2012年01月09日 12:27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1323773306/
- 173 :名無しさん@HOME : 2011/12/30(金) 21:52:35.85
- 去年の年末は(結婚して最初の年末)、私の実父が亡くなったので、初七日まで
実家で過ごしたんだけど、今年は12月に入ったとたんにトメから、
「必ずうちで過ごしなさい。嫁の自覚が無いわね。」「息子がかわいそう」
と嫌みを言われた。
今年は一回忌だし。父も好きで年末に死んだ訳じゃないのに、と哀しくなった。
法事を済ませたらすぐに向かいますって言ったんだけど、私が義実家に行くのを
嫌がってるって勝手に決めつけられて、
「去年は良い理由が出来て良かったわね。まさか、今年はお母様が死んだりしてw」
と言われて吹っ切れた。
夫にも、トメに言われた事を伝え、もしトメの肩を持つようなら離婚しようと
覚悟を決めたけど、夫は陰で私以上にトメからグチグチ言われていたらしく、
すぐに電話して、『お前は人間じゃない』と絶縁宣言してくれた。
いよいよ年末になって、(多分、掃除手伝えとか、年寄りを見放すなという内容の)
電話がかかって来ているみたいだけど、夫はふんふんと聞いた後で、
「絶縁してみて解ったけど、俺たちは何も困らない。その事を良く考えてみて」
って電話を切っていた。
夫との電話なのでトメの様子は解らないけど、嫁に謝って済むのなら、何度でも
謝るって口では言っているけど、反省した様子は全然無いらしい。
父の法事も終わったし、今年は夫婦で好きな物を沢山買って、ゆっくりと年越しする予定。
スポンサーリンク
- 174 :名無しさん@HOME : 2011/12/30(金) 22:01:11.86
- >>173
乙
よく耐えたね
旦那がまともな人で良かった
夫婦でよいお年を - 175 :名無しさん@HOME : 2011/12/30(金) 22:07:36.73
- >>173
乙でした読んでて目から変な汁がでて(゜∀゜)キタコレ!!けどその旦那さんなら一生守ってくれると思ったこれからもお幸せにぬw - 176 :名無しさん@HOME : 2011/12/30(金) 22:35:41.61
- >嫁に謝って済むのなら、何度でも謝るって口では言っているけど
なんじゃそりゃw
謝って済むなら、トメが死んでから墓に向かって「絶縁してすみませんでした」って謝っとけばいいよw - 177 :173 : 2011/12/30(金) 22:36:49.95
- レスありがとうございます。
何度も何度も推敲したせいか、送信してみると、何だか淡々としてるなぁと
思ったんですが、私の気持ちを理解してくれて嬉しいです。
葬式には、ウトメは参列してくれたけど、最初から最後まで文句ばっかり。
(遠くて疲れたとか、式場が狭いとか寒いとか)
初盆も、母が気を使って法事の日程を早めてくれたのに、
「普通、嫁ぎ先の先祖供養を優先するものなのにね~。」
と、やっぱり嫌み嫌み嫌み。
外面はいいので、母や夫の前ではさめざめと涙を流しながら悔やみを言ったり、
親戚に私の事を褒めたりしてたので、まさか夫がトメの裏面を理解して居るとは
思っていませんでした(IC録音を用意していた位、離婚を覚悟してた)
トメの事は夫に任せて、自分たちの幸せを大切にします。 - 178 :名無しさん@HOME : 2011/12/30(金) 23:19:44.60
- 173が幸せに暮らしてるのが何よりもお父さんの供養になると思います
娘が苦労する為に育てる親など皆無だからね
173が一生幸せに暮らせる呪いを欠けておきますねwガンガレ\(^O^)/ - 179 :名無しさん@HOME : 2011/12/30(金) 23:23:28.36
- >>177
理解ある旦那様で良かったね。
糞トメの事なんか忘れて優しい旦那様と幸せになってください!
- 180 :名無しさん@HOME : 2011/12/31(土) 02:53:07.37
- 人の生き死にで本性出すって一番性格悪いよ矯正不可能だよ
これ以上なんか言ってきたら嫁側の籍に旦那入れちゃえw
旦那に嫁ぎ先じゃなくて婿入り先の先祖供養をトメの言うとおりに優先してもらえば良いww
普通はその時々の事情によって今回はあちらを優先してあげて…ってなるよね
トメ、自分の父親が亡くなったり新盆の時でもウト側の行事を優先してたのか?
そんなわけないよな - 181 :名無しさん@HOME : 2011/12/31(土) 04:34:52.72
- >>177
旦那△
強くて優しい旦那さんだね
これからは家族だけで幸せな年末年始がすごせるね
コメント
嫁でこれなら旦那は一体どんな罵倒を聞いて育ったんだろう…
絶縁って大丈夫かよ
※2
何か問題でもあるの?
実際困らんもんな。
親が億単位の資産を持ってたり、企業の跡継ぎとかだったら困るくらい。
旦那がまともで良かった。
お幸せに。
米3
トメとは血縁があるわけでもないんだし、大丈夫なものだよね
※6
お前は何を言っているんだ
たんに物理的なことで「困らない」と言っているなら
人としては未熟だね。
確かに関わる必要はないし、旦那もまあまあだが。
こんなただ切るだの貼るだの的な的な思想では、ろくな親になってないな。
さすが身内だな。
人として未熟(キリッ
自分ちが平穏無事な奴はなんとでも言えるわな
推敲した結果、淡々として文章にしてしまうとはかなりの書き手だな。
※8
仮にこの夫婦が親になったとして、人様に対して「お父様が死んで良かったわね。」なんて意味合いのことを言う祖母に子供を会わせる方がよっぽどろくな親じゃないと思うが?
※8
親と絶縁を決意する子の気持ちって考えたことある?
簡単なことでは無いことを、決意させてしまうほど子の心を冷えさせたのは誰?
もはや矯正・共生不能と判断させるには、それだけの理由があるんだよ。
物理的な利害だけ考えて親を切った訳じゃない。
よっぽど稼ぎか少なかったりしない限り
親子で絶縁したら困るのは親の方だからな
なのに世間の嫁いびりをする人は自分の方が絶対的に優位に立ってると思ってるんだよね
お悔やみ事と祝い事には金と手間を惜しむなってばっちゃが言ってた。
そして確かに>>180の言う通りだ。
※8
あなたは完璧だよ。偉いよ。すごいよ。
でも世の中にあなたを除いてどれだけ完璧な人がいるだろうか?
そして完璧なあなたならこの親子関係を簡単に解決できるでしょうね。
私の元旦那は親を選んだけど、その後幸せだったのかなあ~
女の敵は女、まあ気持ち悪い話ですね
どっちも気持ち悪いよ、俺からすれば
今回、縁を切られた親のような人間は、周囲からも嫌われているもの
実の子供に縁を切られるぐらい酷いのだから、孤立無援で悲惨な顛末になるだろうな
女性側が結婚を機に親と縁を切るってケースもある
まあ、これは極端なケースだけどさ
でも、どっちかを選択するしかないんだよね・・・
どちらも選ぶってのは現実的に不可能
※18 大丈夫だ、気持ち悪さではあんたも負けていない
∧_∧
(・ω・)
. ノ/ /ゞ 絶縁…
ノ ̄ゝ
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / オメ!!
ノ ̄ゝ
>>175
>(゜∀゜)キタコレ!!
「きた」で辞書登録してるのかw
しょーもないことを言うようだが
電話してこられる関係なら(旦那も普通に応答してるし)
絶縁とまでは言わないんじゃないの?
今のところ単に義実家訪問するつもりがない、ってだけだな
※8
実際になってみなければわからないもんだよ
人としての道理を解くのはひどい体験したことがない人間が多い
あんた幸せでよかったね
でも実際何かされたら真っ先に絶縁と吠えるタイプに見えるから気をつけな
※18
投稿者の旦那は女という新事実
息子ってのは、意外と母親のことを解っている
※25
噴いたw
※8は何が湧いてるんだろうか?
報告者の夫のセリフそのまま当てはまるようなゴミクズですなw
※23
俺も思った
小学生の「絶交」と大差ないだろうな
法律上認められてるものでもないし
ただ相手にはとても効いてるようだが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。