2017年01月29日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809/
何を書いても構いませんので@生活板 39
- 132 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)06:13:00 ID:Nvw
- 愚痴ろうと思っだけど…
母親含めた他の女性陣がブチ切れるワード「俺の飯は?」が
なぜダメなのか分からんw
普通に「今日調子悪いからなんか買ってきて」でいいじゃんって思う私は異端なのかな
いつも通り作れ、なら鬼だけどいちいちイライラしてガーッてキレてる方が怖い。
所詮他人なんだから「自分がこんなに苦しんでるんだから気持ちを察しろ」って言われたら
まあ「言わなきゃわからないだろ、他人なんだから」って思うわ。
いつも抱えてこんでなんでもやってしまう人にありがちなんだけど
一緒にやるっていうウォーミングアップなしで
いきなり普段自分がやってるレベル求めちゃって愚痴愚痴いうタイプだったり
言わなくても分かる、自分の気持ちを察してくれる人は自分の母親ぐらいだって諦めたら楽に生きれるのに
スポンサーリンク
- 133 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)06:49:09 ID:U7e
- >>132
どういう会話の流れかにもよると思うどね。
自分は相手が仕事から帰ってくる前に
「体調悪いから晩ごはんは買ってきて」とかメールとかで言うのが普通かと思ってる。
仕事から帰ってきてからご飯ない→これから買いに行け
ってのはちょっと酷いとは思う。俺の飯は?って言いたくなるよね。
まぁ、お互い思いやりと言うかちゃんと会話すべき、とは思う。 - 137 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)08:28:02 ID:Fq2
- >>132
生き易いでしょ
あんたの周りはどうか知らんが - 141 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)09:00:09 ID:WA7
- >>132
家族が体調悪いっつってんのに、その心配より先に自分の飯の心配するのを見て何も感じないのかな?
ヒステリックに怒る必要はないが、この人は思いやりのない人なんだなあと呆れるよ - 142 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)09:13:24 ID:8bD
- うちは「俺の飯は?」って言うタイプじゃないから経験はないけど
自分の飯くらい大人なら簡単に調達できるだろうに
なぜ病人に訊く必要があるのか?と思う - 143 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)09:45:16 ID:ljE
- 自分の父親がまさに「俺の飯は?」タイプなんだけど
こう言う人は普段から「自分の」食事の心配ばかりしてる傾向がある。
私が父の食事を調理中、包丁で指を切って血が壁に飛び散るくらいの怪我をしたときも、
「まだ(血止めしてんの)?遅いぞ!」と晩酌しながら怒鳴られたことがある。
怪我をしたことを何度説明しても無駄だったよ。
俺の飯>会話
だから通じないのよ
- 144 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)09:47:57 ID:ljE
- 食欲は生存本能の最たるものだから、他人の命より俺の生存なんだと思う
だからこそ、家族なのにと悲しくなるよね - 159 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)15:32:54 ID:M3m
- >>132
言い方の問題だと思ってる
「俺の飯は?」って言うと
「お前の事は知ったこっちゃねぇけど俺の飯くらいあるんだろ?」的なニュアンス
普通に「今日の晩御飯どうする?」って聞けば良いと思うんだけどね - 160 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)15:45:01 ID:SX8
- >>159
「俺の飯は」っていう旦那は政治家、弁護士、先生、医者だったりしない?
先生とよばれる職業は「自分は尊敬されて当然!」って考えに至ることがあるよ - 161 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)16:33:14 ID:uvG
- 夫が調子悪いって言って、
妻が「じゃあ今日連れてってくれる予定の買い物は?」って聞かれたらどう思う?
大丈夫?って聞くよりまず自分のことだけ聞いてくるのって冷たく感じない?
体調悪そうだなって思って俺の飯は?って聞くのであれば、
しんどいならご飯どうしようか?って言ってくれないと相手には伝わらないんじゃない?
とはいえしんどそうにしてる人に自分の飯なんて聞かないけどなぁ
だって早く治ってほしいから動かしたくないし - 162 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)16:48:54 ID:unu
- さすがに具合悪い人に自分の飯は?はおかしいよな
男とか女とか関係なくおかしい
「大丈夫?何なら食べられそう?」
くらいの声かけはしたいところだね - 164 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)17:04:22 ID:Qyq
- 中学生の頃にインフルで寝込んでたら、母親にキレられて
フラフラになりながら家族の夕飯を作って洗濯したの思い出した。
- 165 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)17:50:54 ID:ljE
- 家族で食事をしている、って考えてないなろう
俺が食事をする、その俺の飯を作る係、としか思ってなさそう - 166 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)17:52:06 ID:M3m
- >>165
そ れ だ !
コメント
サバサバ()な人は生きるの楽そうで良いね
他人の命より俺の生存、に笑ってしまったwww
母親だったら自分の命より子供の生存が大事だから
とりあえず旦那に自分と子供の食べるもの買ってきてと言うわな
家族や子供のことは眼中にない、自分のことしか考えてない男しか言わないワードだからだよ
あのツイッター見たけど、
「俺の飯は?」って問いかけの前に、妻の具合が悪いって前提情報が
夫婦間で共有されているってどこに描いてあったっけ?
どこにも描いてなかったけど
「俺の飯は?」ってことは、旦那なんだろ?
そういう男が好きで好きで結婚したのに、文句言ってるのって何様?
自分で料理する男を「草食系男子」とか「キモオタ」とか
「臆病と優しさを履き違えているクズ」とか「真面目系クズ」とか罵っているくせに。
こういった啓蒙は無視するに限る。
思春期から青年期にかけて、こういう男を叩きまくるような風潮を
社会から散々叩きこまれ、
「女性に負担かける男なんて最低だ! 自分で料理も皿洗いもするぜ!」
って男が2017年の現代でどうなっているか。繰り返すまでもないよな。
病気の妻に「俺の飯は?」なんて訊く男はモテない…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
嫌な奴…
一事が万事、俺の飯・俺の都合>人の体調・都合 だからだろうなー。
普段からやらかしてなけりゃいきなりみんなにキレられる事は無いだろう。
母親や奥さんが生命の危機になったとしても、俺のご飯はどうなるのか心配してんだろ。
俺の飯よりも
「自分は気にならないんだけど~~で過剰反応するやつ何なの?」と無神経鈍感自慢するやつのが100倍うぜー
※5
それ、もこみちにいってるの?
共働きが前提の現代で料理のできない男を叩く風潮こそあるけど
ひと通りできる男性に対して草食系wとか笑う女っていないけどね。
あ、きみが「キモオタ」とか「臆病と優しさを履き違えているクズ」とか
「真面目系クズ」とか罵られるのは家事スキル以前のことだと思うよ?
米11
ほらね、すぐコレだよ
気分を害するやつは問答無用でクズ扱い
「俺の飯は?」で切れたんじゃねーよな
「アタシの気分をガイした奴はクズ」という理論だろ
お前らみんなクズだろしね
嫌いな人からの悪意ある言葉より、家族が自分が病気でもどうでもいい事が分かる天然の言葉の方が
本心であることが分かる分心に刺さるわ。
しねゴミども
男も女もクズはしね
クソガキしね
しね
161 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/28(土)16:33:14 ID:uvG
夫が調子悪いって言って、
妻が「じゃあ今日連れてってくれる予定の買い物は?」って聞かれたらどう思う?
大丈夫?って聞くよりまず自分のことだけ聞いてくるのって冷たく感じない?
この短文だけでもこういうタイプの女の奴隷根性が発揮されるなw
身障者でもないなら旦那に買い物に「連れてってもらう」ってのがまずイミフ
その買い物も、自分の私物を旦那に買わせることなら自己中納得だが、
家庭用品や食品なら「自分のこと」じゃない、旦那にも関わることだろう
家族用品を買うのが自分の職務、自分の都合って考えてるなら本当に家政婦おつ
こういう母親のいる家庭は子供も自動的に母親を家政婦と認識するので尊敬しない率が高い
自分だけ賢いつもりのゴミ
自称サバサバ系の臭いがする
※14
だって家政婦と認識してるから
対等な人間と思っていれば自然に配慮するよ、対等と思っていないから気遣いもない
相手の不手際(体調不良)のせいで自分が不便で不快としか思わない
そうギスギスするなよ(・ω・)旦~
ギスギスしてねーよ
しね
発端となったツイートについて、旦那さんは浪費家で、奥さんは倹約家だそうだ。
旦那さんには「細けぇことはいいんだよ!」という、
おおらかさとか豪快さがあって、 そこに惹かれた部分があるんじゃないの。
結婚したんだもの。「旦那」なんだもの。
そのおおらかさや豪快さが「俺の飯は?」といった場面で出たんだろう。
そこだけ切り取れば、そりゃあイラッとする気持ちもわからんでもない。
俺だって家事メン(自分で言っててだっさ!)だし。
「俺の飯は?」だけ切り取って「一般常識がない」とか言うのはどうなんかね。
どんな人間だって光と影がある。
でもあなたが好きになって旦那なんでしょ?
そこをさておいても何を言われてもねぇ
これくらいで怒るなら、具合が悪い時に「俺の飯は?」と訊く旦那じゃなくて
最初から家事スキルを持った男と結婚するんだよ
「嫁が貧 乳だ、つらい……」と結婚した後に嘆く男がいたらまぬけでしょ?
それと一緒だよ、こういった話題でギャーギャー言っている人は
休める時に休んだほうが効率いいよ?
・病人を働かせる→小康状態が続くため、長期的な視点で効率が下がる
・病人を休ませる→完全回復すれば、総合的な成果が増える。
俺の飯男はモテるかもしれないが、そのうち捨てられると思う。
仕事があって、自炊もできる。子供も持てた。そのあとは、無駄を省くだけ。
↑なんやこいつキモイわ
好きになったから〜で擁護するということは
第三者から見るとクズって結論でいいのか
俺は家事は嫌いだし正直やりたくないが
具合悪くて寝てる嫁にメシは?なんてさすがに言わんわ
これの変化球として
「俺は外で食べてくるから、俺の飯は気にしないでいいよ」
などがあります
イラつかれるのは同じです
元ネタのツイートなんかどうでもいいけど
俺の飯は?が豪快さやおおらかさって凄い誤変換かましたもんだねえ
浪費家は自慢じゃねえよ ケチらずに出す金が自分のものであったとしても
家族がいてそれがなにがしか生活に響くなら好き勝手に使う方がアホンダラだわ
よくオトコガーオンナガーっていうけどさ 女がやっても叩かれる内容じゃねえか
どっちの性別だろうがクズはクズなんだよ
「俺の飯は?」って訊かれるってことは、旦那は仕事帰りでしょ?
米4にも指摘されているけど、
奥さんの具合が悪いって情報はこの会話の前にそもそも共有されているの?
米32
じゃあなんでそんなクズと結婚したんでしょうか?
これも上のほうで指摘されているけど、まったき聞く耳を持ってもらえなかったコメントだよね。
そんなに腹が立つなら離婚したら?
キモイ
物には言い方が有るって事を知らないのは、頭が悪い証拠w
「俺の飯は?」って、そもそも具合が悪い人に向かって言う言葉じゃないし。
結婚するような関係で、言葉が通じない子供同士でもないのに、
なんで連れ合いの言葉を悪意があるように受け止めてしまうんだろう。
夫婦って不思議だなぁ。
※34
離婚して教訓にすればチャラなんじゃない?
過去の事をぐだぐだ言い出すのって、非合理的ではないの?
でも、安心するよ。男は合理的て必ずしもそうじゃないんだね。
女叩きしたい層は雌っぽいのかな。
つまり????
いや、ホント、最初から自分の飯は自分で用意できる
男性と結婚したら良かったんでないの?
結婚相手を選べない大昔じゃあるまいし
※19
長々と引用して得意げに自分の話を延々と書いてるけど
最初から最後まで論点ずれてるよ なんか可哀想になるレベル
なにこいつ
ただ暴言吐きたいだけの僕より気持ち悪いやんけ
異端なのかな?までしか読んでないけど異端だよ
魔女狩り時代なら生きながら焼かれるレベル
もう書いてあることですが、相手が「夫」な時点で何の意味もない議論です。
※26
ギャンブル癖がある男と結婚して
「うちの夫はギャンブルばっかり!」とキレるようなもんですよね。
妻が帰宅したら本日飯当番の夫が調子悪そうにしてて
飯が用意されてない、ってシチュエーションで
「私のご飯は?」
って言う場面を想像すると、意味不明なくらい恐く感じる。この人サイコ?くらい思ってしまう
旦那が「俺の飯は?」の場合はイラッと来るだけなのに不思議だ
付き合ってるときは健康だったんじゃないかな。
40代と60代には病気を経験する。一馬力・二馬力家庭でも、病気の時のことは考えたほうが役に立つ。
ダラ嫁もヒス嫁もメシマズもそれが好きで結婚したんだから愚痴る奴がおかしいってことだな
「今日調子悪いからなんか買ってきて」でいいってことは
そもそも奥さんが一切自分の体調不良伝えないで
ご飯あると思って帰ってきた旦那っていうシチュエーションだろ。
そこで「体調悪そうにしてる」と察しないとアウトって言われてもなぁ。
寝込んでるとかならともかく、一言連絡くらいしてくれたら
ご飯くらい買って帰るのにって話じゃないの?
「病人には看護が必要だ」という単純な事を「言われなきゃ分からない」って言う大人は正直異常だと思う。
コメ欄でモテるモテないというしょーもない話に置き換えたり女叩きのネタにしようとしてる人は、本気で分かってないわけじゃなくて単に性格悪いんだろうけど…
※49
これそもそも携帯なんか無い時代からの定番ネタだからなあ…
でも現代でも、なんで連絡しねーんだよ!が連絡できないくらい具合悪かったのか?を上回る男は馬鹿じゃねとしか思わないけども。
※51
缶詰や粥のレトルト便利ですよね。
サバ館にマヨネーズとネギ(キッチンばさみで切っても問題なし)
インスタント味噌汁に餅を入れる。(味噌・とろろ昆布にお湯を注ぐだけでも本格味噌汁)
粥のレトルトは便利ー。
俺が飯だ…!(錯乱)
気の毒な頭
自分は元気なのに何故か飯の調達を起き上がれない病人に頼るからやろ、
生活を共に支える相手というより家事マシーン扱いで相手を人間扱いしてないよな。
ブラック会社かよ。
※51
それは「寝込んでるならともかく」の「寝込んでる」にあたる話だろ。
明らかに寝込んでる嫁相手にそれ言うなら定番ネタ以前の問題だよ。
結婚したら、相手への批判や反感は一切許されるべきじゃないんだよ
少しでも嫌な部分があるってんなら離婚しろ離婚
※53
評価する
その昔「君作る人僕食べる人」みたいな事言ったCMが放送中止になったこともあったのに
なぜ歴史は繰り返されるんだろう
>なら鬼だけどいちいちイライラしてガーッてキレてる
ばかかこいつ・・・
まーた男様のバカ自慢か
バーカw
未婚ならそういう人と結婚すればいいよ
既婚なら「私が寝込んでいたらこう言ってね」と言えばいい
病人の心配もせずに自分の飯の心配ばかりしてる、思いやりのかけらもない超自己中だから悪いんじゃん
例えば、旦那が病気で入院した時に、妻が旦那の心配をせずに「あなたが入院するなんて、生活費はどうしたらいいのよ」って言われたらどう思うよ?
俺の心配より金の心配か。俺のことはどうでもいいのかって悲しくならないか?
妻が病気で寝込んでいる時に、「俺の飯は?」っていう奴は相手のことを微塵も心配してないからそんな発言ができるんだよ
入院してる奥さんに「俺に迷惑かけるな、退院しろ」ってわめいた旦那の話もありましたね
スレ132うっぜー 自称サバサバ系()滅ぶべし
なーにが「異端なのかな」だ 無神経鈍感女なだけだよw
聞かなきゃそんなこともわかんねーのかよって思われるからだと思います
いつも用意されてる食事が出来てないって事は、何か理由があると考えるものだと思うけど
理由をすっ飛ばして、自分の食事を心配するのは幼稚すぎる
同じレベルを求めるなんて大そうな話でもなく、情があれば自然に生まれる思いやりじゃないの
それが息子なら情けないし、夫や彼氏なら一緒にいる意味を考え直したくなるわ
何で諦めてまでそんなのと付き合わなきゃいけないの
『俺の』飯は?
自分の飯『だけ』どうなっているんだ?という意味になる。自分のことしか考えてない!と叩いていることに気付かない報告者は、サバサバ系でなくサイコ系。
多分男は、『俺の』飯は家族全員分と一緒に作られているのが普通だった→俺の飯がある→家族の飯もある
という発想かもしれない。悪気がなくとも言葉選びを改善すべきだろう。
不倫托卵された男の話→「DNA鑑定義務化すべき!反対する奴は托卵女!」
私物捨てられた男の話→「女はクズ!男は結婚するメリットない!」
夫が悪い話全般→「でもそんな男と結婚したのは誰だ!?」
いやー女叩きさんはいつもブレないなーww
自分が寝込んだときには看護させておいて、妻が寝込むと
「何を買ってくればいい?」しか言えないのは、まだマシなのか?w
亭主関白っぽいのって今の時代も棲息しているよね
この会話の前に具合が悪いのが共有されてるかに拘る奴がいるけど、共有されてたらなんなの?
いつもご飯が用意されてるからこそ「俺の飯は?」って訊いたんだよね?
いつも用意されてる飯が用意されてなかったら、用意してくれてる人=嫁に何かあったのかと思わないか?
しかも「俺の」って嫁=俺の飯を作る係と思ってなきゃ出ない台詞だと思うわ。
そんで「お前が選んで結婚した相手だろ」っていうのは論点ずれまくってて何の話してんのかわからんわ。
「”俺の”飯は?」ってのがすごく的確に問題点を表してンだよねえ
わかってて釣ってるなら上手く言葉を選んでると言わざるを得ないけど、
素でこれならただのサイコパス
※31
これも言われたらイヤだろうなー
その前に「プリンとかアイスなら食べられる?買って来ようか?スポーツドリンクも要る?」くらいは言えよって話だよね
>「女性に負担かける男なんて最低だ! 自分で料理も皿洗いもするぜ!」
>って男が2017年の現代でどうなっているか。繰り返すまでもないよな。
d7FC931Aの周りの男に限って言えば不幸な目に合ってるみたいだね
今時けっこう評価高いよ家事できる男は。
繰り返すまでもないけど
少しでも思いやっていれば「俺の飯は?」なんて言葉出てこないだろ
「俺の」ってとこがポイントな
体調悪い相手の分も飯を用意して、飲み物も買ってきて、「大丈夫?ゆっくり寝なよ」と言える男が一番モテるし妻や家族から大事にしてもらえるのはわかった
私が高熱出した時に「子供は僕に任せていいよ外に食べに行くから」と夫は言った
「私のご飯は?」と何気なく聞いたら「あー・・・・・・」って顔になってたな
自分で作れると思ったらしい
作れるなら一人分より家族分の方が作りやすいけど今は水に触りたくないよと説明したらわかってくれて先に三人で食事して貰って私にはレトルトおかゆもらった
おいしかった
うちの親父は普段クソ親父だけど、自分やオカンが調子悪くなった時に、「何か必要なものは?」って聞いてくれるだけまだマシなんだな…
132が単に頭の弱い子ってだけ。いちいち、議論するほどのことでもないわ。
うちは黙って寝ててもプリンと桃ゼリーが冷蔵庫に入っていて、枕元にはポカリと鎮痛剤が置いてある。
旦那が具合が悪ければ私が看病するし、当たり前のことだと思ってるけどねー。
いや、これって俺の飯はどうすればいい?
っていう確認じゃないの?
ないよって言えば問題ないし、自分のもお願いって言えばいいのにといつも思う。
自分が察してちゃんするなら、旦那の確認してるだけで言えばやってくれるのも察してあげようよ。
嫁に対して最初の発言で「俺の飯は?」だからキレられるって話だろ。
普通は飯が用意されてなければその理由を聞く。理由如何によっては旦那の飯がない、そこで初めて「俺の飯は?」がでてくるんだろ。嫁の体調が悪ければどの程度悪いのか、何か食べたいこと、できることがないか確認する。それで最後に自分のこと「俺の飯は(どうすればいい)?」。この手順でキレる嫁がいたら嫁マズなので離婚した方がいい。
嫁に対して最初の発言で「俺の飯は?」だからキレられるって話だろ。
普通は飯が用意されてなければその理由を聞く。嫁の体調が悪ければどの程度悪いのか、何か食べたいこと、できることがないか確認する。それで最後に自分のこと「俺の飯は(どうすればいい)?」がでてくる。この手順でキレる嫁がいたら嫁マズなので離婚した方がいい。
話の流れにもよるよね。
明らかに具合が悪いって分かってる時に「ごはんどうする?」じゃなくて「俺の飯は?」って
聞かれたらブチ切れられるわw
察してチャンで機嫌がただ悪そうってんならどっちかわからないけど。
ダンナはそういう生き物だと思って事細かに指図しないと動けないと思わないといけないのかもね。
女の体調とか男には関係ないんで^^
最後のレスで納得。だよね、お前の給食係じゃねーんだよって話でしょ。思いやりに欠けてるって話なのにズレまくった解釈しといて『私は気にならないけど〜ミャハ異端なのかしら〜ww』とか、私は達観してますアピールはみっともないよ。
察するだの思い遣りだのの以前の問題
嫁の体調不良は「俺の飯は?」にとってはオレ様の日常を汚す蛮行なんだよ
嫁が咳をするだけで機嫌が悪くなったり自分の方がしんどいアピールするクソなんてごまんといる
男様にとっては嫁如きがやる家事なんだから体調が悪いぐらいで放棄するんじゃねーよってのが本音
飯は?だけじゃなくオレのシャツは?オレの靴下は?オレのアレは?コレは?ってのを
嫁が体調が悪い時ほど執拗に繰り返す強者も普通にいるから
「私にはわかんないわぁ〜」
というマウンティングだろこれ
富める時も貧しい時も、病める時も健やかなる時も、
汝、この者を愛し、支えあうことを誓ったはずだが、
なぜ病んでる配偶者を支えられないのか?
これだからオスと名誉は嫌いなんだよな
毎日のパターン&ルールから外れると相手のことを考えずにまず自分のことを確認&主張する
いわゆるアスペ傾向ってやつかね
サバサバなアタシによる自説
・婚約指輪はなんでもいい
・男の労働内容は女よりもハード
・迷惑をかけない程度のプロとの遊び
~ここからしね~
・食べ尽くし
・俺の飯は?
・一人暮らし女性宅をラブ/ホ扱い
・課金厨
S 今すぐ帰って病人食作ってやるからおとなしく寝てろ
A 2人分の出来合いを買って帰る。何なら食べられそうか
B 俺は外で食って帰るから気にせず寝てろ
C え、俺のメシは?
みたいな感じかなあ。
せめてAであってほしいという願望は確かにあるなぁw
餌を待ってるだけって豚かよw
結婚後しばらくは私が寝込んでても「俺の飯は?」って聞かれてたわ
夫が浮気してきつくきつく〆てからは、何かあるとすぐ全員分の弁当を買って来るようになった
俺の飯は?という言葉は自分の方が立場が上だと思ってないと出てこない
弱い者は強い者に媚びようとするから、ほっといても自然と気遣いを始めるのよ
※80
そんなこといちいち聞かず、いい歳した大人なんだからてめーでどうにかしろでごぜーますよ
俺の飯買ってくるけど、お前のはどうする?だと怒られないと思うけど
その違いは分かるのかねこういう人
>>女の体調とか男には関係ないんで^^
うん。だからお前のかーちゃんは思う存分苦しんでくれ^^
小学校低学年の頃、父が「俺は普段は家事とか何もしてないけど、本気出したら何でもできるんだ」と吹聴してたので本気にしてたら、母が交通事故で半年以上入院した時は
予告なしに家に帰って来なくなって、仕方ないので近所にいた母の友人に助けを求めて母の入院先へ行ったり、親戚に助けを求めたりした
母が退院したら、それまでは職場に電話しても連絡つかなかった父が普通に帰宅するようになったけど、何故帰って来なかったのか、連絡つかなかった理由は何なのかは教えてもらえなかった(謝罪もなし)
それ以前から父に何か期待したり信頼してはいけないのではと思ってたけど、それ以降はいてもいなくても気にしないことにしたが、妹は父を何故か同じ家に住んでいる変なおじさんだと思ってたらしい
>所詮他人なんだから「自分がこんなに苦しんでるんだから気持ちを察しろ」って言われたら
まあ「言わなきゃわからないだろ、他人なんだから」って思うわ。
ここ読めてない文盲が多いこと
相手の体調不良知らないことが前提なのに知ってる前提で叩くアスペまん・こ
※33
あのさ、帰ってきて奥さん寝てる時に「具合悪いの?」じゃなく「俺の飯は?」ってどう思うって話なんだよ
男とか女とか関係ねーよ
たとえば男が交通事故で入院して、駆け付けた妻の真っ先に行った言葉が「今月の給料はどうなるわけ?」だったらどうよ?
自分のことは心配もてくれねーのかっていくらなんでもへこむわ
体調の悪いことの情報の有無を重要視してるバカいるけど、あんまり意味ないぞ。
いつもは用意されている飯がなければ、そこでまず「あれ、飯は?ないの?」となっても、
それだけで終わらず、「何かあったのか?」「ひょっとして、しんどいのか?」っていう展開になるもんだろ。飯ないで思考が終わってる時点でやっぱり想像力がなく、
嫁や母ちゃんをメンテ不要の給食マシーンだと思っているダメちゃんだということを自覚しよう。
いつも思うけど女版ち〇ぽ騎士団はしねば?と思う
※98
もしその日の夕飯当番が旦那で、家に帰ってご飯が出来てなくて旦那がベッドで寝てたら、
いの一番に「どうしたの?具合悪いの?」と聞くよ?
「ご飯が出来ていない」「夫がベッドで寝ている」という情報を得たうえで、「私のご飯は
どうするの?」しか掛ける言葉が思いつかないほうが問題じゃないの?
いやそのくらい察せるのが普通だからね
相談者が家庭生活で子供以外の役回りに対応できないだけなんだと思う。
要するに結婚と子育てに不向きなタイプ。
そういうところに対する理解が深い人を選んで結婚しないと上手くいかないんじゃないかな?
※103
「今日調子悪いからなんか買ってきて」と気軽に言える状況を報告者が想定してるのに
勝手に「ベッドで寝てたら」に変換するのはなんなの?
明らかに「言わなきゃわからない」程度の状況を想定して書かれてると思うんだけど。
「俺の飯」ってことは、嫁は食べた前提だよな
もう小学校の授業みたいに「このセリフから考えられる状況を書きだしてみよう」とか
やればいいと思う。
旦那は何一つ悪くない状況も考えられなくはないが,多くの人が想像する状況だと
思いやりのなさの現れのセリフなのよ。
「俺の」がついてる時点で言外に「(お前の事なんかより)俺の飯は?」ってなるからだろ
嫁じゃなくてもいらつくわ
アスペち~ん(笑)はタヒねよ
うぜえから
現実で誰にも相手にされないからって
ネットでもお前の居場所なんかねえんだよ消えろアスペ男一生病院にいろよ
そもそも、具合が悪い事を表明している妻に対して
「俺の飯は?」と聞く旦那は減っていると思うんだけど違うの?
出る事例は「うちの父親も~」が多いし、身近でも聞いたことがない。
コッテリした食事を用意しちまう旦那の話はたまに聞くけどw
今のご時勢、こう聞く旦那が少数な分だけその異質さが際立ち、
多くの人の注目を集めて議論に発展しいるんじゃないの?
昔の「男子厨房に入らず」っつー価値観を持つ男性が消えつつある今、
病人に指示を仰ぐ必要に迫られる男性がそういるとは思えない。
具合が悪いと言ってる人に対して「俺の飯は?」はねぇな
普通なら「なんか買ってこようか?」だろ
俺の飯は?って聞く時点で子どもと妻は飯食ってる状態じゃねーの
それなのに旦那の分だけないなら聞きたくもなると思うんだが
『俺のメシは? ないなら勝手に作って良い?』 で今迄怒られたことはない。
ついでに 『メシ食った?何食える?○○作るけど、食える?』 だと喜ばれたりする。
反対に疲れてるとき忙しいときに
私のご飯は?私のご飯は?って言われたらどう思うのかって話
※111、112
だから、報告者は「具合が悪いと一言言えばいい」って話してんのに
「具合が悪いと言ってる人に対して」ってのがおかしいんだって。
まず飯が無い時点で「何かあったのか?」ぐらい聞くだろ
それすらしないとか無神経すぎるだろ 小学生でもあるまし
※114の言い方が言われた方からしたら感じが良いと思うな
>>160が「先生」と呼ばれる職業と関係ない家なのは分かったw
人間性はともかく社会的地位があったり縦社会に所属する人ほど言葉遣いやその後の関係性に気を使うものだよ~
いつもは作られてる飯が作られてないって時点で嫁に何かあった事は分かる
飯が作れないほど体調が悪いなら様子を見ただけで分かるはず
何でもかんでも言われなきゃ分からないの一言で何もしないようじゃ仕事なんか出来ないよ
俺の飯しか心配してねーからだよ
先ず、どうしたのか聞くだろ
次いで家族全員の面倒を見る行動をすべきだろ
馬鹿なのかな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。