2017年02月01日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485093409/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part60
- 695 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/31(火)12:41:22 ID:7Wb
- パチンコなどの賭博が趣味の人にお誘いされて人付き合いを考えるのは理解されるのに
タバコ吸ってる人から誘われて人付き合い控えると冷たい人間扱いされるのがしんどい
大学にパチンコ好きでやめられないって男性がいて、その人定期的に人にお金の無心してる
私は賭博しないしお金を人に借りるという考えがないから、解り合えない人なんだろうなと割り切って
「数万買ったからごはん行こ^^」と誘われても
その誘いに乗ったらお金の無心の対象にされそうだから遠慮してた
周りは大丈夫だってと言いながらも私の不安にも理解を示してくれてた
乗り悪いねと言われることもあったけど、それでハブにされたこともなかった
スポンサーリンク
- その人とは別で一時間に1本吸わないとやってられないという女性がいる
この人も金欠になると他の人に一本恵んで~お願い~と
喫煙者にくっついて喫煙スペースにいくことがあった
私は軽い喘息と花粉症を持ってて花粉症の飛ぶ時期は症状がひどくなるから
そんな時にタバコが側にあると咳が出て辛い
「ご飯食べながらレポート一緒にやろ^^」と誘われても喘息の悪化が怖くて断ってた
周りには喘息持ちでタバコで咳が止まらなくなるかもしれないし、
相手の人も気を使ってタバコ遠慮してくれたら迷惑かけるからという私に
「あの子タバコは喫煙ルームでしか吸わないじゃん」
「あの子を加害者みたいに言うの酷い」と言われて理解されなかった
女性がタバコを吸った直後に話しかけてきて意図せず咳が出ても、
わざとらしい被害妄想と言われてしまう
どちらも自壊行為には違いないのに、タバコの人とのお付き合いを控えるとどうしてこうなるんだろう
性別の差?周りの人間の違い?
一般的にもタバコ吸ってるからお付き合い控える人がいたら、
やはりその人が冷たく見えるんでしょうか - 696 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/31(火)13:19:37 ID:QKD
- >>695
実際煙だけじゃなくて、吸い終わった後の匂い結構あるからね
正直にタバコの残り香もダメなくらいタバコの匂い苦手で
って言っても変わらないなら距離置くようにするしかないかなあ - 707 :名無しさん@おーぷん : 2017/01/31(火)14:39:59 ID:7Wb
- >>696
もう向こうから距離は置かれてるんですが理解してもらえないものはどうしようもないですよね
賭博の男性は部活関係なのでそれほど支障ありませんが
タバコの女性はゼミの先輩で、後輩は先輩の手伝いをして学ぶのが教授のやり方です
私はその人についてるわけではないんですけど部屋は同じなので勉強しにくい環境です
体質は変えられないので理解求めるしか思いつかなかったんですが、
こんなに理解されないとは思いませんでした
コメント
実は、タバコの匂いより納豆の匂いが嫌いだけど、関東住まいだから隠している。
なんでもハラスメントにする風潮はあれだけど、これはスメハラになるんじゃないの?
一時間に一度喫煙室だと服に相当匂いがつくんだが報告者を擁護する人が誰もいないの?
ゼミの民度が低い or 先輩がすごく好かれている or 報告者がもともと嫌われているか面倒だと思われている
う~ん、タバコの匂いが我慢出来ないほど吐き気がするほど嫌いってのはわかるけど
そこと花粉症と軽い喘息とやらはあんまり関係ないんじゃないかな
煙吸わされるのには大いに関係あるけど
今はネットでは特に嫌煙が主流だし(かく言う自分も)
報告者の味方はたくさん 出てくるだろうけど
リアルでは大袈裟に言ったりするとめんどくさい奴として逆に煙たがられることはあるかもね
報告者が喫煙者より好かれてないんだろ
体質を理解してもらうより自分が嫌われ気味なことを理解した方が早い
めんどくせえ女だよな
※4
私もたばこの臭いで咳出るよ
エレベータでの残り香でもやばい
※4 煙で症状が出る喘息はありますよ
自分もその一人 喫煙所にいた人の服に染み込んだ臭いでも咳出る
俺は花粉症だけど、たばこの残り香?だけでも花粉症がひどくなるよ。
悪化しない人もいるみたいだから、単なる理解不足では。
気管支弱いから体調によっては具合悪くなるわ
吸ってすぐだと、目の前で吸って無くても
呼気にニコチン含んでるせいだと思う
大げさだよって言う人にはわからないだろうね
匂いだけでも咳がーって人は生きてくの大変だね
申し訳ないけどめんどくさいと思ってしまった
タバコの煙で燻されてる人って全身に成分ついてるんだよね。あと息にも残る。
副流煙だけでも色々言われてるのにそれが服についてないはずないんだよ。
吸うのは勝手だけどそれで体調おかしくする人の方を攻撃するのは間違ってる。
※9
理解不足ってw
喫煙の害(周りへの害)はある程度わかってはいるし
苦手な人に我慢しろとは言わないけど
吸ってない喫煙者に近付くのもだめって人は割と特殊で重度なアレルギー体質と同じだと思う
周りに「私こうなんだから理解してほしい」って言うより諦めて自衛に力を入れた方が良さそう
理解してもらうっつーか、
自分は一切悪くありませんと認めてもらわなくてもいいんじゃないの?
人それぞれ考え方は違うもんだし、
それでも自分が無理なもんは無理だし。
それはそれとして喫煙者を避けるのが一般的かと言われればば、そう珍しくないんじゃないの?ってくらい。
本当にちょっとでも具合悪くなる人はいる。
でも実はその具合悪くなる人の立場を脅かしてるのが
「なんちゃって系」というか逆プラシーボみたいに思い込んでしまってる人だったりする。
理解してもらわんでもいいじゃないか
自分の体質は自分の体質
自衛は自衛
それでどう思われようが嫌われようが自分のせい
人望あれば孤独にはならない
ついでに敏感な体質話はメンヘラ話と同じくらいうざがられることもある
俺は心臓に病気持ってるけど、煙草の煙や喫煙直後の呼気を嗅がされると心臓を鷲掴みにされるような苦しさを感じるよ
俺にとっては喫煙は刹人未遂と同じ行為
都会はまだいいけど、田舎とか分煙全然進んでないから、きついわ。
何でタバコ吸わない奴が我慢しないといけないの?ほんとあいつらくせーんだよ。
服に匂いつくしな。
タバコ吸うときもタバコ吸った後も迷惑被ってるから勘弁してほしい。
女でタバコ吸うやつとかロクな奴いない気がするし
※5
ひどい話のそらし方だな
※18
それはさすがに、お前ん中ではな、でしかないと思う……
教授に相談してみるしかないんじゃない?
※20
いや大事だろ
私は嫌な奴じゃないの~理解して~嫌わないで~とジタバタしてもこの場合は徒労
「ああ、あの子より好かれてないんだな」と理解して
良い距離感を考えた方が建設的
ネットでいくら「周りが悪いね」「あなたが正しい」って言われても何にもならない
ヘビースモーカー女に悪意が無いなら、理由を言ってマスクして付き合ってやれよ
タバコの残り香が強いとムセルのを理解できないと言うなら付き合わなければいいじゃん
それだけのこと
※19
田舎のスーパー等店先に設置してる灰皿なんて完全に喫煙スペースになってる
(ここは喫煙スペースではありませんと書いてても)
基本入口の近くに置いてるから店に入るときも出てからも煙と臭いが襲ってくる
分煙なんて嘘っぱちだよほんと
会社でも業務中室内で吸うオッサンまだまだ居るし
喫煙ルームで吸わない人でも、
髪の毛や洋服全部にタバコの臭いが染み付いてて
近寄ったら臭いからすぐわかるよね「あ、この人タバコ吸うんだ」って。
でも自分はぜんそく持ちじゃないから過剰に避けるこの人の気持ちはわからない
そしてこの話の本質はこれだと思う
※20
服も髪も指も臭えんだよ
電車に乗ったらタバコ吸うやつは離れててもすぐわかる
マジで気分悪くなるから頭からファブリースかぶってこい
※4
匂いって要はその匂いの元の微粒子だから
煙が体質的に駄目なら、煙の残り香でも駄目で当たり前だと思うの
咳喘息になって以来タバコと科学的な臭い(殺虫剤とかヘアスプレーとか)で咳が出るようになったから、
本当の喘息の人にはかなりキツいと思うよ
喫煙所でいぶされて来た人はかなりタバコ臭するはずだし、擁護する方がおかしいわ
嫌われてるんだよw
花粉症の治療中なんですよ、キッツイですよね、医者に予防するよう言われて、、、ってマスクして行きゃいいじゃん。
健康体の普通の体でないんだから、もっと頭使っていかないと。
体質だから仕方ないんだろうが、なんかめんどくさい奴って印象の方がが強かった。
つーかゼミってことは学生やろ
親に養ってもらってる分際で一時間1本とかどんだけタバコ代毟ってるんや
喘息持ちじゃなくてもヤニカスのウンコ臭い息は耐えられん
※31
まさか、マスクで完全に防げると思っているのか?
それ用のマスクですら防ぎきれないぞ
タバコ美味いから覚えればいい
無神経な先輩とその周囲の人たちだと思って卒業までお付き合いするしかないかもね。
健康のためにもマスクは付けたほうがいいかも。
※4
アレルギーからの喘息持ちだけど、調子悪いときは、
花粉や電車の隣に座った人の服にしみついたタバコの残り香でも咳き込むよ。
タバコはなぜかその場でくゆる煙そのものよりも、燻された状態のものからの方がクる。
私は煙草吸わないし臭いなとは思うけど、どうしても残り香が耐えられないってほどじゃないから
煙草に超敏感でちょっとしたことで具合悪くなったり色々難しい子より
喫煙してても気を使ってくれる子の方が付き合いやすいかもしれない
人柄にもよるけど
あんまりにも苦手苦手って話聞くの苦痛だったりするし
いやほんと服似に臭いつくからなぁ・・・
最近は喫煙ルームに追いやられるから余計服に臭いつくんだよな。
まぁそんなに嫌なら距離置くしかないだろ
永久に分かり合えないよ
他の人はそれでもあっちがいいってだけの事
すげーかわいい子が、咳がでるのっていえば、やめるでしょ。そういうことだ!
体に染み付いたにおいって、喫煙者は気づかないんだろうけど相当キツいよね
喫煙直後は呼気から異臭がする
喫煙ルームに入った人って凄い臭いになって出てくるよね。
あれはあれできつい。
煙草の煙は一気に広範囲に拡散されるから辛いんだよなー
臭いも嫌だけど、一時間に一本は~みたいなヘビースモーカーは時間のタイミング的にもイライラするよ。
トイレ行っても帰ってこない、なにかあると5分は中座、その上すごい臭いのお土産付きw
そういう人とそばにいるだけで自分も匂いが移って、家に帰ってからもすごい不快なんだよなあ。
報告者が嫌われてる発言してる人いるけど
相手は先輩
しかも先輩について学ぶ系のゼミ
ようは報告者の学年は舎弟
そりゃ下手なこと言えないし先輩の肩持つよ
体質的なことで不自由してて一番めんどくさいのは本人だからな。周りは「お前の体調がどうなろうがお前が我慢すればこっちはいい気持ち」って思うだけだから楽だと思うが。
※45
何当たり前のこと言ってるの?
本人の体質で本人が不自由なのは当たり前
周りがそれに配慮するべきと思ったらモンスター
※44
裏でのフォローもないようだし好かれてはいないだろうw
相変わらずここの※欄の民度は日本とは思えんほど低いなw
臭うってことは臭いの元の物質が飛んでるわけだから目に見えるような煙が無くても
影響はあるわけだが、そんなことも理解できん馬鹿がいるとは大学の研究室とは思えんな。
※46
ヤニ中毒は病気だから依存症の治療を受ければ良いんだよ
つうかあんたもヤニ脳?
報告者は配慮しろなんて言ってないじゃん
自衛のため相手と距離を取ろうとしてるのに、馬鹿な周りがヤニ脳に配慮しろって言ってんだよ
日本語ちゃんとわかる?
ネットではこれだけ全面的な味方がいるのに(キチ入ってるのもいるけど)
リアルではなぜ四面楚歌なのか?
・報告者に他の問題がある
・嫌煙家はリアルではだんまり
どっちだろう
家族やすごく親しい間柄の友人や恋人なら親身になって考えてくれるだろうけど
ただのゼミ仲間レベルなら報告者みたいな人は面倒くさい厄介な人っていう立ち位置なんじゃね?
喘息がどーしたとか※欄に登場している心臓があーしたとかいう人って全体的に見ればマイノリティ
正論だから理解しろっていっても報告者のことがどうでもいい人等からすれば「だから?」って感じだと思うよ
嫌われているっていうのとはちょっと違うと思うけど
ネットではマイノリティの声がでかいんだよな
煙草の匂いはたしかに嫌なもので好きな人の方が少ないが
それだけで体調崩しちゃうって人はそうそういないし
実際いたらそれはそれで腫れ物になるかもしれん
喫煙者は理解できないらしいから
本人にはっきり言ってやる
「お前の息がめちゃくちゃ臭いんだ」と
喫煙所からはぁはぁしながら帰ってくんじゃねえ
「服に臭いがつくから近寄らないで」と
面と向かって教えてやるのが問題解決に良いと気がついた
お、おう
※52これだよね
嫌われてるんじゃなくて、無関心、自分のより利益の多い方につく
この場合先輩にいい顔する意味はあっても報告者には無いから
喫煙者からすると、遠慮して喫煙ルームで吸ってるんじゃないの。
そこで少しは合わせてくれてんのに、服についてるニオイはマスクでもしておいたらって思う。
喫煙ルームが1番ニオイつくし、だったら、自分と居る間吸うなとか言われるのかな?
なんで全て合わせないとダメなの?不思議。
できる限り関わらなければ良いのに。
めんどくさい。
だから関わらないようにしたら文句言ってくる人がいるのが意味わかんないって話でしょ
報告者の冒頭2行に対して。
タバコの人は他人に金を無心しないからでしょ?
クリーン系の工場にある、空気でホコリとか飛ばす装置
あれを喫煙ルームの出入り口につけてくれないかな
口臭は無理でも、服や髪の臭いはあらかた取れそうな気がする
普通に本人に断れないのかな
周りに「あの人に誘われたけどこれこれこういう理由で一緒にいたくないのよね」と言いふらしてなおかつ周りにもそれを理解してもらおうっておかしくね?
嫌なら嫌っていえばいいだけで、わざわざ周りの人間にまで味方してほしいとか面倒くさいやつ。
「周りに冷たいって思われるでしょうか?」←そう思うなら周りに言いふらさなきゃいい
マスクしててもタバコの臭いって入ってくるよ
そりゃしないよりは全然マシではあるけど
報告者が嫌われてるかどうかは知らんけど、その先輩は好かれてるんだろうね。
タバコ臭くても味方してくれる人がいるんだから。
先輩に涙ながらに「私だって先輩と一緒にレポートしたいです!でも辛いんです」って
言ってみれば?切羽詰まった感じで。
好きで拒否してるわけじゃないってことがわかれば態度も変わるような気がするけど。
それでも「冷たい!」って言うのであれば頭がヤニにやられてるんだろ。
相手のこと考えずに「わざとらしい」とか被害妄想ひどいのはそっちじゃんかねー
タバコ吸った後も15分くらいは煙いんだよなあ
おれは喫煙者なんだけど、一度友人から、別の友人はタバコの匂いがかなり苦手だから配慮してやってほしい、と言われたことがある
その時は本人にも謝り、以後その友人と会う時は会う直前から吸わないようにしてた
喫煙者だって、こんなご時世だし配慮してくれって言えば配慮するもんだと思うが(少なくともおれの周りは)、報告者を叩く人までいるってことは報告者が嫌われてる気がする
いまどきヘビースモーカーってDQN系ウェーイ系で
先輩後輩の付き合いを断れず仕方なく中毒になっちゃった人ばっかりでしょ
もっと飲食店での喫煙者規制が強くなったらこんな問題なくなるのにね
喫煙者は自覚無い様だけど吸って無くてもおまえら常時臭いんだよ!
吸ってる銘柄なのか近くにいるだけでむせるくらい臭い奴もたまにいる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。