2017年01月05日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465687432/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 4
- 698 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/04(水)15:11:35 ID:mnM
- 母親がやったことだけど。
叩かれるかも…というところがあるかもしれません。
ドがつく田舎の小学校に通っていた時に、些細な理由でいじめられてた。
一年生の頃から「チャックの筆入れを使ってるから」など本当にしょうもない事でターゲットにされ
女の子グループで固まって、無視や陰口、たまに上履きの中に画鋲を入れられたりした。
暴力がないだけましだったのかもしれないけど、人数の少ない学校だったからかなりつらかった。
親や先生に相談して、形だけの話し合いの場が持たれたことは何度もあったが、
喉元すぎれば…ですぐに再発。
しかも内容がさらに陰湿になる。どうしたって無駄だと悟った。
スポンサーリンク
- 四年生になった頃、とにかく同じ中学に行きたくなくて、
他の市の中学に行くために受験勉強を始めた。
地元から離れた塾に通いだし、勉強で忙しくなると、学校でのいじめがあまり気にならなくなってきて
何をされてもスルーし、男の子と遊ぶようになった。(男子は女子の事には関せずの立場だった)
私が好き勝手するようになると、
いじめられたくなくてグループに属してた気の弱い女の子たちが
一人、また一人と徐々に私と男の子のグループに混ざってくるように。
いじめられた事を許したわけではなかったけど、
いじめっ子側に回るのは嫌だったので一緒に遊んだ。
気が付けばほとんどの女の子は私や男の子たちと遊ぶようになっており、
ボスとその取り巻きたちはポツン。
ボスたちをいじめ返そうと私を煽る子もいたけど、
私のやる気がないことを悟ると何も言ってこなくなった。
一方の受験勉強の方は、見返してやる!という意気込みが功を奏したのか、
思いのほか学力が伸びて県内で一、二を争うくらいの国立中学校に合格することができた。
(これにはいじめっ子たちに感謝している)
いじめもなくなったし、良い中学に進学できるし、友人もたくさんいるしで、
私の中でいじめの件はもう片が付いたことというか、過去の事という扱いになっていたのだけど
ずっと娘がいじめられている様を見ていることしかできなかった母は、
一矢を報いたかったんだと思う。
受験勉強が大変だった私の代わりに、卒業文集に載せる作文を母が代筆してくれたんだけど
その内容が「いじめっ子に屈することなく、
いじめられていた私と一緒にいてくれた友人たちに感謝しています」というもの。
事実をかなりドラマチックかつ感動的にアレンジし、
さらにいじめっ子を糾弾するようなことは一切書かなかったため、
書いた(と思われている)私や、友人たちは
非の打ち所のないとても良い子に見えるという仕様になっていた。
この作文は、同級生のお母さんたちだけでなく、
中学で一緒になる他校の生徒の親たちの間でも「感動する作文だ」と話題になったらしく
私ちゃん可哀想→いじめっ子って誰?…という流れに自然となり、
中学へ行ってもいじめっ子たちは白眼視されポツンのままだったとか。
一方いじめられっ子だった私は、母のおかげで
「いじめ返さない、友人に感謝できる良い子」と株を爆上げ。
父がその地域で開業医をしていたため表立った復讐ができなかったが故の、母の賢い仕返しでした。
コメント
めでたしめでたし
ゴーストライターの代作かよ!?
※2
中学受験する子なら普通
夏休みの宿題代行業者なんてのもある時代だし
そんなもん無い頃も親がやるのはよくある事だった
自分の家庭科の作品はもれなくゴーストの代作であったのを思い出した
いい話‥なの?
作文を代筆って普通にクソじゃん(してやる親も当然のようにさせてる奴も)
それをさも自慢気にバカなの?
文才あるお母さんだったんだな
まあいじめられてたにしても親が子供の最後の学校でやらなきゃいけないことに
手を貸すのはくそだと思う。
どんな環境でも最後の作文は自分でかけよと思う。
逆に言えば、中学受験しない子(いじめに参加してないやつ)は受験生が勉強してる分
時間かけて作文書かせられてるってことでしょ?
義務教育って何?教育面での平等って何?
いいとこ行こうとすると学校の宿題とかやってられないよね。うちもそうだった。
だから最初に叩かれるかもって前置きしてあるじゃん
オカンなら良いでしょ。所詮文集への寄稿文だし。
国語の宿題の小論文とか評価に直接関わる物を代行してたら勿論駄目だけど、勢いに任せたが故に何年も経たぬ内に黒歴史と化す物が残るよりいいと思うよ。
まあこういうの言うのは綺麗事だし入っちゃえばついていける学力があるならそれまでなんだけど、
やるべき最低限のことをやらずに受験勉強に集中しないと入れないっていうとやっぱりそれは身の丈に合ってないんだとは思う
くだらない話だ
※9
誰も叩いてないよ?
受験生だから書かなくても良いって言うのはないよね
受験生でもちゃんと書ける人は書くんだろうし
心の中でちょっとはいじめられてたから親が代わりに書いてくれるんだしって甘えがあったんだろうな。
こういう人ってやっぱり自分の子供が同じ境遇になったら書いてあげたくなるのかな?
そういや自分も夏休みの自由研究の工作を母親に全部作ってもらったことあったなあw
ズルではあるが大事の前の小事だ
苛めっ子側の親も親で、一対一じゃなくて集団で苛めをやってるのに「子供の喧嘩に親が出てくるなんて過保護」って言うんだよ
こっちは背負ってるランドセルごと道路に突き飛ばされてるんだよ
ゴーストライターって聞いてニコラス・ケイジの顔が真っ先に浮かんだ人
※16
お前の話なぞ聞いていない
そのままこの世から消えてしまえばよかったのに
どうせお前が原因なんだろうクズめ
>上履きの中に画鋲
十分に暴力だと思うのだが
※13
※5や※7でクソだのバカだの叩いてるじゃん
ちな自分は親が手伝ってくれたことなんかないけど、報告者はちゃんと前置きしてるし
イヤならスルーすればって思っただけだね
※5
ホントそれな
都内で娘二人が御三家に通ってるけど、受験生時代にそんな代筆ぜったい許さなかったわ
その程度のことを自分でやらずに高偏差値にしがみついても、いずれ落ちこぼれるだけだってw
母親が気持ち悪い
代筆は事情があるからココではどうでもいいが、かこつけて自分の鬱憤はらすのカッコ悪いわ
「ずるい!そんなお母さんがいてくれたら私だって…」
っていうのがコメ欄の人達の心の裏側
お母さん、策士だなぁw
代筆バレw ってか自分でバラして何が面白いのか分からない、、、。
地元で株が爆下がりしなければいいねw
私は夏休みの宿題や工作・読書感想文を、母親が手を出してきた方だった。
自分でやるといっても聞いてくれず「親の言うことを聞きなさい!」ってヒス起されて叩かれた。
読書感想文も「(親の)言うとおりに書きなさい!」と、ゴーストライター状態だったw
なので報告者もこうだった可能性あるかもしれない。
しかし習字だけは、親は習っていなくて手出しできなかった。私の書いた習字だけは賞をとって嬉しかった。
代筆を誇らしげに語る低知能がどこまで人生を捏造したんだろうなあw
受験に成功した辺りからフェイク臭い
私も作文はゴーストの作だったわ
今は塾に通う子も多いんだし、長期休みの宿題は塾に行ってない子には多めにして
行ってる子には少なめにするか無しにすればいいのにね。
代行業者も仕事がなくなって淘汰されるだろうし。
それに丸つけを親にさせるとかホントバカらしいわ。
この時代に未だに宿題が紙で出されるってのも心底うんざり。
文集なんて嫌々書くのが殆どだろうから、いいんじゃないの
流行の歌の歌詞丸写しの奴とかいたよ。それ見て上手くやったなと思ったわ
娘の名前と紙面を借りた母親による糾弾であるな。
これを非難できる奴はこの場合居ないね。
何故なら非難できる資格がある奴が居なかったから起きた事態であるから・・・。
しかし、これなかなか怖いな。
虐めてた奴からしたら書いたのが本人でも違っても、
これだけの事をやってのける相手を敵に回したって事だからね。
まあ文集なら作文コンクール出してないだろうし
いじめっ子はその親含めて元々ド底辺だったんだろうなあ
そして銀の匙をくわえて産まれてきた報告者の完全勝利っぷりが
あたりまえすぎてスカッとしない。
いや、自分で書けよ。
筆跡でばれないもん?
おばさんと女の子とじゃ、随分違うと思うのだけれど
普通の神経なら卒業文集に「いじめられっ子でした」なんて残したくないだろうに
そこまで賢い母上なら清書だけは本人にさせただろう
書き初めを友達に代筆してもらったら銀賞貰った
友達本人は入選してなかったw
※9
叩かれるって自覚があるんだから、叩かれたからっていいんじゃない?
お受験するような上級国民にとって作文代筆は普通のことだけど
それ以外の下級国民からすると『代筆?ふざけんな!卑怯卑怯!ムキー!』なんだね
勉強になったよ
ええ…
中学受験して偏差値60超えの中学・高校通ったけど代筆なんか許されなかったわ…
もしこれがまかり通るなら、代筆OKじゃなくて宿題ごとなくしてほしい
学力は十分なのに知ってる漢字の書き取り30回×100文字とかやりたくなかったわ
自分自身は家庭科の制作はゴーストの代作と協力で何とか受験でいいとこ行けたけど
子供の代になると小学生の頃はやっぱり作文も制作も一応監督下ではあったものの
中学に上がると母親の能力を越えた(なんせ母親がそもそもやってないからできない)
学業も数学などはもう教えられないレベルになった。で以後は任せるしかなくなった。
それでも東大はダメだったけど滑り止めの早稲田には行けたところを見ると
何だかんだ本当にできる子は自分でやってる子も多いんだろうなと思うわ
自分のように親まかせの子もいるだろうけどね。
自分でも多少能力が劣ってたんだろうなと思う
作文コンクールとか出展するようなものじゃなかったらいいんじゃないの?
自力でしっかり書いてきた人たちはそれを誇ればいいわけで、報告者やその母親を非難する必要はないでしょ。
報告者の母親は頭が良さそうだから、代筆したとバレないように清書は子供にさせたり、子供の言葉を使ったりしたんだろうな。
*13ってバカなの?
重要な提出物や学校の宿題ってんならいざ知らず、卒業文集に載せる作文如きの代筆がどうしたよ?
なんでそんなつまらんところで揉めてんの…笑
たかだか卒業文集ごときで代筆叩きってw
※8
いいとこいく脳みそあるなら学校の宿題程度ささっと終わらせられるよ
代筆とかどん引きだわ by塾講師
いいじゃない、代筆。
悪いことが間違っているとは限らないし、良いことが正しいとは限らないんだから。
>代筆を誇らしげに語る低知能が
誇らしげな言い回しなんてどこにもないけど
嫉妬心がひどい人ってよくこうやって本文を捏造解釈するよね
イジメ加害者が降臨しているんでしょ
この記事のイジメ加害者本人じゃなくても、自分も身に覚えがあるから、つい仲間を庇ってしまうんだよね、そして真っ赤になって報告者叩き
内履きに火焔土器
後半の怒涛の自慢で草生えた
登場してもない父親の職業まで書いてるw
父が開業医と書かなければ、これほど叩かれることはなかったろうに
父親の職業をかいたのは母親が遠回しな仕返しを選んだ理由を明らかにするためでしょwwそれを自慢とかwww
作文自分で書けって、あんた先生か?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。