2017年02月20日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486865428/
何を書いても構いませんので@生活板 40
- 330 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)15:05:09 ID:PHq
- 私は父子家庭に育った。
こういう事を言うと叩かれるかもしれませんが、
パートが決まったばかりの母親(離婚直前まで専業でした。
母は高校卒業してすぐ父と結婚した為社会経験ゼロ)に育てられなくてよかったと思っています。
現に引きとられた妹は成績も運動能力もよかったのに
母の「奨学金なんて借金だ」の一言で大学どころが中卒で働きに出されました。
どうやら実家を当てにしていたようでしたが、祖父母のうち祖父がボケ始めたので
早期退職をして介護付きマンションに引っ越す事となり住めなくなった為、
母の彼氏の家に転がり込むかたちになったそうです。
母の彼氏が嫌で(いやらしい目で見てきたらしい)居酒屋で深夜まで働くようになり
そこで知り合った50過ぎのおじさんと同棲を始めて子供が出来たので結婚したようです。
スポンサーリンク
- 26にして56の旦那と4人の子持ち、コンビニと清掃の掛け持ちをしてるそうです。
4人の子供のうち2人が自閉症、1人が重度の身体障害、
1人がまだわかりませんが発達の疑いが高いとか。
妹の我慢強い生活あだになり私と父に助けを求める事なく、
私たちが知った時には大分経ってからです。
もっと早く気づいていたらと思うと切ない…
会うたびにお金の話、自由がない、お姉ちゃんはずるい、そんな愚痴ばかり。
この経緯を見て私も母子家庭に育っていたら
進学や就職を自由に自分の思う通りに選べなかったと思います。
父は離婚後、母に何度か「彼氏が出来たから連絡しないで」いなくなると
母からの復縁要請に振り回される…そんな繰り返しでした。
結局再婚する事なく(外で彼女はいたようですが家には持ち込まなかった)きてましたが
私が大学を卒業し一人暮らしが決まって数ヶ月後「再婚しようと考えている人がいる」
と連絡を貰い祝福しました。
私にとって親とは父と父の再婚相手です。その母の事は実の母よりも大切にしたいと思う存在です。
よくここでは親権は母親が持つべきだとか女性は夫への意地で子供の親権は自分にと
思う方が多いみたいですが、子供の将来をよく考えて決めてください。
冷静に考えてください。意外と男親が親権をとって育てる方がいい事も多いと思います。
母性という言葉だけではかならずしも子供は育てきれられないと思います。
収入の高い女性もいますがそんな人は稀ですし、そういう人は存分に引き取ればいいかとおもいます。 - 334 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)16:03:34 ID:5m0
- >>330
男が高齢だと自閉症とか諸々リスク上がるって言うよね
それにしても妹子の発症率凄いね - 336 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)16:28:31 ID:jHT
- >>330
父親が親権をってのは悪い話じゃないんだけど。
親権争いになって調停にもつれ込んだ父親の言う育児ってのが
自分の母親(子供から見た祖母)に丸投げなんだよね。
かたや母親の方は自分メインで親に手伝ってもらうみたいなことを
言うから母親に親権は行っちゃうんだよ。
あと、意地はって親権を主張するのは大抵父親だよ。普段大した育児
をしてもいないのに相手への嫌がらせとか所有物を取られるのが嫌
くらいの感覚で親権を主張する。あるいはかわいがるだけで育てられた
現状がそのまま続くという今後の現実感ナッシングで親権主張する。
と、現場に近いところで見てきたものの感想でした。 - 348 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)19:05:30 ID:PHq
- >>334
妹自身はまだわかいのでやはり相手が原因なのでしょうか?
私にも子供がいますが健常児です。 - 351 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/19(日)20:30:09 ID:5m0
- >>348
軽くググっただけでも高齢男性が父親になった場合に糖質とか自閉症とかの
遺伝子変異が多く起きるとかなんとか
本当かどうかは分からんがそういう報告もあるそうな
卵子も精子も経年劣化するからな
50過ぎてるなら可能性大と言っても過言ではないだろうと思う
コメント
兄弟引き離すのも珍しいな
この内容で実際は男が親権持ちたがるとか
高齢者男性からは異常出るとか男叩きに
必死なババアに笑えるわ
やっぱり女は馬鹿だな
給料や勤務形態の差額分、元父親が妹の養育費を援助してやれなかったのだろうか
母よりマシってだけで父も低所得層だったんじゃね?
336はクズ、※4はアホ
妹が56才の男に靡いたのも母親の男に父性を見いだせなくてファザコンぎみになっちゃったのかね。
それはお母さんがクズなだけ。
この人は知らんみたいやけど、ちょっと前までは父親(というか、嫁ぎ先の「家」)が子供の親権を持つのが当たり前だったんよ
でも子供を虐待したり、「養子に出す」って口実で人身売買したり、そういうことがあまりに多すぎて「離婚した場合、親権は原則母親が持つ」って風に変わったわけよ
というか、親権があるかどうかに関わらず親は子供を養育する義務があるんやから、「娘が母親から経済的にネグレクトされているのに、「僕チンは親権ないから知らなーい☆」って無視する父親」も相当なクズやで
母親と母親の彼氏に虐待されて大怪我負ったり、亡くなったりする子もいるし
父親と継母から邪険にされて、遠方の寮に押し込められてサイコパス発揮する例もあるし
逆に父親・母親双方からお前なんていらぬと拒絶される子もいるし
ケースバイケースだよね
なんでここで報告者叩きが湧くんだ・・?
よく女性の年齢だけが問題視されるけど、精子も加齢によって劣化するからね
女性と同じで、35歳くらいから顕著になる
それにつけても報告者の文章の読みにくさよ…。
男が高齢だと自閉症とか諸々リスク上がるは男叩きじゃなくて事実だぞ
男も女も高齢だとリスク上がるんだよ
障害年金たんまり貰えるし相手方の両親介護する気があるなら若い内に終えられるしええやんけ
経年劣化の意味分かってない奴いて草
※8
これだから家庭板脳は・・・頭悪いもほどが過ぎる
どうせよく読んでもフィルター掛かりすぎで理解が足りないんだろうな
気付いた時期と、その間、母親がどうしてたかを重点に文章を探してごらん?
同族だからそれでもわからないのかな?
※2
戦後の性犯罪が絡んだ犯罪史上に残る事件の父親高齢・母親若年の組み合わせ多いよ。
フランスで女性をサツ害後食べた佐川一政。
連続ヨウジョ誘拐サツ害事件の宮﨑勤。
わずか2ヶ月のあいだに8人も女性を強カンサツ人した大久保清。
新潟で女児を9年以上誘拐監禁した佐藤宣行。
すぐでてくるだけでもこれだけある。
親が離婚する時は経済力ある方についてくのが正解
養育費はないと思った方がいいし、コブ付きだと良くも悪くも再婚が難しいから安心
どっちが有責とか関係なく利益で見た方がいいよ、ホント
まあケースバイケースだよ
父子家庭の長女で中学生で『お母さん』の代わりになること要求されて
家事一切から弟・妹の実質的な子育てまで全部背負わされて大変な苦労した女性が知人にいるし
そういう事を平然とする父親に引き取られる地キツい
男の育児は実家に丸投げと言うけど女も子供養えるだけ稼ごうと思うと実家に丸投げになるよな
よそはよそ うちはうち
だわねえ
なんでかはわからないけどこの人、子分けでクズに取られなかった私は選ばれた人間なのですみたいに思いたいみたいだけどさあ
※21
なにそのヴェルタースオリジナル
何か創作くせー
18歳未満の深夜労働は禁止だよ
※18
経済力ある方がちゃんと子供を育てる保証なんてどこにもないけどね
給料良くても自分の事にしか使わず経済DVする父親の話なんかよくあるじゃん
※20
それ以前のことが問題
嘘くさいよね
身体重度の子どもが1人いたら共働き難しいよ
自閉の程度はかいてないけど、3人重度なら特別児童扶養手当がすごいことに
いやあなたのお母さんが特殊なだけですから
こんな屑母じゃない限り子は母側についていきたいもんよ
たとえ高卒職歴なし専業でもね
報告者の母親がクズだった
妹も一緒に引き取れていればなあ
報告者のケースでは結果的に父親についていって正解だったけど、
父親に「お前がいるせいで再婚出来ない!」って虐待された人を知っているからなぁ
どう転ぶかわからないよ
母子家庭だからじゃなくて純粋にこの母親がただの糞なんだと思う
うち父子家庭だったよ
結果的におばあちゃんに育てられたようなもんだけど、料理以外の家事はすぐ覚えたから「良かったかな」と思う。ものすごく貧乏だったけど家族仲は良かったから救われてた。母親に引き取られてたらどうなってたんだろう?とは昔はよく想像したけど、離婚原因が母親の浮気かつ、離婚後も再婚を繰り返し、なおかつ男をとっかえひっかえだったのを知ってるから、たぶん家庭破綻してたと思う。今でも普通に母親とは連絡とってるし、会って近況報告もしてるけどウマは合わないな。
※29
どう転ぶか分からないからこそ、今の母親優先がおかしいって話でしょ
母親だから優先されるのではなく、個々の人格も考慮されるべき
これはパパさんについてったのが良かったんじゃなくて
パパさんの新嫁さんが偉かったって話では…?
父子家庭は子供に家事負担させておきながらそれを恩に着せ経済DVしかけて高校や大学に行かせないとか普通にごろごろ転がってるからねえ
年功序列で地位が上がり終身雇用で安泰だった親父さんらの世代ならともかく、男女共に地位も経済力も心許ない今の時代なら父親方につくメリットがますます減る
子供のためにすべてを擲って一人前に育てたお父さんたちがまるでいないもののように扱われてしまうのは、こういう「メスに負けたくないから嫌がらせも兼ねて親権は欲しい、でも育児実績はない、なら経済力だ!ただし養育費だと恩に着せられないから払わない」って大勢のチンケな男のせい
父親が恋愛を家に持ち込まず、再婚したのは報告者が家を出てからの話だから直接報告者の育ちには関係ないよ
って、母親に引き取られた妹を可哀想だと思う感情はないんだろうか?
けっきょくは親の犠牲になったわけだし
私は経済的にも倫理的にも幸せに成長出来て産んだ子どもも健常者~って
妹にマウントしててうれしいのかなぁ?
最近鬼の首を取ったように「seisiも劣化する」と名無しさんが言う様になったけど、それは女性の場合の年齢の壁とは比較にならないゆっくりとした進行だからね。そしてseisiはなんだかんだ言って原理的に淘汰を経て着床する。だから旦那が金持ちだったりすると60過ぎ70過ぎでも子供が普通に産まれている。女の50過ぎ未経産婦にはそれは極端な事。
この話では妹が問題か妹旦那が問題か、はたまた組合せの問題かはわからない。かなりの確率で妹は20代ピチピチの男と結婚してもやはり自閉症スペクトラムや身体障碍の子供を産む気がするけどね。
妹もこれだけ不良物件に育っていれば下手に同情したら
自分とこにかぶってくるからね
全力回避を選ぶのは責められない
両親どちらが引き取った方がいいかはケースバイケースとしか
少なくともサイマー暴力浮気の有責側はダメだろう
父の再婚相手の女を母親として大切にしたいとか言うのも嘘臭い
一緒に暮らしたわけでも育てて貰ったわけでもないどころか
会った事があるかすら怪しい(結婚すると電話貰って祝福した、ってだけだよね)
そんなの感覚としてはほぼ赤の他人でしょ
再婚相手だって結婚相手の連れ子(とっくに成人し独立済み)を
実の子と思えと言われても困るだろうに
自分が父の元でどう育ったのか、父がどうやって一人で自分を育てたのかという描写も全くないし
リアリティがなさすぎる
※37
自閉症や発達障害の要因として父親が高齢なのは広く知られてるし
この例だと高確率すぎるし、父親由来は高いと思うが
※20
まあ現実それで子供養えるほど稼げなくて母子家庭の貧困ガーとか騒いでんだけどね
「父親は子供を実家に丸投げする!」とかほざいてんのはその現実が分かってない馬鹿ばかり
気持ちよくわかるよ
私も裕福な父親に引き取られたかった
継母と暮らすことになったとしても
底の抜けたような貧乏より何百倍もマシ
※37
進行がゆるやかだろうと確実に問題は出てくるよ
真剣に子供のこと考えたら男女共に35くらいだろ
田舎に住んでるんだけど豪農で広い持ち家、曽祖父母から祖父母、伯父や伯母も同居で子供を見る余裕はある、女一人で育てるよりずっとマシだから子供は置いていけと言われて父方が親権を持つパターンが多い
でも究極の三文安に育ったり、父親がすぐ若い女と再婚して子供を作って前妻の子は蔑ろにされたり、結局中卒か高卒でDQNカーを乗り回し、女なら早々にデキ婚か中絶して子持ちキャバ嬢、男は親のスネかじりか土方になってる
親権を持つのが父母どっちでも育てる側の人間性次第だよ
男が育児優先のために転職して給料が下がると育てられないと言う
キ/チガイだよなw
こんなにぽんぽん障害児って生まれるもんなの?
※37
戦わなきゃ現実(セイシ劣化)と!
経年劣化するのは精子じゃなく、造精機能のほうじゃないの
虐待率は父親に引き取られた時のが母親に引き取られた時より圧倒的に高いんだけどね
だから母親優先になりがちなわけで
※49
圧倒的とか嘘吐くなよ
若干高いけど有意差と言えるかどうか微妙ってレベルだよ
文章書くの下手じゃね?
普通に読めたけど
お前の文章読解能力が低いだけじゃね?
報告者が最後に言ってる事はわかるんだけど
そうやって冷静に考えられる母親(父親)は子供の未来を奪うような育て方はしないと思うし
報告者はどうも母親家庭がダメになったのは収入の問題と考えてて
だから収入の低い母親は自分が子供を育てられるか冷静に…と言っているようだけど
そもそも収入よりも母親がクズすぎるほうがこの場合は問題だったと思うけどな
親権をどっちが持つかどうかは別の話として
この話は突っ込みどころ満載過ぎる・・・
親の収入の差と母親がクズだったという問題がごっちゃになってるな
クズについていったら人生崩壊になるってだけ
父親と母親どっちが親権持ったほうがいいかなんて人によるとしか言いようがないよねぇ。
昔は問答無用で母親から子供を取り上げて母親を裸同然で放り投げるのが多かったから
今は母親の権利を優先させてるんじゃないかと思ったが。
妹は気の毒としか言いようがないけど父親の連絡先知らなかったのかね?
一応連絡とってみたらよかったのにって思うけど後悔先立たずだわなー
とりあえず出来うる限り妹の力になるようか。全力で寄りかかられるかもしれないから難しいかな。
人や状況によってどうするかは異なるのが当然だよな
うちは父がダメ人間で友人皆無、母は運動以外は何でもできてコネも知人友人も多いので、離婚時には母を選んだ
わざわざ泥船に好んで乗るやつはいないと思う
父親は妹のために動かなかったの?
初めて言うけど創作乙だわ
障害児3人抱えていたらパートなんかする時間ないよ
その間みてもらう方がお金かかるし、低所得なら4人のいろんな手当で月何十万ももらえるからね
その代わり自分の時間が一生無いけど
私ももし両親が離婚してたら絶対父について行きたかったし、もし母について行ってたら今みたいないい人生じゃなかったと思う。母は稼ぐ力も無いし、頭も良く無いし、子供に投資するって発想が無い。割と裕福な家だったし私の成績は良かったのに「大学なんて行かなくても」とか素で言ってたしな。
女だからって理由で無条件に有利なのには確かに反対だ。
どうして4人も産んだの?という疑問には答えてくれない
子供の将来を考えて親権決めろって
ちゃんと将来を考えてる母親なら子供を中卒で働かせたりしないし
ちゃんと将来を考えてる父親なら中卒で働かされてるむすめをそのままにしたりしない。
まあ、自分の将来性を考えた身の振り方が大事だけど
選べない子供は可哀想だよね。
※50
調べておいで
このケースは母子家庭だから父子家庭だからって話じゃないわな
母親がダメで妹はその血を濃く引いてたってだけ
父子家庭で女の子だと実子でも性的虐待の可能性高いよ
母親から捨てられた子引き離された子の安全は保障されないし
母親が新しい男が出来ると子供を捨てるのもよくあるけどそれは社会的に監視対象になってる
注意されるし本人も気にする
父子家庭は祖母祖父がいても密室になっちゃって監視の目が届かないから
お酒や仕事のストレスちょっとの事で絶対的弱者の子供が性的危機に晒される
父親は聖母聖人にならないとっていう社会の縛りも薄いし本当危険
父子家庭の場合社会的にもう少し監視監査をしたほうが子供が安全でいいと思う
※8
報告者「私は嫌な思いしてないから」
障害児抱えて仕事掛け持ちとか…現実しらねーなとしかw
ただ母親が屑で父親がマシだっただけの話
母親は減点評価で父親は加点評価ってのがよくわかる
※66
「お酒や仕事のストレスちょっとの事で絶対的弱者の子供が性的危機に晒される」
父親は聖母聖人にならないとっていう社会の縛りも薄いし本当危険」
警告の意はわかるが馬鹿にしすぎ。
正常な倫理観を持った人間が書いた文章だとは思えない。
「ちょっとのストレスで子供に性的な衝動を覚え
父親は父親たれと社会の縛りがなくては思えないような人間」は
元から危険。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。