2017年01月26日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485093409/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60
- 158 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)13:02:14 ID:2aX
- どうか相談に乗っていただけませんか。
妻に離婚を迫られています。
妻は過呼吸や自暴自棄を起こす事があり、
何度か心療内科にも行ったのですが、
妻が言うには
その原因は私の人格、言動にあると。
妻は口論になると感情的になってしまう事が多く、
私も以前は売り言葉に買い言葉で
感情的に返してしまっていたのですが、
それではお互いに熱くなるだけだと思い直し
以降はできるだけ冷静に受け応えをするようにしていました。
しかしそれが、徐々に妻を追い詰めていたと……。
スポンサーリンク
- 妻がよく言っているのは、
「あなたの言っている事は正しい」
「言い返せないから最終的に自分が我慢するしかない」
という事です。
その頃から、過呼吸が起き始めました。
私の言い方も悪かったのだと思います。
知らず知らず追い詰めるような言い方をしてしまっていたのではと
反省しています。
私は、私に問題があるのなら言動を直し、
心を病むほどに思い詰めてしまった
妻に寄り添えるよう努めて
二人で歩んでいける道を見つけられればと考えているのですが、
妻は「あなたと離れない限り病気は治らない」と譲りません。
妻とやっていく道はもうないのでしょうか。
ご意見を賜れれば幸いです。 - 159 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)13:08:10 ID:p2O
- >>158
それぞれの年齢と子供の有無、具体的な奥さんとのやりを知りたい
親族でも友人でも弁護士でもカウンセラーでもなんでもいいから
第三者を挟んで客観的に話し合いをしてみたらどうですか?
>>159
私40歳。
妻33歳。
子供はおりません。
おっしゃるように
どちらか片方の意見に寄らないよう、
第三者を交えて話すのがいいのかもしれません。
具体的な会話というと難しいのですが
ここ数年は話しているうちに口論の気配を感じると
妻が過呼吸を起こさないよう
できるだけ穏便に
話を終わらせてしまう事が多かったように思います。
一時期はそれで過呼吸が起きないようになったので
少し安心していました。
普段、テレビを観たり食事を摂ったりしている時など、
たわいもない話をしている時は仲良く過ごせていました。 - 160 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)13:08:17 ID:cLJ
- http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483578797/711
711 :名無しさん@おーぷん :2017/01/18(水)16:27:28 ID:mnj ×
相談を聞いていただけますか。
数年前から旦那が原因で
心療内科に通っている妻です。
病状が改善されずどんどん悪化しているので
離婚をお願いしているのですが
「仕事もあるのですぐに離婚して欲しいというのは難しい。
そちらの都合ばかり押しつけられても困る。
こちらの都合も考えて欲しい。
離婚となったら自分は死ぬ未来しかない。
残りの余生を少しでも楽しみたいから
今は追い込まないでくれ」
と言われます。
調停や弁護士等、第三者を含めての相談ももちかけましたが
やはり「追い込まないでくれ」と言われます。
どのくらい待てばいいのかと聞いても「わからない」そうです。
何か話すと、「こちらの気持ちや都合も考えて」と言われるのですが
気持ちがわからず、どう考えていいのかさっぱりわかりません…。
ご意見いただけないでしょうか…
昼間っから釣りですか?
関連記事: 旦那が原因で心療内科に通っている。離婚をお願いしているけど「追い込まないでくれ」と言われる - 164 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)13:45:08 ID:2aX
- >>160
内容を拝見しました。
どこか似通った相談内容ですね……。
後で妻が落ち着いている時に聞いてみます。 - 173 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)14:57:37 ID:p2O
- >>164
二人で心療内科には行きましたか?
奥様の診断をされてる医師から、あなたが直接話を聞くべきかと思います。
第三者を交えた話は、可能であれば奥様の気持ちを代弁する人、旦那様サイドで話を聞く人と
4名で話をして落とし所を見つけるのはどうでしょうか。
ご夫婦ともに奥様の実家とのやりとりはありますか?
離婚の前に別居するなり、奥様を実家に帰省させるなどして距離を置く期間を設けるのはどうでしょうか - 177 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)16:04:45 ID:2aX
- >>173
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
妻はあまり病院に行きたがりません。
「病院に行ってもどうせ医者にはソラナックス等を処方されるだけだし、
カウンセラーには何度も通わないといけない」と。
根気よく提案してみようと思います。
妻の実家とのやり取りですが、妻は両親と仲がいいですし、
私も割と頻繁に顔を出しています。
別居や、一時的に実家に帰省して私と距離置く事なども
提案しましたが、妻には拒否されてしまい、
離婚する事で解決するという考えしか今は頭にないようです。
言葉が足りずにすみません。その上でご相談した次第です。 - 180 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)16:52:07 ID:rXP
- >>177
アレルゲンが側に在るのによくなる訳がないよな
嫁さんは現在、重度の花粉症患者が杉林のど真ん中に住んでるような状態だ
今後の事を考えて解放してやれよ
それがお互いの為だ
>>180
確かに、それしかないのでは、と考えてもおります。
ただそれを受け入れきれていない自分は、
結局自分の事を考えてしまっているのでしょうね。 - 184 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)17:05:08 ID:p2O
- >>177
では奥様のご両親にあなたが直接相談されては如何ですか
仲介してくれるかもしれないですよ
>>160の文章は詳しく読まれたのでしょうか?
リンクを飛ぶと、派生したレスに旦那から受けた詳しい会話のやり取りが載ってます
これらの発言に心当たりはありませんか?
どんな事情があれ、今奥様の「気持ち」に添えていない事が全ての原因ですよね
正しいとか正しくないとか関係ないんです
奥様の気持ちや思考、感情を理解し、肯定して味方になる
それができない相手は「話が通じない」としか思えず、二人でいても孤独を感じます
学校や職場で、自分の言いたい事を理解してくれない人間はいませんでしたか?
奥様にとってあなたはそういう存在になってると思いますよ
話し合いが発生した時、奥様の主張や感情を、理解して、肯定して、受け入れていますか?
正しいとか正しくないとか、あなたの感情や考え方、そいう物を全て捨てて
奥様の感情に寄り添い理解できないと解決はしないと思います - 198 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/25(水)19:16:49 ID:2aX
- >>184
おっしゃる通りだと思います。
お言葉の一つ一つをしっかりと考えていきたいと思います。
コメント
<160と同一人物と思った人~('ω')ノ
子供いないなら離婚してやればいいのに
「離婚したくない」と思う程度には好きな相手なら解放してやれ
そりゃあカウンセリングが一度や二度では終わらんわな
何故それが面倒なのかね
ヒス嫁の言いなりにならないとヒス嫁は孤独を感じて鬱になって挙句こっちを非難してくるのか、ふーん
言い返せないほど正しい事が受け入れられないなら嫁に問題あるだろ。
そんな話の通じないよしよししてほしいだけの不良物件別れちまえよ
ええ!?コラボレーションかい!?
夫婦だと改行の癖まで同じになるんですね^^
奥さんが言う「正論」は、「夫の感情にとって正しい論理」であって、奥さんの感情を斟酌したり寄り添ったりする面がないんだろう。
本人は感情的にならないように話してたつもり、というが実際は上から目線で妻の感情を突き放し、自分に都合のいい理屈だけ並べてて、
論理的な話し方を学習していない奥さんは言い返せないってだけなんじゃないの?
理詰めで話して来るけど、全然論点がずれてて
こいつ何言ってるの?ってのがいるよね
一見いいこと言ってるふうだけど間違ってる
間違ってることだけはわかるけど、
どう反論したらいいのかもわかんないみたいな
これ書いてるの夫なのか妻なのか、全くの創作なのかどれなんだろう?
話を鵜呑みにすると別れるしかないように思うけどな
自分の主張が通らなければ病気になるような人とは一緒に生活出来んだろ
※3
同じこと思った
何度も行かなきゃいけないならめんどくさいからいいや~ってくらいなら困ってないんじゃね?
※3 10
別の科で考えてみなや、一度行って少しでも改善がみられるならともかく、何度行っても良くなってる感じがしない歯医者とかお前さん行きたいかね?
「心のどこそこが悪くなってますね」でパパっと治してくれるわけじゃねーんだゾ
離婚したら?としか言いようがない
妻側の我儘だとしても実害出ててるなら別れたほうがいいだろうよ
頑張って改善するより離れたほうが手っ取り早いし
一緒にやっていこうって気持ちが相手に微塵もないみたいだし
※5 脳内でマスオさんの声で再生されたw
別れた方がいい
正直言って互いに合ってない
奥さんの言うことに理がないとは思わないけれど、それに従ってたら今度はあなたが壊れるよ
ここで終わるとは中途半端すぎる・・・
※11
それでも、長期的に見て少しずつ治る目があるんなら、
あと治りたい気があるんなら定期的に通おうって思うだろ
他にパパッと治る方法があるなら別だが、少なくともこの妻にはないんだから
子供もいないし別れたほうがいいんじゃないの? 妻本人が「離婚しないと治らない」と盲信しているんだからしょうがない
ここまで嫌われているんだから、もう終わりだよ
>離婚となったら自分は死ぬ未来しかない。
>残りの余生を少しでも楽しみたいから
>今は追い込まないでくれ
正論かこれ…?
※16
そらお前さん、他人事だから気楽に言えるのサ
仮に病院に行きまくればちったァ良くなるにしても家に帰れば根本の旦那がいるンだぜ
現在進行形で心削られてて原因の旦那はどうにもならねェ、医者いったってパパっと治るもんでもねェ
胴体の上についてる御大層なものをもうちっと使ってやろうヤ
いっそのこと二人で病院にかかった方がいいと思う。
それでどうしてもかみ合わないなら別れたほうがお互いのためなんでしょう。
※19
だからこそ二人で病院に行ったほうがいいって話では?
そもそも夫が原因っていうのも正しいかどうかもわからないんだし。
※3
奥さんはもう離婚の意思が固まってるんだから、再構築のためのカウンセリングは無駄だろ?
仮に離婚してもカウンセリングが必要なくらい奥さんがダメージを受けていたとしても、離婚後に自分の為にだけ通う方が数万倍も良い。
※6
草
※6
それな
ぐうの音も出ない正論かつ冷静さを装う余裕をもって対処されてる
パートナーから格下扱いされてるのがわかるってのは歯がゆいものだよ
どこか弱みでもあればそこを補うかたちで立つ瀬もあるというもんだが
一時的に距離置いても根本的な解決にはならないだろう
第三者交えてお互い本気で腹を割って話し合ったうえで決断するしかない
※21
あ、はい 元ネタが創作でんでんは別にして読解力がなさすぎます
※1
は~い
※6
自分も思った
文章の形式が似ている
レスを見てると奥さんが追い詰められるのが分る気がする。
真面目にレスつけてるやつってすごいな。
創作認定がどうこうってレベルじゃねーぞ
女が男に正論語る→受け入れない男がおかしい
男が女に正論語る→正論で追い詰めるなんて最低
過呼吸wwww面倒くさwwww
釣りでコラボネタやろうとしたら
読者にいち早く発見されて、ネタ挫折って感じかな?
側にいるだけでストレスなのに寄り添ってもらっちゃ悪くなる一方だわなw
メンタル系で即決即答を求めるなら、投薬治療だよ。
投薬を避けたい、将来的に似た状況になってもなんとか持ちこたえたいというならカウンセリングだよ。
改行の癖、同じか?
読点の使い方とか、明らかに違うぞ
必死の抵抗ワロタw
アスペとカサンドラか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。