2017年02月17日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485523017/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その17
- 253 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/16(木)11:15:09 ID:OuQ
- 書き捨て。
自分が「クラスコンプレックス」を抱えていたこと、
それが30数年間自分の人生に影を落としていたことに気付いたこと。
当方、30過ぎても独身でアルバイトの身。
ニートだった時もあるし、友人も殆どいない。
住む場所も4、5年毎に転々としている。
それで、ずっと何かしらの「生き苦しさ」というのがずっとつきまとっていた。
では、なんで「生き苦しさ」というのがあったかと自問自答したら
「自分がクラスコンプレックスを抱えていた」ことに気が付いた。
スポンサーリンク
- 小学校のころ、学校に通えなくなるほど暴言が凄く降ってきたのよね。
中学、高校では「どうやったら暴言が降ってこなくなるか」を必死に考えて実行しようとしたけど。
逆効果というか、態度が不自然になって、それで余計に相手の悪意を引き出す、というオチだった。
大学で少し楽になった。
と言っても、結局上記の態度で孤立して、でもそれでかえって人の目を気にしなくなったというのが大きい。
それでも就職活動時には上手く行かなくてね。
後に運よく正社員にはなれたけど、5年程で退職したし。
クラスに何とかなじもうとして、それしか頭に無くていっぱいいっぱいになるんだ、
ということが分かった衝撃が大きい。
さらにクラスコンプレックスって、自分の親の影響が大きいというのも分かった。
人のせいにしているようで難だけどね。
子供の自分から見て、卑屈に見えるくらいに親戚付き合いしている人だったから。
親戚詣でして、家に帰れば不平不満をまき散らしていたよ。
クラスコンプレックスを抱えている、と分かった今、これからどう生きようかな、と思っている。
資格試験の勉強中でもあるが、それもクラスコンプレックスの延長上だろうし、しばらく休もうかと。
地元にいるのだけど、そこも手放して、また別の価値観に一人で晒されようかと。 - 255 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/16(木)11:34:12 ID:j2Y
- >>253
そういうコンプレックスもあるんだね
なかなか周知されてないから知らない人も多そうだ
こういうところで書いてくれると同様の息苦しさを抱えた人の救いになりそう
ゆっくり休んで気楽になれるといいね - 258 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/16(木)13:10:01 ID:dIi
- >>253
なんか大層な名前ついてるけど
甘えにしか聞こえない
病名に逃げてない?
コメント
俺が結婚してないのもクラスコンプレックスが…
私が人付き合い面倒になるのもクラスコンプレックスが…
麦チョコ食べ始めるとやめられないのもクラスコンプレックスのせいだったのか…
病名?がつくと安心する気持ちにもなるよね
ただ自分の心の支えにする分にはいいけど、大切な人ができたときそれを言い訳に甘えてたらダメになる
暴言が凄く降ってくるって何?
糖質じゃないの?
俺がC言語のクラスを使いこなせないのもクラスコンプレックス()
「自問自答したら気付いた」って書いてあるから、特に病院に行ったわけでも
カウンセラーにかかったわけでもなく、ネットか何かの情報を見て
「あれ、俺ってこれじゃね?」
と思い込んだだけの、ただのコミュ障にしか見えない
クラスコンプレックスってなんぞや。
また新しい病名か? とググってみたけどこの書き込みしか出てこなかった。
私が痩せられないのもクラスコンプレックスゆえに!
俺の頭が年々寂しくなっていくのもクラスコンプレックスだったのか!
つーか
>当方、30過ぎても独身でアルバイトの身。
>ニートだった時もあるし、友人も殆どいない。
>住む場所も4、5年毎に転々としている。
これで息苦しく無い方がどうかしてるだろ
金も安定も将来性も皆無じゃん
まともな人間なら不安と焦燥でしにたくなるわ
で、結局クラスコンプレックスって何よ?
クラスコンプレックス言いたいだけじゃないのか
クラスって階層って事でしょ。一軍のメンツの顔色見るキョロ充ぼっちを嗤う的な。
人にどう思われるかって気になるんですよ、1番でありたいって思っちゃう。って素直に言えないのがクラスコンプレックスとか言っちゃうのがこじらせてる感。
私は私、あなたはあなたでいいんだよ、って親とかに言われたいんだと思うよ。
幼少時の自己肯定感をこじらせたケース。
今からだったらアットホームな宗教や、言いたい放題言って肯定してくれるカウンセリング、飲み屋のねーちゃん、そういった人にお金つぎ込んで満たしてもらうしかないと思うけど。
本当は結婚相手に全肯定されたら落ち着くんだろうけどね。
ヨーロッパでクラスっていうと階級のことで、あっちはあきらかな身分差別がある。
それに対し報告者が言ってるのは、集団へ所属する事への嫌悪感と脅迫感があるっていう話。
普通は対人恐怖症にカテゴライズされるものなんだろう。
わざわざ言葉を発明しちゃうあたりが、自意識過剰というか厨臭いというか。
カウンセリングでも受ければぁ(棒読み)。
初めて聞く病名だと思って何かと思ったら自分の学生時代のクラスに不満があったという意味の造語を作り出したの?
クラスコンプレックスって造語かよw
アスペルガー症候群ってことにしとけば?
集団に属するのが苦手らしいし
クラスコンプレックスって連呼してる割には具体的な事は何も書いてないんだよね。
漫画か何かの造語を真に受けて書いてないか?
その思い込みの強さからしても多分発達障害か何かだと思う。
ああ、クラコンね
なったわ自分も(知ったかぶり)
東大教授の安冨歩の「あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである。」は名著
クラスコンプレックスなんていうから、親が自営業とかサラリーマンとか、自分の出自は百姓だとか貴族だとか、親の職業や自分の生まれに関するコンプレックスかと思ったら違った
お腹の肉がついているのもクラスコンプレックスのせいだから!
いるよね、雑誌とか漫画とかに出てくる新しい病名に
「これ自分にも当てはまる!! そうか自分は××症候群だったんだ!!」
ってなるひと
※なお、かといって専門医にかかる等はせず以後××症候群を名乗る
健常者から見れば甘えでしかない話だけど、本人にはどうすることもできなくて辛くて治したい『病』なんだよね。こういうのそれ自体は病気ではないけど、病んだ精神の症状、なんだと思うよ。本人も病気だからと甘えてるわけでもないだろうけど、精神の根本に甘えがあるんだよ。他人が怖い、だから不自然な態度になる、だから嫌われる、だから人生詰んだ。これは結局、自分の行動を他人のせいにしてる。甘えてない人は、他人が怖い、怖がる自分を克服する、になるんだから。
正社員も五年で辞めるような甘ちゃんが
コンプレックスという免罪符で傷を舐めているように見えるが
※17
ああ、くらこん!あれね、塩こんぶの。
あれとピーマンの細切り混ぜるとおいしいんだよね。(違
他人の悩みや苦しみを、甘えだと言ってしまうコンプレックスはないのかね?
ただのコミュ障やん
クラスコンプレックスってググっても出てこなかったし、
学校で集団に馴染めなかったのと親の影響というのがどうにもつながらないし、
コンプレックスの延長線で資格試験を受けるというのもよくわからないし、
単に要領と頭が良くないだけの人なんだろうな…
クラコンがわかっただけで、気分は良くなっても現状は何にも変わってないんだけど
それだけで世間が許してくれたり優しくなったりすることなんてない
手帳貰うにしたって、しかるべき検査や手続きを済ませなきゃ手帳の恩恵はもらえないんだし
「私クラコンだし仕方ない」ってすべてを放り出したって、誰も助けちゃくれないよ
正直「飽きたから・上手くいかなかくなってきたから」って理由でコロコロ場所を変え続けてるだけに見えるよ
4・5年毎に引越しするなんてお金あるんだなって思うけど、このままバイトじゃそのうち引越しもできなくなるよ、正社員の仕事が見つかるまで今のバイトと資格試験の勉強は継続したほうがいいんじゃないか?
30過ぎても親のせいとか。
結局今はニートなの?
言い訳が見つかって良かったね。
生きづらさの元がわかったんならそれだけで大分落ち着くし楽になるでしょ?
なんでそれで資格試験放り出したり根無し草的な生き方を肯定しちゃうのかわからない
原因がわかったら集団の中での回避法取り戻していかないと
死ぬ間際まで"コンプレックスが~"って言って無為な人生送りそう
ネット見てるとこんな人多そうだけどね
俺が低身長なのもクラスコンプレックスなんだよね実は。
アダルトチルドレンとか鬱とか、「私これ!」って飛びついて
自分の至らなさに目を向けずに生きようとするバカは多いよな
(もちろん本当にそういう問題抱えてる人もいるんだけど)
前世が光の戦士だったとか、親が魔族だとか、世界を滅ぼす二重人格持ちとか、
そういうのと同じで現実逃避って意味じゃある種の厨二病だと言えなくもない
※24
マジかよ、ちょっと作ってみる。
生ピーマン?ゆでピーマン?それとも生で合えたとあとに炒めるの?
ちぎりキャベツとくらこん混ぜて揉み揉みしたやつが美味い
くらこんでお鍋しても美味しいよ
こんな風に自分に言い訳してないと生きていけないんだろうな
※24
いれるだけで塩気と旨味がつくからあれって万能だよね!
そりゃ幼少期のトラウマは人格形成に影響与えるけどさ
結局は人のせいにするための言い訳求めてるだけじゃねーか。そんな考えじゃ生きづらくもなる
自分で責任持って、他人だの周囲だのなんて言い方せず個人個人と密接に付き合えよ
世の中で個人は自分ひとりだけだと思ってんじゃないだろうな
※34
生ピーマンよー切って混ぜるだけ。たっぷり作って食べて!
くらこん万歳!
病名わかるとそれだけで、事態は改善してなくても少しラクになるというけど病名でさえなかった
でもそれでいくらかでもマシになったのならいいことじゃないの
言葉を流行らせたいのかな
や○みつるにゴマすっとけよ
考えているうちに人生が終わりそうだな。
※22
こいつはともかく、何でもかんでも甘えで片付けるのはどうかと
トラウマが条件反射になってたりとか本人にもどうしようもない事とかあるじゃん。
犯罪被害者で、ある特定の場所や異性が駄目だとか、不妊だから子供を見るのがつらいとか
そういう人に精神論を強いても何の意味もないでしょ
それに何でもかんでも甘えで済ませてると本人も気づかないうちに限界迎えるよ
大事なのは適度に休んだり人に甘えること、出来ないならできないでどう社会と折り合いつけていくかじゃないか?
資格勉強が嫌になったんですね分かります。
他罰的で依存的な人間なのは本人がそうしたいとおもってやっているだけ
トラウマとか言うけど気付いた時点でトラウマは解消されるの
これがトラウマだからって言う奴は全部甘え
トラウマを口実に依存したいだけ
※46
トラウマは気付いた時点で解消されるってわけじゃないぞ
クラスコンプレックスってぐぐってもよく分からなかったんだけど
自己評価や自尊心の低さからくるコミュ障問題のように見えるので
ここは資格試験を突破してひとつずつ自信をつける行動に出て
対人関係はカウンセリングなり話し方教室なりどこかサークルに入るなり
努力するしかないんじゃないかって言う。
少なくても三十路で親のせいにして試験勉強やめて楽に逃げても、何も解決はしないだろうなあ
ってことはわかる。
※40
和えた後はしばらく置いてしんなりさせた方がいいのかな?
至高の歯触りのための待ち時間ってどのくらいなんだろう?
※15
報告者の造語のようだけど、そのうちこの症状がメジャーになれば、
それでもう一つの言葉として認知されるからw それが言語の面白いところw
このように新しい言葉がつくられるのだけど、大抵は有名にならず、埋れるもんでもあるw
※50
造語なのに、まるで社会で広く認知されている言葉であるかのように
説明もせず当たり前のように使ってるあたりにこの報告者の問題が表れてると思う
相手と自分の認識の違いに気づけず、まともなコミュニケーションが取れないんだ
まあそりゃ小学生ならトラウマになるわな。
アドラー心理学好きな人とかはPTSDすら否定するからなw
まあ元気があればなんでもできる、で済めば電通自サツも傷痍軍人も何もかも気のせい、ですむな。
病気だというなら病気らしくちゃんと治療しろよ。
治療しないのなら病気を言い訳にしたいだけだとみなすからな。
いや、その状況でコンプレックスもなく生きてられるほうがおかしいでしょw
糖質だね
自分だけが納得できる造語を使うあたり
>当方、30過ぎても独身でアルバイトの身。
>ニートだった時もあるし、友人も殆どいない。
>住む場所も4、5年毎に転々としている。
>それで、ずっと何かしらの「生き苦しさ」というのがずっとつきまとっていた。
そういう人は、石投げれば当たるぐらいうじゃうじゃ大勢いらっしゃるでしょう。
むしろ普通だわ。よくいる今の日本人だと思う。
それよりなぜ小学生の頃に暴言が大量に降ってきたのかが大事。
そんなこと普通は無い。
この人、自分の言動が他人からどういう風に受け取られるかが想像できないんだと思う。
自己評価が低すぎると相手がこれをやったら嫌がるのではないかってことに囚われすぎて何も出来なくなるよな
多分これ発達障害だと思うよ
発達障害の自分に似てる
コンプレックスのせいで出来ないんじゃなくて元から出来ない。
薬と療養で相当マシになるから試してみてー、ってそのスレにいたら言ってやりたいな…
対人障害は毎日何が悪かったか、自分と相手の会話を紙に書いて反省して、好かれてる人の言動と相手の反応も紙に書いて差を実感する…これを一年やったら対人関係で悩みは無くなるからおすすめだよ
ただのコミュ障と違うの?
私もだいたいそうで生きづらいけど病的とは違うと思う。会話の頭の回転がトロいし基本的にテンション低い。けど、2.3歳児の世話をしてると性格はもうはっきり別れてる。女の子はギャル系とスポコン系と絵本やお絵描き好き系。男の子はやんちゃで飽きっぽい系と何かに熱中する系、喋るやつ喋らないやつ、など。
本来は熱中型なんだろうけど、「熱中する能力」を鈍らせる教育だったんじゃないかな。
そんなに努力する習慣がなかったのかも。
あああ甘やかされたなあって思う。努力より無気力、なるようになるっぽい親だった。優しい親だったけど自立の仕方は習えなかった。いや、今は自分でなんとかしなきゃいけないけど、親になる人は努力する習慣を付けさせてあげてください。あとから苦労してます大変です。
びっくらこん!
クラスコンプレックスってナンやねん
またスーツなバカ共が新しい造語を作ったのか
ほんとバカみたいだなー
学校時代コミュ障でいじめられっこだったっていうのをソフトな言い方すると
「クラスコンプレックス」になるの?w
いやー、ほんとバカみたいw
自尊心が低くて打たれ弱いってこと?
とりあえずスクワット1000回しとけ
体を鍛えれば心も強くなるさ
なんとなく気持ちはわからないでもないけど、ハッキリ言って
そこまでして「自分は悪くない」って思いたいかね? って感じw
報告者からは、克服しようってよりも
「逃げ込める場所が見つかって、あー良かった〜。」って印象しか受けないw
これは巧妙な塩こん部長のステマ
塩昆布とピーマンは今夜つくる!
これだけでもこのまとめ見た価値はあった。
造語…?
えぇ……
で塩こん部長プレックスがなんだって?
※44
日本人は甘えとか根性が足りないとか精神論に逃げて問題から目をそらしまくって結局自分の首を締めるのが大好きな民族じゃんw
いつになったら気付くんだろうとマジで思ってる
クラスコンプレックスとかよくわからん造語作って、現状を肯定してるだけか
居場所変えて新しい価値観に晒されるって、今までしてたことと何も変わってないだろ
報告者いくつよ4~5年で引っ越すって
2回転居しただけでは
正社員で5年もったんなら十分じゃね?
辞めた理由は?転居決めた理由は?
本人は当然わかるでしょう?と書かない部分が全く分からない
ポエマー気取りか知らないけどちょいちょい日本語がデタラメ
「小学校でひどい暴言吐かれるイジメにあった」
ならわかるけど
「暴言が降ってきた」って意味不明
まるで何もない所から自然現象みたいに暴言が湧いて出たみたいな感じ
最近多いけど正しい文法知らないままポエム調の抽象表現使うのよくないと思うわ
え、クラ昆布がなんだって?
くら★こん
※6に自分がいた
そっかークラスコンプレックスかー
許容量は人それぞれだから、一概に逃げとか甘えとかは言えないけど、そんな病名はないと思うけどw
個人的に、こういう泣き言言っていいのは、それを克服しようとがんばってる人だけだと思ってる。
「くらこん」で盛り上がっているコメ欄w
あれ手軽で便利で美味しいんだけど、近所のスーパーから無くなって久しいんだよな
初めて聞いた
いじめの後遺症みたいな感じかなって思ったけど
「暴言が降ってくる」って言い方を見るといじめられてたって
使いたくなくて都合のいい言葉見つけたって印象がある
変な造語はわけわからんけど、自分で腑に落ちるものを見つけてちょっとでも落ち着けるならいいんじゃない?
書き捨てって言ってるのを拾ってきて叩くのも余計なお世話でしょ
だよね…
そんなに叩くことかよ
一人暮らしで4〜5年で引っ越すって普通では
言葉のサラダ?
「暴言が凄く降ってきた」
幻聴じゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。