2017年02月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486008242/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】15
- 493 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:25:51
- 書いていい?
両親
妹1家族 4人 子供は幼稚園生
妹2新婚夫婦
私 毒
旅行の計画があるのだが
定員5名の和室
定員3名の洋室
2部屋しか取っていない
これ、私がキャンセルしたほうがいいよね?
スポンサーリンク
- 494 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:31:53
- >>493
そのメンバーだと両親+貴女で3部屋取るよなぁ…
それか妹達がまとめて和室、両親貴女で洋室…
いや無理か - 495 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:31:56
- >>493
どっちの部屋にも定員的には入れるけど、心のダメージがでかそう - 496 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:34:07
- >>493
和室のほうは幼稚園児なら一つの布団で二人で寝るか両親と寝るかだから
和室の方で妹1布団3つ妹2布団2つ
洋室に貴方じゃない?実際の所どうなの - 498 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:42:56
- >>496
行ってから決めようと言ってる
和室はどうも和洋室?らしく、ベッド2とちょっと広い畳
多分、この部屋に最初に皆集まったら、父親はベッドで昼寝をはじめて動かないと思う。
だから困ってる - 497 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:36:56
- >>493
一人減っても事態は好転しそうにないけど
その場にいたくはないね
どういう部屋割りにするつもりなのか悩む手配だ
妹1家族と、両親か妹2夫婦のどちらか の2組ならすんなり収まるけど - 500 :493 : 2017/02/11(土)00:49:16
- >>497
妹1家族と両親は一緒に旅行に行ったりしてるから、
多分大丈夫。
そうなるとものすごい迷惑な私という図式になる - 501 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:51:05
- >>498
妹の旦那さんたちは妻子以外と同室になりたくないだろうから
どう考えても2部屋では足りない
こっそりもう一部屋(近間の別の宿でもいいから)素泊まりで手配するとかかなあ - 502 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:52:41
- >>498
行ってから決めるとかちょっと無計画w
まぁでもどうにかなるんじゃない? - 503 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:53:29
- >>500
妹1一家が問題なく両親と同じ部屋で就寝できるなら
493の案でいいんじゃない - 504 :493 : 2017/02/11(土)00:55:31
- やっぱり、キャンセルだよね。
明日lineするわ - 505 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)00:57:52
- 定員5名の和室→女子供
定員3名の洋室→オッサン連中
で、うまく収まるじゃねーか - 506 :493 : 2017/02/11(土)01:02:09
- >>505
妹2がホントに最近結婚したので、多分それはない - 507 :493 : 2017/02/11(土)01:03:31
- もうわからんから考えず寝ます
モヤモヤを聞いてくれてありがとうございました - 508 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)01:04:47
- そういうメンバーで旅行なら、多少の我慢も必要になるもんだよ
>>505が妥当だと思うなー - 509 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)01:09:33
- >>505
世帯単位で部屋とらずにごっちゃ混ぜとか気が抜けなくて辛すぎる部屋割だよー - 510 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)01:13:12
- >>509
だって2部屋しか取れなかったんでしょ?仕方ないんじゃない?
だれが手配したんだろうね? - 512 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)02:10:13
- >>510
取れないんじゃなくて取ってない、だから1部屋増やしてもらえるんじゃないのかな? - 511 :493 : 2017/02/11(土)01:51:40
- ダメだ、寝れない
男部屋とか、全員他人で無理。
1つはソファーベッドだろうし
企画は父親。自分さえよければいい人。
でも、断りかた間違えると、「僻んでる」だの「お前が悪い」だの言われるんだろうな。 - 513 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)02:12:28
- >>511
父親が部屋取ったなら部屋割や各家族毎にしたげたいとか言って部屋増やしてもらったら?
それかごめんちょっと予定が、で逃げるか
コメント
この面子なら三部屋でも微妙なのに、二部屋とか正気とは思えない。
手配が父親で納得。気が利かないどころの話じゃないわな。
そもそも自分さえよければいい父親なんて毒親じゃんw
ハナから行かないのが正解
仕事ちょっとミスった。挽回で休日出勤になりそう
かね
※5が無難そうだね
和洋室のベッドを父親が占領しちゃったら定員オーバーでも同室に女子供、別室に旦那2名にするしかない
報告者が行こうが行くまいがそれ以外の部屋割りって考えられないから悩んでも仕方ないと思うけど
そもそも二部屋しかなくて新婚妹2夫婦と絶対誰かが一緒の部屋割りってのがありえねー
男女で分ける気かと思ったけど違うのね
新婚と同じ部屋キツイ
和洋室が和室と洋室が区切れる部屋&
妹1の夫が報告者両親と同室でもいいってなら同じ部屋でもいいかもしれないが
新婚夫婦と独身の娘を同じ部屋があり得ない
父親は妹2とその夫に嫌がらせしたいのではと思いたくなる
カゾクサービスオレエライな父親以外誰も幸せじゃないやつか…
報告者だけでなく妹一家もキャンセルしていい案件。
いつもその調子なのかな
父以外に楽しんでいる人がいるんだろうか
そもそも両親+妹1が四人家族+妹2夫婦+報告者
なら定員一人オーバーじゃないの。
うん?報告者男なの?親の旅行にのこのこついて行く年なのかな
いやだからいやだでおk
もう子供じゃないとわからせることが肝要
ハッキリしないといつまでも振り回される
未就学児なら宿泊代は大人1人につき1人無料とかはよくあるよ
仲良いようで仲良くないの?
そんな旅行金貰っても行きたくないわ
新婚の妹夫婦もその部屋割りなら行かないと思うよ
「断りかた間違えると~」なんて気にしてないで、そのまんま「どういう割り振りで寝ろって言うんだ!」と切れればいいだけだと思うが。
オヤジのプランニングがクソだな
全額オヤジ負担なんだろうか
部屋数少ないほうが安くつくからって理由で二部屋だけ予約してるとか?
行ってからもめるより先に話し合った方がいいよねぇ。部屋割り。
二部屋なら男女で分ければいいかもだけどそう簡単にはいかないって思ってるんだよね?
だったらやっぱりホテル分かってるんだから検索して部屋がどんなか見て二部屋で分けられるのか、
無理そうなら別に部屋取れるのか確認したほうがいいと思うわ。
三部屋なら両親+報告者、妹1親子、妹2新婚さんでいいだろうけどなんでそんなおかしな部屋の取り方したんだろう。ケチった?
新婚妹の旦那が「嫁家族と旅行に行く予定なんだが部屋割りがありえない」スレ立てそうな案件
そうだな、この部屋のままじゃ報告者より新婚妹の旦那のほうが旅行にいきたくなさそう
父親が何も考えてないだけだろう。多分普段から色々やらかしてると思う
報告者行かなかったら、妹たちは「一人だけ逃げてずるい」と思うかもね
母親に相談するってのは?
もちろん母親が常識がある人というのが前提だけど。
妹たちに「部屋割りどうするの?こんなの無理」と言わせるという手段もある。
実際、妹たちだって部屋割りに疑問を抱いてるはず。
いろいろ交渉や立ち回りが面倒なら
急な仕事が入ったとか無難なお断りで良いかと。
これ行きたくないのは妹の家族達だろ…何でこんな幸せじゃないことにお金使うの?
全員血縁女性軍団プラス幼児:一部屋
その他の男性軍団(女性の配偶者や息子。血縁は一部除きゼロ。あんまり親しくもない):一部屋
こういうのならあったな。よく知らんオッサンと雑魚寝したり、露天風呂入って背中流したり、小遣いもらったりしてるうちに意気投合して花札やったりしてた。
まず新婚の妹2で洋室1部屋
残る和洋室のベッド2つに父親と妹1旦那(男は図体でかくて邪魔だからベッド)
畳の上に妹1、母親、幼児2人
投稿者は辞退
それが無理なら畳の端っこかソファで無理矢理寝るしかないな
ちなみにお嫁さんポジションの人は数名存在したけど来なかった。来られても多分みんな困った。
繰り返すけど女性は完全に全員血縁だけだった。
観光旅行とかはこの方が無難だよな。冠婚葬祭とかそうは言ってられないイベントがあるのは社会上しょうがないけどね。
むしろその面子でなんでお前が数に入ってるんだよ
そもそもそれが変なことに気付け
お前の家族は頭オカシイから全力で逃げろ
>でも、断りかた間違えると、「僻んでる」だの「お前が悪い」だの言われるんだろうな。
あー…これ、普段から言われてるんだろうな。
家族旅行も元々行きたくなかったのに、断れば嫌な言葉が返ってくる。
なので仕方なく行くことに決めたら、手配が父親で部屋割りはあのザマ。
友達誘ってホテルのエステコースでもしてくりゃいいよ。
これ父が新婚妹夫婦の楽しみを確実に邪魔しに来てるんじゃ
とりあえず自分だけキャンセルすりゃいいじゃん
後は勝手にするだろ
なんか面倒くさそうな一族だな
和室→妹1一家+両親って組み合わせも妹の旦那だけ他人だから
妹の旦那も嫌がると思うよ
自分の父親もこんな感じで口は偉いが段取りはクソだわ
モテる男って気遣いができるんだよな
どう思われても関係ないし
行かない! で済むだろ
子供か
子供がいる妹1旦那は場が持たなくても
一応子供の相手やフォロー役してりゃ逃げ場になるし
新婚でもないのに別部屋で自分だけ悠々過ごして世話を丸投げとかはあり得ないよ
妹の旦那さんたち地獄だろ…
米40
そうだよね。
旦那さんたち、憂鬱そう・・
岐阜の企画じゃ断りづらいし・・
なんで報告者がキャンセルするんだろ
父親に部屋数増やすよう言えばいいだけじゃん
旦那さん達がかわいそうだ
実子である報告者が父親にかけあわず、自分だけ逃げてどうするよ
親との部屋割りがなんだって?俺は気にしない♪気にしてるのはオマエだけだろ!?の典型男が報告者父
妹さんの旦那さんも気まずいだろうけど妹達だって報告者に気を遣っちゃうよね…
書き込みの内容からしてずーっとこんな調子の父親に皆黙って従ってきたんだろうな
一回静かにブチキレたほうが父親も理解するかもな
最初から誘われてないと考えるんだ
最初から遠慮して身を引くのを想定済みの誘いでしょ
これで独身で一人で行ったら相当空気読めない馬鹿だと思われるよ
※40
マジかよ岐阜最低だな
難解なパズルみたいで、結果が気になる。
解答を教えてくれ~。
>ダメだ、寝れない 男部屋とか、全員他人で無理。
報告者は兄(男性)なのか?
まあ女性だとしてもキャンセルしたほうがいいよね。
普通は家族単位で3部屋とったとしても、いい年して実両親と一緒は嫌な人もいるのに。
つか、妹家族2組は本当に参加するのか、その条件で。なんで(相談者を親世帯と考えて)三家族参加なのに部屋が2部屋なんだ、親父の発想が怖いよ。
僻んでると思われてなんか困るの?
簡単だ
定員3名 男3人
定員5名 女4人+園児2人
こういう構成の旅行が
嫁の実家側が企画してるのが珍しいと思ったなぁ。
部屋数もこのままで
夫の実家が企画する旅行なら、あるあるなんだけど。
親類としての縁を深める~なんて建前で
男どもは遅くまで宴会、女子供は別部屋で。
大人だからこそ、男部屋と女部屋に分けても問題ないだろう。
嫁の実家が主導で企画する革新的な旅行なんだから
園児も性別でわけりゃいいと思うのだが
そういえば幼稚園児の性別はどっちなんだろう。
男子供という言葉ができてもいいんじゃないかな。
タオパンパの意味じゃなくてさ・・・。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。