2017年01月13日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1479149897/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.8
- 523 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/12(木)16:13:30
- 婆の娘はまだ赤ちゃんだけど、小学生になったらどんな服を着たがるんだろうとか、
早いうちから携帯を持ちたいと言われたらどうしようとか、
彼氏ができたからデートすると言われたらどんな対応がベストなんだろうとか
先の不安ばかりなのよ。
まだまだ先なのになんでこんなに不安なのかしら。
幼稚園行く様になったらバッグはどんなものを作れば良いのだろう、
いじめっ子にならないだろうか、乱暴はしないかとか…。
蒙古斑も消えてない3ヶ月の赤ちゃんなんだけどねぇ…。
スポンサーリンク
- 525 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/12(木)16:37:13
- >>523
きっと赤ちゃんの未来をいろいろ想像しちやうからよね。
妊娠中と違って目の前に本人がいるんだもん、いろいろ考えるわよ。
子供って、親や周囲のいろんな夢や希望を背負ってるのよね。
ベビーの未来は無限大だもの、ママの心配も無限大でも仕方ないわ。
で、具体的な解決法だけれど
やっぱりママ友作るのがいいと思うわ。
なんだかんだでママ友っていいわよ。
ママ友って言うと、なんか面倒くさそうな感じだけれど
「知り合いのママ」もママ友だからねー。
公園で顔見知りになった程度の人からでも、いろんな情報もらえるわよ。
婆はよく自分の子より少し年上の子のママに「今どんな遊び好き?」みたいなリサーチしたわ。
幼稚園グッズはどんなの感じのものを作るとか、うちの上の子はこういうトラブルに巻き込まれて~
みたいなお話も聞けるし。病院の評判とか地域情報も聞けるしね。
まだ赤ちゃんだと公園とか早いかな?と思うだろうけど
子供が小さいと「何か月ですか?」なんて声かけてくれたり
デビュー本番の時に「やっときたねー」って声かけてくれたりするから馴染みやすくなるわよ。
同じくらいの子供を持つと、だいたい悩みや心配は似たようなものだし
世間話や愚痴を子供を見ながらだらだら話すのも、結構気晴らしになるしね。
>>525
まだママ友作るには早いかなって思っていたけど、公園で先輩ママさんと馴染んでおくって良いわ~。
今の季節、最低気温が-25度になる地域在住だからもう少し暖かくなったら公園行ってお散歩するわね。
どうもありがとう。 - 526 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/12(木)16:37:52
- >>523
それ、不安じゃないわ!
健やかな成長を楽しみにしてるってことよ
>>526
不安じゃないと言って頂けたら、なんだか心が軽くなったわ。
ありがとうね~。 - 527 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/12(木)16:39:20
- >>523
婆スレにいらっしゃるような婆でお子様が乳児なら高齢出産になるのかしら
そうなると余計に心配になるものらしいわね
他のお母様たちとは学生時代の話も根本的に異なるし、
もしや婆のせいでいじめられてる?なんて考えもよぎるらしいもの
婆友が仰っていたわ
人生設計どこで間違えたのか40を過ぎて乳児の世話をしてるととてつもなく不安におそわれるのって
こんなに長く世間から切り離されたこともないからどうしていいのかわからないわ…とかね
なるがままよ
お気楽にやるとよろしいかと思うわ
お子さまの今は今しかないの
今をきちっと見てあげるしかないのじゃないかしら
将来の心配なんてしてたら、ストレスで余計な白髪が増えるわよ - 532 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/12(木)18:57:03
- >>527
婆の心を持っているのだけど、婆の周りだと子持ちの方が珍しい年齢なのよ…。
世間から切り離されるって気持ち、とても分かるわ。
急に世界には爺と婆と子どもしかいない気分になってしまうの。
この間指しゃぶりしだしたかと思えば、最近指で遊ぶ様になって本当に成長は早いわね。
ありがとうね~。
コメント
>>婆の心を持っているのだけど、婆の周りだと子持ちの方が珍しい年齢なのよ…。
はぁ?さっぱりわからん。
あらやだ
逆に割と若いんじゃないかしらこの婆
うちは息子だから彼女連れて来たらトメトメしくならないようにしないとな。というかむしろ人見知りだから家に来てほしくない。付き合うなら外でわからんようにしといてほしい。
妊娠だけは気をつけてほしいなと心の中で思うんだろうな。
若いのに先の先まで考えちゃうしっかりとした考えの人なんだねぇ
でもほどほどにw
平均より早くに子供を産んだ心配性の人ってことか
ばーか
10代とかなのかしらね
それなら世間知らずも相まってより色んな事が不安になるわな
家の外にも味方がいるって大事だよねー
子育てちゃんねるなんだから、こういう子育て関連のほっこりした記事増えてもいいよなあ…
と思ってる私はきっと少数派なんだろうな
婆の心わろた
自分も欲しい
婆の心、老婆心か
抑圧しすぎて彼氏なんて作らないかもよ
まあ彼女作るかもしれないしな
試される大地民はつまんねー心配してないで寒波に備えろ
閉経オババじゃねーか
一人称「婆」で語る掲示板だから・・・
実年齢は十代~二十代前半と見た
いい先輩ママと友達になれるといいね
※8
私もそう思う。けど、コメント見るとこういう話ですら荒れてるのを見ると
やっぱりなかなか難しいんだろう
婆で語る掲示板の場合、注釈入れてくださると変なのわかなくていいかもなあ…。
読み慣れてる人なら気付くんだけどね
婆の心w
お若いんだね本当は。素敵だな。
うちの子も3か月なんだけど、男の子なものでよそのお嬢さんを妊娠させたら
どう対応しようかとか、グレたらどうしようかとか、考えちゃうわw
私の母上もこう思っててくれたんやろなぁ(34歳喪女)
目の前のことだけ心配してりゃいいよ
彼氏できるなんて10年以上先なんだから、
今より10年成長した自分に任せればいい
チラ婆スレは人も内容も和やかで好きだけどなあ。
個人的には自分を婆呼びよりも、「なによ!!!!〜なのよ!!!」スレ(名前忘れた)の方が
スレのルールとは言えちょっと戸惑うなあ。
婆スレは口調についてのルールがあるからか、穏やかで品の良い奥様達が、お茶を飲みながらゆったり語り合うサロンみたいなイメージで、読んでて和む。
生まれてまもない娘ちゃんについて取り越し苦労している婆様は、むしろ本当の婆様方のお孫さんぐらいの年代(20歳そこそこ?)なんだろうね。先輩婆歳方の優しい励ましを受けて、のんびり子育てを楽しんでほしいな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。