2017年01月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485093409/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60
- 246 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)00:59:32 ID:fSz
- 普段読むだけなので、おかしいところがあったらすみません。
私はどうしてもキュウリが苦手です。
アレルギーとかではないんですが、本当に苦手で、臭いを嗅いだだけで吐き気がして、
気持ち悪くなるんです。
タコの酢の物とかだと本当にきつくて、それが食卓に出た時点でえずいてしまいます。
好き嫌いするな、アレルギーでないなら一口でいいから食べろと言われるんですが、
一口で本当に吐き戻してしまうぐらい苦手なんです。
お前みたいにただの好き嫌いを大袈裟に言うから、
本当にアレルギーの人が迷惑するんだとまで言われてしまいました。
勿論、一度もアレルギーと言う風に自称したことはないです。
どう説明したらわかってもらえるんでしょうか?
スポンサーリンク
- 248 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)03:24:53 ID:cfq
- >>246
いや、アレルギーじゃないのそれ?
キュウリアレルギーじゃなくて口腔アレルギーの方
≫248
検索してみました。唇が痺れたり、発疹が出たりではないので、どうなんでしょう・・・ - 249 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)08:49:37 ID:Iui
- 他のウリ科の食べ物は大丈夫なの?
- 250 :246 : 2017/01/26(木)10:41:31 ID:fSz
- ≫249
他の瓜科はメロンとスイカも同じぐらい苦手です。カボチャと冬瓜は平気なんです。
やはり臭いで気持ち悪くなってしまうんですよね・・・
- 253 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)10:56:03 ID:cfq
- >>250
人によってさまざまだけど
口腔アレルギーの症状に吐き気もあるよ
出来るなら検査はしといた方が良い
もし口腔アレルギーで我慢して食べ続けてたら
ちょっと苦手程度の物が全部吐き気を感じる物になって
ちょっと苦手な物が増えて
最終的に生野菜全般食べられなくなっちゃう - 255 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)11:20:43 ID:IfC
- >>250
カボチャと冬瓜が大丈夫なのは加熱するからじゃないかな
生ならアレルギー発症するけどしっかり加熱すると大丈夫、って場合もあるよ
自分は山芋がそう(生焼けだと転げまわって苦しむはめになるけど) - 256 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)11:27:44 ID:o4e
- >>246
>好き嫌いするな、アレルギーでないなら一口でいいから食べろと言われるんですが、
アレルギーだろうがただ単に嫌いなものだろうが
人が嫌な物を無理強いしてる時点でそんな奴に分かってもらわなくて良いと思う
>お前みたいにただの好き嫌いを大袈裟に言うから、
>本当にアレルギーの人が迷惑するんだとまで言われてしまいました
モラハラされてんじゃん
食べたら吐くっていう症状出てるのに
これ言ってるのは団塊世代の旦那? - 257 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)11:42:33 ID:lsI
- >>250
私も友人に瓜科がダメな人居るからなんとなく分かる。
その人は匂いも味もダメで兎に角キュウリ、メロン、スイカ嫌い。
メロンなんてどんなに甘い匂いがしてても「キュウリ臭い」らしい。でもカボチャは大丈夫。
口にしようものなら吐くってくらい存在を寄せ付けないけど、アレルギーはないの。
なかなかそう言うのって理解してもらえないみたい。
友人は嫌いなもんは嫌いだし、食べられない。
嫌いな物を何故強要されてまで食べなきゃならないのかってハッキリ反論してたのと
周りの援護射撃もあって辛うじて認識されてきたってとこだもん。
実際、食べて吐くまでしないと信じない人の方が多いんだろうなって思った。
嫌いなもんは嫌いなんです!無理に食べさせるのはパワハラです!って
毅然と立ち向かうしかないんじゃないかな? - 258 :246 : 2017/01/26(木)12:08:32 ID:fSz
- みなさん親身になってくださり、ありがとうございます。
個別にレスするとうざがられると、どこかで見たのでまとめて返させていただきます。
アンカーの仕方を教えてくださった方すみません。
単なる好き嫌いをアレルギーと言い張る人間が許せないという記事を見たことがあったので、
叩かれ覚悟でしたが、温かい言葉ばかりで本当に救われます。
お前みたいにただの好き嫌い~は、これは友人だった人に言われたことです。
アレルゲンを好き嫌いだと決めつけられて強要され入院したことがあったらしいので、
以来過敏になってしまったようです。
疎遠にはなってしまいましたが、学生時代でお互いに若かったので仕方ないのかな、と思っています。
アレルギーじゃないなら、と言ったのは父です。
父は昭和30年生まれで、戦争で祖父が亡くなり母子家庭でかなり貧しく
ひもじい思いをした子供時代だったらしいので、
食べ物をアレルギーでもないのに残すのは信じられないみたいです。
強迫観念(厳密には違うかもしれませんが)のようなもので、
子供時代お腹一杯食べれなかったことは可哀想ですし、
幸いアレルギーには理解があるので吐き気がするだけのアレルギーもあると説明したら
おそらく納得してくれると思います。
あらためて、相談にのってくださりありがとうございました。 - 259 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)12:15:27 ID:cfq
- >>258
アレルギーの説明の時に
花粉症から発症するって言うと伝わりやすいと思う
- 260 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)12:41:13 ID:f4f
- そういや昔マンゴーアレルギーの友達が大人にマンゴー食わされて
救急車呼ぶことになったことがあったな。
周りに理解してくれる人がいないのって辛いよね - 261 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/26(木)12:49:34 ID:MsF
- >>258
アレルギーの検査はしたのか?
してないのならしておいた方がいい。
アレルギーの症状は、痺れや湿疹だけじゃない。勝手な思い込みは止めとけ。
コメント
気分が悪くなる、吐き気を催す、頭痛がする、ってのもアレルギーの症状やで
皮膚が痒くなるとか腫れるとか、そういう症状だけじゃない
そういえば職場に「私は××アレルギーだけど、××が大好物なの。だから抗アレルギー薬をあらかじめ飲んでから食べるの」って猛者がいたわ
本当にただの好き嫌いだとしても、食べたら吐くほど苦手なものを無理に食う意味も必要も無いよ
勿論好き嫌いは無いに越したことはないけど、今時他の食べ物でいくらでも補えるし
そもそもキュウリは栄養が乏しい(マイナス)なので食べなくても。
「本当に申し訳ない、どうしても苦手で」ってやってるとそんな不快にはならないんだけど
「やだ!嫌いなのに!臭いだけで吐く!」ってやられるとムカつくw
戦争で祖父が亡くなったのに昭和30年生まれの父?
食べれないより食べれた方がいいのは当然だけど、そこまで苦しんでんだから苦手なのね~でスルーしてあげればいいのに
子供の頃、涙目になってオェってなりながら給食の白ごはんを食べた子がいたの思い出した
きゅうり苦手って人多くない?関根もそうだったような
アレルギーでないなら一口でもってのは自分も子どもに言う事あるなぁ…出番が多い食材に限ってだけど
自分もそうやって苦手を克服して来たから。
子は家では量を加減するけど、他所では残さず食べられるようになった
でも毎度吐き戻す程ならまずアレルギーを疑った方が良い気がする
メロンとスイカも駄目だと瓜系全般にアレルギーとかかも?
しかし※1の職場の人みたいなのって本当に大丈夫なのかな…体に負担はないんだろうか
しいたけの匂いがほんとにダメで吐きそうになるし、1度干ししいたけ使った吸い物の匂いでほんとに吐いたこともあるんだけど、これももしかしてアレルギーだったの?
体が受け付けないレベルに関してはアレルギーの可能性もある
素人判断しないで医者で血取って調査してもらえ
自分は生魚がコレだわ…
嗅いだだけでヤバイ。無理して口に入れたらえずく。吐く。ただ食卓に置いてある程度なら大丈夫。
焼いたり揚げたりきっちり火が通っていれば、食べられなくはない。
刺身や寿司ってご馳走の部類なんで、人に譲ったらむしろ喜ばれたりするのでなんとかしのげてる感じ。
みんなでの食事で寿司屋に決まっても海鮮屋に決まってもゴネない。それは親からなんとなくそう教育された。場を悪くしないように微笑みつつ粛々と玉子とカッパなど食べられるものだけ食べる。実際は寿司屋や海鮮屋は店内に漂う匂いだけで結構ツライんだけどね。玉子もカッパも匂いが少しうつってる。金は割り勘分きっちり皆と同じだけ払う。
自分は苦手ジャンルとしてデカイ分、避けるのが容易だけど、キュウリは不用意に出てくること多いだろうから大変だな。しかもテーブルにあるだけでキツイレベルなんて同情するわ。
あと、アメリカ人ってキュウリの匂いが好きでシャンプーやボディローションやコロンなどにものすごくキュウリのものが多い。当たり前にある感じ。あれを喰らったらキツそうだなあ。
生野菜が全般だめだが、きゅうりは特にダメで気持ちわかるわ
自分の場合はメロン平気、スイカはまぁ食べれるって感じだけど
きゅうりと同じ空間にいたくないし、冷やし中華やサラダにちょろっと入っているだけでも無理なレベル
給食で一口食わないとダメって言われて、食べると吐くをしてしまうから、憂鬱でしょうがなかった
給食の冷やし中華やザルそばはソフト麺だけ食べてたな・・・
好き嫌いって要は体が本能的に求めるか求めてないってことなんだからアレルギーの場合もあるんやで
大好きなものにアレルギーってこともあるしね
本当に嫌いで仕方ないから気分が悪くなってその他の症状が起きるんじゃろ
検査結果が出ない限りアレルギー断定はどうかと思うわ
てか、食事中にゲロゲロされたら周りの人間の気分も良くないのは確実なんで
周りの人間は好き嫌いが~とか言う前に避けさしたら良いと思うんじゃが
私もきゅうりが大嫌い。
あれは虫の食べるものだと思っているので、
あの味が虫の味に感じてしまう。
大体にしてきゅうりは全く栄養価がない食べ物なのだから、
好きな人は害もないから食べればいいけど、
食べないで文句言われるいわれはない。
だからどうしたのって話
食べなきゃいいじゃないの?肯定して欲しいの?
こんな人とは飯食いに行けない
1つ2つくらい好き嫌いあって何が悪いのか
私はいくら一粒食べただけでも胃の中のもの全部リバースしてしまう。調べるまでもなく胃が受け付けないってわかってるから食べない。同じようなウニとか牡蠣とかシメサバとか海鮮系の当たりそうなものは食べたい美味しそうと思わないし、当たったら怖いから食べない。
わざわざお金かけてアレルギー検査しなくても本人が食べたいと思わないものって無理して食べなくて良いと思うんだけどな。飽食で食べ物余ってる時代だし。
※15
食べないで文句言われる筋合いはないキリイ!ってさ、お前のは食べずに文句ばっか言ってるから
言われ返されてるだけなんじゃねーの
ひとが食べるものに虫の味とか言っちゃうのって、それお前の神経おかしいって自覚しようよ
食わないのは自由だけど※15みたいな否定の仕方する奴も大嫌いだわ
全く栄養価がないとか勘違いしてるし
これ、アレルギー発症寸前の未病状態なんじゃないの?
中医(漢方医)に診断してもらうべし
私はいつの間ににちゃんに投稿したんだ?と思うくらい私と同じだ>きゅうり嫌い。
メロンとスイカも好きではなく、カボチャと冬瓜はOKというところも一緒。
ただ私は細かく刻んだピクルスソースにすると全く平気なのだが(例えばフィレオフィッシュに入ってるアレ)、投稿主さんはどうかな?
ピーナッツ食べるとえずくなぁ。
と思ってたら大人になってから口中腫れるアレルギー発症した。
吐くほどなら軽度のアレルギーの可能性あるよ
>248,253
アレルギーに理解があるふりをするやつが一番厄介。
「口腔アレルギー」は口腔内でアレルギー症状が引き起こされること。アレルギーを勘違いしているんだろうけど、何でこんなに自信満々にうそ情報を説こうとするのかがわからない。ただただ、気持ち悪い。
※5
おそらく戦病タヒ。
昭和40年代くらいまでは結構いたのよ。私の祖母の弟もそれで昭和20年代後半になくなっている。
人間、一度あまりにも徹底的に身体が痛めつけられてしまうと完全に回復しなくて弱いままになってしまう。
ブラック会社で酷使された人や出産後に無理をした人、学校でいじめられても無理やり通った人とかが元の健康な身体や精神に戻れないってのはそのせい。
しかも最悪なことに戦後かなりたってからの戦病タヒだと因果関係を証明できないから保障を受けられないから母子家庭で苦労したんだろうね。
結構同志がいてなんか安心した
俺もキュウリだけは>>1同様全く受け付けない
アレルギーの可能性があるってのは初めて知ったな
しかし、キュウリは一応食べられるけどスイカorメロンはダメっていう
逆パターンは※見ててもなさそうだな これはこれで興味深い
※2
そりゃそうだ。無理に食え食え言うほうがおかしい
ウリ科が苦手な人って意外と多いよね。
自分の勝手な統計によると男性のほうが、多い。
※15
嫌いで食べないのは別にいいけど、
>あれは虫の食べるものだと思っているので、 あの味が虫の味に感じてしまう。
こういうこと平気で言う奴だと無理矢理口に突っ込んでやりたくなるな
※5 ※25
フェイク失敗か、20年を30年と間違えた可能性も。
ちなみにうちの父が20年生まれ。母子家庭。戦地に行く途中で衛生的に悪かったのか病気で死んだけど、戦死扱いにされずやっぱり保障はなくて苦労したそうだ。
お前が食べられないだけならお前だけの問題だが他人も食うものにわざわざケチつけんなって話だよな
親戚の子で同じような子がいるよ。その子は別の食べ物で、アレルギー検査もしたけど異常なしだった。
でも、離乳食の時から匂いをかぐだけで嫌がるレベルだったそうだ。
もしかしたらその検査に出ない成分のアレルギーとかかもしれないけど、そんな細かいとこまで検査なんてできないし。
体質にあわないんだということで、寛容になってもらえるといいけどね。いわれるのはツライけど仕方ないな。
食べたり嗅いだりすると気分が悪くなる食材・飲み物がたくさんあるんだが、アレルギーからきてるやつもあるのかな…。そばに関してはアレルギー出やすい食品だし、好きだったのに突然食べれなくなったから怪しいと思ってたけど。
アレルギーなのに無理やり食べさせる人ってそもそも自分の物差しでしか物を考えられない人だし、好き嫌いと決めつけられて云々は関係ないのにな。むしろ最近はアレルギーの方が理解されつつあって、ただの好き嫌いなら食べられるでしょ、って方が吐くほど辛い思いをする人にとっては辛いよ。
好き嫌いにも一瞬我慢すれば食べられるものと、どうしても受け付けないものがあるんだよ。
わざわざ他人が何食ってるかチェックして食ってない物を強制的に食わせるやついるのか
・・・・きもいなwwwww
吐くってアレルギーなのかね?と言うかアレルギーかどうかより実際に吐くなら無理する事は
無いでしょ、きゅうりならまだマシな気がするよ。
自分はタマネギがダメで少し困ってるからね、色々な料理にタマネギは絡んでくるから
厄介だよ、何か回りに言われても「戻すから無理」で通ってるよ。
食べたら吐くのが分かってるのに食べさせようとするのは暴力を一緒だからねえ
食べたら吐いちゃうんですぅって言うならアレルギーかもしれないし病院いけよ
アレルギーでもなんでもなくて吐気がするからぁはなんだこいつって思われても仕方ない
自分もまんま同じだ
キュウリもメロンもスイカも食べると吐く
火を通して食べるかぼちゃと冬瓜は平気だけど生のかぼちゃの匂いでえずく
給食の時残さず食べろって言われててものすごく辛かった
今は友人も夫も理解してくれてるからすごく楽でありがたい
好き嫌いある奴大嫌いなんだよ。
何食う食わないは人の人生だからどうでもいいが、
そのクソみたいな好き嫌いで人に影響を及ぼす事が1ミリでもあれば
その場でブチ切れるから良く覚えとけ。
※1
店員が猫アレルギーばっかりっていう猫カフェの取材をテレビでやってたわw
身体的なものでなくても精神的なダメージでアレルギー症状出ることもあるから人間って不思議
※38
具体的にどう影響あるんだよ。
っていうか、他人の「好き嫌い」を一切無視してお前の「嫌い」という感情「だけ」を考慮しろってか
何様だよ。
私もなぜかカップめんのシーフードヌードルがダメだ
子供の頃に初めて食べた時が風邪気味だったんだよね、すぐ戻しちゃってね
それ以来シーフード系のヌードル食べると戻すようになっちゃった
元気な時に何回チャレンジしたんだけど勿体ないだけだから食べるの諦めた
シーフード好きなのにシーフードヌードルはダメ
ただのワガママみたいでイヤなんだけど、もうシーフードヌードルはこりごり
※35
玉ねぎはアリシンアレルギーというのがある。
症状に吐き気もばっちりある。
自分も同じで吐くのはアレルギーじゃないよなあと長年悩んでたらばちっと当てはまったよ。20数年後ろめたい思いだったのになあ…
友達のキュウリ切った包丁で料理されても
絶対食えない位だめって言ってたやつが、
ハンバーガーにはいってるピクルス平気で食ってたから、
へーピクルスは平気なんだ→なんで?→いや、似た野菜だからと画像見せたとたん、ピクルス食えないやつになってたな。
浅漬けにしょ。。。
※40
アホか、お前ら偏食者は自分の偏食に人を付き合わせる。
しかもそれが考慮されて当然だと思っていやがる。
例えばみんなで寿司屋行こうとなった時に「私生魚食べられないので・・・」とか言い出す。
それがうぜーんだよ。なんでお前偏食にみんなが付き合う理由があんだよ。
※10みたいに黙って河童巻き食ってろって話。
(´・ω・`)
※45
それはお前の知り合いがクズなだけだろ
きゅうり?
食ったらえづいて胃からリバースするわ。
好き嫌いかと思ったら、どうやらアレルギー反応も出るようだ。
ちなみにスイカを食ったら気管が内側に腫れ、あわや呼吸困難→窒息であぼんするところだった。
同じ理由でメロンもだめ。
なお派手にアレルギー反応を示す条件は飲酒だったので、飲む時は特に気をつけている。
自分とほぼ同じ症状の人が、会社の元上司にもいるけど
やっぱりほかにも同じ人がいると知って驚いた
(他にもいて当たり前っていったらそうなんだけどw)
これってアレルギーだったのか!
同じく火を通したり、きゅうりなら漬物ならOKで、
生じゃなければ食べれるから特に不自由はしてないけど
一度でいいから「西瓜を半分に切ったやつをかかえて食べる」ってのをやりたかった・・・
大人になったら絶対やるんだ!って夢持ってたからなぁ
メロン?あれはどーでもいいやwww
アレルギー検査で出ないなら、アレルギーじゃない
潔癖症と同じで精神的なものでスイッチが入っちゃうだけ
混同しないでほしい
うちの夫と同じ人がいるとは。
夫もきゅうりがどうにも食べられなくて、食べるとげえげえ吐くくらいダメ。
何がすごいって、きゅうりを切ったまな板で他の野菜を切っただけで、
きゅうりが混ざってるとわかる。よほど嫌いらしい。
夫はほかにも好き嫌いあって、マヨネーズだめ、酢がだめ、納豆だめと文句を言っていた。
調味料がダメとなると作れなくなるメニューもかなりあって、食べる楽しみがどんどん失われ、
新婚時代にご飯を作るのが嫌になりかけた。
結局、きゅうりだけは絶対に出さない代わりに、嫌いだけど食べられるものは妥協させて食べさせてる。こういう人に料理を提供するのって大変なんだよね。
我が同士よ!
キュウリはあの青臭さが無理だ
キュウリなんて食べなくても生きていける!
キュウリ滅びろ!
※52
そんなに嫌わなくともw
でも基本ウリな香りでさほど悪くない作物だと思うけど、何故ダメな人はダメなのかな?
やはりウリ独特の香りと甘みにアレルゲンが隠れてるのかなー?と勝手に想像。
ウリ科アレルゲンが既に特定されているのなら、上記申し訳ない。
米50
そうなんだよな
病的に好き嫌いの激しい我儘ってだけ。
報告者もアレルギーではないって言ってるのに、
きっとアレルギーだもん仕方ないんだもん!っていう馬鹿なコメント多すぎるわ
好き嫌いのある人がどんどん嫌いになるし
我儘言わずに食え!ってなる
好き嫌いがあってもいい、黙ってろ。正当化すんな。
自分もレバーは嫌いだ。
他人の好き嫌い無視して強制的に食わさなきゃ気が済まないのは俺からすりゃ何か病んでるんじゃないか、としか思えないキ○ガイでしかないんだけどな。
※45
付き合わせるも何も他人が何食ってるかなんてわざわざ気にしねーよ。
それこそ「他人の好き嫌いをチェックして食ってない物を食わさないと気が済まない」性分のお前じゃないんだからw
※54
いやいや待て待てw
>>246は匂いだけでもとはいえ「吐き気がする」っていってるんだぜ?
四の五の言わず食え!って食わせた挙句、目の前で吐かれたらどーすんだよw
それでも寛容にいられるんだったら君のレスも受け入れられるけどねぇ
好き嫌いはそりゃないに越したことはないが、
※55のいうとおり無理やり食わせたがるのは病的だぞ
世の中には食い物だけじゃなくて、人でも物でも生き物でも
嫌いなものはゼロじゃないんだから
それを当てはめればよくわかるんじゃないかな
※54
報告者は「唇が痺れたり、発疹が出たりではない」から自分はアレルギーじゃないと思ってるだけだぞ
実際にアレルギーかどうかは検査しなきゃわかんないっての
ブタクサアレルギーの人はキュウリ・メロン・スイカ・バナナ・ズッキーニも可能性があると言われてます
私はブタクサアレルギーでスイカ・メロンは食べると口の中が痒くなり、キュウリはなんとなく気持ち悪くなります
子供の頃、誰にも理解してもらえなかったんですがアレルギー検査をして初めて周りは理解してくれました
一度検査した方がいいですよ
他のアレルギーも見つかるかも知れないし
なぜか知らんが炊飯器の焦げた御飯が苦手。
それでも無理してでも食い続けた結果
変なトラウマにでもなったのかもう今では見るだけで吐きそうになる
今の炊飯器は焦げを出さずに炊けるから問題はないけど。
だからアレルギーじゃないなら無理してでも食ってれば治るってのは嘘。
新人のころに会社の飲み会で、上司に大嫌いなものを無理やり食べさせられたが
直後に、これからみんなで食べる鍋の中にゲロ吐いたおかげで、その後は無理強いされなくなったよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。