2017年02月13日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
- 854 :名無し : 2017/02/11(土)11:29:02 ID:SMP
- 話変えてもいいかな?
最近やっと解決した話
旦那がインスタントなどの添付調味料(七味など)を作ってくれる時に
私の分には「入れないで」と言っても必ず入れる
私が作る時はゴミが面倒なので食卓に出す前に入れるかどうか聞くか
入れないでそのまま入れるならどうぞと一緒に渡す
何度お願いしてもだめで怒っても何処吹く風
堪り兼ねて
「蕎麦屋に友人と行って友人の注文した蕎麦が来たら
貴方はその蕎麦に勝手に七味を入れるのか?」
って、聞いたら
「そんなことはしない!」ってキレ気味で怒るから
今あなたがやっているのはそういうことだ
苦手だから入れないでくれと言っているのに
どうして何度頼んでも勝手に入れてしまうんだ!
って話をしたら
「ついている物は全て入れるものだと思っていた」
と言われて、やっと意味がわかったってさ
一事が万事この調子
ただやめてくれでは全くやめてくれない
クドクドと説明がなければだめなんだってさ
ほんとその神経がわからん
スポンサーリンク
- 855 :名無し : 2017/02/11(土)11:36:19 ID:SMP
- 追記
やめてくれってお願いする時はちゃんと理由は伝える
けど伝わらないんだよね
普通の説明に10倍ぐらいの解説が必要って意味です - 856 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)11:46:44 ID:HxD
- 発達障害
- 857 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)11:58:06 ID:n4B
- 俺もそう思った。軽いアスペルガーかな
- 858 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)12:22:08 ID:46Y
- >>853
ゆとりは、格差があるよね
教育熱心な人は私立か、スパルタ塾弐活かせている - 859 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)12:26:44 ID:n4B
- >>858
格差というか時間が出来たから親の影響がモロ出たって感じる。
ちょうど個性を伸ばすとかいって学校で行われていた矯正が弱くなったのもそれに拍車をかけた - 860 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)12:41:02 ID:y8Y
- >>855
何故そうしたのか、と始めに聞いたら話が早く済むかも - 863 :名無し : 2017/02/11(土)14:02:15 ID:SMP
- 854です。レスありがとうございます
発達障害かぁ。言われてみれば違和感が他の事にもあったし調べてみますね
父親としてはいい人だしこちらが対応をちゃんとすればお互いストレスが減るかな
何を話しても私の話はわかりにくいって怒るし
私に問題があるのかと悩んでました
離婚!って思う事も最近あったんですが
1度頭冷やして冷静になります
そういう人を選んでしまったのは自分ですもんね
ありがとうございました - 864 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/11(土)14:09:42 ID:n4B
- >>863
思考がそうなりそうなタイプだから先にカサンドラ症候群も調べておいた方が良いよ。
言って聞く旦那ならどうにかなると思うから先に知識つけとくべし。
コメント
頭病気の人間の世話するために結婚したんじゃなかろうに
アスペって例え話を理解できるの?
気の毒だ。ひたすら気の毒だ。
両方おかしな人の話ならよく聞くしなんとも思わんけど
>旦那がインスタントなどの添付調味料(七味など)を作ってくれる時に
おたくの旦那さんインスタントの添付調味料作ってんの?
ちゃんぽんに勝手に香辛料とか酢を入れられたら怒る
どちらのときも「すっぱいっす!」
>離婚!って思う事も最近あったんですが
ええ、そこまで思い詰めるくらい色々あったんか
大丈夫か
思い直すのもいいがスレで言われてる通り一度根本から調べるのもいいカモ
※5
あっ、ちょっと好き
レシピ通り作りたいって気持ちはある程度理解出来る。
※4
ここにもアスペが出たぞー!
俺もカサンドラかもしれない
>旦那がインスタントなどの添付調味料(七味など)を作ってくれる時に
何度読んでもこの文の意味が全くわからない
※4
同じこと思ったわ
※9
皮肉がわからない君のほうがアスペだと思うよ
一事が万事この調子なのに、結婚前に気が付かないものなのかな。
『旦那がインスタントなどの添付調味料などを、作ってくれる時に』
と点を加えたら理解できるだろうか
※8
七味とかだと「お好みで」と書いてある気がするのでレシピ通りでもないような
添付のスープが先入れ後入れとか分かれてるけど最終的には全部入れるような感覚で七味もスープを構成する一部だと認識してただけというのはわからないでもない
だけど「入れないで」と言っても必ず入れる融通の利かなさは何らかの病名を付けられても仕方がない
ケースバイケースに対応できない人ってこういう感じなのね
お前が台無しにしたからお前が処分しろ、当然代わりも用意しろ
と言って食べなきゃいいんじゃないかな
どうせ食うと思ってなめてんだよ
※11
わかったうえでつまんないって事だと思うよ
※13
この場合おそらくカップめん
やめてって言われてることを毎回するのは頭がおかしいから
※14
ゴマラー油は入れろって書いてある。
※11
前後の文で大体分かるのに一々揚げ足取るのがつまらないんじゃ
それに俺の※も皮肉やけど
緑のたぬきについてる七味みたいにスープ袋と一緒にくっついてるタイプは
スープと一緒にぶち込みたくなるのはわかるw
米の殺伐の中に一服の清涼剤※5
さすが男らしい脳みそしてんな
>>858と>>859は別の話じゃね
嫁が調味料を買ってくれない、って旦那の話しを書いて味をしめた作家さんなのかね
などを、だからおかしいんだよね
などに付いている、までだったらわかりやすかった
この調子で説明がわかりにくいとかも夫からするとあるのかもしれない
マニュアルを守らないと混乱し行動に支障をきたすタイプ
これ旦那側で似たようなの読んだ気がする
文句つけるぐらいなら最初から自分でやればいいだけじゃないの?
男女逆ならモラハラ認定されまくってる話でしょこれ
何回言っても人の分まで食べる奴の話読んだ時と同じムカつきを感じる
旦那が時々サッポロ一番を作ってくれるけど
味噌ラーメンの七味や
塩ラーメンの切りゴマなどを
「私の分に入れるな」と事前に頼んでるのに必ず入れる
っていうような話やな
別視点ネタもううんざり
※29
嫁にやめろと言われてるのに夫婦で食べる大皿や鍋料理に勝手に七味や山椒のような薬味ぶっかけ続けた結果、嫁が薬味買ってくれなくなったって話だよね?
自分もそれ先に見てたからこれはコラボかネタかなあと思ってた
※29
自分も最初アレかと思ったけど、あっちは瓶の調味料を買ってもらえないという話だったので
備え付けのを全部使いたがるこれとはまた違った
明らかな発達と結婚してグチグチ言ってる人って笑える
確かにアスペルガーは臨機応変が苦手な傾向にある
だけど言われたら一度で覚えて変えられる学習能力は高い人も結構いる
だけどこの旦那は違う
アスペルガー以外に学習障害もありそうな難物だ
男あるある
月見蕎麦の卵を勝手に混ぜて渡す後輩さんの同類?
※13
「旦那がインスタントラーメンなどを作ってくれる時に、インスタントラーメン添付の調味料(七味など)を~」でよろしかろう
付属物も価格のうちに含まれてると思うと捨てるのもったいなくて、入れちゃうなあ
※22
あれホントむかつく
ちょっとしか入れたくないのに
※32
切りごまってスープと一緒に鍋に入れてた…
※39
うわああ結構昔に読んだまとめなのに鮮明に思い出せるw
読んだ当時のムカつきまで思い出せるwwあの後輩は確か自分がやったことは正義だ!(正しい)と
譲らなかったがああいう場面に直面したらどういう対応をしたらベストなのか
未だに正解がでない…怒って食べないと周りから大人げないとか言われそうだし…
発達男ばっかり
※39
あの話も吐きそうだった
月見そばの話読んだらこの旦那よりも酷かった
こいつぶん殴りたい
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-18208.html
この旦那のほうがだめ
そういう人いる。
理由が分かってこちらの心構えは出来ても、相手にも自覚を持ち、努力してほしいところ。
特に夫婦はきついな。
発達障害じゃなくてただの馬鹿だろ。冗談でも皮肉でもなく。
拘りのないことなら理由が分からんでも言われた通りすりゃいいのに滅茶苦茶解説させる馬鹿には困ったもんだ
たかだかインスタント食でしょ?
もう作ってもらうの止めてもらったほうがいいよ
これ言うとアスペ乙されそうだけど旦那がおかしいのはもちろんだけどこの奥さんは説明下手そう
ちゃんと説明できてないのに夫が理解できないって騒ぎそうなタイプ
※51
アスペ乙なんてしないよ、う〜ん…確かに説明不足はあるのかな?
でも「入れないで」と言っているのに入れるのは、何故なんだぜ?
どう防いだらええのんや…教えてけろ…
連投すまん
そうか、「入れないで欲しい理由」を「旦那が納得するように説明」すればいいのか
でも一般的に入れないでくれと言われたら普通の人は「わかった」っつって入れないと思うんだ
逆に入れないで欲しいと言っているのに頑に入れる理由が気になるw
インスタントなんでしょ?
自分で好きなように作ればいいじゃない
頼むのが間違ってる
※51
説明不足も何も普通の人は入れないでって言われれば
あぁ嫌いなのかなと補完して一々説明なんて求めない
万が一説明が分からなかったからと言って
理解出来なかったので入れますなんて事はしない
上手く操縦できるといいねぇ
取説マスターしたら(メンテが面倒だけど)扱いが楽!となるように祈ってる
いちいちどれが七味のポジションか?って考えないだけでしょ 胡麻ラー油とか名称が違うから。
これは発達ですむレベルじゃないだろ 重度のガイジやんけ 池沼やん
別に「作るのを頼んだ」なんて書いてないだろ?
「作ってくれる」ってある以上断り続けたらこの旦那
いったいどんな反応するよ?想像するだけで恐ろしい
職場のおばさんが似たような人だった
たとえば食堂で蕎麦を頼むと、私は最初に薬味をかけずに食べるんだけど
「ねえ、ネギついてるわよ?ネギかけたほうがおいしのに」
「七味とってきてあげたから!かけたほうがいいよ」
「お蕎麦しか食べないの?サラダは?デザートは?」
っていろいろお節介してくんの
「辛いのが苦手なので七味はいいです」「薬味は後からかけるから」と言っても
「えーでも絶対こっちのほうがおいしいから!」って食い下がる感じ
大きなお世話っていうかコントロールしたい欲が強いんだろうな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。