2017年02月10日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485303809/
何を書いても構いませんので@生活板 39
- 837 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)13:23:45 ID:TuI
- 土曜日の朝、出張明けで帰ってきたら嫁が真っ青な顏していたから
休んで来いって薬飲ませて寝室に行かせた。
その間子供3人の世話してたんだけど(5歳3歳3歳)、
3人同時に喋るから何言ってるか全然分からん…。(単体だと分かる)
1番上の話をまず聞こうと下2人を黙らせると上の息子の話最中に
後ろから「パパーパパー!」で聞き取れず、
だったら下の要件を先に聞くと辿々しいから上が我慢の限界で不貞腐れ、
それをフォローしてる間に今度は下の2人がトイレ行きたいと騒ぎ出し
片方漏らすともう片方も漏らし、片付けてる間上を待たせると怒って口を聞いてくれなくなった…。
スポンサーリンク
- 今まで平日休みの時は上が居ないから嫁と俺で1人ずつ、
休日休みの時は俺が上連れて出掛けるって事が当たり前になってて
1人で3人みたのは初めてだったけど、
夜には起きて来た嫁に喜んで子供3人が嫁囲む様にギャーギャー言ってたけど
俺にはさっぱり聞き取れなかったが、嫁は各自に「それおもちゃ箱にあったよ」
「それは痛かったね」「ジュースはおやつの時だけだよ」って返事をしてて、
おもちゃ取りに行った上の子が片方(2つある)のおもちゃ箱開けた瞬間に
(見えない位置からだから音で判断?)「違う!そっちじゃないほう!」って叫んでて
また下2人と1日の事喋ってて聖徳太子スゲーって感心したと同時に嫁に頭が上がらなくなった。
子供が寝た後に嫁と1日の出来事喋ってて、俺も頑張るわって言ったら、
それは仕方ないし男の人には難しいと思うから
今まで通り一対一で体使って遊んであげてって言われたけど、
言われるまま今まで通りでいて良いものなのか…
男だと無理なのか、俺が駄目なのかと自己嫌悪。 - 838 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)13:31:39 ID:rh7
- >>837
お前の嫁は聖徳太子 - 839 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)13:37:28 ID:Imf
- >>837
がんばったな
この調子で休みのときは嫁さんの手助けしてやれよ
お前と嫁さんの子供なんだからさ - 840 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)13:45:48 ID:moL
- >>837
乙
嫁には労いの言葉なり態度なりを示してやってくれ
手伝ってくれなくても「毎日頑張っている事を認める言葉」だけでも心持ちが違う
あと多分3人の言葉を聞き取れるのは慣れだと思う - 841 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)13:45:50 ID:9EO
- >>837
頑張ったね、パパ
そして嫁スゲー
女性は人と話してても他の人の会話も聞けたりするんだっけ?
まあ、3人まとめて面倒を見てる時間が長い分慣れてるんだろうねえ
ちょっと古いがナントカ教授の脳トレゲームに
同時に聞こえる単語を聞き取るのがあったからあれで特訓してみたら? - 842 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)13:59:31 ID:TuI
- 嫁にも1人連れ出してくれるだけで助かってると言われたけど、
聖徳太子っぷりを目の当たりにして、
更に満足そうな子供達の顔を見て(昼間は誰か1人は泣いてるか怒ってる状態)
物凄く自己嫌悪だ。
勿論物凄く感謝しているしこれからはもっと労って助けて行こうと思う。
脳トレ、子供が寝た後にでもやってみるかな。
俺、1人が泣いてるとそっちがどうしても気になって他の話が耳に入ってこないんだ、
それでやっと泣き止ませたと思ったらもういいって別の1人が泣いてて
どうしても同時に対応が出来ない。
正直1人も3人も要領は同じだと、
俺1人でも大丈夫だと軽い考えで嫁に寝てこいって言った自分が情けない。
取り敢えず嫁の言う通り自分の出来ることをやろうと思う。 - 843 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/09(木)14:08:32 ID:nq1
- >>842
世の父親の鏡だな
子供が全員で何かを訴えてきたら目の前に並ばせて
「パパは一度に一人のことしか聞こえないから順番に聞く
さ、じゃんけんして!負けた人が一番最初な」
ってやればいいさ
コメント
相手の言うことがわからないなんておかしな話なのに
子供相手だから自分はまともだと思い込むのか…
自分も出張明けで疲れてただろうにいい夫、いい父親だね
こういう人なら暖かい家庭が築けるんだろう
脳の情報処理能力が男女差あるから仕方ないんじゃない?
性別で向いている仕事と向いていない仕事もあるのさ。
ちびっこギャングの時期なんて数年でしょ。
思春期になったら話もしてくれないかもよw
負けた人が一番先になるの上手いなあ、使わせてもらお
水さしたくないがもうちょっと思いやりのある子どもに育てた方が……年齢的に仕方ない所もあるだろうけど
男女差がどうこうじゃなく、自分にはできないことが嫁にはできていること
自分よりも嫁が秀でていることがあることを認識するのが重要なんだよな
夫婦がお互いにそれができてないと不幸なことになる
まあ単なる慣れなんだけどな
そんな事言ったら自分を有利な立場に置けないからな
※6
そうだね
脳の情報処理能力は男女差だけではなくて、個体差も大きいから
性差じゃなくて、他者との差であることを認識して、配偶者を見ることが大事なんだよね
夫婦双方が聖徳太子耳だったりマルチタスクが可能な場合もあるし、
どちらもシングルタスクしかできない場合もあるし…
※5
お前は5歳以下の時そんなに出来た人間だったか?
自分はその頃ひとりで朝から晩まで家から1キロ離れた河原で遊んでたぜ親の記憶は全く無い
大人になってから思い起こせばその頃妹が生まれて自分は完全に放置されてた
※1
この程度の文章も読解できないお前の頭の悪さにびっくりだわ…
お前こそ自分がまともだとでも思ってんの…?
※5は子供と接したことあるのかな
あるとしたら大人しい子で良かったねー(コナミ)
年齢や個人の差はあっても未就学児なんてみんなこんな感じでしょ
※6
そうだね。父親だから出来る事もあるしね。
うちも体使った遊びとか工作とか助かってるし。
普段の付き合いの頻度が低すぎるだけ
そういえば、八木沢三姉妹の三位一体も、
3人をいっぺんに見ようとすると見えなかったっけ。
1人1人を見れば、手の動きを見ることができるらしいけど。
下が三歳二人って双子かな?すごい大変そう
頑張って背伸びしたらいつか限界が来るから、自分なりにできることやればいいと思うわ
※10
まったく同感・・・
「こいつ何言ってんの?」ってなったわ
つーか躾けがなってないな。
こんなやりたい放題させてたら人に気遣いの
出来ないわがままな子供が出来上がるわ
嫁さんだって最初からできてたわけではなかろう
毎日接していると自然と要領を覚えていけると思うよ
ともあれ、いい旦那さんだ
優しい夫であり、父ちゃんだな。
疲れてる時に相手を思いやれるのは本物だと思う。
子供達もいい子に育つよ。
子供ってそんなもんだよ
ましてやママが突然寝込んでパパしかいないって
非常事態に興奮するし、心配するし
しっちゃかめっちゃかになっても仕方ない
3歳5歳って一番むちゃくちゃな年頃だしね
パパがんばった 奥さんも感謝してると思うな
レアキャラのパパが相手してくれるとなったら
そりゃ「僕の話聞いて!!!」ってなるね。
最後のじゃんけんは、いい案だ。
ただ、3歳児でも2歳に近いとじゃんけんルールがまだ理解できない場合もある。
その場合、よけいにカオスvv
いい旦那さんいい父親なんだろうな
気遣いのない男だとまず奥さんが真っ青な顔してても気づかない
気づいてても見なかったことにする
子供の面倒全部具合の悪い奥さんに押し付けた上に「メシ!」だの
「これ(出張中の)洗濯物」だの
奥さんが具合が悪いと訴えたとしても「オレは出張で疲れてる」とほざいて放置
※17
お前のことか
得意不得意の部類だから嫁のいうように体を使って遊ぶとか一人連れ出して負担減らすとか言葉で労うでいいと思うけどね
いい夫婦だなあ
※21
ルールを理解してても不貞腐れるぞwww
とりあえずパパお疲れ
そして嫁のいう事も尤もで、体を使った遊びを担当して欲しいんだよなあ
嫁は動かずに子供の面倒を見る術を持ってるからww
頑張れパパ
女はマルチタスク出来るのが多くて
男はマルチタスクできないのが多いって例だな
女がそれ出来る人が多いのは子育ての為なんだとか
5歳児と3歳の双子かーーこりゃ大変だ…
父親も母親も頑張ってるね
大変だったのに奥さんにヘルプを求めなかったのがあたりまえと言えばあたりまえだけど、思いやりあるよね
お疲れちゃん
適度に力抜いて、無理せず頑張ってほしいな。
なんか最近、どこのまとめもこの手のネタが多いな
まぁ女を叩くネタばっかりじゃなくて適度に持ち上げないとって事か
片方に寄り過ぎると、片方のアクセス数が下がるからな
脳科学的に男よりも女の方がマルチタスク
男はひとつのことに集中するといい意味でも悪い意味でも周りが見えなくなる傾向がある
この夫婦の場合はお互いに思いやってて理想的だが、それは一定以上の能力と知性がある者同士だから。
男叩き、女叩きする人間は自分に欠陥があることをひけらかしているということ
恥ずかしながら男女で脳の処理能力にそんな違いがあるとは知らなかったな
逆にいえば何か一つのことに没頭する作業だったら男の方が向いてるってことなのかね
嫁はアシュラマンなんだろ(アシュラ男爵って書いたらジジィってバレちゃうから)
親が聖徳太子になろうとするより、順番待ちや人が話してる時に割り込まないルールをゆっくりでも教えた方が良いよ。
※33
一般的にはそうらしいけど、個人差も大きいし、
この報告の場合は慣れの差もあると思う。
ずっとやってれば相手が何言ってくるのか予想できるみたいな話。
※33
マルチタスクへの向き不向きに性別は関係ないぞ
よく昔から女はダラダラ長電話しながら
絵を描いたり家事したり化粧したりメールやネット等ができるけど
男は電話は電話で、あんまり同時平行して色々できないとか言うね
よく生配信してる人なんか喋りながらゲームしてるけど
あれはどうなのかな
子供がわがまますぎとか躾するべきとか言ってる人いるけどさ
小学生にもなって無い普通の3人の子供に無理だって
親が言い聞かせても理解して自制できる年齢じゃ無いよ
33は性別により傾向があると言っているだけなのに、すかさず食いついて否定するところに、女になんらかの能力があることを認められない、底辺の日本人男性特有の悲しさを感じる...
少なくとも私の周りにいる報告者のような気遣いのできる男性は、ある程度の収入、学歴、容姿などそれなりに持ち合わせてるからか自信があって、コンプレックスがない故に他者批判や女叩きをしないんだろうって思うよ
※40
丁寧に煽ればいいって誰かに教わったのか?w
だから「子供を作る時は、最低4年は空けろ」と言われているんだよ。
上の子が、もうちょっと聞きわけが良くなるから。
常日頃から相手しててスパルタ式に鍛えられてる母親と
朝と夜と休日にちょろっとしか相手しない父親じゃ経験値が全然違うからしゃーない
マルチタスク的なものもあるだろうが結局は慣れよ
男性教師はできてるんだしさ
互いに相手を思いやってるんだろうなって、応援したくなるしほっこりしたわ
この体験を踏まえて、嫁に感謝できる、自身を省みることができる、いい父ちゃんだ
※40
はい、うそ松
※1とか※17とか※40とか哀れなコメントの多いことよ・・・
脳(脳梁とか)の造りの差は性別個人であるので
人生のパートナーとお互い無理無く上手くやっていけていればいいと思うw
他人がアレコレ偉そうに言うシロモノじゃない。
嫁さんすごい(コナミ)
女なのに「マニュアル人間」「シングルタスク」と評価される私、将来子育てなんかイレギュラーの連続でマルチタスクの極みな仕事、できるんだろうか
旦那さんもすごい(ナムコ)
まあ、旦那に子供の世話頼むと拗れる事は多々あるよねw
咄嗟に機転が利かない。みたいな感じで、どんどんズレて行くと言うか、、、。
慣れ不慣れもあるから、仕方ないよね。
もう、子ども3人分聞き分けられないことは置いといて
嫁さんが青い顔してたことに気がついて、子どもの面倒引き受ける。
キツくてもヘルプを出さず嫁さんが起きるまで頑張った。
そして、頑張ったのに「やってやったぜ!!」とならずに「嫁すげぇ」と尊敬までしてくれる。
これだけで、拍手もんだ。
夫婦揃ってすごい(コンマイ)
いい夫婦だなぁ
いい夫で、いいお父さんだなぁ・・・・・
こんな人と出逢いたかった。
と思ってたのは20代30代のころ・・・・・・・・・
こんな人と出逢えるような人間じゃないもんな、ただただ羨ましい
今は40代が終わろうとしてる。
こんな人と出逢ってこんな家庭を持ちたかった・・・・・・・・・・・・・・
※55
まずちゃんと三点リーダーが使えるようになった方がいいと思うよ
※56
それが結婚生活と・・・・・
なんの関係が・・・・・
あると言うのだろう・・・・・
説明してもらえないだろうか??????
1人でもよそんちの子供は何言ってるかわかんないよねw
ずっと一緒にいるから
行動とか思考がある程度読めて
拙い言葉でも何を言わんとしているのか分かるんだよな
あと親は分からんのに、上の子(幼児)は下の子(乳児)のアウアウがぱっと分かって
このぬいぐるみでしょ!とか持って行ってあげたり
大きくなった今でも、下の子がそそっかしくてLINEで連絡寄越す時誤字をよくやらかすんだが
親は???となっていても、上の子が○○で遅くなる、と打ちたかったのをこっちのキー押しちゃったんでしょ
と即座に読解していて、兄弟(姉妹)の絆の力には感心させられる
女だけど単純に奥さんすごい!って思うわ。
話を聞く事以外でも、私自身娘一人ですら30秒毎に違う要求を立て続けにしてきて要求タスクが10個位積み上がるとイライラ溜まりまくりだのもの
旦那さんも奥さんの凄さを認めているし素敵な家庭だと思うな~
男脳と女脳の違いだからしょうがない。
あと、わたしみたいな発達障害は、女でも一つの事しか処理できない。
羨ましいな
うちの旦那は子供が言うこと聞かなかったらすぐ諦めて私にふるよ
そしてさっさと寝る。せめてありがとうとかごめんとか言葉があればいいのに
こういう話ができる夫婦関係って素敵だ
うちは適当にはいはいいうだけで話聞いてないわ、なんか虚しい
※1
頭悪い?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。