2017年01月31日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485093409/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60
- 618 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:25:23 ID:Mhl
- おはようございます。昨日のズーハンです。
先日はありがとうございました。
もう一回教えてほしいことがあります。
書くのが難しいことですので日本語が間違っていたら教えてください。
1月1日に旦那様がお父さんから私が春節で家に帰る時に使うために10万円をいただきました。
私は春節に家に帰らないので旦那様にそれをくださいと言っていただいて
10万円だとお礼にはならないので14万円を旦那様のお父さんとお母さんにさしあげました。
私が大丸で仕事で稼ぎましたよ。
お父さんが「いやいやいいからいいから」(いらないいらないの意味)と言いましたが、
お父さんはいつもそう言いますので
「お父さんとお母さんが大好きなので好きなものを買って喜んで欲しいです」と言ってさしあげました。
お母さんは抱きついて「ありがとう。ズーちゃん可愛い」と言いましたので喜んだと思いました。
しかし、当日の夜に旦那様が私に14万円をくださって
「お父さんがズーちゃんの好きなことに使いなさい」と言いました。
お父さんの本音はお金を欲しくなかったです。
4が間違いですか?ご縁の5か3?2で割れない値段ですか?
10万は引いて5万が良かったでしょうか?
旦那様にセーターを買ったので礼儀をよく調べずに、4になってしまいました。
本音はどうですか?教えてください。
スポンサーリンク
- 619 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:30:36 ID:oZw
- >>618
あなたが我が子のように可愛いからお年玉をあげたかったの
だからどうもありがとうって言ってそのまま貰っておけばいいの
使わないからって現金を多くして相手に返すのはこの場合はちょっと失礼かな
あなたがお父さんから借金したなら利子つけて返すのは悪くないけど
お父さんはあなたにお年玉とかお小遣いをあげたかったの
春節に帰らなくても、
いつか実家に帰った時に、お父さんの喜びそうなお土産を買ってきて
お父さんありがとうって渡すといいよ - 620 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:36:39 ID:Wdz
- >>618
> 4が間違いですか?ご縁の5か3?2で割れない値段ですか?
数字は気にしなくてよろしい。
義父は気に入らなくてお金を返したわけではない。
それはあなたが義父にお金を返した気持ちと同じ。 - 621 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:40:26 ID:NDF
- >>618
目上には薄く、目下には厚く
これがご祝儀、不祝儀の原則です
中国では違いますか?
あと14万は一般的ではないです
お金を贈るときは1、2、3、5、7、10、15が一般的です - 622 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:41:26 ID:4ww
- >>618
あなたが自分たち(ご主人のご両親)にくれる気持ちは嬉しいけれど、それをあなたのために使ってくれて、
そのことであなたが幸せな気持ちや楽しい気持ちになってくれることの方がもっと嬉しいってことだと思う
数字の縁起の問題ではないのです。
いつもがんばっているあなたへのご褒美のつもりだったんだと思います
>>570にありましたが、訂正するならもう一つ
旦那様のように「様」を付けることは、家族以外の人と話したり書いたりする時にはしません
身内以外の人と話をするときに、身内に敬称(様やさん等)を付けることはしないのです - 623 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:41:42 ID:GAU
- >>618
おはよー ここをもう少し詳しく教えて
>旦那様にそれをくださいと言っていただいて
本音は、お金をあなたにあげたかったんだと思う
素直に貰って大丈夫だよ
心配なら自分の好きなことに少し使って「後は貯金しました 大事に使わせてもらいます」
と言えば両親も安心するよ
買った物を見せてあげるのもいいね
1月1日はお正月 お年玉は聞いたことある?
お小遣いのつもりであげたら戻ってきて驚いたんじゃないかな? - 624 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:42:43 ID:ir9
- そのお金で、どこか美味しい物をお義父さん達と皆で食べに行ったら良いんじゃない?
- 625 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:44:34 ID:NDF
- そのお金はズーさんが帰るときまで取っておく、これが良いと思います
どうしてもお返ししたいのなら旦那さんとお家に帰ってから
旦那さんと一緒にデパートで贈り物をするのが良いと思います - 629 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:56:47 ID:Mhl
- もし5万円をさしあげたら良かったですか?
春節で帰るために10万円いただいたけど帰らない時はどうしますか?
悪い人だと思いませんか? - 631 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)10:59:46 ID:oZw
- >>629
お小遣いをくれた年上の人に現金を返すのはとても失礼だからやってはダメ
もし帰らないときは、みんなでご飯食べに行きましょう温泉行きましょうって誘って
そのお金をあなたとあなたの旦那様で出したらいい - 632 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)11:03:20 ID:NDF
- >>629
旦那さんのお母さん、お父さんにお金を渡すとき、今年は帰らない事を伝えましたか?
貰った10万からそのまま5万渡すのは心無いです
お酒やお菓子など喜んで貰える品物でお返ししましょう
一番のお返しは素直に喜んで貰えること
お子さんが出来たら同じくらい可愛がって上げること、だと思います - 638 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)11:16:25 ID:Mhl
- ではお金は全く返さないということですか?
悪い人みたいで恥ずかしいです。
ご飯を食べに行って「春節でいただいたお金です」と言って支払いをすればいいですか?
いつも旦那様と言っていますけど変だと思われていましたか? - 640 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)11:21:20 ID:oZw
- >>638
お金はまったく返さないということです。
年上の人に、病気などのお見舞い以外で現金を渡すのは失礼です。
ご飯を食べに行ったら、
「いつもとても良くして貰ってるので今日は私たちに払わせて下さい」って言うか
お店と相談して先に支払いを済ませるかしておくと良いです。
食べに行きたいお店に電話をして、
「お父さんたちにご馳走したいので、先に支払いを済ませておくことはできますか?」
と相談してください。 - 645 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)11:32:42 ID:Mhl
- わかりました。
お店に先に聞きます。
春節帰らないのにお金をいただくのが恥ずかしいですよー。 - 648 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)11:43:22 ID:oZw
- >>645
もしお父さんたちが、
「ズーちゃんにご馳走になったからこれお小遣い」って渡そうとしたら
「春節も帰らないのにお金貰ってまたお金貰って、私はとても恥ずかしいですよー」
って正直に言うと良い
そうしたらきっとお父さんたちは
「遠慮しないで貰っておきなさい、私たちはズーちゃんにお小遣いをあげられるのが嬉しいんだよ」
って言うと思いますよ - 650 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)12:37:16 ID:Mhl
- わかりました。
日本人は絶対返すと思いましたので私も返そうと思いました。
お父さんとお母さんが大好きなのでたくさんさしあげたかったです。
食事のお店で使います。 - 651 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)12:42:11 ID:Auu
- >>650
全部使っちゃうんじゃなくて、残りは貯金しておくほうが安心してくれると思うよ - 652 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)12:47:26 ID:ir9
- ズーさんの相談は良い家族でほのぼのするね。
- 654 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)13:03:18 ID:GAU
- >>650
食事も旅行も払わせてくれないと思うよ
その時は素直に従うこと
店先で「私が払います」は絶対だめ
もし払わせるなら旦那にお願いすること
返礼がいるのは他人の場合
親から子供へのお小遣いは 素直に喜ぶ だけでいい
お金は貰って貯金しておく
それとは別に母の日父の日やバレンタイン誕生日にささやかなプレゼントをすると喜ばれる
高いものだと気を使わせるからお菓子やお花などがいいよ - 658 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)14:43:08 ID:Mhl
- パンを作ってましたよ。
まだ作れたかはわかりませんね。
どうしましたか?
日本語は間違ってなかったですか? - 659 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)14:46:13 ID:Mhl
- 礼儀を忘れてましたか?
すみませんでした。
たくさん教えてくれてありがとうございました。
とても役立ちました。嬉しいです。 - 660 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/30(月)14:47:46 ID:oZw
- >>659
あなたに悪いところは一つもありませんよ
丁寧にお礼を言ってくださって、素敵な話を書いてくださって
こちらこそどうもありがとうございます。
色々大変だと思いますけど楽しんで頑張ってください。
コメント
いい義両親だなあ。
ズーちゃんも本当に人柄がいいんだな。
いい子だねえ
でも、書いてるのはきっとデブのオタク。笑い声は「ギヒヒヒヒヒ」
ズーちゃん頑張ってるな
でもスレに依存するようになったり、他の住人から叩かれたりしないか心配
ほどよいところで締めることができれば良いが
日本人は冠婚葬祭ともかく現金出すのが不思議って外国人目線の番組あったけどやっぱ不思議なんだろうなあ。
この人この前の蟹のひとじゃね?
夫や義家族だと「かわいいかわいい」でなあなあにされそうだから
日本人でも同じ嫁の立場の友人に
ズケズケ率直に言われた方がいいと思うわ
無料で日本語学ぼうとする厚かましさがさすがのチャイだわw
教えてくれる人がいるんだからええやんか
メンタンピンドラドラ!
コメ欄にもすでに変なの沸いてるし
変なのに絡まれる前にネットから離れた方がいい気もしてくるな
かわいいw
何だろう、久しぶりに気持ちの良い家族だな。
瞳が濁った人がいるからねえ、インターネットは。
すぐに嘘と言ったり、差別的発言したりね。
ズーちゃんがこのままカワイイままキレイなままでいてほしいなぁ。
でもネットだと汚れちゃいそう。
教養のありそうな人だしネットのことについてもある程度知ってそうだから、多少叩かれたくらいでどうということはなさそうではあるけど。
それよかまとめられてるので、知り合いが見たら特定されそうな気がするが。
また例の外国人か
旦那に聞きゃいいのにそっちはスルーで匿名掲示板で質問しまくりか
日本に馴染み薄いはずの外国人なわりに
こいつ中華やろ
まだこの設定でやってんのかよしつけーな
※14
知ってる知ってる、お前だろ
自分は対象外みたいなことほざいてんなよセクシストの家庭板脳
お金が絡んだ習慣は地方でも違うし難しいよね
逆に中国ではどうなんだ?
10万貰ったら14万返すのか?
それも普通ではないと思うのだが??
まだこの釣り続いてるの?
まれにみるあたたかみのある壷
この記事だけいきなり見たから、昨日のズーハン?ああ、日本人じゃないのか?とわけがわからなかった
アンテナから飛んできていると記事単体しか見ないから、できれば【関連記事】みたいな感じでリンクがあったら助かります
最近の外国人はにちゃんも出来るんだな
日本人は面倒臭いけど、報告者は正しいよ
目下に奢ってあげても、いつもご馳走様の人と、いつも奢って貰うからたまには出しますとか、その人を思ってちょっとしたプレゼント用意する姿勢をみて、感謝の気持ちが伝わる
そうするともっとこの子には何かをしてあげたくなるんだよね。ただ目上にお金をそれ以上の金額で渡すのは失礼かな
まあ、好みじゃないものより現金って文句言うのもいるけど
あー蟹の人か~
スレ住人の言葉遣いが凄く丁寧なのがいいねえ
この人真面目で一生懸命だから、ご家族が「可愛い!」って思う気持ちが良く分かるな。
文化の壁を一つ一つクリアして行ければ良いね。
いいお嫁さんだしいい義実家だなあ
日本語変で読み辛いわ~。
掲示板で聞かず、旦那に聞けばいいのに。
続くとまとめ※欄だけでなく本スレでも荒れてきそう
ごっこ遊びが好きな人もいるから専スレ立てたらいいんじゃないかね
自称ロシア嫁とかタイ嫁とか色々出てきそうw
しゅんせつ?中国人?
※31
旦那がネトゲばかりで構ってくれませんロシアンフックかましていい?とか
旦那が夜のお店で浮気したからタイキックお見舞いしてやりたい!とかだったら
釣られて乗ってやるのになw
良い中国人を叩くのは悪い中国人
つまりそういうことだ
中国だとやたらお金配るからなーってあっちも目上が目下に配るんじゃなかったっけ?
まーリアルの方の日本人は本音で言ってくれてるか分からないからね
ネットの方の日本人は本音オンリーなのズーちゃんはよく知ってるんだろうきっとw
日本語の勉強ならともかく、礼儀やら本音建前やらのメンドくさいやつを学ぶには
インターネッツも丁度いいんじゃない?おかしなのに絡まれなければ
中国では義理の親からいただいたお金も、お金で返したりするのか…
ややこしいのぅ
異文化と触れ合うのは難しいけど、いい人同士なら上手くいきそうだな
「角が立つ」っていうのは中国にないのかな?
日本のことわざや慣用句は中国由来のものが多いけどどうなんだろう
夫が義実家から貰ったお金なんだから、夫が「嫁帰省しないってよ」と返すのが正解
それでも「嫁さんにあげたんだから」と義実家が受け取らない場合、
お礼として4万の品をプレゼントする
報告者の出費は同じでもこれだと角が立たないね
10万は使わないなら貯金しておくよろし
あーうちの嫁がこんなんならなあ、、、
10万を10回渡して140万のリターンを狙うのに!
まず嫁を見つけろ話はそれからだ
ほのぼの
目上の人が下さったものをそれ以上にして返すっていうのは失礼にあたる…くらいかなあ言うとしたら
ズーちゃんが日本をもっと好きになってくれますように
日本語が丁寧で分かりやすい説明を読んでいるうちに
学生の時仲良くなった中国からの留学生を思い出して懐かしくなった
ズーちゃんはいい人だとはわかるけど、よく読まないと何がどうなってるのかよくわからんw
なんかビカス思い出した
てにをはが上手すぎる、中国人じゃない
って前の記事で見抜かれてたじゃん
いや、それなんで「見抜いた」ことになってるのよw
日本語上手な中国やベトナムの人、多いよ
そもそもそれ言い出したら、日本人の「翻訳家」すら否定してることになってるってちょっと思えよ
創作を見抜きたがる米欄とこういうのは相性が悪い
頑張れ
※40
ワロタwなんてお手軽錬金術ww
春節で日本に旅行に来る人もいるんだから、春節=帰るってものでもないんじゃないの?
春節だからそのお金で夫婦二人で旅行するってのはなしなのかな?
中国の方なんだ-?日本人よりよっぽど日本語上手だし、いい人だね。かわいいなぁ。
スレの皆さんもいい人ばかりだなぁ。ここのコメ欄はあれな人がいるが。。
この書き込みでいい人だとか言ってる人って一杯の掛けそばとかの「ちょっといい話」が好きそうそ「なんで乾麺買わないの?」って言うのは意地悪な瞳の曇った人なんだよね、わかります
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。