2012年01月06日 08:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320072295/
- 886 :1/2 : 2011/11/10(木) 14:11:47.14
- 7年前に夫(長男)と私結婚。良ウト&テンプレトメと同居。翌年、ウト他界。
ウト死亡後、実家土地などを処分し、田舎だけど夫の仕事に便利のいい今の土地(元実家から車で1.5時間)に家を買う。
夫がトメに、新居に連れて行かないひとり暮らししろと通告。結果、トメ承諾。
引っ越しを機に私は介護関係の職場を退職。
同じころ良コトメが離婚することになり、コトメは元実家の近くにアパートを借り、トメと同居する。
コトメはヘルパー2級・介護タクシー運転手(2種免許持ってる)。介護福祉士を目指している。
私は前に介護福祉士の実技試験に落ちてる。今は全然違く職種についている。
以上前置き。
先日、膝の治療のためちょっと介助が必要になったトメ。
病院がうちから近いことと同居のコトメの所はアパートの2階なので階段の上がり下がりが大変ということで
しかたなく週末うちに1泊させることになった。
金曜日夕方、休み取って病院連れてったコトメに車で送られてきたトメ、コトメの介助でうちの中へ。
「コトメちゃん今日一日ありがとう!やっぱりプロの介助は安心だわー」
「あらーそういえば嫁子さん、前に介護なんとかの試験に落ちたのよねーpgrあれって、誰でも受かる試験じゃないの?pgr」
と玄関で夫と共に出迎えた私に向かって始まった。
夫やコトメに諌められても全然やめない。
事実不合格だったし同居してる時もずっとおんなじように言われてたから、べつに言われてもどうでもよかった。
スポンサーリンク
- 889 :2/2 : 2011/11/10(木) 14:17:03.80
- ダイニングの椅子を引こうとすると、「あらーいいわよ、介護の プ ロ に やってもらうから」
夕食はお寿司を取ったが(コトメおごり)「あー嫁子ちゃんの手料理出てくるのかと思ってどきどきしたわー」
夫も「明日までずっとこの調子なんだろうから手を貸さなくていい」と言うし、コトメも気を遣ってくれる。
ので、夫・コトメ了承のもと、仕返しすることにした。
夕食の後コトメは帰った。これは最初からの予定。
トメの寝室にあてた和室に、布団は敷いた。
「嫁子さーん!ちょっとー!横になるの手伝ってちょうだ―い!」と呼ばれたので和室に行き、
「あートメさんごめんなさい、でも…私、介護のプロじゃないので…」と帰ってくる。
トメ、何か騒いでたけど、自分で横になっていた。
次の朝、自力で起きてきたトメ、朝食食べ終わってコーヒー飲んでる私たちを見て「嫁子さん?私の朝ごはんは?」
「え?でも、私、料理のプロじゃないんで…」
何かフジコフジコって聞こえたけど、夫とゆっくりコーヒー飲んでた。
「コーヒーぐらい入れられるでしょ!プロじゃなくても!」
「もう!コーヒー要らない!今すぐ帰るからコトメちゃん呼んでちょうだい!早く!」
「あ、コトメ来れないって(最初は迎えに来る予定)。でも、オレも嫁子も送っていけないよ、運転のプロじゃないから。
あ、タクシーは呼んでやるね。大丈夫、オレ電話は プ ロ だ か ら さー」と夫。
で、トメはタクシーで帰った。距離にして100km弱。
田舎だけどそれなりにバスも電車も走ってるけど、階段や乗換やらあるからタクシーじゃないと大変だし、仕方なかった。
高かっただろうけど、プロだから安心して帰れたはず。
- 890 :名無しさん@HOME : 2011/11/10(木) 14:22:19.27
- >>889
夫婦ともにGJ!そしておつ。
しかし馬鹿だねえ本当に馬鹿だねえ、トメ。
人の世話になるのにそんな嫌味な態度で良くしてもらえるわけないのに
そんなこともわかんないなんて。コトメと旦那はまともそうなのに。 - 891 :名無しさん@HOME : 2011/11/10(木) 14:22:54.72
- 甘やかさないのが介護の一番のコツ!いいことしたね!GJ!
- 892 :名無しさん@HOME : 2011/11/10(木) 14:23:29.79
- GJ
結局自分で出来るんだから甘やかすのはトメのためにもならないよね
- 893 :名無しさん@HOME : 2011/11/10(木) 14:29:55.95
- あープロの運転なら安心だわー
運転手さん乙w - 894 :名無しさん@HOME : 2011/11/10(木) 14:34:55.39
- 運ちゃんもウハウハですな
- 896 :名無しさん@HOME : 2011/11/10(木) 14:49:14.51
- まあ100㎞位なら5万位で行けるしそう問題無いんじゃないw
- 897 :名無しさん@HOME : 2011/11/10(木) 15:17:21.46
- 旦那さんの「電話はプロ」に吹いたw
コメント
夫「俺は電話のプロだぜ!」(CV:野田圭一)
まぁでも書きこんでる奴が馬鹿なことにゃかわりない
旦那さんもコトメさんもまともでよかったな
世話になるのが心苦しくて、つい冷たい態度をとるって心理もあるみたいだが
世話するほうからすればたまったもんじゃないしな
※2
お前と比べちゃうとどんな人でも相当頭がいい人になっちゃうよ?
最下層らしく虫か壁を相手に頭の良さを競ってなさいよ
今月は介護福祉士の試験があるな・・・
※1
剣鉄也wwww
※4
自己紹介乙
介護福祉士は実技で落ちる人結構いるみたい。
実技中心に何度も実習受けて慣れるようにならないといけないそうだ。
以前介護福祉士やってる人に寝たきりの人を起こすコツみたいなの教えてもらったけど
あんなの出来る自信ないわw介護やる人本当すごいと思う。
えー。これ実家の家処分してるんだよね?
なに当然のように長男が相続してるんだ?
法定相続だったら、半分はトメのモノで、1/4が夫、1/4がコトメのものだろ。
家督を継いで、遺言の通り夫が大半を継いだなら、
トメの面倒をみるのは常識だろ。
どちらかといえば、長男夫婦がトメの相続分をよこどって住んでるってイメージだぞ。
勝手にどこかに住めとか、ちょっと同情するな。
ヘルパー2級は誰でも受かるけど介護福祉士はそこそこ真面目に勉強しないと無理だわな
電話のプロってなんすか?w
※9
別に長男が全部相続したとは書いてないよね
自分の相続分に自己資金足して新居買ったのかもよ
※9 遺言の通り夫が大半を相続したなんてどこ書いてある…?
実家土地処分→(おそらく法定相続)→実家から遠い職場の近くに長男夫婦2人暮らし+姑1人暮らし
実家の家を処分して、その土地に長男夫婦の新居を建てたと勘違いしちゃったのかな?
※9
常識的な読解力もない馬鹿は他人を批判しようと思うな。
まあ、自覚がないから馬鹿なんだが。
※13
実家に全員住んでいたんだから、処分するしないは、本来トメが
主導権握れるはずなのに、家処分は、長男が主導してんじゃん。
いままで同居してる長男夫婦だから、トメとしては、あてが外れたんだろう。
おそらくコトメには分けてないと思うよ。
(分けてたら、長男嫁(866)が発狂するよw)
介護福祉士ってかなり難しい試験だよ
電話のプロって、旦那はテレオペかな?
相続を期に、家と土地買ってるってんだから、
大半は長男がもらったんじゃね?
じゃなきゃ、その前に別居してんだろw。
最初から計画通りじゃね?
主導権も何も、相続は等しく分配される。
主導権云々を言うなら、それこそトメがウトが死んだ後、長男とコトメに分配出来るだけの金を用意できないなら、家を売るしかない。
それが相続ってもんです。
※18
金じゃなくて、相続財産モノなんだから家の所有権が1/4になるだけでしょ。
介福なら持ってるが実技試験で見るのは、テクニックというより人としての当たり前の気配りや、常識の部分だったぞ。(何かする前に本人に説明して意思の確認をする、利用者を物扱いするような乱暴な動かし方をしない、女性の着替えを手伝う場合は露出や羞恥心に配慮する、等)
ここで落とされる人って……。
なんか、一方的に自分が被害者みたいに書いてるけど、性格が曲がってるから嫌われてるんじゃないの?
※19
ごねたら、現状維持で住んでる人が強いと思う。
多分、引っ越し費用とか取り壊し費用は、現金化希望の人が出す必要があると思う。
今は介護福祉士の試験って少し楽になったけど(実技は事前に講習を受ける形になった)
昔の介護福祉士って合格率10%台だったろ…それを知っているコトメさんはトメを諌めたんだろうな
筆記で落ちたんじゃね?
介護福祉士は一応国家資格だからね。
でも筆記で落ちるのは勉強が足りないだけ。
遺産分配で不動産がある場合は
その所有権を分割するのは面倒だから金額に換算
結果的に現金で全部もらえる人と、一部を不動産でもらう人が出ることになる
時間や経済的に余裕のある人、もしくは一番お人よしな人が不動産をもらうことが多い
※16
NTTかもしれん
※23
実技で落ちたって書いてある
介護の実技試験は慣れてる人の方が落ちやすかったりする
試験特有の「作法」みたいなものがあるので、どんなベテランでも
試験前に対策用のシュミレーションをお金払ってでも受けたほうが無難
あと、試験の相手(介護される側)の対応も結構当たり外れがある
こっちからみても緊張してガチガチで無反応だったな……
実家は等分するために売ったんだろ
てかこの婆が自前の遺産渡すわけねえしなあ
それはともかくとして報告者の性格悪いんだなあとは思うが
テレホオペレーターかオレオレ詐欺の人かな
※28
まず、ここまで仕返しされるような姑に問題があるだろ
しかも仕返しは夫と小姑さんの了承を得た上で行ってるんだぞ
※28
えっ
どのへんが?
介護福祉士とか社会福祉士とか福祉系の試験って難しいよ
国家試験はだてじゃない
人手が足りないから名称独占で業務独占じゃないのが
この世界の報われないところだけど
医師レベルではないけれど薬剤師とか管理栄養士くらいのレベルは十分あるよ
※9や19は中途半端な知識と憶測だけで語るなよ
実際にどんな遺産や事情、遺言があったか分からんのに相続なんて論じられる訳ないだろ…
家処分したって話だけで相続分横取りとかいい加減すぎる
トメの性格がアレなのは、間違いない。
ウトとコトメが良なのを良いことにして、夫もかなりアレな気がするんだが。
そもそも、法定相続分なら、実家処分して家を買うとか書く必要なくね?
よっぽど広くなければ、頭金にもならんだろ。
俺も、実家売って家買ったとしか読めない(笑)
親の遺産丸ごと貰わないと家も買えない人が多いのか
資格を取ったコトメの努力も馬鹿にしてるな
昔はともかく、今はそんな奴ばっかりだろ。
家買えない奴。
※36
>コトメはヘルパー2級・介護タクシー運転手(2種免許持ってる)。介護福祉士を目指している。
まだ取ってないみたいよ。
合格率、ケアマネージャーと勘違いしてたわw
50%前後あるんだな。でも介護福祉士試験ってかなりやる気がある人間が受けるものだから
(すでに医療介護系の職種についている人が受ける事が多い)
それでこの合格率って決して高くはないよな
勘違いしてるヤツがいるが、法律ってのは揉めたら適用されるものであって、当事者達が合意してるなら法律関係ないぞ。
介護福祉士の試験は合格率6割くらいになるように調整しているって聞いたことがある。
今のところ受験資格要件は実務経験だけだから、受ける人の年齢、性別、学歴はばらばら。
実際にはろくに勉強せずに受かる見込みもないのに受けてるやつ多いと思うよ。
※41
資格試験受けるのだってタダじゃないんだぞ…
旧司法試験などの超有名な試験なら記念受験とか言って受けていたのもいたが
そうでもないのに結構な金と時間使って試験受けるアホが多いとは到底思えんが
しかも、不景気でも働き手が足りないという介護業用の資格だぞ
トメの戯言をそんなに躍起になって肯定しようとしなくてもいいじゃないか…
※42
いや、俺実際一昨年2カ月だけ勉強して受かったんだけど。
基本暗記問題で内容もケアマネや社会福祉士ほど広範でも専門的でもない。
落ちる人は要領悪いか勉強してないだけだと思う。
施設で働いていた時は忙しいとか言って碌に勉強せず毎年落ちてる人いたよ。
ただ実技は運の要素が強いと思う。
>>そうでもないのに結構な金と時間使って試験受けるアホが多いとは思えん
もちろんいろんな人がいるけど、アホが多いのも事実なのが介護業界だよ。
※19
共有物なら分割請求が出来るし、使用中の土地とか、建物で分割できない今回みたいな場合には
共有持分を買い取ることになるから、それを払えないなら最終的には売って分割することになるよ。
まあ女の悪口は自分がされたことだけ書き連ねるからね。
女同士の陰口でも100%鵜呑みにはしない。
お互いにやりあってたんじゃないの。
※45
鵜呑みにはしない(キリッ
超かっけーw
なんか反論できなくて悔しいからキリつけましたみたいな
コトメは良コトメなんだから同居に反対してやれー。
クソトメとアパート暮らし、老後の介護、かわいそすぎる
>法定相続だったら、半分はトメのモノで、1/4が夫、1/4がコトメのものだろ。
>家督を継いで、遺言の通り夫が大半を継いだなら、
>トメの面倒をみるのは常識だろ。
これはまあ正論だな。
ここまで嫁姑の相性が悪いんだから舅が亡くなるのを待たずに相続放棄して自力で家建てて別居すればより良かった。
それで相性が悪くない姑と小姑で勝手に生きてってもらえばいい。
姑生きてんのに家売っぱらって面倒も見ないってのは自分本位過ぎる。
姑生きてて家売っぱらえるのだから当事者たちには片ついた話なのだろうに
なんでわざわざコメ欄でグチグチいうのかねえ
この姑と嫁じゃあ同居なんて無理だろうし本人達もそうしたくないから別居したんだろ
グチグチ言うのが米欄だろw
当事者の為になるアドバイスするためにある米欄じゃないぞw
親の家売らなきゃ家が買えない稼ぎだったんだろ。
最近はそういう低所得者が多くて同じような過去があるのもいるんだからそこにケチつけると自分のことみたいに反発受けるんじゃね。
タクシー乗った事無いんだけど100kmで5万位なのだろうか
もっと高いもんだと思ってた
専門の学校に通ったほうが取りやすいらしいね介護福祉士
ヘルパーからだと実技経験○年とかあるし筆記で躓くらしいし 逆に経験が無いと筆記は出来ても実技がてんで駄目らしいし難しいね
外人さんを介護福祉士にするからって国が推進してたけど試験で全滅だったのもうなづけるw
※45
男は違う!とでも言いたげだなw
>>55
女だから女のことしかわからないから女のことを述べるってことじゃね?
まあそれを抜きにしても女の陰湿さは男の追随を許さないがw
>>55
男だろうが女だろうがみんな自分に都合のいいことしか言わない
よって何も信じないのが一番w
確かに男はも少しカラッとしてるのが多いな。
一部のカスはどうしようもなくカスだが。
大抵の男はカラッとしてるが、ネチネチ女叩きしてる奴は男じゃない。
女々しい男って言うがズバズバ言う女よりよっぽど女々しい。
ああいうのは男を名乗らないで欲しい。
米欄には男はほぼいないことが明らかになりましたw
↑おまえ女々しいぞ
どうしてこういう関係が構築されてしまうのか気になる
結婚する前からそういう家なのか?
旦那の職業を本気で想像しかけて、小学生男子が言う
「オレ、かん蹴りのプロだから!」みたいなのにしといた
普通にまともな仕事してれば、まあ、ね
こうゆうの見てると不思議なんだがうちの母親とかこんなになりそうにないんだが、年取るとこんなもんなんかな?
↑
こうゆうとか書いちゃうお前が社会人じゃないことを祈る
※20
同意
実技なんか声かけと常識があればまず落ちない
つまりこの(嫁)はそのどちらかが決定的に欠けていたわけだ
姑の言動もたいがいDQNだが、夫と一緒になっておちょくってる時点で同レベル
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。