2017年02月12日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1484611339/
その神経がわからん!その28
- 883 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)02:32:36 ID:pKr
- 某お受験ドラマが話題になっているので
某大手進学塾の事務員をしている私の基地ママ目撃談を投下。
知能に問題はないけどLD(読字障害)で中学受験どころか学校の授業についていけてない男児。
うちの塾でも「もう中学受験はあきらめた方が良い」と勧告していた。
勧告を受けた男児の母親が基地外化した。
都内でも指折りの高級エリアのタワーマンション在住、
塾には堂々ベンツで乗り付ける超セレブママで
夫婦そろってアメリカの某一流大学卒業というエリート。旦那さんは弁護士だった。
自分の子供がLDだということを受け入れられなかったらしい。
男児は小学校受験失敗したという噂だったが・・。
スポンサーリンク
- 884 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)02:36:26 ID:pKr
- 「うちの子供が知恵おくれだというのか!」と受付に怒鳴り込んで暴れまわった。
私もその場にいたけど、大変だったよ。
私の給料4か月分の値段のハンドバッグを振り回してロビーの観葉植物を次々なぎ倒し、
カウンターを蹴り、しまいには床にひっくりかえって泣き叫んだ。
「子供が公立中に通うなんてあり得ない!」「ご近所や親戚に顔向けができないわ!」
「私も夫もエリートの家系なのに!」とまぁかろうじて上記の3つだけは聞き取れた。
「頑張って勉強したあの子が可哀そう」的なセリフは一つもなかった。
要約すると「私可哀そう」ですな。
靴で頭ひっぱたいてやりたくなったよ。生活がかかっているから出来ないけどさ。
奇声を聞きつけた子供達が教室を抜け出してどんどん集まってくるし
出入りの業者はドン引き、基地ママと一番縁の深い講師を呼んできて事態の収拾を託した。
貴重な授業時間が自習になっちゃったけど。
基地ママも結構なセレブ家庭の出身で某超名門女子校卒業らしいけど
「名門校で何を学んだんだか、どんな立派な学歴でもあんな女には意味がない」が
母親を知る関係者の共通意見だった。 - 885 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)02:38:53 ID:pKr
- 床にカエルのようにひっくりかえって泣いている基地ママをなだめすかして応接室に移動させ、
ベテラン講師が説得して帰宅させた。応接室でどんなやり取りがあったかは不明。
1時間程して能面のような表情でビルから出て行った。
その場に男児がいなかったことだけが救いか。
でも家で詰ったんだろうな。翌日に男児の退塾届が出された。
基地ママはどうでも良いとして可哀そうなのは男児だ。
3年生の入塾テストで、既に最低点だったらしいのよね。
基地ママは息子がLDだということを隠して入塾させたんだけど、
塾講師も教育学はプロだからすぐに露見しちゃうのよ。
それでも2年間面倒見たけど、「問題文の理解に健常児の2倍かかる。
記号を使った算数問題が理解できない」児童に中学受験は不可能だった。
児童も学校の授業にすらついていけてないレベルで、
はるかに難解な授業内容を理解できるわけもなく、
泣きそうな顔でぐちゃぐちゃの文字でノートとっているだけだったらしい
「ADHDの同級生もオタクの塾に通学している」がその母親の言い分だったが
その子は行動に落着きがないのと機械の設計図に異常にこだわるくらいで
学習能力には問題nothingだったらしいけど? - 887 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/12(日)02:44:18 ID:pKr
- 今でも思い出しても心が痛むし、定期的に基地ママの名前をネットで検索している。
基地ママが息子を傷つけたり、もしくはその逆の事件が起きていないか確かめる為に。
もう10年くらい前の話だけど基地ママが死んで、元男児が自由な生活を送っていることを祈ってるよ。
「よその子」というノンフィクション小説を読んだ時、
自称ベテランの基地外教師がLDの女子児童をいじめるエピソードで泣いちゃったよ・・・。
当時から働いている塾講師や事務員の間でも時々話題になるんだよね。
その子を一番気にかけていた講師が最後の授業でこっそり
「どうしても我慢ができないことがあったらお母さんに内緒で電話かけてね。相談に乗るから」
と助言したそうだが結局かけてこず仕舞い。
男児の携帯にメール出したそうだが退塾直後にメルアドが変更されたらしく届かなったんだと・・。
コメント
>もう10年くらい前の話だけど基地ママが死んで、元男児が自由な生活を送っていることを祈ってるよ。
この一文で文章がすべてひどいもののように感じた。
人係る資格があるとは思えない
>私も夫もエリートの家系なのに
応接室でベテランの先生に「だからじゃないですか? むしろそういうご家庭に多く出る傾向がありますよ」とでも言われたのかな
実際は違うんだろうけど、エリート家系ほどこのキチママみたいに拒否反応がひどかったり、逆に勉強家の両親だからこそ放置せずに早期に対応したりと、目につきやすいんじゃないかと思う
底辺一般家庭とかだと単なる勉強嫌いですまされてスルーで問題化しないとか
トムクルーズも同じ障害で脚本は音読してもらったやつで覚えるとか聞いたような
金があるんだったら他人と違う学習法や生き方ができるはずなんだけどな
そこまで心配するなら児童相談所にでも報告したら良かったんじゃね?
さすがに学校じゃないところから通報されたらん?って思うかもしんないけど、調査したらわかるでしょ。
今はディスレクシアでもちゃんとしたツールを使えば普通に学習できるのにね
その男児の両親が米国有名大学卒とは信じられんのだが。。
何故なら、米国はLDが多いが故、フォロークラスなどサポートが充実してるし、
LD=池沼ではないってのがそこそこの高等教育受けた層なら常識だから。
アッパークラス民だからこそのLDへの侮蔑軽蔑はあるかもしれんが。
その母親は何を勉強したかではなく、金で学歴を買った部類の人だったんだろうねえ。
弁護士・教師・医師の子どもにアスペが多いっていうね
遺伝というより、教育に手間をかける家系だから、問題が露呈しやすいのかもしれないと※
を読んで思った
※3
非常に横レスだが、トムは高校時は母親に教科書を音読してもらって勉強してたそうで、
売れっ子になるまでやっぱり母親に脚本を読んでもらってたようだね。
彼が傾倒することとなる宗教団体のサイトロがLDなどのサポートに力を入れてて、
彼もそのサポートを受け、感銘受けて、そこから熱心な信者になったそう。
トリィ・ヘイデンの「よその子」でしょ?
自分も糞教師が字を読めない女の子をいびる描写がトラウマになったわ。
本当に両親米国有名大学出身なら、父親がどうにかしてる、と、信じたい。
アメリカ行けば合った学習受けられるし、早めに留学させてやったんじゃないかな。
そうすれば母親のプライドも満たせる、本人も毒母から距離が取れてまともな教育を受けられるもの。
両親共にアメリカに住んでたなら伝はあるだろうし。
そもそもこの塾が不親切すぎる気もするけど。
私立で偏差値はさして高くないけど金さえ積めば入れる私学なんかいっくらでもあるよ。
もちろん留学制度の整ってる学校もある。
地方なのか?それでも新幹線で通学させてやればなんとかなりそうなもんだけど。
町田のT学園とか、寄付金さえ積めばなんとでもしてくれるよ。
まー、笑えないぐらい金かかるけども。そこは大丈夫そうな家庭環境だし。
父親は何をやってるのかなぁ。家庭のことは全然顧みてないんだろうか。
お受験お受験と近視眼的になってる母親に変わって、違う道をしめしてやるのが
こういうときの父親の出番だと思うんだけど。
※6
識字障害一つ取ってみても、人口の1割だか2割だかが程度に差はあれその傾向があるんと言われているんだっけ?
有名な俳優さんとか、監督さんとか、学者さんとかも公表しているんだよね
有名な偉人にも、学習障害があったのだろうと言われている人がいるし
不意打ちでよその子思い出して鬱ったじゃねーか!
あれ女の子がすげー痛いイタズラされる描写があったと思うんだが怖くて読み返してない
あと表紙の絵も気味わるかったなぁ…あのシリーズ昔流行ったよね
この話の子に限らず、障害って親の理解がほんと重要。
でも、知能的には問題ないタイプの障害だと、親がどうしても「普通」であることにこだわるんだよね
できないことを理解した上で、どう対処するかでその子の人生や生き易さがかなり変わるのになぁ
10>>まあ、「私立ならどこでも」ではなくて、通わせたいブランド校があったんでしょ。
公立でも偏差値の高いところはあるが、この報告者のいる地域の公立は、イマイチだったのかな。
塾が「金になるから通わせて、とりあえず親に取り入っておく」よりも、現実を説明してくれたのは、不親切ではないよ。二年間、面倒を見続けた結果の勧告なのだから、塾側も精一杯やったわけだし。
むしろ、息子さんの将来のためには、この進学塾に通う時間と経費を、適切なサポートのために使うべきで、「能面のような顔で」部屋を出てきたのは、それなりに筋の通った話をされたからだと思う。
※13
すげー痛い悪戯されるのは「シーラという子」
小2の素行不良女児が人格障害者の叔父に股をペーパーナイフでズタズタにされて後遺症で子供を産めない体になる。
ほんとにその男児を心配するなら
都内でも指折りの高級エリアのタワーマンションとやらに凸するか張り込みでもすりゃいいのに
問題nothing
※7
アスペの発現に関わる遺伝子が子の知能を高めるのにも
作用するって、ちょっと前にどっかの研究機関が発表してなかった?
東大とか、学歴の高い人にアスペが多いのもそれでかって
ひとりで勝手に納得した覚えがあるよ。
※16
それだわ!ぼかして書いたのによくも!うおおおおおおお
>しまいには床にひっくりかえって泣き叫んだ
それ本当に日本人……?
どう見てもあちらの人のファビョンの症状だけど……
学歴も詐称じゃないの………?
LDの親がエリートだったらざまぁという妄想でしょ。
※21
宗主国のほうかと思った
あっちはエリートは本当にエリートだから
ただしメンタルは
こういう子こそ中学受験で面倒見の良い底辺私立に入れるべきだと思うけどな
公立中学に行ったら更にまずい事態になるだろうし、高校受験では底辺私立に入れるかすら危ういよ
ちなみに親が医者の同級生は自分の名前書けない、一桁の計算できないで明らかに知的障害があったけど、上で出てる町田のT高校行った
女子校だから男子は入れないけどね
名門女子校なぁ
手厚くしたら治るのかねこういうの
報告者の余計なお世話感半端ない
>塾には堂々ベンツで乗り付ける
別に車の送迎が問題では無さそうなのに車種で噛み付くとか
親もだけど塾講師にも恵まれてない不憫な子供の話だった。
※26
かといってあっさり忘れたら今度は薄情者扱いするんでしょw
多分タイトル内容は実際にやったんだろうよ、能無しさんが。
解ってりゃ対処法なんぞ思いつくからな。
で、自分が責められるからその子の親がおかしいって事にしたいんだろうよ。
それこそ米国大卒なら、米国の方がそういった障害に対する対応策が豊富って知っているだろうに
まさか経歴は嘘なのかな?頭良いなら思い至らない訳無いと思うんだけど
ハリーポッターのダニエル・ラドクリフも知的障害を伴わない運動?障害があって
「紐を結ぶ」みたいな単純な動作が出来ず撮影がストップしたそうだし
ブラッド・ピットも人の顔を識別出来ないっていう障害がある
トム・クルーズは識字障害で音読された台本を耳で覚えてる
でも3人とも映画俳優として有名だし、少なくとも社会と折り合いを付ける術も身に付けてるよ
ひっくり返って喚くより、金持ちならアメリカ行って専門医に相談すれば良いのに
文章から滲み出る悪意
※11
子供に無関心なタイプの父親なんじゃないかな。
男親は子供に障害があることが分かると子供にも家庭にも無関心になって外に女を作ったり
障害を認めずに療育を邪魔したりすることが多いからね。
今は学習困難と変わったらしいな
さいころの振り次第で勉強に向いてる目とそうでない目とどっちも出うるよね
賢い2人の子が賢くなかったり、バカ2人から頭いいのが生まれたり・・・
どちらが出てもせめて塾の床で暴れまわったりしない性格は持ち合わせていたいが
下村元大臣の息子さんも識字障害でイギリスだかフランスだかに留学したって話だな。
ハリウッドにも結構いるみたいだし、留学してたらいいなぁ
塾ネタ多いな
ひっくり返って泣きわめく母親に何らかの障害があったんじゃね?
※7
基本的に高学歴や金持ちになるほど発達の傾向持ちの人がマジョリティになる
勉強にしろ商売にしろ努力でどうにかできるレベルのその先へ到達できる素質や才能持ちになるための必須条件の一つだしね
そんなふうに元から頭の回路が別の作りになってるから凡人には天才やエリートやセレブの思考が理解できないんだよ
ちなみに頭が良くない低学歴の発達だって多いんだって話もあるけどほぼ適切な教育や治療を受けられず脱落したパターンなので運が悪かったなとしか言えん
※21
ネトウヨの得意技だろw
ばーかw
LDはかわいそう。だけど一番かわいそうなのは環境だね、キチ両親の下に生まれてしまったが運の尽きか。
※39
どうしたらそこまで幼稚なコメントが出来るの?パヨクは本当に日本人離れしてるね?
英語がそもそも識字障害が表れやすい言語だからサポートの仕組みが発達してるのよね
障害持ちには、それぞれにあったやり方があって、どうにかなる事もあるんだから
玉砕的な体当たりで、無駄に時間体力精神力費やしてないで、
なんとかなる方から攻めれば良いだけなのにね。親に使える脳みそがないと、子供が不憫。
でもまあこう言う親は、結局自分の子育てに復讐されるもんだけどね、、、。
投稿者は教育者でもなんでもないただの事務員なのに本人のご高説ワロタww
コメもただの事務員に意識高い系求めすぎ
書字と読字、両方とも障害が出たんだね
自力で書けなくてもローマ字入力はできるならノーパソでノートは取れる
極端な話写メればいい(読み上げてもらわなきゃならないが)
代々会計士の家系で賢い嫁さんを選んで行ったら
どんどん発達障害持ちと自閉症者が増えて行ったという話もあるので
賢さの裏返しなんだろうね
ピタゴラスイッチの佐藤雅彦が読字障害持ちと知って驚愕したわ
※30
この報告者のいう家族は
(子どもの)欠点を認めない、(塾に)固執、(ダメ出しされたら)発狂する
っていう、まるでお金とは関係ないところで詰んでるから、それ以前の問題
ママはおかしいとしてパパはどうだったんだろうかね
子供に関心無いにしても、暴れたことの後始末関係で、まったく話しないわけにいかなかったはずだけど
※37 ※40
たしか精神科医の斎藤茂太先生の本だったと思うけど、いい年した大人がひっくり返ってバタバタ、というのは時々あって、その人とその親との関係に問題があるケースが多いと書かれていたな。
親が甘やかしたり無関心だったり、逆に子供に対して依存的だったりで、子どもが不満の感情を適正に処理する術を身に着けられなかったからって。
そのキチママは産院での取り違えとか疑ってそうだな
塾は障害発覚の時点で子どもを強制的に退塾させるべきじゃなかったのかね。
塾がそのLD向きの学習方法をやってるわけでもなきゃ
マンツーマンの形式でもないのに教員が特定の一人だけを延々対応するわけにもいかんし
※30
別に米国へ福祉関連学びに行ったわけじゃないだろうし、自分と関係ないと思えば耳目に入らんだろ
よく「米国では平等~欧米では平等~」ってドヤ顔で語る連中がいるが、向こうでも差別は普通にあるし、行き過ぎた平等思想に反発した結果が極右の台頭に繋がってる
実際施設だとエリート家庭の子女が多かったよ
その地域の上流家庭大集合って感じ
エリートだから出産が遅くて…のやつかな
それとも親の因果が子に応報かな
両方っぽいけど
大人がひっくり返ってバタバタする直前の行動を想像するとシュールだな
子供だと小さくて軽くて背中と地面との距離も近いから直ぐに床にゴロンってなるのは分かる
大人だとおそるおそる手で支えながら倒れるんだろうか
一回しゃがんでからにしても倒れた勢いで頭打つかもって考えがよぎらないのかね
親戚の子がLDだけど学校の教師でもLDを理解していないって嘆いてた。
単に頭が凄く悪い子でしょ?としか認識してくれないみたい。
そもそも、ひっくり返って泣き喚くってこの母親も学習特化型の発達なんじゃないの?
その親も問題だけど、報告者もなんか怖いよ
10年前だったら日本国内でもコンサータ使えたんじゃなかろうか?
※21
日本人がみんなそんな立派ならネトウヨとかいうガイジどもは存在してねーわ
※38
知能と発達はまた別だから療育を受けられてもダメなやつはだめだぞ
発達が全員高学歴になる可能性を秘めているわけではない
みんなサヴァン持ってるわけじゃねーんだ
後高学歴には普通に発達じゃない人がいるし、そいつらが大半だぞ
金はめっちゃかかるだろうが、そんだけセレブなら
※欄で言ってる人がいるように常時音読させる為の人を雇えば良いわな
両親二人ともエリートなら、両親二人が教育の面倒見ればいいだけだよ。
キチママは、裕福なんだから、子供の為にいくらでも時間作ることは可能。
お手伝いさんに料理・掃除任せて、子供の為にエリートが心血注げは思った通りの結果になると思う。
親もプレッシャーやコンプレックスで辛かったんだろうと少し同情してしまうけど、最大の味方であるはずの親が最大の敵な息子側の気持ちや人生を考えると、やはりこの母親の行為は畜生だと思う
自分の子供が個性的であることを受け入れられない親って居るよね。
障害でも病気でも気質でも。
自分をごまかしてる暇があったらその子にあった対処したほうが遥かに実りが大きいのに。
本当のセレブはこれみよがしにベンツにのったり
高え鞄を持ち歩いたりしない
>問題nothing
突然にルー大柴w
まぁ一口に「米国の大学を出たエリート」と言ってもいろいろあるだろ。
われわれ日本人の目に留まるような本物のエリートばかりではないと思う。
LDって意外と多いのかなあって思う
義務教育時代、絶対クラスに何人か国語の授業でまったく音読も出来ない子がいて
「青い空」という文章ですら1分くらいいかけて「あ・・・あ・・・お・・・い・・・そ・・・そ」って読むレベル
なんで会話は流暢なのに簡単な文章が読めないのか非常に不思議だったもんだ
外国と比べると日本人の識字率って異常なレベルで高い(ほぼ100%に近い数字だった気がする)のだけど
その反動で、識字能力に劣る人間が存在するという事がすっぽり抜け落ちてる部分もあるよね
この基地母はそれを踏まえても論外だけど、LDに関するサポート体制がもっと整うとええな
ああ、だからか!
こういうコメ欄で誰もそんなこと言ってないのに
「そう思ってるでしょ!」とか絡んでくる人ってLDなんかもな。
曖昧な文ならまだしも、どこをどう読んだらそう思うのってレベルの人も
苦労してんのかもしれんと(実際LDでなくて他の障害でも)思うことにするよ。
ところで昔文盲と言われてたものがLDなのかな?
※35
それで下村元大臣は「発達は親のしつけのせい」って主張する親学に引っかかってるんだよね
(この親学主催の高橋史朗の主張はセクハラで北大クビになったDQN学者の受け売り)
サイトロに引っかかってるトムクルーズといい、そういう時に「答えをくれる」トンデモが
目の前に現れるとあっさり釣られる人もいる
ちなみにアメリカでLDが多いというより英語圏で多いらしい
英語をを処理する脳の機能に何か異常があるんだろうけど
セレブはプライド保つの大変だな。
勉強できないなら留学させて英語だけでもベラベラにさせておけばいいのにね。
日本だけの土俵でしか考えないのは親も頭悪いな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。