2017年01月23日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483578797/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part59
- 949 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/22(日)15:12:44 ID:fvj
- 好きなファッションと似合うファッションに乖離があってもどかしい
パステルカラーを使ったふんわりとして清楚なOL系が好きなのに
似合うのは濃い色で体のラインを活かせるシンプルなかっこいいバリキャリ系
自分で言うと嫌味になりそうで嫌だがスタイルにメリハリが効いてるために
好きなファッションをやろうと思うと結構苦戦する
気軽に可愛いファッションが楽しめる背が少し低くて胸や尻が薄めスレンダー体型になりたかった
スポンサーリンク
- 950 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/22(日)15:26:04 ID:hix
- >>949
だいたい皆そう思ってるよ
自分にないものに惹かれるんだろうね
少しずつ清楚OL系に寄せていって、
自分に似合う所と好きな所の妥協点を見つけるのが本当のオシャレだと思ってる
>>950
ありがとう、みんな大なり小なりそうだよね
気長にちょっとずつ擦り合わせてみます! - 952 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/22(日)15:54:58 ID:iD0
- >>949
骨格診断の本がオススメ。
読んでみると妥協点が見つけられるかも。
>>952
骨格に関しては盲点でした
本を読んで参考にしてみます - 955 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/22(日)16:12:40 ID:3wE
- >>949
自分も高身長で胸があるから可愛い系は似合わないけど
加えて顔がおっとり系だからバリキャリ系も似合わない二重苦だよ…
開き直って好きな格好していればいいのさ - 966 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/22(日)18:53:02 ID:fvj
- >>955
顔立ちもおっとりタイプの方だとさらに悩ましいことになるですね…
コメント
自分のを表す形容に「かっこいい」入れちゃうんだなw
うぜー
キャリアっぽい服が似合う体形だけど、顔がおっとり系というなら、
色を優しい目にまとめるとか、かわいい系の差し色で調和とれるよ。
小物で楽しむとかいろいろ方法はある
バリキャリ系が似合うと思ってそういうの着てたけど、子ども生まれて専業主婦になってからは迷走してる
なんかカジュアルもフェミニンも似合わない気がするし、でも無職なのにバリキャリ系もなぁ…
好みじゃないのに似合う服があるのとか言われても、本当に似合うのか疑問
>自分にないものに惹かれるんだろうね
ホント、この一言に尽きる…
自分は報告者と真逆の低身長幼児体型だから、報告者みたいなスタイルにすっごい憧れる。
ないものねだりだとわかってるけど、やっぱり羨ましい気持ちはなくならないわ
似合うかどうかなんて当人以外にとってはどうでもいい事なので、好きな服着てればいいのに。
いわゆる骨格ストレートタイプなのかな
胸元Vネックですっきりさせて、スカートも張りのある生地を選べば
ストレートタイプでも清楚系OL服いけるらしいけどね
自分も似合う物と似合わないものの差が激しい方。
いくら好きでも、やっぱ体形と顔がどうしても付いて行かないものがある、、、って感じで。
好きな物がなんでも似合う人ってスゴい羨ましくて良いなーって思ってた。でも
個人的には、苦悩しなくちゃいけないおかげで、アレンジとか
取り入れ方とか工夫する勉強できたかもねって思う。
胸も尻もあるけどウエスト細いから清楚系OLファッション似合うわ
背は平均りより数センチ高いけど顔が小さいから平気なのかな
ただチュニック系は胸のせいで妊婦に見えるからウエストマークできる服限定だけど
でもおそらくそれは私がナチュラルよりのウェーブタイプだからかな★
と
清楚系OLファッションは 私みたいなスタイル抜群で身長が高い人じゃなく胸と尻が乏しく低身長しか無理よねぇっていうニュアンスを盛り込む報告者に喧嘩を売ってみた
※10
うわ…
ええなあ女性は色々楽しめて
男性はファッションの系統自体が少なくて
その中で無難or攻めまくりの二極化だもんねえ
女性ならではの悩みだよなー
見た目菜々緒みたいな友達と遊んでた時に
前にいた小柄でふわふわしたワンピースを着た女の子を見て
かわいいなーああいう服着たいなーと小さく呟いてたのを思い出した
※10
やめてキモい
自分はナチュラル系が好きなんだけど、顔がきつめなのでナチュラル系はあまり似合わない。
年取ったらカジュアルもイマイチになったので現在似合うスタイルを模索中…でもその前に痩せろよなぁ
悩むのはわかる、
でも!!似合うスタイルがある、
それもそのスタイルが世間的に主流のひとつで選択肢が多かったりするんならそれでいいじゃない!!!
ふんわりやさしめ清楚系OLやバリキャリ系どころか
ギャル系にも渋谷~外苑前出版系カジュアルにも自然派傾倒おばさん系にも謎の民族系かぶれにも
どれにも!!!
「なんかがんばって七五三の貸衣装を着た三十路のおっさん」みたいな、
どれを着ても浮きまくる人間だっているんだよ!!!
唯一褒められたのは、中近東の女性の目だけ出すやつ。
サイズ→デザインの順に服を探す自分からしたら羨ましい悩みである
米倉涼子みたいなのかな。
ふんわり系絶対似合わないもんね。
そのうち年齢もネックになるからな
若いウチにやりたいファッションやっとけ
自分は剛毛でどうにもならないと好きな髪型を諦めてたが
禿げた…
※18
確かに米倉涼子がふんわり愛され系ファッションだったら浮くだろうな
美人だからなんでもいいって訳じゃないとよく分かる
言いたいことは
私は背が高くてスタイル抜群なの
スタイル良くてもファッションに困るのよね〜
なんだろ?
※18
もしくは小池栄子とか藤原紀香とか天海祐希タイプかもしれない。
天海祐希さんだって頼られ姉御キャラ扱いは大変だってトーク番組嘆いてたから
スタイル抜群バリキャリ系容姿が小柄スレンダーよりも全てにおいて勝るなんてことないんだよ
みんな無いものねだりさ
藤原紀香がふんわりしたら、ものすごく大きくなりそうだな
身長チビで顔の作りが童顔より(目が丸くて鼻筋が短い)なのに、
顔が濃い+骨格がしっかりしてるため、可愛い系もカッコいい系も似合わないからダサい服着てる
自分に似合う服着てる人尊敬するわ
でもローラなんかはわりと背高めで胸もあるけど
バリキャリ系もふんわり系も似合うよね
モデルと一般人を一緒にしちゃだめなのかもしれないが
メイクとか髪色とかで好きな系統に寄せることはできると思う
可愛い系が好きで似合ってる方だけど、かっこいいタイプは似合わない
何よりブランドバッグが全然似合わない
祖母に成人祝いにもらったのがタンスの肥やしだよ
※26
実際は身長や胸の大きさじゃなくて重心の問題らしいよ
上重心の人はたとえペタンコ低身長でもふんわり系は苦手らしい
逆に下重心の人は胸が大きくてくびれがあってもバリキャリ系が苦手になるとか
重心と骨格が違うと同じくらいの胸の大きさでも、胸のフォルムが違うんだってさ
勿論個人差あるから、各人工夫は必要になるけど
でも若いうちは何でも着れるし、それこそ寄せていくこともできるのは同意
若い間に着たいもの着たらいいんじゃないかね
多分この人骨格診断ストレートで目指してる方向は骨格診断ウェーブの服装だから、骨格診断調べても相容れないだけではないかと思うの
※22
その3人もふんわりパステルカラーは絶対に似合わないねw
※24
ふんわり水素系?
今は冬だから、コートの色かな。黒のコート(オーバー)が流行ってた時
いろいろ着てみても、なんかしっくりこなくて店員さんが持ってきた灰色のコートを着用
めちゃくちゃしっくりきたんだよね。友達も「すごい、似合ってる」と
グレイのコートとか眼中になかったけど、あれ以来グレイ系も買うようになったわ
あと、店員さんてすごいと思ったわ
わかる。
高身長、細身、ヤンキー顔(強そうなキツめの顔?)
入学式や卒業式に他のママさんが着てるふんわりした明るめのフォーマルとか着たいけど似合わない
いっつも黒のカチッとしたパンツスーツ
まわりの可愛いママさん達が羨ましい
普段もパンツとシャツスタイルばっか
自他ともに本人に似合うものがわかっているならその服装でいることが一番
自信のない格好してたら気分も上がらないよ
まあ30になって思うけど、若い時しか着れない服は気になってるなら一回くらい着れば良かったなぁと思うよ。
髪型化粧あと自信があれば、マッチョがフリフリみたいな極端な体型じゃない限り違和感はないとおもう。それで会う人会う人に似合わないって言われたら本当に似合わないんだし諦めつくだろうしね。
若いうちは着たい服着ておきなよ。
歳喰ってからは可愛い服着たくても着れなくなるんだからさ
どんな顔・骨格だろうが
リクスーが似合う外見だったら勝ち組な気がする
似合ってたら採用率が跳ね上がるんだから。
滅べよリクスー就活文化
スタイル良いからって理由なら似合わないといっても
これより似合うのはもっとあるというだけで変にはならなそうだけどなあ
肌の色もあるよー
カラー診断してもらって
※4
シンプルにシャツとデニムっていう格好でもきれいに決まるタイプかも
シャツの代わりに上質素材のVネックニットとか
米倉涼子はゆるふわ系着ても可愛いと思うの。仕事によっては髪型変えて、フェミニンなのもカジュアルなのもかっこいいのも着てるし、どれも似合ってて憧れる。
※12
それはそれでつまらないだろうが「無難な恰好」というのが決まってないつらさもあるんやで。
スーツ一つとっても形からインナーから色々あって悩む。
雑誌とか参考にするにもお洒落で差をつけるための雑誌だから
「今はお洒落より無難さ!職場に溶け込む空気のような着こなしのコツ」とか
「地味女子OLヨウコの1週間無難着こなし術!」みたいなのはないし。
自分に合う色、合う形は知ってて損はないと思うけど
好きなもの着たらいいと思う
髪型やメイクや顔つきで、次第になりたい自分になっていくんじゃない?
バリキャリの人は目力があってキリっとしてる人が大半だし
体型ごまかせる服ばかり選ぶ自分みたいなのは顔つきも隙だらけw
ふんわり系は好きでもないし似合いもしないからどうでもいいんだけど
きりっとカッコいい系が好きなのに有閑マダムみたいな恰好が似合う
わかり過ぎて辛い。
嫌味とか自虐風自慢とか思われそうでリアルでは絶対言えないけど、ホントはLIZ LISAみたいな服をきたかった…
小柄でふんわりした体形憧れる。
知り合いに反感買うか、知らない人に反感買うか、どっちにしろ反感買ったとしても吐き出したかった人の気持ちも分かる。
ペンシルスカートをカッコ良くはきたいけど足が短すぎて全然似合わないんだよね・・・
首から上と首から下があまりにも違いすぎると苦労するだろうな
可愛い顔して体つきが筋肉質な女子もいたし
和服好きだから着たいのにいかり肩&肩幅広い
※48
超わかる…私はその上身も高い
着物って小柄で肩がころんと丸いいかにも日本体型って人がやっぱり一番似合うんだよね。超かわいい。
我々のような肩はドレス向き(肩の生地がないチューブトップ型)が映えるらしいよ…がんばろうや…
スタイルよければどっち系も似合うのあるよ
多分駄目なのは顔と髪型とメイクだ
わかる。すごくわかる。
ミニスカートが全然似合わない体型だった。肩に飾りのある服を着ると戦隊ものヒーローみたいになってしまった。
でも、お堅い感じのプリーツスカートとかはめっちゃ似合うし、スッキリしたデザインの服を着るとすごく褒められる。
自分の体型にあった雑誌も見つかったし、目標にするモデルも見つかったけど、でも、まだちょっとだけ、10代らしい格好したかったなあという未練がある。
上からの指示でお揃いの標語付ポロシャツしか着れないうちの職場には無関係な悩みだな!
※48,49
着付けの具合できれいに着せてくれる着付け師さんもいるよ~
肩幅広いのがホントに目立たなく着せてもらえて感動したわ
IKKOさんとかが、衿を張り立たせて工夫して着物着てるのと似てるかも
(あれはちょっと大げさだけど)
骨格がしっかりした男顔はふんわり可愛い系似合わないよね。天海祐希さんみたいな。
私も男顔なのだけどずっとdazzlinみたいな花柄可愛い系好きで、でもしっくり来なかったんだけど他の人からのアドバイスでシンプルで大人っぽい感じ服が似合うとわかった。いつかスタイリストさんにも診断してもらえたらいいな
パンツスーツをかっこよく着こなしたい低身長胸でか体系。
スカートのときは普段喋らない人からも似合うとか言ってもらえるけど、本当はパンツスーツを着たい。
っていうか、スーツ着づらい。
ゆるふわ可愛いのが似合わないのはただ単に男顔か骨格がごついだけだよ
女顔でごつくなければグラマー体系でも似合うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。