2017年01月14日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483578797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part59
- 415 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)12:41:58 ID:fmR
- 流れ無視してごめんなさい。
よく一緒にいる友人Aに悩んでいる。
少しでも高めなブランド物を身に着けている人を見ると、
「高いもの着ても本人が美人じゃないとねw」と嫌味を言う。
ちなみにAは全然美人じゃない。
他の友人がシャネルとかの香水やリップグロスを使っていると
「本物の美人なら安物のリップでも十分綺麗だからーw」と長々と自説を説き始める。
スポンサーリンク
- 私が一度、人からいただいたブランド品のバッグを持っていると、
「シャネルとかヴィトンのバッグを持ったブスのおばさんより、
ユニクロとかしまむら着てる美人の方が大事にされるからね?w」
と言われた。
ちなみに私もAも21歳、同い年。
ブランド品とかが絡むとこうなるだけで、普段は普通。
でもこの人の前で化粧道具とか開けようもんなら「もっと安くて良いのあるのに~」
と批評大会が始まるので本当に嫌。距離を置きたいけど、
どうしても離れられない環境下にいるのでストレス溜まる。 - 416 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)13:06:18 ID:Mlb
- >>415
21歳かぁ。ブランド物持てなくて僻んでるんだろうね
私の知り合いにもやたらブランド物に攻撃してくる人がいたし、
美人云々も似たような事言ってたけど
「美人は安物でも様になるけど、美人じゃない私は年相応の格好をしないとね」
「ブサイクが安物ばかり持ってると、みすぼらしくてみじめになるのよー」と返してたな
「美人は規格外として、年相応の格好をしたブスと安物で身を固めたブスなら、
年相応の格好をしたブスの方がまだマシじゃない?
私は年相応の格好をしたいだけなの」
「化粧品は肌に合う合わないがあるからね。高い安いの問題じゃないよ」
みたいに言い返してみてもいいんじゃないかな
実際はしまむらも悪くないし、ましてや21歳なら全然おかしくないけどねw - 419 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)13:14:02 ID:Wci
- >>415 そんな痛い面白人間は観察しておちょくるに限る。
面白いわあそういう人。同意は絶対しないが地道に噛みついておきたいw - 424 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)14:53:47 ID:z2V
- >>415
友人Aに口紅とかマスカラとか手頃なブランド品をプレゼントしてどんな反応するか見てみたいw
コメント
ブランド物欲しくて使いたくて、
でも手が出ないのね
酸っぱい葡萄やね
まあ10年後くらいにこの時の言動思い出すと恥ずかしくなるように
成長してるといいね
35~40歳の生活に疲れたひがみっぽいオバサンかなと思ったら21歳かよ
人生で輝いている年代なのにこんな風になるなんて心底哀れだな
こういう子いたなー
その子ともう1人同じ月の子で合同誕生日会した時にグループ内の天然ちゃんのプレゼントがその子がいつも言ってたブランドより〜なドラックストアのコスメ詰め合わせでもう1人がブランドのコスメだった時ブチ切れてたな
天然ちゃんはそれぞれが普段欲しいとか良いとか言ってるものにしたのにって泣くし
友達に差を付けるなんてってブチ切れてるしで(点数が多いから総金額は一緒くらい)
誕生日会はめちゃくちゃになった思い出
興味が無ければブランド物かどうかも分からないんだけどね。
劣等感隠せばいいのにw
逆に安物でも高級に見える人いるね
いちいち「見栄はっちゃって」と言う子いるよねw
10年後にその子がヴィトンのデカイ財布を使っているのを見て
何なんだコイツと思っているww
わかるわかる
ブスほど大声で他の女に嫌味や文句をやたらと言いたがるんよ
どうしても離れられない環境下って何?
同じ大学でゼミも同じとか?
でもそんなのと仲良くしなくてもいいし、離れてもいいのに、
こういう報告者って絶対に自分から離れようとはしないよね。
10年後も付き合ってたりしてw
※4
うわあ
その元友達くそすぎるw
天然ちゃんの行動がそのクソ友の本性を引き出したねw
僻んでないでヤフオクとか中古で手ごろなの買えばいいのにw
パッと見でどこのブランドか把握できる時点でアレ
いるね。テキトーに同意もできないし、苦笑以外の対処法が思いつかないってか
考えるのが面倒で、反応もせず話を変えたりしてスルーしてしまう。
同じ手が届かない人でも「シャネル使ってみたいなあ」って
ニコニコ言ってる人の方が可愛いよね
そういう人はチープコスメでも可愛い
高いブランド品を身につけても中身が釣り合わないと価値が無いのは判るが、
美人がしまむらやユニクロを着ても大事にはされない。
安物を着るひとは、中身もそれなりの人だ。
※9
例として出しておくと看護学生。
グループが固定されて、研究や病院への実習依頼やお礼なんかもグループ全員で行わなければならない。
グループ内で問題が起きても義務教育ではないから担当教員は解決してくれないし、そもそも本当の教員ではないからそういうノウハウなんかも勉強してないしね。
問題起こしたってことで実習も評価してもらえなくなる。
看護師不足なんて言いつつ、要らないと思ったら簡単に切るよ教員は。
このての問題で「離れられない」ってことはこういう事例もあるって知ってほしい。
この疑問いい加減飽きたから誰かコピペしてくんないかなぁ…。
借金してまでブランドものを所有したがるなら兎も角、
そうじゃないならフーンで聞き流すのがいいよ。
※6 同意
ヒガミ根性が斜め上にいっちゃった知人いるわ。
フランス留学から帰ってきたら、
「欧州では本当にリッチな人しかブランドはもたない。分不相応は恥ずかしいって知ってるんだよ」とご高説。
母子家庭のくせに背伸びして無理して留学して、学んだことがブランド持てないことの言い訳だけ。
こんな奴の留学資金に税金使われたと思うと腹立つ。
※18
それは斜め上じゃなくて事実というか、ヨーロッパは富裕層と労働者層の線引きが日本よりはっきりしていて、階級意識が凄い。
日本に居ると考えられないけど、ブルーカラーはお断りの飲み屋とか普通にあるらしいね。
まあ治安が良くないから、住んでる場所に見合った持ち物でないと危ないってのもあるとは思うけど、日本に居たらほとんど関係ないそういう思想をいまだに貫くなら、彼女それ関連でいろいろ辛い目に遭ったんじゃないの。
ただ友人の発言は真実ではある
イケメンが数千円の服してブサメンが数十万の服着てる画像あったけど
服に金かけてもしょうがないなって思った
元がブスでも綺麗に化粧して服にも気を使ってれば独特の魅力があるけどね。むしろ美人はお洒落すると輝きすぎるのでお洒落に向かない。
※22
んなこたぁ〜ない
価値観はそれぞれ、好きに思えば良い
だが口に出して他人を見下した時点でそれは価値観ではなくただの悪口となり自分の品位を下げる
それが美に関する事ならば本末転倒だと早くこの人が気付きますように
本当にブランドに興味ないと何がブランドかわからないのに
何故ブランドだと気付けるのか不思議な人
相手を見極めて「コイツなら泣き寝入り確実にするから攻撃してやれ」で攻撃仕掛けているんじゃなく
誰にでも攻撃しているようだね
そのうち○されるでしょうね
被害者がみんな泣き寝入りするとは限らないんだよ
些細な事でプッツン切れて暴れる奴もいるしねぇ
友人が美人でブランド物を持てるような金持ちなら説得力あったんだけどね。
不美人がブランド物を持っても、高い化粧品を使っても無駄なのは確かだし。
別に美人じゃなくてもブランド品使っててもいいじゃん…
身だしなみって他人から見てどうかってのもあるけど、それと同時に自己満足の世界でもあるでしょ。
見栄とかじゃなく、身につけたり持ってるだけで気分が上がる物があるって人は少なくないと思うんだけど(特に女性なら)。
特に化粧品はデパコスならパッケージや中身が凝ってるものも多いし。
不美人のブランド物や高級化粧品が無駄って大きなお世話だよねw
他人と優劣をつけるためだけに服を着たり化粧する訳じゃないのにねぇ。
まあ美人見て落ち込むことがないわけじゃないけどさ。
報告者友人には、もっと安くて良い化粧品があるのに〜って、それブランド化粧品やそれなりの化粧品を使ったことがあるから比較できてるんですよね?と言いたい…
※16
なるほど
看護学生って大変なのね
※4
すごい状況だな。
みんなのセリフ入りで是非投稿してほしい。
だっせー、何あれ。と思ったもんがブランドだったりして焦る
他人のサルマネじゃん
ブランドとかどうでもいいわ 飽きてきた
Aに「あなた安物が似合ってるね」て云ったら喜んでくれるのかな。
※18
母子家庭が留学しちゃいけないの?その人の発言は腹立つけど貴方もどうかと思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。