2017年02月21日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487261697/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】16
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)15:44:51
- 流れぶった切りでごめんね
姉と数年前に離婚した男がベビーカー押してる女と歩いてたのを見かけたんだ。
私や姉にしたらどうでも良いことなんだけれど、
姉の子供たち(小学生)にしたら異母兄弟の可能性があるわけでしょ。
そういう存在がこの世にいるかもしれないってことを、姉に伝えているほうがいいのか悩む。
本当に異母兄弟かわからないけどね。
そういう場面に出くわしたらみんなはどうする?
離婚理由が子供に手を上げ始めたからだったから、
今子供がいるのかと思ったらモヤモヤしてしまった。
スポンサーリンク
- 310 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)15:49:32
- 私なら黙っているなぁ。
もし、男がいいパパになってたら、それはそれでお姉さんつらいだろうし。
今、いいパパになっているからって、
お姉さんが悪い妻だったからっていうわけじゃないだろうから、誤解なく。 - 313 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)15:59:15
- >>309
お父さん再婚して子供出来てたよ~って言われた子供の心が修羅場になりそう - 314 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)16:55:39
- そもそも再婚してるかどうか、その子が元姉旦那の子供かどうかも確定してないのに
伝えるかどうか悩むのが不思議だわ
理由があってどうしても伝えたいならせめてそれを確認すればいいのに - 315 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:04:19
- >>314
確かに
一緒に歩いてるから夫婦って良くあるラブコメの勘違いエピソードだね - 311 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)15:50:19
- >>309
異母兄弟がいたからなんだっての?
子供の財産が目減りするかもしれないから伝えるの?
何のために? - 312 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)15:58:28
- まぁまぁ、そう問い詰めなくても。
近しい人を追いつめた人物が幸せそうに歩いていると心中穏やかじゃないのは仕方がないよ。 - 316 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:15:19
- >>311
戸籍上に血のつながりがあるって事はお互いに相続権があるからね。
私が死んだ時、私の子が相続→異母弟ってのはかなりイヤ。
子供の側は、自分はお父さんと○○した事ないに弟はしてもらえるんだ
自分は愛されていなかったんだな、と思って傷つくかもしれないもんね。
それでも戸籍に関する事は、当人が知っておくべき事だよね。
お姉さんには関係のない事だけど、子供の為に調べておくべきだと思う。
- 318 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:31:26
- >>316
え?
姉が死んだ場合異母弟には一銭も相続する余地ないんだけど
異母弟ってようは他人ですがな - 321 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:50:44
- >>309『私も姉の遺産を相続する権利はあります、異母兄弟の所為で分け前が減るのは嫌。』
- 322 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:55:12
- >>321
子供がいる時点で妹に遺産相続の権利はねーよ
ゼロだよゼロ
どんな法律だっつーの - 323 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:58:01
- >>322
異母兄弟にも遺産渡っちゃうかも…ってちんぷんかんぷんな事言ってるし、
姉の遺産でどうしてコイツが悩んでるんだろうね? - 326 :309 : 2017/02/20(月)18:01:26
- お返事ありがとうございます。
一人ひとりにお答えする時間がないのでまとめて書きますね。
どうして伝えるか悩んでいるのかというと、元夫一家がそろって我が家を頼りにする傾向にあるからです。
元夫や元夫親(父親は精神病院にいるようです)が「困ったらお前には兄弟がいるんだ」って
言い出しかねない家族だからです。
現に元夫の妹夫婦も離婚後に連絡が来て、
妹夫婦の精神病院入院の手続きと妹夫婦の子供の保護手続きをこちらで行いました。
だから、みなさんがお考えの財産関係とは逆で、
防衛のために姉に伝えるべきではないかと思いました。
元夫一家は各家庭ごとにナマポ生活ですし、うちも他人にやれるほどのお金はありません。
なのでそこの心配はないんですが、いかんせん毒親になっていたら…と思うと不安が残ります - 328 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)18:04:40
- >>326
それなら言い方としては
「結婚して子もいるかも、でも他人なんだから何があっても突っぱねなきゃだめよ?」って
かるーくジャブ打っとけば
後兄弟がいるからって頼られた所で知りませんがなでまかり通るし
>>328
重い話題に聞こえないようにするほうが大事ですね。 - 329 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)18:09:31
- >>326
つまりその姉の元旦那が「アイツの遺産を寄越せ、『離婚したから赤の他人』?
そんなの知ったこっちゃねぇよ、離婚して他人だろうが一度は夫婦の関係だったんだ、
そうケチケチすんなよ」って言い出しそうな位非常識なキ○ガイって事でおk?
>>329
「困ったことがあったらお前には兄弟がいるから
そこにいけば暮らしていく手続きとかなんでもしてくれるよ」とは言いそうな人ですね。 - 330 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)18:10:19
- 姉の旦那が再婚して子供がいる
からの後出しが色々ありすぎて一気に臭い - 334 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)18:17:05
- >>330
できるだけ情報は出さないほうが自分の身を守るために大事かと思っただけだったので…すいません。
言ってしまえば本当に嘘くさい話もあるんですよ。
離婚後元夫が住み始めた家が子供たちの小学校の隣の住宅とか…。
今日は姉が夜勤で私が子供たちを見ることになっているので消えます。
みなさんからのレスはきちんと読ませていただきます。
ベビーカーを押す女性の隣にいる姿、幸せそうだったならここまで悩んでいなかったと思います。
あの頃と変わらず、子供には興味ないといわんばかりにスマホから目を離さないあの姿。
悪いことばかり考えてしまいます。
コメント
相続権がなくても相続自体はできる…ごねる人はいるかも
バッサリ関係が切れてて、連絡するとしたら子供関連の時だけってんなら黙ってても
いいような気がするけど、向こうが面倒事持ち込むクズどもなら注意喚起するためにも
言っておいた方がいいんじゃね?
綺麗さっぱり忘れとけて
姉ちゃんに教えて何がどうなるでもなし注意喚起の必要も無し
姉ちゃんが教えられても無駄な心労になるのが関の山
いかにも面倒そうな一族だしあらかじめ警戒態勢敷くためにも話はしとくべきでしょ
なんでそんな相手と縁続きになっちまったのかとは思うがやってしまったもんはしかたない
今できる対策をするしかない
連絡が来たとはいえ、離婚後に元義妹夫婦のケツ拭きしてあげるような一族だから付け込まれそうだね。
韓流でありがちな展開だと将来の恋人が異母兄弟だったりしますね。
大人になったら教えてあげれば?
なるほど、「姉の遺産」の相続権は無いが
「姉の子供の遺産」の相続権は有る(姉の子供に子供がいない場合)ため、
70年後とかにトラブルになる可能性があるわけか・・・
※5
そうそう最初が肝心で
「わたくしどもはもう他人です」と元義妹夫婦をどうして突っぱねなかったのか
それは本当に姉の元旦那の連れ合いなのか?
元の姉や妹や身内の可能性はないのか?
確定情報でない限りは姉や元の生活に必要以上に波風立てる事はすべきではないと思う
離婚したのに手続きとかするからダメなんだよ
もう何の縁もないんだからほっとけ
そういう面倒な事情があるなら
注意喚起のためにも言っておいた方がいいだろうけど
なんで妹夫婦の世話なんてしちゃったんだろう。
穏便に逃げれる内に、お姉さんは引っ越した方がいいかもね。
※6
ドラマじゃありがちだけど現実でない話じゃないから怖いんだよ
クソ男に限ってあっちこっちで種まくからさ
もし再婚していたとしたら
厄介な元旦那一家の厄介ごとの持ち込み先が
再婚相手及びその実家に分散するのだということだ
再婚相手が子どもを置いて出ていくとかしない限りは朗報です
報告者家はとっても便利なおうちなのね
入院手続きだの生保だのやってくれるなんて
間違いなくよっかかってくるよ残念だけど
手続きさえしてやれば満足なら介入すればという気もしなくもない
言った方がいいと思うけどね
ていうか元夫との間に子供いるのに何も連絡とってないの??
子供がいなければ離婚したら他人だけど
子供いるなら本来は再婚の連絡なりするべきだよ
日本はそういうのいい加減にして黙ってあとから困る事になること多いけど
ゴミ男ほどモテる典型
なんで離婚後に元義妹夫婦の面倒見たんだ。
そりゃ寄り掛かってくるでしょうよ...
離婚した際、相手の男が健康でまだ若いなら姉だって馬鹿じゃないんだから今後子供が出来る可能性くらい十分に想像してるって
こいつは嘘松だな。
言い訳が臭すぎる
※17
だよなw普通に「役所に行け」で終わる話
何で一々面倒見てるのかわからん、実は遠い親戚でとか余計な情報が出てきそう
色々と面倒くさい一家なら姉以外家族と情報を共有しとけばいいだろ。
姉の子に話しが行くのは良くないに決まってんだからそれぐらい分かれよ。
大体相談しに来て情報小出しにするって他人を舐めてるとしか思えない。
って言うか弁護仕入れろよ。
自分から面倒を引き寄せるタイプ
なんで他人になった男の妹夫婦の入院手続きなんかしてるんだ
意味が分からん、無視すればいいのに
そんなことするタイプなら、ここでいくらアドバイスされようが
デモデモダッテで元旦那一家に食い物にされるんだろうなぁと予想できすぎる
※22
これ
姉が小さい子供残して死んだ場合親権が元旦那に行くんじゃね
でも再婚子連れ異母兄弟だと色々変わるだろう
>>330 作家じゃないんだから、過不足無く書けるわけないだろ。知能足りてるか。
設定があとからもりもり出てくるのは典型的嘘松w
>現に元夫の妹夫婦も離婚後に連絡が来て、
>妹夫婦の精神病院入院の手続きと妹夫婦の子供の保護手続きをこちらで行いました。
は?
もう離婚したのになんでそんなことしてあげるの?
バカなの?
自業自得じゃん
一生たかられてろ
そもそも離婚した相手の遺産を気にするのがゲスだということ
先方が再婚したなら尚更
頭がおかしい人の周りには同類が集まるのかね?
現実には見たことも聞いたこともないぞ
乞食に餌付けしてはダメだとあれほど言われてるのにねえ
一生食いつぶされていけばいいと思うよ
※30
だねえ
なんで手続きしてやるのかね、本当にバカ
いや、離婚したのに相手の妹夫婦の面倒見てる意味がわからない
そんな既成事実があるなら、そりゃ元夫一族郎党でのしかかってくると思うよ
断れないならずっと面倒見てあげればいいと思う
今まで姪として可愛がっていたかもしれない小さい子が
両親入院するほどの状況で路頭に迷ってたら役所に連絡くらいしてあげるでしょうよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。