2017年01月28日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
- 306 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)20:05:23 ID:wIb
- お年玉付き年賀はがきが当たった時の話。
10年以上前のこと、いつもは切手しか当たらないんだが、
その年だけはふるさと小包(だったと思う)で
「和牛ステーキセット」!だった。
さっそく手続して、届いて、家族みんなで(たしか2人分で、
うちは4人なので半分ずつにしたが、肉がでかくて1/2人分で十分だった)
「さすが和牛!おいしーねー!」
「柔らかいねー!味が濃いねー!」
「ふだん食べてるのと全然違うー!」
と大喜びで食べた。
スポンサーリンク
- それから一か月くらいして。
某デパートから電話があった。
「お年玉年賀はがきの和牛ステーキセット、
当店が請け負って発送しているんですが、手違いがありまして」
「えええっ!とっくに食べちゃいましたが!」
「いえ、違うんです。こちらの手違いで、
和牛ではないステーキセットをお送りしてしまったんです。
複数のお客さまからのご指摘で発覚いたしまして、申しわけございません、
正しい和牛ステーキセットを送り直させていただきます」
「あのでも、前のは食べちゃって返せませんが…」
「よろしいんですよ、それはお召し上がりいただいて、それとは別に、です」
再びステーキセットが届いた。
二度もステーキが食べられてよかったが、
食べてすぐ「むっ!これは和牛ではない!」と気づく人も複数いたというのに
うちは単純に「わーいわーい」で気づかず、貧乏舌とわかってちょっと凹んだ。
どっちもおいしかった。 - 307 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/27(金)22:26:40 ID:YHw
- >>306
貧乏舌って意外と得なのかもね
美味しければいいのさw - 308 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)03:19:30 ID:tWT
- 牛肉偽装の時、松坂牛ってメスの処○なんだけど、
これは違うって指摘した人がいてバレたけど、
よく分かるなーって思った - 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)06:59:19 ID:8Gg
- >>306
和牛だと思って食べたらそう思っちゃうよねー
美味しかったんならそれでいいのさ!
自分も恐らく貧乏舌
食べ放題に行って二皿目から明らかに見た目が格下な肉だった時くらいかな
あ、これは違う…と気付けたのは
もちろん美味しく頂いたw
コメント
お高い和牛っていうとほとんど例外なくびっちりの霜降りだからあんま食いたくない
柔らかいのはいいにしても、あれだけ脂きついとおっさんは2,3切れも食べたらもういいやってなる
赤身のとことか白肉のうまいのを食いたい
美味しいおいしいと食べた和牛じゃないほうのステーキもきっと美味しくいただかれて本望だぜ
碌に運動もしてない肥満体のおっさんには脂身はきついだろうね
高級ステーキなんか食べたことないもの。
産地の違いなんか解らないわ。
2回食べられてうらやましいとしかw
気持ちは分かるけどw
美味しい物に二回もありつけたんだから、そこは単純に喜んどこう。
女将を呼べ!
食べ比べならまだしも単品なら自分もわかんないと思う
皆が美味しく食べてるのに何かしらケチつける人知ってるけど
そういうタイプよりは報告者みたいな何食べても美味しい!って人の方が良いわ
「和牛」を名乗る条件は満たしてなくても、
普通の肉よりは明らかに上等なものだっただろうから
おいしいのは当然なのでは
むしろ指摘した人すげえと思ってしまった自分もかなりの貧乏舌w
報告者家族かわいいw
一回目はどんな肉を食べちゃったんだろ
これは百観点が馬鹿。
百観点って貧乏人には粗悪品をうって利ざやで稼いでる訳だけど
年賀状のの年玉で当たるのはむしろ交友関係の広いセレブの方が多い。
セレブでも成金系はケチだからあたった対価は無視しない。
てことで年賀状の当選者はセレブが一定割合含まれてると想像できず
粗悪品を送りつけた馬鹿百観点。
指摘した人も味の違いじゃなくて箱に小文字で書いてあるのを読んでたのかもしれない
百観店って何?中国語?
美味しかったならよかったよかった
貧乏舌でケチつけるわけじゃなく美味しくいただけるなら気持ちの良いものだぜ
※14
百貨店と言いたい可能性
おいしいと食べられたんだからそれでいいじゃない
ケチつけながら食べる人より何十倍、何百倍も人生を幸せに生きていると思う
一般人よりよほど美味いもの食べ慣れてる芸能人でさえ格付けであの有り様なんだから、もらったものが美味しい→幸せでいいと思う
デパートはかわいそうだけど
デパートの対応もしっかりしてたしこれは良い話
C級とB級は区別がつくけどA級以上の肉になると
「なにこれ!めっちゃうめえ!」以上の感想が出ないわ。
何食ってもうまいと言うのなら
こんな幸せなことはないよ
手違いって事は、同じ和牛のランク違い、または和牛でも地域ブランドが違う牛だったとかかね?
正しい和牛セット出なかった=和牛じゃない
とは限らないし
初めて食べた和牛は母の良く行く肉屋の冷凍庫が壊れたせいで変色してしまった肉だったが、ものすごくおいしくて、最初の晩はこれならいくらでも食べられると喜んで食べた
でも同じ肉を一ヶ月毎日食べることになったと知った時の絶望ときたら
いくら無料と言われても一般家庭でキロ単位で貰ってくるのは無謀だったよという話
※14と同じ疑問を持って※16でおおなるほどと思ったけど、※12はどういう変換したんだろう
百観点って「ひゃくかんてん」と入力しないと出なそうだけど
百貨店は「ひゃっかてん」だよな。まさか「ひゃくかてん」だと思ってるのか?
で、「ん」を入れ間違えて「ひゃくかんてん」と入力したのか…?
と本筋とは全く関係ない事で考え込んでしまった
微笑ましい美味しい話やんw
殺伐とした気持ちにほっこりしたよw
報告者家族さんに良い事ありますように。
>>307みたいな性格の悪い人には近づきたくないな。
美味しいものは美味しいんだから、それでいいじゃない。
百観店…
味がわかるのもおいしい料理を作れるのも才能だからな、
旨いものを食べ続けたからって味の違いが分かるようになるわけでもない。
※20
自分語りスマソだが、俺は日本酒:久保田がそうだな。
百寿と千寿の違いはわかる、しかし千寿と万寿の差がわからない。
よって、千寿の倍程お値段の万寿は勿体無いので、千寿で満足しているわw
※24
俺は百観点て中国故事からきている諺かと思ったw
貧乏舌ってのとはちょっと違うかなぁ・・・
高級牛肉よりマクドナルドのパテのほうが美味いって話なら該当するけど
また誤字脱字警察様か・・
赤味の肉を熟成させたおいしいステーキが食いたいな・・・。
デパートの物産展のお寿司の鮪が
表示と違うって客に見抜かれて謝罪した事件もあったな
『手違い』がどういうニュアンスかは不明だけど
鮪はランク下のを出してた時点で
どうせわかるまいという舐めた感じが…
自分もわからない自信あるw
和牛じゃないって指摘出来るのはGACKT以外にもいるんだなw
肉版のソムリエみたいな奴なんてお金持ちの中にもそうそういないと思うし
わからなくて普通じゃない?別に貧乏舌ではないと思うけどな
ほっこりして良い話。良いご家族ですね!
※30
百観点は誤字脱字のレベルじゃないよw
※30
※36
しかも報告者の誤字じゃないしw
なんか違うって思っても
中々、違うっては言えないわな。
>>308
究極の処○厨という単語が浮かんだ
一度だけなら誤字かもしれない
が、3回も続けてるとなると本当に百観点だと思ってる可能性を否定できんな
貧乏舌でもいいよ。
なんでも美味しく食べれたら幸せだよ。
ネットのニュースや情報見てても殺伐したものが多いから久々ほっこりしたわありがとう
小さなラッキーを楽しめるのも素敵だよね
こういうのを積み重ねて幸せを沢山感じられる人でありたい
母がこういうの気が付く人で偽装前に当てたことあった
本人としては美味しく食べられないので味覚の良さも微妙な気分らしい
※36※40
話の本筋と関係ないツッコミする人が多いから、
皮肉を言いたくなったのよ。
年に一度A5ランクのすき焼き肉を貰ってる
しかし1人前(という体感半人前)しか貰えないので、追加ですき焼き肉を買うハメになる
結果高くつくのと、味はあんまり変わらない気がするのがモヤモヤポイント
※32
それ覚えてるよ。
すごい人がいるもんだって驚いた。
理由が、「いつものと違った」だったと思う。
※44
「これは百観点が馬鹿(キリッ」てなことが元※の話の本筋なんだから
それ言ってるやつがそれ以上に馬鹿なことしてたら突っ込まれて当然だよ
和牛かそれ以外かならわかるけど、
山形牛と松坂牛の違いとか言われたらわからんなあw
違いが分かるのも凄いとは思うけど、わざわざ「違う!」って指摘できるのも凄い
タダで貰ったもんにケチ付けるとかまともな神経の俺には出来ない
てっきり年賀はがきを送った奴から肉よこせ!
みたいな展開になるかと思ったら全然違っててワロタ
おいしくいただけたのなら良かったじゃん
無駄にケチつけるタイプなんかより上等すぎる
おもしろい話だったwww
GACKTさんならわかるだろうな。
比べて食べればわかるかもしれないが、
和牛と思い込まされてそれだけ食べさせられると気が付かないのは仕方ないよね
普段、牛肉自体あんまり買わないからな…絶対気付かないな…
ステーキ肉なんて焼き方次第だし台無しにする自信はある
ウチはお中元で百貨店から発送してもらった和牛ハンバーグがカタログと個数が違ってて、指摘したらもう一セット送ってきた事があったな
毎年同じハンバーグを頼んでたんだけど、今年は値上げで個数減らしたのにカタログが修正できてなかったらしい
かなり早い時期だったので、もう一セット送り直すことになったのは我が家の発注分だけで、他の注文者の分は個数を修正できたそうで店からかなり感謝された
そして2回和牛ハンバーグを受け取った親戚も大喜びw
二回も旨い肉を食えてお得じゃないか
指摘した奴は何者なんだすごすぎる
和牛じゃないっていっても
ステーキ肉だからな
和牛とはまた違った美味しさがあるよね
みんな言っているけどコメ欄の百観店のヤツヤバ過ぎる。二回も書いてるしそもそもそう言う字として覚えている可能性も高い。今の日本にリアル文盲が存在するとは驚き。
それはそうと記事自体は少しほっこりする内容で良かったです
サシの入り方、脂の甘さ、食べた時の匂いでしょ。
冗談ではなく、肉のランクというか上質和牛か交雑牛かぐらいまでは分かるよ。
和牛も食べたことないんやかわいそう……と思ってたらそれらしい落ちで笑うに笑えなくなった
味覚が鋭くて国産か外国産か分かる夫の話では夫叩きしてたよね
いやそもそも
食べたこと無かったら解らんだろう
味の違いに気づいた人ってより、和牛≠国産牛ってことだと思った
・デパートは国産牛のステーキって意味で「和牛」と表記した
(あるいは本当に「和牛」を扱うつもりが、途中で和牛=国産牛と思っている人によって取り違ったまま発注が進む)
・消費者は「和牛」とあるのに、和牛で有名じゃない産地に疑問を持ったか何かで発覚?
十年以上前ってことだし、食品偽装だ銀むつと言いつつメロだ何だみたいな話なのかと
山形牛と松阪牛はわかると思う
山形牛と佐賀牛、あるいは、飛騨牛と山形牛はぜったいにわからない自信がある
楽天でも養殖ウナギを天然モノと偽って売っていたお店があったけど、絶賛のレビューの中ちらっと指摘があったのがあった。
なんでも天然は身がしまっていて硬くちょっとクセがある、養殖は脂が乗っていて食べやすいからこれは天然物ではないのではないか?とかだったかな…?
気づいた人は勿論凄いけど、養殖のほうが万人にうけるケースも多いんだろうとこにも驚いたけんだった。
こういうのは貧乏舌とかじゃなくて食べた経験の有無ってだけだよ
コーラって言われて出されてもコカとペプシ分かるでしょ?
可愛い家族だ。幸せそう。
貧乏舌って幸せじゃない
なんでも美味しく食べられるって、いいことだよw
でも
※68にすごく納得した
※59
釣り?
不味すぎるとか必要以上に貶したり、もっとよこせって言うならともかく、ミスを指摘するのは別に悪いことではないよ。
それによって他の発送ミスややり方に不手際が発見され、改善されることもあるんだし、指摘された方がありがたいよ。
ミスをそのままにして気づかなくて倒産なんてことも普通にありうるんだし。
デパート側も損せず、逆に宣伝もできたし
いい宣伝になったのだろうな
でもどの店だろう、一度買ってみたいぜ
米の銘柄とかも変わるとすぐわかる人いるけど
あれも凄いと思う
グラム500円の肉とグラム98円の肉の違いはすぐ分かるけど、
グラム1000円と500円の違いは確かにわからないもんな~
※1みたいなグラム3000円ぐらいのびっちり霜降りは食べたことがないからわからんw
すごく幸せそうw
なんでもいいわ
家族4人で「すごいね~美味しいね~」ってわいわい言い合って食べる幸せな家族に泣いた
食品偽装も「消費者からの指摘で発覚しました」と
聞く度「うそだぁw」って思ってたけど、
ホントなんだね。
しかもさ、指摘するのってよほどの自信が無きゃ出来なくない?
昔国産鰻買ったけど、ゴムみたいで噛みきれなくて
不味くて中国産だったんじゃないかな...と
思った事はあったけど、指摘出来ないよね...
※73
あった、あった。
コシヒカリと偽装してたのが、
消費者からの指摘で発覚と聞いて
驚いた記憶がある。米関係の仕事してる人かなと勝手に思ってた。
どっかのまとめサイトで、
お母さんと○○牛で有名な観光地で
食事した時、「これは○○牛なんですか?」と
訊いたら、逆ギレみたいに「うちは
本物を使ってます!」と言われ、お母さんが対応に怒って
出ていっちゃった。そして、暫くしてその店の偽装が発覚してたっていうのあったね。
「和牛」はブランド名だからね
アメリカだろうがオーストラリアだろうが和牛は和牛
高級品は雰囲気を楽しむもの
わーいわーいって、この投稿者さん可愛い♡
アメリカ産とかでも血統はWagyuってのが結構あるらしいから
わからん自信がある
一定の水準以上の美味しい肉って、全部美味しいもんねw
よほど筋張って固くなければ疑わないなあ
結局百観点の謎は解けなかったか
よく行く普通のスーパーには、黒毛和牛と国産牛とアメリカ牛とオージービーフを売っているけれど
それぞれ硬さとか違うよw
味じゃなくてパッケージや添え書きでわかっただけなんじゃ?
松坂牛じゃなくて「松阪」牛じゃないのか?
デパートってかいておけばスルーされる程度の書き込み内容だったのにね
前のは食べちゃって返せませんって焦る報告者が可愛い
なんか好きだわ~
肉質がやっぱり違うからね。
あと匂いも肉を3回噛んで舌の上で転がすと出てくる。レアが一番肉の香りがわかりやすい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。