2017年02月18日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486616704/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part62
- 702 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)05:47:08 ID:Xp5
- 私が心が狭いという愚痴(フェイクあり)
私(社会人)と従弟1(学生):東京に住んでる 従弟1実家は都内
母と従弟2(新卒):首都圏にある地元住み 従弟2実家も地元
例えば、従弟1の趣味がサーフィンで、海が近い私の実家を泊まり先にしている
そりゃタダで泊まれてご飯もつくからね
近いうちに実家に帰ることを相談したら、週末は従弟1が来るから遠慮してと言われてしまった
母的には従弟1が来ると私がゆっくり出来ないというニュアンスだと思うし、
私も従弟1が来るのは構わないんだけど、何で私が遠慮せねばならんのだ?と思ってしまう
スポンサーリンク
- 従弟2は地元に残っていて、母ともよく付き合いがある、ご飯食べたり色々
今度一緒に旅行するそうで、詳しく聞いたら全額お金は私の母持ち
「誕生日プレゼント何がいい?」って聞いたら「旅行したい」と言われたので、まあ当然だけど
旅行なんて私は親にねだったことない、ちょっと羨ましい
家族旅行だってここ数年行ってないのに
母や従弟たちと私の関係自体は普段良好で、従弟たちもいい子だと思う 会ったら飲むし
ポイントポイントで図々しいのでは?って感じてしまうだけで……
母も従弟たちにご馳走をふるまったりするのを楽しんでいる
自分は伯母や叔父に、タダでご飯食べさせてとか、旅行代出してなんて言えないから
従弟たちの甘え上手を僻んでしまっているんだと思う
心が狭くてゴメン - 704 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/17(金)06:24:26 ID:mVp
- >>702
お母さんは一人暮らし?
何かあった時には世話になるかもしれない事を考えてなのかもしれないし、
貴方には悪いけど他所の子に良い顔をするのが大好きな人なのかもしれない。
私は貴方の心が狭いとは思わないけど、もしそうだとしても嫌なものは嫌でいいんじゃないかな。
私だったら何かあった時や老後は従兄弟1、2に面倒見てもらってねーって、
親と距離を置くと思う。 - 705 :704 : 2017/02/17(金)06:37:30 ID:mVp
- >>704だけど一部訂正。
何かあった時や老後は従兄弟1、2に面倒見てもらってねーは心の声。
親には仕事(勉強 などを理由にして実家に帰らず連絡も控える。
あくまでも私だったらの話。
コメント
老後は娘に頼むつもりに決まってるよー
母親と直接その事について話せ。
おばさんと二人で旅行ルンルン♪
なんだこの従弟
そんな奴らがオバサンの面倒なんか見るわけないじゃんw
うちもそう
出来の良い従兄弟、実家には従兄弟とその子供の食器やら洋服やらが置いてある
自分と子供にはプラスチックの食器が出てくるwピクニックか
そのくせ何かあると連絡はくるんだよね…
一応お世話になった親族の人ってスタンスで接してる
報告者の気持ちが冷える前に色々話した方がいいよね
うちの両親と似てる。長期休暇になると実子差し置いて従兄弟たちを優先的に受け入れレジャーに連れていきうまいものを食わせる。
私たちより従兄弟が可愛いのかと悲しくなったこともあったけど、よく観察したら従兄弟が可愛いと言うより従兄弟の親つまり自分の兄弟に見栄を張りたくて過剰に親切にしていただけみたいだった。
それに気付いた時、嫉妬すらもしなくなった。馬鹿馬鹿しくて。
甥っ子姪っ子の可愛さというのは、格別らしいよ。
うちの親も、妹が何かやろうとすると無謀だと言って
さんざん責めて無理に止めさせるくせに、従妹が同じことをやると
あの子はいつも積極的で立派だ、それに比べてお前(妹)は
と妹を批難するので、妹がすっかりいじけちゃった。
どうせ従妹の方が可愛いんでしょ、従妹に面倒みてもらえばいいじゃん
と言ったら驚いていたよ。まったく意識せずに言っていたみたい。
従弟はちゃっかりしすぎてるし、従弟に頼られて(集られて)有頂天の母親もうざい。
報告者ははっきり言った方がいいよ。
甥姪の方をかわいがる人たちがいる事にびっくりした。自分の子供が何よりかわいいのに。
自分の子供=所有物
他の子供=ペット
みたいな感覚なんだろうか。自分の子供は絶対的に離れないと思ってるというか。
従兄弟がかわいいというよりも、母親の兄弟たちとの関係に
母なりの微妙なバランスがあって色々面倒くさいんだと思うよ
自分の子より「分かりやすい形で」ちょっと良く持て成してやったり
恩を売っておくことで、将来に何かあった時
従兄弟家との関係を良好に保っておく事がわが子の助けにも
なるかもしれない、と思ってやってることなのかもしれないし
サーフィンやってるやつは信用できない
たかり癖は普通
うちの叔母は女の子しか産まなかったから、男の子!元気ね!とか言って、うちの兄を可愛がってたよ。
報告者は女の子だよね?お母さんは娘が独り立ちして寂しいとこに来てくれる&男の子ってことで、息子代わりに従兄弟たちを可愛がってるだけでは。
サーフィン行くから前泊はまだしも、旅行ねだる&了承ってのはやり過ぎだと思うけど。
見栄っ張りで外面が良いと、家族は大事にしないで他人ばかりに良い顔するよね。
それでいて、自分が年老いて弱ると子供が優しく介護してくれて当然と
思っている。もちろん無自覚だから言ってやったさw
「優しくしてあげていない人から優しくしてもらえると思っているの?」って。
マジで驚いた顔していたw
母親、若い男にモテモテなアタシ~って浮かれてるんだろうなあ
なんかしらんけど娘しかいなくて嫁に出した後さびしいのか、俺の叔母さん夫婦も
遊びに来い遊びに来いって、よくしてくれるんだよなあ。
もちろんそうそう甘える訳にもいかんので顔だしてお菓子置いてくる位にしてるけど。
遠くの娘より近くの甥って感じなんじゃね
どんだけ世話になっても甥姪に老後看る義務はないと思うが
米15 ソレだw
ちな、若いイケメンの営業とかにも弱くて、乗せられやすいw
自分の子供に男がいなくて(もしくは思った様な理想な男に育たなかった)
旦那に蔑ろにされてて、若い時分からレスな母親とかだと、特にそうなるw
とりあえず
母に仕送りだけはするなよ、絶対するなよ!!
従弟はおばちゃんを利用してるだけだし何かあったらすぐ逃げるだけだろ
そもそも甥に介護義務は無いしな
遠くの家族より近くの他人
そんな乞食従弟に母親取られたら嫉妬とモヤモヤで怒り狂うわ
従弟なんて他人じゃん
今度から母親を〇〇おばちゃんと呼べばいいよ
実子との扱いに差ができている自覚もないんじゃないかな
老後は彼らに任せた!って言ったら、そこでやっと状況を把握できるのかもしれん
甘え下手な人は人間的には自立してて好ましいと思うんだけど
つきあう相手としてはなんか薄くて好きでも嫌いでもないってとこに落ち着くんだよね
上手に甘えることも覚えた方がいいわ
ただ単に素直に甘えてくるから可愛がってるだけでは?
従兄弟にタカリ的な下心があったとしても
ちょくちょく連絡くれたりする方が嬉しいと思うけどね
散財しつくした後に寄りかかって来られたら怖いな。
※15
たぶんソレ
これ報告者が娘じゃなく息子だったらたぶん話違ってた
姉弟兄姉で差付けるタイプだろ
外面ばっかいい人っているよね
そんなんなら結婚もせず、子供産まずに一生甥っ子姪っ子のATMやってればいいんだよ
それでも毎週顔見世てくれる甥っ子はかわいいと思うよ
男の子が欲しくて仕方なかったから娘より甥の方が可愛くて仕方ないんじゃないの?
※28の言う通り、報告者に男兄弟がいたら間違いなく贔屓も差別もしただろうな
母と従弟が出来ているとか
気持ちを吐き出して当分疎遠にしてみたら?
母親が自分の子供にそんな思いをさせてたなんて!って反省した態度をとってくれるならいいし、
「は?何言ってんの?」って感じだったらもうダメでしょ。
最低限の付き合いだけにしとけばいいと思う。
自分が狭量って思い悩む前に「それってどうなの?」と吐き出した方がいい
友達や職場の人みたいに気を使わなきゃいけない相手じゃないんだし
それにしてもいとこ達って普通の学生&社会人となんか違うね
親戚が我が物顔で家に出入りしてると、居場所とられた感じでくつろげないし迷惑だろうね
うちも似たようなもんだったから、母に最終的にキツく言ったらあまり呼ばなくなった
自分が楽しいと家族が嫌な思いしてるのに気づかない事もあるから、ちゃんと話した方がいいよ
旅行は報告者が親にプレゼントして、また一緒に行く約束すればおねだりしやすいかも?
※15だろうなあって思って読んでたよ
老後の面倒うんぬんは、毒されすぎじゃない?
とりあえず全部記録に残しておいてさ、いっぺん親子でぶっちゃければいいと思うよ
「はぁ?」ってなったら荷物も全部引き上げて疎遠になればいい
相談者の母親は甥っ子と二人きりで旅行するの?
う〜ん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。