2017年01月20日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
- 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)11:05:30 ID:fYU
- リアルじゃ絶対吐き出せない
でも誰かに愚痴を言いたい!
小中学生を対象に勉強を教えるボランティアをやってるんだけど、
この時期、受験目前になって勉強教えて!と言ってくる人がスレタイ
普段から頑張ってたとか、何か良からぬ事情で勉強できなったとかなら勿論別だよ?
でも普段から「勉強なにそれおいしいの?」「提出物?そんなの出して何の意味があるの?」
「俺は部活に生きるぜ!」「勉強なんてできなくても大人になれるから」
とかそんな文句言って勉強してこなかった成績ボロボロの人間が泣きついてくると、
アホ、勝手に落ちろとしか思わない
前々から「頭悪いやつはスポーツもできないから」って口を酸っぱくして言ってたのに、
どうにもならなくなってからこっちに擦り寄ってきても手遅れ
スポンサーリンク
- スポーツするための学校に入るのも、スポーツ極めるために海外に行くのも、
最低限の勉強ができないとできませんから!
きちんと教えてあげたのに無料の教室に来なくなって、
この時期になって「表面積と体積の違いって何」「1の自乗がわからない」とか来られても、
数学の計算問題すら全滅する奴が希望するスポーツ強豪校に簡単に入学できるわけないじゃん
勉強できないならなんで推薦もらえるくらいスポーツで成果を残さなかったの?
それさえできないなら勉強するしかあなたの好きなことする進学は限りなく難しいのよ?
なんで勉強しなかったの?
一番腹が立つのは、こういう子供の親は高確率で受験を失敗したのをコッチの責任にしてくる
「勉強の教え方が下手だから子供が勉強しないんだ!」「下手ならボランティア辞めろ!」
文句あるなら金出して有名な塾に行けばいいだろ
月五万出せば近くの塾に行けるぞ
こういう人間が泣きついてきたり、
クレームつけてきたりして他の真面目に勉強してた人間の邪魔してくるのが一番腹立つ - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)11:41:55 ID:1HG
- 受験までの最低受講時間を設定して、時間不足による受け入れ拒否はできないの?
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)11:53:30 ID:fYU
- >>38
私の権限ではできないですね
私はあくまでボランティア人員の一人なので、運営方針は来るもの拒まずなんです - 42 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)12:14:54 ID:1HG
- 運営の気持ちもわかるけどボランティアの方たちを鬱気分に陥れさすのはいかがなものか。
ボランティアをしてやってる;と、思われたくないから言いにくいこともあるんだろうけど
他のボランティアたちも同じ気分を味わってるんでしょうし、彼らに相談の上、
建設的な話し合いを申し入れれば? - 45 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)12:31:06 ID:Bm8
- >>39
あくまでボランティアなら依頼されても個人的にはお断りすればいいね。
義務じゃ無いんだし、ストレス溜めてまでやる必要はないでしょ。 - 46 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)12:38:02 ID:fYU
- >>45
教えられる子を選べたらいいですが、そういうわけにもいきません
小中学生って丁度反抗期も相まって、教えたいという人がいないんです
私の選択肢はやるかやらないか
少数の意に沿わない学生がいるからと拒否すると、
責任を持って教えてた他の多数の学生も放置することになります
鋭利目的でないからこそ、変に融通が効きません
ボランティアの無償の教室であっても、不真面目な学生は叩き出せればいいんですけど
それをすると「差別」と騒がれるんですよね - 47 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)13:07:42 ID:m1R
- >>46
気持ちはわかる。
あなたが真面目で融通きかないからこの状況が腹立つんだろうけど、
客観的にみたらわざわざアホな親のサンドバックにならなくてもいいのにって思う。
文句言われても「ここ無料だし~責任ないし~遊びの延長でしょう?何ムキになってんの~?大笑」
でいいのにwそれがイヤなのは自分のプライドなんだよね
優秀な子にはきちんと対応すればいい 塾に通えなくても頑張りたい子が特別。
ボランティアって責任感じ出すと辛いんだよね~だって根本は何も変えてあげられない。
気楽な気持ちでいいんだよ - 49 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)13:47:14 ID:fYU
- >>47
>「ここ無料だし~責任ないし~遊びの延長でしょう?何ムキになってんの~?大笑」
>でいいのにwそれがイヤなのは自分のプライドなんだよね
プライドとか、その前に教える側が建前とは言えそれを私が言ってしまったら、
それこそ救いを求めて来ている子はどうなるの?と思います
中には親が塾に行くお金を出してはくれるけど、塾内に至ってまですべての行動を親に監視され、
あらゆる努力を否定され、鬱になって来る子もいます
親に勉強してるところを見られたくなくて、ギリギリの時間まで教室で勉強していきます
そんな子に私がそんな発言したなんて耳に入ったら、どれだけ傷つけてしまうかと思うと、
撃退のための嘘とは言え言えないんです - 53 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/19(木)22:17:19 ID:D6b
- >>46
学校の先生が、いかに大変か。よくわかるな。
コメント
こういう生真面目な人は自滅しがち
しばらくボランティアを休むのもあり
テスト前になって駆け込み勉強、部活バカ、勉強嫌い
ボランティアの無料塾ってそういう子供ほど集まりそうな印象だけどな
成績上がらないのを塾や先生のせいにする親も別に無料塾に限った話ではないし
嫌なら有料で教えなさい
中1の間にもっとなんで勉強が大事かを学ぶ機会必要だよなー中1じゃ遅いか
ご近所のクソガキは親が「電卓あるのになんで算数を学ばなきゃいけないの?」と言ってたな
私は親から「自分で考えられる頭を作るためだよ」的な話をレゴで教えてもらった
最初はショボいものしか作れないけど、何度も何度もやってるうちに頭の中にいろんな可能性が見えてきてどんどん作れるものが増えるでしょ、みたいな
数学はその頭を作るための練習みたいなもんだって
理科は学校の先生に「中学レベルの理科もできない奴が混ぜちゃいけない洗剤混ぜて死ぬんだ。中学の理科なんてそんなレベルの話」みたいなことを実例上げて話してくれてた
世の中の事故は中学レベルの理科を知ってたら回避できるって聞いて納得した
グチグチいいながらボランティアw
やめちまえよ鬱陶しい。
ブラック企業で、やめればいいのにやめる判断が出来なくて自●しちゃうケースと同じなのかな。
長年同じとこにいすぎてそこから動く事のが億劫になってんじゃない?
※6
だな
日付印を押してくタイプの利用者カードを導入してもいいかも
で、受験間際に駆け込んでくる奴は「この期間は○○回以上利用している子優先」ってことでシャットアウトする、と。
そうすれば普段から学習意欲を見せてる子が損することがない
この人が個人でやってるんじゃなく、NPO法人かなんかのボランティアなんだろ
この人が選べるのはこのボランティアをやめるか続けるかだけで、教える相手を選ぶことはできないんだろ
他の真面目な子に教えるために続けるのを選んだんだろ
高校の時、進学するとも就職するとも全く決めずに遊びほうけてた子が
センター終わって後期日程入ったあたりで突然大学受験する!って言い出して
大変なことになってた…記憶がある
だから、簡単にやめるとかそういう問題じゃないんだろ
そういうNPOでわざわざ教えること選んでるのはこいつだしな。都合のいいとこだけ残して都合悪いことはやめてほしいってんなら自分で作れば?って感じ
すげー親がいるもんだなあ。
嫌ならやめろって、そういう問題じゃないだろ
例えこの人がやめたとしても、本当に勉強を必要としてる真面目な子や、迷惑な生徒に苦労させられる講師たちは残るんだよ
運営側がそういうの追い出す方向にしなきゃだめだろ、この人も愚痴愚痴言ってないで他の講師と一緒に運営側に訴えかける方向でやるべきだろ、金銭が発生しないんだからそういうことはどんどん言うべき
自分に関係なければどうでもいいって哲学ゾンビ思考の人多すぎない?
どこにも言えないからと折り合いつけて愚痴吐きに来てるのに
偉そうに何だかんだと言われて気の毒
ID: O1mQd7dI
本人乙
中3男子の家庭教師をしたことがある。
それまで塾も行ったことなくて「受験生になったから」と親御さんから頼まれて4月から。
呆れるくらいのバカだった。
英語はアルファベットが書けないし数学は小学校レベルで躓いている。
教えた後も宿題(反復練習みたいなもの)をみっちり出して、頭に叩き込ます計画だったけど言われたことをやらない。危機感が全くない。
君は崖っぷちに立っているんじゃなくて既に崖から落ちている状態だから。這い上がって崖の上に立って他の子と競うには必死で勉強しなくちゃ! とは言ったんだけどね。
勉強する習慣が身についていない子には到底無理だった。
結局「あの先生は怒ってばかりで嫌だ」でクビ。
少しでも先に進めるように考えて工夫していたことが報われずに残念だけど、ものすごーくホッとした。
頑張る気持ちのない子にはほどほどに接しておかないとこっちがおかしくなる…
ID: k5WNGaAA
クレーマー親乙
こうやって頑張ってる人を責め立ててモンペが更に勢いを増すんだなw
クレマーモンペが多いコメント欄ですね
※11
高校の先生がたは秋ごろには就職決めなきゃいけないのに
もうお手上げだったのか
電話の無料人生相談も同じような展開になるらしい
いつでも向こうは切れる
名乗らなくていい
通話料だけしか負担がない
通話時間も制限がない
全く我慢する必要がないので対面でのカウンセリングと違って
根本的に良くなったりはしない
変わらなければという動機が相談の状況に含まれないから
※15がバカすぎて可哀そうなレベル
例えば野良猫を手術する団体が無断で運営方針変えて薬殺メインにしても支援者は支持するのか?
組織の基幹で複数名が関与している運営方針を安易に変えられるわけないじゃんw
つうか、何が問題かなんて人によってとらえ方が異なるのに
たった一つしか理解できてないんだね
まあ、運営方針が不満なら辞めるのが一番現実的だよ
逆に無料のボランティアだからそういうバカが集まってくるっていうのもあると思うんだよな
37が悪いわけではないが、本来ボランティアは金も時間も能力も持て余してる人がやる事なので
そうじゃない人がやると結果的に誰かが不幸になってしまう
無料にたかるゴミ
人には分がある
頭が使えないなら体を使う
無理に頭を使わせるな
こういうとこにギリギリに駆け込みで来るなんて、
親も子供も馬鹿だし親も子供にお金を使いたくないような底辺家庭のガキしかいないだろうね
この人も、駆け込みの乞食が来る時期は一時的にボランティアを休むとかすればいいのに。
知り合いの子供の追い込み勉強の面倒見てもらってと頼まれてるから
ボランティアは出来ない、で断ればいいよ
DQNが駆け込んで来る時期だけ避けよう
必死で働く親に向かって塾に行きたいなんて贅沢言えないけど
向学心溢れる健気な子が来ると思ってたんだろうなあ
※5
その中学レベルの事も理解出来てないようなバカばっかりが入ってる偏差値35の馬鹿大学生が起こしたのが
この前の外苑の火災事故で子供が焼け死んだ事件だよね。
あれ、中学生でもまともな知能を持ってたら発火するって予想出来たと思う。
投稿者は、私かと思うほど同じ状況にいますよ。
私の場合、日頃の勉強を学校という無料の場所を提供して、しかも教えてもらえる人付というものをやっています。
しかし、利用者はやっぱりテスト前しか来ません。
本当にもったいない、やれよと思っています。
掲示板でくらい吐き出したっていいんじゃないのか?
オレは生保家庭の子専門の高校進学向け学習ボランティアしてる。
やっぱりいろんなケースがある。
真面目に進学したい子にはこっちも真面目に教えたいんだ。
ほんの一部でも貧困の連鎖が止まるかもしれない。
ボランティアなら少しの愚痴も言うな、嫌なら辞めろって簡単だな。
熊本の時も我儘ぶりに困ってるボランティアたくさんいたぞ?
「困った顔するならボラやめろ偽善者」って言って来いよ。
もうちょいドライになった方が生きやすいだろうね。
偉いとは思うけど、真似したくはないな。
※31
他人がそんな気になるならネットに書き込むな、ネット見んな偽善者。
これでいいか?
ドヤ顔しつつズレたコメント書き込む米33さんカッコいいね!
https://www.youtube.com/watch?v=pZ7sar-Vy_E
この動画でも勧めてからかってみては?
否定的な意見がそんなにムカつくならチラシの裏にでも書いとけよ
現実的に考えて、辞めるしかないんじゃないかな
「私はこういう人たちには勉強を教えたくないんです」って言っても、運営者が「いや、うちは来るものは拒まずだから」って方針なら従うしかない
不満やヘイト溜め込んじゃうくらいなら今の団体は辞めて、別の団体に移ればいいよ
学習ボランティア系の団体は割と数が多いし、なんなら自分で新団体を立ち上げてもいい
ただ、学習ボランティアは性質上、DQNとかモンペとか発達障害とか貧困家庭とか、そういうものと絶対関わっちゃうから「まともでやる気のある子供だけ教えたい」ってのは無理だと思う
タダってろくなことにならないよな。
お金かけることによってタダだから来るなんていう人たちと一緒にやらなくてすむんだから
教える側も教わる側も、意識高いならむしろお金のやりとりをするべき。
ボランティアで教えてくれる人なんてありがたい存在なんだろうに。
タダってだけでアホもよってくるからめんどくさいよね。
教え方がうまかろうがなんだろうが教わる側がバカすぎるんじゃ短時間で勉強なんて
できるはずもないのにあたる場所がなくて来ちゃうんだろう。迷惑な話だ。
教えるのに金もらってる方だけど、
真面目に学びたい人の方が圧倒的に少ない
意思がある人は他人に頼らないし依存しないし投資するよ
小中学生が反抗期っていうより
やっぱり無料だから、舐めた奴が多く来るからだと思う
普通の塾は、レベル高くない子が行くところでもここまでのは少ない
いても退塾させるし
なんか最近SNSで無料提供うんたらが話題になってるね。
本来、勉強を教えるって行為には対価が必要な事だよね。
問題集を細部に渡って理解し、子供がどこからつまずいているのか精査して
分かるように教えるって物凄く手間がかかる事なんだよ。
それをタダで提供しろ、タダが当たり前、出来ないのはお前のせいとか抜かしてるのって
自分が非常識で親子揃ってバカ丸出しを公言してるようなものじゃん。
報告者もちゃんと対価が貰える所で教えた方がいいと思うよ。
結局お互いの為になってないんだから。
少し前にボランティアによる無料塾の記事を見たが、こういう苦労があるんだろうな
運営者自身が実際に現場に立ってそういうトラブルにも対処しているならともかくだけど
実際の仕事は全部他人任せなのに素晴らしいことしている自分に酔っているだけっていう
まとめでよくあるような状態じゃなかったらいいが
※37に同意だなー
報告者は正規の教師(学校でも塾でも)になった経験がないんだと思う
教え子との距離感とか力の入れ加減をわかってない感じ
ギリギリ駆け込んでくるDQNだって「救いを求めてる子」という点では同じ
それを無意識に選別してる事にも気づいてない
結局はボランティア側の都合で子供を選別しなきゃいけないのに本人はその自覚なし
いや同じじゃないだろ…
※45
ちゃんと読めばわかるけど
助けを求めてるという点では同じ
その動機が不純だ、別の子は真面目だから純粋だ、と分けてるのは報告者とボラ団体
運営側がサボりすぎじゃないの? ボランティアで来ている人を鬱っぽくさせているのにマジキチ保護者+馬鹿生徒の攻撃から守りもしないで空気化してるし
運営側は仕事をしろよ、対策しろよ、ボランティアを守れ
※47
アホか。
運営方針は来るもの拒まずだって書いてるだろう。
そう言うボランティアを募集して、応募してきて勝手に理想と違ったと鬱になってる奴を守るために
運営方針変えろとかお前の方がモンスタークレーマーだよ。
こういう運営方針が正しいというならそう思うやつが団体立ち上げて運営すればいい。
まぁ報告者の言いたいこともわかるけどやる気のある子だけ教えたいなら
親がちゃんと金出して子どもも学習意欲が高い子を教えた方がいいしなぁ
苦笑いしながら中学生に九九やABCDEFG~を教えられるタイプの方が
こういうボランティアには向いてるでしょ
金貰ってないんだから責任もへったくれもないだろう?
受験に間に合わないのは自己責任でしょ。
わからないところは教えてやって、それでいいんじゃないの?時間配分は平等でさ。
塾では塾生であれば可能な限りの支援をするけど、それは金貰ってるからだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。