2017年02月10日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809/
何を書いても構いませんので@生活板 39
- 809 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)21:41:28 ID:Pu4
- 知り合いがついに禁煙した。そこまでは良いんだが
近くで誰かが煙草を吸うたびに「くっさ!くっさ!」と大騒ぎ。
今まで自分がどれだけ人に副流煙吸わせてきたと思ってんだろ。
他人の煙草を臭い臭い言う前にまず
「今まで横で煙吸わせてごめんね」と謝れないもんかね。
微妙にムカつくわ。
スポンサーリンク
- 810 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)22:25:10 ID:zzN
- >>809
喫煙者に厳しいのは元喫煙者が多い
実はまだ吸いたい、吸いたくなるから止めろー!
と思ってる
吸ったことが無い人は
決まった場所で吸うならいいんでない?
煙の方向気を付けてくれれば
って人が多い気がする - 811 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)22:34:57 ID:p30
- >>809
タバコの匂いだけ過敏になるね。
意味わからないけど。
完全にやめた今でもすぐわかる。
嫌悪感は人によるのかな?
私は気にならない。 - 812 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)22:37:44 ID:ASZ
- 元デブと元喫煙者は現役にやたらきつく当たるよな
- 813 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/08(水)23:46:00 ID:dGv
- >>809
わー、その知り合いウザいな
結局禁煙断念しそう
自分も喫煙者から禁煙した身だが、周囲の人が吸っても何も思わない
それどころか気を使われたくないのでどんどん吸ってくれと思うから、
元喫煙者が現役にキツくあたるのが意味わからんわ
身体は大事にして欲しいけどね
喫煙者のほとんどはマナーちゃんとしてる
時代に即してはいないかもしれないが、
タバコという文化や産業が存在する限りそこで生きている人もいるわけで
こういう人はタバコ関係なくいちゃもんつけたいだけの気がする
コメント
そいつを盾に禁煙活動すればいいじゃん
禁煙して数年経って、吸いたい欲求は完全に消えたが
タバコの臭いはノスタルジーな気持ちになっておちつく
喫煙時代のエピソードや喫煙者だった祖父の思い出が色々蘇る感じ
だから喫煙可の古い喫茶店や、大分減ってきたが喫煙者がいる飲み会が好きだ
肩身が狭いから現実では口に出せないが
害もあるけど100年以上世界に愛された文化を
いきなり存在全否定しなくてもいいのに、と思う
いままで一度もタバコ吸ったことないけど喫煙者はくっさいし迷惑だから大嫌いです
いままで一度もタバコ吸ったことないけど嫌煙者はくっさいし迷惑だから大嫌いです
嫌煙が嫌いなのは喫煙者だけだと思うなよ
喫煙の是非はともかくとして、元喫煙者に喫煙行為を批判する権利がないってのは当然の結論
これ面白いよね、元喫煙者って自分は偉いんだって誇示したいんだよね。
だから過剰に叩くし、過剰に騒ぐのが多い。
海外の移民難民も実は反対してるのは、自らも移民だったりするパターンが多い。
タバコについては自分も※2と同じ。
中学から電車で学校に通ってたけど、
駅の中の喫茶店とかでコーヒーとタバコを吸うお父さんやお姉さんたちをみて
なんて大人な世界なんだろうって憧れの気持ちで見てた。
子供が入っちゃいけない場所のような感じがした。
自分は全く気にならない。むしろ吸ってくださいって感じ。嗜好品だもん。
煙の害?んなもんナイナイ。肺がん増えてるし。
柔軟剤臭い、タバコのにおい嫌いっていってる人の方が臭い。
※2
100年以上も愛された文化が廃れた理由は、あまりにも喫煙者のマナーが
悪すぎることに対する不満が爆発した結果だよ。
※6が言ってるような「大人のたしなみ」としてタバコを楽しめる
人間ばかりならそうはならなかったんだろうが、
現実は違ってたってことだ。
※2、※6
車道にポイ捨てした吸い殻がたくさんあるし
車窓からポイ捨てするヤツを結構な確率で見かけるんだけど
それについてのコメントよろしく
わさわざ言わないけとタバコの煙はくさいし迷惑だなぁと道端で喫煙者とすれ違うたびに思ってるよ
とある社会人サークルを主宰しているけど、喫煙者は無条件で参加お断りとしている
行く店も集まる場所も全て禁煙でまとめられるし、タバコが原因で雰囲気悪くなる危険もなく
喫煙者がいないというだけで人間関係が安定するわ
自分自身はタバコ全否定じゃないんだけどね マナー守って吸う人は大勢いるし
でも、くわえタバコで住宅街を歩かれたり、平気で道端に吸い殻を捨てる喫煙者を見るとタヒねと思ってしまうわ
うちの旦那
ヘビースモーカー→禁煙外来で禁煙成功→「くっさ! タバコくっさ!」→本人がタバコ臭いので問い詰める→「や、やっぱ付き合いとかさぁ」
禁煙外来代返せ
812の通り。
タバコ吸わないと頭悪くなるのかな
※10
マナー守ってる人大勢というが
俺からすりゃこのご時世、外出中くらい我慢しろとおもう
それができないのであれば立派なニコチン中毒だよ
まともとは思えないわ
※13タバコ吸ってたから馬鹿になったんだろ
タバコ吸った後で話しかけんなよ口臭いから
バカはタバコ吸わなくてもバカ
どっちかと言えば完全に嫌煙派なんだけど、ネットでの一部の嫌煙の人の暴言が大嫌い
リアルではそこまで聞かない分、余計に嫌だ
「あんたも臭かったよ」って言ってやれ
812は真理
禁煙もダイエットもできるのは意志が強いってことだから
現役はなんの苦労もしてない弱い人間 ってことで見てしまう
※3って嫌煙厨のテンプレみたいな人だね。
煙草の臭いが好きか嫌いかって話ではないのに突っかかってくるよね。
そのせいで嫌煙家の評価が下がってるのを自覚した方がいい。
多分そんな騒ぎ方する人が少なくなれば、世論はもっと嫌煙方向に傾く。
自分達が騒ぐ事で煙草の規制にブレーキがかかるんだよ。
母親が禁煙して数年経ってるけど、口臭が臭いのは変わってない…
一般的には禁煙したら口臭は無くなるの?
※10
街中でポイ捨て見ない日はないくらいだもんなあ
飲みさしのペットボトルをその辺に捨ててるのと同じ行為なんだけど
(火がついてるからそれ以下か)
ああいうの、恥ずかしいと思わないのかね
タバコも酒も常習性があるけれど、丈夫な人は長生きしているんだよねw
迷惑なのは周囲の人間。
口臭が吸殻入れの臭いするとか吐きそう。
せめて保険金を沢山かけておいて欲しいが、それも入っていないし。
早く一箱1000円にしてくれ。
そういう女いたわー。
見た目もドブスで性格悪い女だったけど、
そういう女こそそうなるんだって見本みたいだと思ったw
自分が吸ってた時には近くに吸わない人が異様が傍若無人に振る舞ってたのに、
逆の立場になった途端大騒ぎする人って大嫌い。
喫煙した美人の人は、人が吸ってても「あ、私も昔吸ってたんで気にしませんよー、どうぞどうぞ」ってにこやかにしてて、
差が歴然だったわw
見た目も性格も悪い人と見た目も性格も良い人ってこんなに違うのねってw
そのままそいつに言っちゃえばいいのに。
「自分がそのくっさいのずっと周りに振りまいてたのに止めた途端いいご身分ですね」
それで反省しないなら傍に寄らなきゃいいよ。
タバコの臭いって元・喫煙者からするとむちゃくちゃ匂うんだよねー。そこで何を思うかは人それぞれだけど
家の両隣がヘビースモーカー。自分の子供に煙は吸わせたくないらしく、換気扇の下で吸いやがるから、窓を開けたらこちらのリビングがタバコの煙で充満する。あいつらは窓開けてるのに、こちらは窓を開けられない。お前らの子供は煙を吸わないで済むが、うちの子供はお前らのくっさい煙吸うことになるんだが?
ノスタルジー?大人の雰囲気?氏ね!!!!
この対立煽りって最終的には両方が火病してて笑う
縁あって清掃ボランティアみたいなことをたまにやるんだけど、
注意して地面を見てみるとマジでタバコの吸い殻多すぎてビビるよ。
30分も掃除すれば50本とか平気で集められる。
※6
この現象は何もタバコに限らず、元々○○愛好家→事情あって嫌悪家になりました
って人に何故か多いんだよねえ どうしてなんだろうね?
愛好家・肯定派でいられる嫉妬羨望? 所謂、同族嫌悪?と推測だけど、どうなんだろう?
※10
素敵
一度もタバコ吸ったことのないタバコ嫌いですが、喫煙者(主に身内)にはめっちゃ厳しい者もここにいます。
※31
タバコへの執着の強さゆえじゃないかな
快から不快へ変化しただけで、執着自体は変わらず、下手をしたらより強くなっているんじゃないかと思う
吸っていた時にマナーの悪かった奴ほど禁煙後喫煙者に強く当たるやつが多い
タレントやアイドルの強烈なアンチも、元は強烈なファン・信者だったりするからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。