2012年01月05日 17:02
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1325053381/
- 159 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 19:22:55.65
- 元夫がエネミーだったというかタカリ魔だったというか。
義実家は共働きで収入はかなり多い家だったけど、出費が多い家でもあった。
舅姑が退職後、当然収入は減ったんだけどそれに合わせて支出が減ることはなかったらしい。
まさかそんな自転車操業のような家計だと思わなかったんだけど、
いろいろ行事で出費があるたびに
「嫁子さん、ちょっとたて替えてて」
とか言われてなかなか返って来ないし、滞りがちになってた。
最初は小さい金額だったんだけど、学が少しずつ大きくなってきて麻痺してた。
夫に言っても
「俺からも言っとくよ」
だけだった。
最初は夫を信じて
「夫さんが言ってくれてるのにしつこくするのも・・・」
と遠慮してた。
ある日かなりの額を
「たて替えて」
と言われた。
スポンサーリンク
- 160 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 19:23:14.22
- いつも気軽に引き出せる私の通帳から出してたけど、
その時はたまたま定期に移した後だったのですぐに出せなかった。
なので夫の通帳から出してもらおうとそう夫に言うと、姑は
「あ、ならいいのよ」
とあっさり引き下がった。
今すぐ必要な状態だったからたて替えて欲しかったんじゃないの?と疑問がわいた。
あんな金額なのにあっさり引き下がるのもおかしいし、
私に言ってた時は、絶対必要だからと言ってたのに、
夫にはたて替えてもらわなくてもいいなんて完全におかしかった。
それについて文句言うと
「いいだろ。お前は俺より稼ぎいいんだし、稼ぎいいくせに使わないし。
嫌味っぽいんだよ、あるのに使わないなんて。
こんな機会でもなきゃ、お前、銀行に預けっぱなしで銀行の思うツボだろ」
と責められた。
お金のことでもめるのは嫌だったけど、長時間お金お金というのも嫌だったので、
もめたついでに今までおかしいなと漠然と思ってたことを吐き出したら、
「金、金ってもうたくさんだ」
と言われ、夫は義実家へ帰ってしまった。
あ~舅姑から文句が来るんだろうなと思ってたら、
「ごめんね~、あの子が我がままで」
とやたら低姿勢。 - 161 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 19:23:32.31
- さすがにわかってくれたのかなとホッとしたら
「ところでね、前言ったお金なんだけどやっぱり必要なのよ、たて替えて?」
と言われて腰が抜けそうになった。
「夫さんがそちらにいるので夫さんにたて替えてもらってください」
というと
「あの子のお金はね、全部貴女が持ってるでしょう?あの子のお小遣いだけじゃ無理よ」
夫婦別財布なのにそんなことを言われたので驚いて
「夫さんのお給料にはタッチしてません。お互いそれぞれ貯金してます」
すると
「でも貯金崩すのもねえ?」
「私も貯金崩したくありません」
そんなやり取りがあって、結局、夫が義実家を唆して私からお金を引き出そうとしてたことが判明。
どういうタイミングでどう言う風に言ったら私からお金を引き出せるかのブレーンになってた。
たしかに付き合ってる時から、
「ごめん、ちょっと出しといて」
とか
「一週間だけ貸して」
と言われて貸すことは多かったけど、いつもキッチリ返済されてたから、
むしろお金にキッチリした人だと思ってた。
姑が私に立て替えておいてとか貸してと言って持ってったお金は、
姑が散財したり、舅の借金の穴埋めだったり、そして夫のお小遣いになってた。
夫はお小遣いが足りない分を補てんした後、給料日には姑を通して私に返したらしい。
でも舅と姑は
「嫁なんだからお金返す必要ないんじゃないか?」
という気持ちにだんだんなり、遠慮が無くなって金額が大きくなっていったらしい。 - 162 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 19:23:59.69
- お金がキッチリ返済されたりされなかったりしてたのは、使った人間が夫か舅姑かの差だったらしい。
金額が増えてきたのも、私からの催促が無かった(でも夫を通してしてもらってたと私は思ってた)かららしい。
どうしていいか分からなくなり実母に相談すると
「いいじゃない。あなたお嫁に行ったんだから。向こうで可愛がってもらってるんでしょ?
私なんかもっと酷い目に遭ったんだから」
と言われ辛かった。
しばらくして夫から
「頭冷えた?あんまりケチくさいと人から軽蔑されるよ。もうされてたりして(笑)
○○(バイクのパーツ)で手を打つよ」
と連絡が来た。
自分がお金に賤しい気がしてなかなか友人に相談できなかったんだけど、
もう友人から軽蔑されてると夫から言われたことで、開き直った気持ちになり、
思い切って友人に相談した。
すると友人から
「だから言ったのに。結婚する前、彼で大丈夫?って。金遣い荒いし、自分の彼女から金借りるってダメって。
なのに、彼は毎回ちゃんと返してくれるから~って、もう、だからあれほど~」
とかなり言われて落ち込んだけど、友人は怒るだけ怒ると、いろいろ調べて本屋さんに一緒に行ってくれた。
その後、離婚の本を見ながら女性相談に行って、弁護士さんに行ってお金を返してっもらい離婚しました。
立て替えたり貸したお金は返って来たし、夫婦別財布だったのでそれぞれの貯金を持って、
夫が勝手に出て行ったというのもあって、引っ越し代に足りない程度の慰謝料をもらいました。
実母から責められるのは分かってたので、実家には寄りつかず新生活に入りました。 - 163 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 19:28:50.13
- 登場人物の中で一番毒実母にムカついた。
よくいるよね、「そんなのマシ、私なんてねー」っていう自分語り。 - 165 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 19:43:56.19
- >>162
いいお友達が居てよかったね 慰謝料少なくてむかつくけど、さっさと忘れてもっといい人見つけよう - 166 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 22:39:08.39
- >>162
実母はほっとけ。
あなたにはあなたの人生があるんだから。
慰謝料が少なかったのは腑に落ちないだろうけど
元旦那が有責の証拠だと思えばいいさ。
新生活おめでとう! - 168 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 23:29:34.96
- 毒親は捨てて幸せになれ。
親身になってくれる友達がいる時点で、かなり幸せだと思うけどね - 170 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 23:46:14.48
- >>162
乙。うちのばーちゃん&母親からは
「金遣いの荒さと女グセの悪さは、一生治らないものだから、そーした男には引っ掛かるな」
と言われていたよ。
なので、脱出おめでとう。
実母も、我が子より自分が大事。娘が自分より幸せになるのは許せないタイプみたいだから、避けて正解。 - 173 :名無しさん@HOME : 2012/01/03(火) 00:31:12.06
- >>170
女グセは年取るとさすがにおさまる
絶対に絶対に治らないのは賭け事と酒癖よ - 171 :名無しさん@HOME : 2012/01/02(月) 23:58:17.85
- >>162
まともな感覚の友人がいてよかったね。 - 172 :名無しさん@HOME : 2012/01/03(火) 00:14:23.48
- いいなー
いい友達。
コメント
>女グセは年取るとさすがにおさまる
甘いなー
自分の方があなたよりもっとひどい目に遭ってるんだから~とか
世界にはあなたよりも不幸な人がいるんだから~って言う奴は総じてクソ
良いお友達だな
友人以外エネだったという怖いお話でした
あ?ウトの時は返済してたのかな?
持つべきは親身になってくれる友達だな
友達が結婚を止めようとしたのは正解だったな。
投稿者のヌルさのせいでこうなったから自業自得だとは思うが。
交際時に安易に金借りるのもありえないし、それを「ちゃんと返して
くれるから彼氏はいい人(はあと)」とだまされるのもバカだな。
詐欺師の手口じゃん。結婚詐欺師にかからなかっただけマシか。
この発想も実母の「○○よりマシ」と同じだけどw
イイハナシダナー
良い友だちがいて幸いだったなぁ
というか、いつもいつも金借りてるのに、どこがきっちりした人だよ
きっちりした人は、そもそも金借りない
※8
ハゲあがるほど同意
友人以外片っ端から毒だらけかよ…
なんだそりゃあ(-"-#)
友達に見捨てられてなくてよかったねこの人
イイハナシカナー?
アーク・エネミーしか知らん
類は友を呼ぶっていうし、この相談者もいい人なんだろうな。いい人(悪く言えば頭がお花畑)過ぎて変なのにもコロッと騙されたんだろう。
「いい友達がいた」ってより、「友達以外がクソだった」って話だよな
うらやましいかあ?>172
※9
冷静になれお前にもう髪の毛なんか無いだろ?
※15
「いい友達」に憧れがあるんだよ
お前は生まれてこの方友達なんていないからわからないだろうが
友達が大反対した男なんかとよく結婚したなこいつ
いい話ではないな
貸した金を全額取り返せたのは不幸中の幸いだが元夫の言動がひどすぎて他人事ながら後味悪い
毒親持ち同士身を寄せあって二人で新しい人生を切り開いて行ければいいんだが、なかなか上手くいかんよね
モラハラのブログなんか見ると、被害者の家族に毒親がいることが多くてちょっと驚いてる。
それこそ「私なんて~」で「我慢しとけ」ていう親。
家族のような親近感がある人≒変な人
なんて間違いを体で覚えている人が多いんじゃないだろうか。
そして、家族は素の姿だが、敵は普通の人間を偽装してしきれなくてそのレベル。
つまり家族よりも数段ヤバい人間につかまる。
本当に困ったときに相談ができて、頼れる友人がいるって良いね
自分も答えを求めて、実母に相談しても「自分の時は~」と苦労自慢が始まることがよくある
その経験談を元に解決法を答えて欲しいと思うのは無理なのだろうか…
実母が残念すぎるなあ・・・
でもいざって時に忠告や手助けをしてくれる友人がいることは何よりだ
毒親に育てられると正しい自尊心が育たなくて
理不尽な目にあっても、自分はそうされても仕方のない人間だ
と思ってしまうんじゃないだろうか
それで逃げるのが遅れる
いい友達だね。
結婚前に助言されてたのに、「でも~」って突っぱねて
結局は友達が助言してた通りの原因で離婚するとか、
そりゃいくら説教してもし足りないよ。
>「頭冷えた?あんまりケチくさいと人から軽蔑されるよ。もうされてたりして(笑)
あー腹立つ!軽蔑されるのはお前じゃー!!www
友達がいい人なのは確かだろうが、友達視点から見たらいい話でもなんでもない罠。
善人で生真面目だけど危なっかしいところの多い投稿者が見るからにクズ男に引っかかって、いくら「女から金借りる男なんか絶対ダメ」と止めても聞かずに突っ走って結婚して、案の定巧くいかずグダグだ言い出したのでさんざん怒ってから離婚を勧めた。
というだけの話。
最初から友人の忠告きいてりゃよかったのに
ちゃんと返すからきちんとした人って感覚がそもそも頭悪すぎ
きちんとした人ならそもそも借りない
借りる時にちゃんと借用書まで書いてぎりぎりきちんとした人だろう
実母に非難が集まってるけど
この話の根本原因は夫が金汚いクズだったってことじゃね?
根本原因はそんなクズと簡単に結婚した己。
実母もその口調だと結婚に反対してたんでしょ。だから今さら感があって冷たく突き放した。
実母はもう関わらない方がいいな。
※30だったとしても、親なら子供をいつまでもかばう。もしかばわなくなったら元々愛情がないか、本当の本当に見放されたときだからお互いのために関わらない方がいい。
屑と結婚してしまった話には同情するんだが、実の親兄弟が最低だったときはもうかわいそうすぎて・・・。ついつい実母の方に目が向いてしまうな
>>女グセは年取るとさすがにおさまる
>甘いなー
どちらも自分の身の回りの数少ない経験や伝聞だけで世の中を知った気になってる。
真面目で堅実な男が大量に余ってるのに、こういう男は女が切れなかったりする
なぜこんな男と結婚した?というのは愚問だと思う
※32
まあ仮に両者の周りにそういう人が集まってたとしても
悪癖を年取れば治ると思ってる前者が甘いのは事実だと思うが?
※34
深呼吸してからもう一度レスした※32を読み直してみるといいよ。
>なぜこんな男と結婚した?というのは愚問だと思う
なんで?
※33
>真面目で堅実な男が大量に余ってるのに
それ自分で言ってるだけじゃない?
思いやる気持ちやコミュ能力ない→朴訥で不器用で真面目
身だしなみもしない→華美に着飾らない堅実な俺
って脳内変換してる人いるからなぁ
※34の言うとおりだろ
反対に※32こそ狭い世界で知ったつもりになっている知ったかぶり
厨二病こじらせすぎだろ
老人介護施設でも異性トラブル起こす年寄りってのはいるからね。
異性の入居者といい仲になったり(ちなみに自分の配偶者は存命)、つけ回したり
若い介護スタッフにセクハラかましたり。
米39
そういう分かりやすくて次元の低い煽り文句で言い返してる時点で話を読み取れてないことが明らかになってる。
冷静に元の文脈をあたるといいよ。
ほんとお金はきっちりしないとだめだわ親子でも夫婦でも…
親子だから夫婦だからでなあなあにするとろくなことがない
つーか旦那は嫁より稼ぎ少ないのか…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。