2017年01月14日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 634 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)08:45:17 ID:Yua
- 高校時代の仲良し三人組だった私とAとB
それぞれ結婚して私は病気で選択小梨AとBは同い年の子有りになった
今度の春にA・Bの子供が幼稚園に入るのでお祝いをそれぞれに贈ったんだけど
Bからは荷物が着いてすぐお礼の電話がかかってきて
B子(3歳)もありがとうって言ってくれたのにAは完全スルー
あげた物が気に入らなかったのか、誰かとかぶっちゃったのかな?と心配してたら
数日後Bが憤慨して電話を掛けてきた
スポンサーリンク
- Aと電話で話していてお祝いの話になったとき
Bが「(私)ちゃんからお祝いいただいちゃって悪いみたいだねー。
何かお礼できるといいんだけど」と言ったら
Aが「(私)は小梨だから家の王子に奉仕する事で間接的に社会奉仕になってるんだから
お礼を言う必要なんてない」って言い放ったそうで……
私はそれを聞いても怒るよりAの言い分の意味がわからなくて困惑したけど、
少なくともAは高校時代のちょっとズレてるけど
友達思いの人間じゃ無くなったみたいなのでFOすることにしました
それにしても何でA子にプレゼントすると社会奉仕になるのかマジわからん - 635 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)14:16:10 ID:wCD
- >>634
妊娠出産を気に性格の悪い部分が悪化する人もいるから
Aはそうだったんだねきっと
ウチの王子って言ってるあたりが特に悪化してる - 637 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)18:57:30 ID:Yua
- >>635
そうなんですか…
Aはすごく性格がいいってわけじゃないけど普通の人だと思ってたんで残念です
BもAとはFOするといっていたので、これからはB子のお祝いだけしようと思います - 638 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/13(金)21:43:27 ID:osc
- >>634
A「あんたに王子の学費支払わせてあげるね、拒否権無いよ:-) 」
コメント
自分語りスマソ が、うちは甥姪誕生時にAが実母で、Bが兄弟嫁達だった。
実母が甥姪を産んだわけでもないのに、何故ああなってしまったのだろう?
その後も何かと実母に甥姪への財布にされ、兄弟嫁達も感化されたので、全部まとめて切ったよ。
BがAに感化されずに無事FOでき、報告者とは長い付き合い続くことを祈るよ。
Bというまともな友人がちゃんと残っていて幸運だね。
内容云々よりも自分の子供を姫・王子言う奴は心底気持ち悪い
クッソどうでも良くて関係ない話なんだけど、王子って言ってる家って父親が王で母親が女王なん?
※4
そうだよ
本当にそんな人いるの?
普通の人間ではないよね?
※2
ほんとほんと
高校時代の友人ってかけがえのない存在と思いがちだけど、
たまたま縁あってつるんでいただけの相手だよね
そんな中からBみたいな人が残るのは奇跡みたいなもの
大体はどうでもいい友達と惰性で付き合っていったりする
私も今年友人の子供にお祝いを郵送であげたけど、別件でメールしたときにお礼忘れてたって言われてもうこれで何かあげるのは最後にしようかなと思った。
届いたよメールすら忘れられるような存在ならもうお祝いなんてしなくていいかと。
Aはクズだけどいちいち祝いの品とか面倒くさ
いらんもの貰ってお返しなきゃってなるのほんときらい
社会奉仕だから礼はいらないってどこの国の文化だ。
寧ろ食べ物屋なんかで「金払ってんだから礼は言わない」って方がよく見かけるが。
Aみたいな鬼女が
独身者の年金を将来うちの王子が払わなきゃならないのは納得できない!
独身者は日本から出てけ!とか言ってるんだろうな
ここまでだと盛ってると思うけど、家庭系まとめの※欄にも
子供生んだだけで「私達は少子化対策に貢献している!偉い!」
「私の子供の税金にたかる小梨独身は滅びろ」みたいな思考になっちゃってる人いるからなぁ
しかも馬鹿ほどその傾向があるから、その子供の将来もお察しな人の声がデカい
※9
断ればー
最近、もらってもお礼を言わない人多いよね。
※4
なんかワロタ
※9
これは分かる
仕事のお付き合いとかならまだしも、
利害関係のない友人同士でこういうことしたくないな
出産祝いならわかるんだけど幼稚園の入園祝いを友人同士の関係で贈り合うだけでもちょっと負担なのに、病気が原因で選択小梨の人からいただくのは相当重い
「悪いみたいだねー」ってやっぱり困惑してる部分はあるんじゃないのかと感じた
そういえば、お金持ちの投稿者(独身・子供なし)のところに元カレから15年ぶりぐらいに電話がかかってきて「うちの息子に遺産相続させてほしい」とかマジキチなことを要求してきた記事があったね
あんな感じで、子供のいない人間から、遺産やら品物やらを強奪する権利が自分&自分の子供にはあるとでも思っているんじゃないの? 子供はいないけど親族はいるのに、その相続人(親戚)のことは完全スルー。自分と自分の子供だけ偉いっていう思考
※9
勝手に送りつけといて「お礼が無い」「お礼が無い」w
※3
でもけっこういるよね
いつか枕に顔埋めてバタバタする日が来るんだろうか、彼らには
※20
中二ならまぁ精神的に未熟なのが大人になるわけだからそうなる可能性高いけど
子供もいるんだしもうそれなりの歳だろうからなぁ・・・
お祝いのお返しが面倒臭いのは分かるけど、
相手だって友達を大切に思うから、お祝いしてくれるんでしょ
その付き合いを面倒臭がるなら、出産報告とかしなきゃいいし、
いらんものは受け取り拒否でもするのがお互いの為じゃね?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。