。
イラッとして開いたレジにカゴを乗せたら、その音で気付いたのか
おばさんグループが走って来て「私たちが先に待ってたのよ!」って睨まれた。
店員さんは何事もなかったかのようにそれをスキャンしだした。
マニュアルがあるのかも知れないけど、もう少し臨機応変にできないものか。
それとあんな狭い店内でピーチクパーチク騒いでんじゃないよ、いい大人が。
ムッキィィィ!!!となって店を出た。
こんなことで早くも・・・ちくしょう。 - 831 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/02(月)15:38:25 ID:6ze
- >>830
私だったらそのおばさん連中に直接声掛けるけどなー
無用なイラつきは自分から避けるのがベストよ
コメント
こりゃダメだ
>>831が賢明な判断かな
ウチの嫁さんと考え方が一緒で、嫁さんはイライラしてる事が少ない
自分も>>830に近い安易で浅はかな考え方だけどスゴく人生を損してる感じがするよ
呼んでますよが言えないくらいのコミュ障かよ
妙にイライラしている人はなんでイライラしてるんだろと思うことがあるけど、ナルホドこういう思考回路なんだなぁ
まぁおばさん軍団の声掛けられない雰囲気もすごい分かるんだけどねw
※5
だったら変な人って思われても良いから、周りに聞かせる声量で「やっともう一個のレジ開いたよー、助かる」とか言ってみる
ソレを言うくらいならおばさんに声かける方がカンタンだろうけど
相手が聞こえないみたいなら「呼んでますよ」とか「お宅の番ですよ」とか
言うだろ普通。聞いてないみたいだからって、自分が先に「いいですか?」なんて
迫ってく度胸が有るなら尚更w コイツただのバカじゃん、親の顔が見たいw
確かにこの店員は使えないマニュアル脳だが、所詮バイトと思えばまだセーフなラインだろ
それより、店員が2番目の客の会計をすると言ってるのに無理矢理レジにカゴを置き出す報告者にも相当な問題がある
「店員の判断より私の判断の方が常識的だから~」と思ってるんだろうが、客にそんな権限はない
たとえ並んでいようが、店員の呼びかけを無視した時点で、
会計を受ける権利を自ら放棄してるとみなしていいだろ
結局は図太いもん勝ちなんだな、あ~あ…
自分がバカなのに気付かないでイライラしてるんだね
831みたいな方法が無用なトラブルを避けられて、なおかつおばちゃん達に感謝されるというお得さなんだけどな。
話しかけるのが嫌で話しかけないって選択肢を選んだんだから、我慢しろよ
自分からひと声かけるだけで
軽減されるイライラや摩擦は結構多いのになあ。
すぐイライラする人って実はイライラを自ら呼び込もうとする
気の短い人間だからこの人の気持ちがわかる。
会計するためにレジに並んでるんだから、あと10人くらいいるとかならともかく目前になったらちゃんと見てろよと思う。
なんで無神経で迷惑かけてる人間を自分がフォローしてやらないといけないんだよと思う。
キャパなくて余裕ないんだろうね。
※16
「なんで自分がフォローしてやらなきゃいけないんだ」じゃなくて
「ここは自分が動いた方が絶対得するじゃん!」って考えるんだよ。
困ってるレジの人にも感謝されるし、おばさんにも感謝されるし、
自分もレジ待ちの時間が短縮されるし、良いことしか起こらないでしょ。
他人のフォローじゃなくて自分のためにやるんだよ。
なんでこの人ババアに声かけないんだろ
声かけないで自分がレジに進むとかそっちの方が神経わからん行動だわ
※8
セーフじゃないよ
池沼店員だと思う
お前の中のハードルどんだけ低いのw
※16、※17
すぐイライラするタイプってこういう思考回路なのか
※20
16はそうだけど、17はちがうと思う
まじでイライラ回避したければ
年始からコンビニ行くような用事なんて無いようにしろ
他のレジも見ずにスマホ見てればいい
うん、そのままうろうろしてるより耳の遠いおばさんたちにも聞こえるように
「隣開きましたよ」って言えばいいだけな気がする。
店員もカウンター内で声かけてこないんだから案内しに来いよ、と。
※19
そう思うのはお前が異常だからだよ
店の方針は店が決める事であって、店員に問題があるのならその店で人事権のある奴が処分する
そもそも、何か被害を受けたのならともかく、受けられると明示されてるわけでもないサービスを受けられなかっただけ
寧ろ、その程度の事で攻撃行動に出る奴こそ池沼だろ
この店員は報告者に何ら被害を与えていないので報告者に報復の権利などない
サービスが良くないからと言って「もっとサービスを良くしろ」と上から目線で強要するのは卑しい行いなのでやめましょう
「それでサービスが悪くなって客がいなくなったら困るだろ」等と経営者目線で語るのもやめましょう
客にはその店の経営に口出しする権限なんてありません
気に入らないのなら他の店に行けばよろしい
おばちゃんに「呼ばれてますよ」でいいじゃん。
「そんなババアの為に私が手間を!」って思考なのかね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。