2017年02月07日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485968131/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part61
- 541 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)20:15:00 ID:Ozg
- 幼馴染の友人と会うと、嫌味みたいなことを言ってしまいます。
私も友人もアラサーで、私は既婚で男児1人がいてパートです。
友人は独身でバリバリ働いていて、今は海外研修に行っています。
その友人がもうすぐ帰国するので会いたいと連絡してきたのですが、
どうしても会って話すと妬ましい気持ちになってしまうので
会わない方がお互いのためなのかと迷っています。
何が妬ましいのか自分なりに考えたところ
1 友人は仕事で認められてるけど、私は仕事でも家庭でも認められている感じがしない
2 友人はこれからも自由に働いたり旅行したり買い物したりできるけど、私にそんな自由はない
3 私はこれからの20年家事と育児と単純作業のパートの経験しか積めないのに、
友人は仕事やプライベートで多様で充実した経験が積める
スポンサーリンク
- 545 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)20:22:10 ID:NY6
- インサイドヘッドが見たくなったw
>>541
1.が深刻だと思う。
家庭で認められてないならそれをどうにかすべき。
ちなみにお子さん幾つ? - 546 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)20:22:27 ID:mhF
- >>541
もう会わないほうがいいと思う
住む世界が正反対になったのだから、
いい思い出のうちに離れたほうがいいよ - 547 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)20:22:32 ID:ned
- >>541
立場が全く違うのに何でその幼馴染に嫉妬するのか
今の現状の問題じゃ無い気がする
もっと昔からコンプレックスあるんじゃない?
3で自分の人生を今から決めつけてるから前に進めないんじゃないかな - 551 :541 : 2017/02/05(日)20:34:44 ID:Ozg
- まとめてのレスですいません。
「お前が選んだことだろ」と言われると思っていたのでレスがもらえてとても嬉しいです。
子供は3歳で、昼間は保育園に預けています。
前に正社員していた職場にパートで戻ったのですが、歓迎されてない感じがします。
もちろん、逆の立場だったら歓迎できないかもしれないので、仕方がないと思います。
そして昔からのコンプレックスと言われて合点がいきました。
友人とは小学校から大学まで同じだったので、どこかで「能力は同程度」と思ってっていました。
ただ、実際は天才タイプの友人とはガリ勉タイプの私が
たまたま同じ進学先だったってことだったんだと思います。
ただ、同程度の能力(と思っていたら)の友人が、世間的にも職場的にも認められている
(業績がいい人が海外研修いくみたいなので)、
なのに私は認められていない、というところでやっかんでいるのだと思いました。
親同士も仲がいいので、完全に会わなくなるのは難しいですが、少し距離を置こうと思います。
こんな相談に乗ってくれてありがとう御座います。 - 552 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)20:38:26 ID:NY6
- >>551
友人が子供欲しくないタイプだったら分からんが、
子供が欲しいタイプだったら体力のあるうちに産んでるあなたをうらやましいと思ってるかもしれない
だからつづけろというわけじゃないが一長一短あると思う。
俺は男だから分からんところもあるので女性からの捕捉が欲しい - 554 :541 : 2017/02/05(日)20:43:15 ID:Ozg
- 蛇足ですが、夫はTHE末っ子気質です。
やってもらって当然、やってもらえなかったら文句を言って当然、というタイプなので、
家庭で認めてもらうのは今は難しいです。夫の意識改革をしているところですが、
そんなことをしなくても、そのままで褒めてもらえる友人に嫉妬していたのだと思います。
>>552
友人は子供いらないタイプではありますが、産めるなら産んだ方がいい選択だよねタイプなので、
私のことも夫以上に労ってくれるんです。
出産以外でも友人だけは私を全肯定してくれるので、離れがたいです。 - 553 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)20:39:22 ID:mhF
- >>551
となりの芝生は青く見えるものだし、
お子さんに一番手のかかる大変な時期だから、ちょっと追い詰められてるのかも。
おかあさん同士が仲いいなら、将来またいい友達に戻れるよ
焦らず、今の生活を大切にしてね - 555 :541 : 2017/02/05(日)20:46:23 ID:Ozg
- 全レスごめんなさい。
>>553
おっしゃるとおり、たぶん疲れています。そのせいかコメントで泣いてしまいました。
この疲れがなくなったらちゃんと友人と会いたいと思います。 - 556 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)20:47:40 ID:NY6
- >>554
夫のことを相談する気にはならないの?
夫のこと+友人のことで初めてあなたの限界を迎えた気がする。
どっちの占有率が高いかと言えば夫な気がするが - 557 :541 : 2017/02/05(日)20:58:55 ID:Ozg
- >>556
幸せに暮らしてる、と思われたくて夫の愚痴は友人に言ってなかったです。
ただ、子供が産まれる直前に夫が仕事辞めた時は愚痴りました。
その時の友人の反応が「どうしようもなくなったらあなたも子供も養ったるからうち来な」でした。
なんというか、男性的?といいますか、ただ愚痴を聞いてほしい時にはそぐわない子なんです。
アドバイスも別れるor我慢するですし。
そして、今の段階では夫と別れる程ではないので、なかなか相談する感じにならないです。
せっかくのアドバイスなのに失礼なこと言ってごめんなさい。 - 558 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)21:01:40 ID:mhF
- >>555
>>554のとおりなら、本当にいい友達だねえ
うらやましい
>>557で、更にうらやましい。
今回はちょっと理由つけて会わずに済ませて、疲れが取れて気持ちが落ち着いたら改めて会えばいいよ
待っててくれるさ。 - 559 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/05(日)21:04:54 ID:SQY
- >>557
すごくよくわかる
子供が手を離れるまで会わなくても大丈夫じゃない?
性格良さそうな人だし、何年か後に久しぶりに会ってもすぐ友達に戻れるよ - 560 :541 : 2017/02/05(日)21:13:22 ID:Ozg
- >>558
>>559
レスくれてありがとうこざいます。
そう言ってもらえて、すごく安心しました。
友人はこちらの気持ちが落ち着くまで待ってくれる子ですし、
何年後かに連絡しても「おー久しぶりー。時間あったら遊ぼうよ」と言ってくれると思うので、
落ち着くまで目の前のことを頑張ろうと思います。
見ず知らずの方からのコメントでこんなに落ち着くとは思ってなかったです。
本当にありがとうございました。
コメント
いい友達なんだね
ウラヤマ
笑顔で会えるようになるといいね
>やってもらって当然、やってもらえなかったら文句を言って当然、というタイプなので、
そんな旦那で大丈夫か?
友人に嫌味を言う人が理解出来ないわ
スレ民優しいな
友人がうらやましいんじゃなくて旦那な嫌いなんだと思うわ
ついつい僻んじゃったりそんなの羨ましくなんかないし、とか口から出ちゃうって感じじゃない?そんな自分が嫌になるんだけど中々抜け出せないの。
友人が報告者のステージに立ったことないが故の想像力の欠乏だと思う
自分もバリバリ働いてたけど、結婚出産で全てを失って、その後は?
会社の名前もない、オンナとしての需要もない自分を、子供の稼ぎや時間の融通まで受け入れてくれる企業があるのか?才能はあるのか?
と考えるようになって恐ろしくなった
人一倍頑張って自分に自信ががあるからこそ、それでもいらない若い子がほしいと言われる恐怖を、多分友人は考えた事すらない
独身子無しの私としては、仕事バリバリも確かに充実した経験積めるけど、子育ても同じかそれ以上に充実した人生経験を積めると思うよ。姉の子どもしか身近で見たことないけど、子どもってグングン成長するし、思いがけないこと言ったりしたりするし、仕事で大人としか接してない身にとっては、ほんと貴重な体験の宝庫だった。独身子無しと既婚子育ての人生を両方同時進行で体験することはできないから、比べること自体が無意味だよね。人を妬むって精神病んでる時の証拠だから、酷くならないうちに自分の人生の中に幸せを見つけないとね(自戒)
>アドバイスも別れるor我慢するですし
あまりそのほかに選択ないと思うけど?
教育するにしろ当面は我慢しなきゃいけないだろうし
絶対夫婦関係の不満だよね
八つ当たりされる友人が気の毒
つーかこの人理性的に分析出来てるし、バランス感覚もあるし、いい人だよね
なのに何でクソな旦那と結婚してしまったのか
友人は頭だけでなく人間的にも尊敬できそう。そんな人と友人になれるんだから報告者も素敵な人だと思う。悪いけど夫が原因でしょ。家事、育児に文句だけ言って一切かかわらないのが目に見えるわ
女は友達に相談するとき、解決策が欲しいんじゃ無くてただ共感が欲しいだけ
そこの部分なしで「やるかやらないかのどっちかだけ」っていう答えしか返ってこないと、ものすごく突き放された気分になる
まあ、愚痴るなら同じような境遇の相手にすることだね
この友人とは異世界とのつながりを保ちたいなら付き合っていけばいいし、もう要らないと思うなら切ればいいだけ
家庭で蔑ろにされてるストレスを、友達に向けても
報告者の人生ドンドン小さくなるだけだよね。
向こうにだって友ヤメする権利は有るんだし。言動は気を付けないと。
気がつけたみたいで良かったケド。
人の生き方はそれぞれなんだから、
いつまでも全く境遇や立ち場の違う人と自分を比べてないで
自分の人生とか家庭にもうちょっと目標とか焦点あてた方が良いと思う。
旦那さんにも態度や精神的な負担について、キチンと話し合ったら良いんじゃないの?
友達のステイタスに嫌味言ってストレス発散とかとんだお門違い、、、。
この友人を尊敬こそすれ何故嫌味を?
自分を賤しめている元凶が誰かきちんと考えろカス
この報告者は根はとてもいい人だね
でも良い人と評価される女性が何故かクソと結婚してしまう率の高さ
米14いい人じゃないと思うよ。
頭がよくて、自分をよく見せる術を携えてるけど、自分本意は隠せてない。
夫の意識改革だけじゃなく、自分の意識改革が必要だなんだよなぁ。
※6
この話を読んでその感想になるなら貴女がちょっと心配だわ
たぶん報告者友人と自分を重ねちゃってるんだろうけど…
結婚出産出来ないしない理由なんて人それぞれだし、その理由が人に話せるものとも限らないんだし
若い子云々の下りはちょっと決め付けな感じして怖いよ
そんないい友達、もう多分この先出来ないと思うし勿体無いなぁ
報告者が離れて何年か先に連絡したら…って書いてるけどそう上手くはいかないよ
友達は天才肌でー
なにもしなくても認められてー
お前が一番友人のこと認めてないじゃないか。
何の苦労もなしに生きてるとでも思ってるのか。
他人に苦労を見せないというのがどういうことか少しは考えろ
まず、友人よりも絶対自分の方が大変。
友人よりも絶対自分の方が苦労してると
友人は運が良いだけと見下してるんだよ。
結局、隣の芝生は青いだけだよね
相手の苦労とか努力も見えていないし。もしかしたら友人は「子供がいない自分」に
コンプレックスがあるかもしれない
とにかく元凶は夫ですよ
互いに尊敬しあえて褒めあえない夫婦関係・家族関係は疲れるだろうに
そんないい友達ができる自分すごいじゃんね!
こういった考えの人は生きづらいだろうね。
これからも、「ママ友が」「パート先の人が」とか妬みばかりだろうよ。
人は人、って考えられるようになるといいのにね。
旦那がカスっていう事実より、友達への妬みの方が認めやすいから
ボケ旦那に向けるべき怒りを受け入れてくれる友達に向けているだけ。
もちろん、悪人ではないけど、米欄の一部で言われるほど良い人でもないと思うわ。
※16
友達の気持ちに寄り添う時、自分の経験則が通用しない時は想像力を働かせるしかないよ
想像もダメ、自分と重ねるのもダメ、だから「人それぞれ」?
そんなん愚痴を聞いてほしい時にはそぐわないタイプどころか友達甲斐ないわ
こういう人苦手だわ
話しているだけで濁った空気が漂っていて無理
友達のためにもならないし、本人も辛いだろうから会わないほうがいいね
米24
想像するのはいいとしてもしかしたら自分の想像とも違うかもしれない。といろんなケースを想像しておいた方がいいよって話
気持ちに寄り添うのはとてもいいと思うよ
愚痴聞いてもらう時には共感出来なくても大変だったねとかただ気持ちを理解してくれるだけで嬉しいし
自分ではいいこと言ったつもりなんだろうなあ
この人もいい人なんだろうなあ。
自分の負の感情から逃げずに悩んで出さないように頑張ってる。
普通の女だったら結婚子供というマウンティングアイテムを使わずにいられないだろうし。
良くできた友人を「相談に向いてない」とか失礼な人だよね
おまえがグズグズなんだろうがって言ってやりたい
この人の場合、どんな立場でも自分と違う人を妬むから損してそう
友人さんすごいね〜
こんなアホを学生時代の友人だからって切らない甘さが玉に瑕だけどw
※27
そんな事思ってないよ
ただ日々的外れな共感や推察されててちょっとウンザリしてただけ
友達と絶縁しないのは妊娠した自分に理解を示して優しくしてくれるから
結局自分のトクのために利用したいだけ
んでこういう手前勝手な悩みに対して
「友達も結婚しないことで劣等感があるかもしれないよ?」
という慰めの言葉をかける人もやっぱり友達が自分と同レベル~自分より劣っていると見なして安心したいタイプなんだろうな
※4
これだよ
現状(夫)に不満があるのを友人に不満があるように脳内ですり替えてるだけ
クソ旦那はともかく、3歳なら子供が全力の愛情と信頼をもって報告者を全肯定してくれてるだろうに…
それを見えなくして余りある末っ子気質の害悪だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。