2017年02月22日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486865428/
何を書いても構いませんので@生活板 40
- 371 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)16:24:10 ID:pXR
- 朝シャワーを浴びる習慣を止めたいのに止められない
私は元々ものすごい脂性肌で、顔も髪もすぐに油っぽくベタベタになる
さらに洗面台で顔を洗うのがすさまじく苦手で、どうしてもうまく洗えない
なのでどうしても朝は風呂場で洗髪、洗面をせずにはいられない
以前は仕事が忙しく帰宅がいつも深夜近かったこともあり
夜はメイク落としシートで顔を拭くだけで、入浴も洗顔もしなかった
けれどそれだとやはり顔の肌荒れがひどくなったり、身体が冷えて眠りの質が悪くなったりした
今は転職して早い時間に帰宅できるようになったので、帰宅後すぐに入浴している
しかし朝のシャワーの習慣も止められないので
髪の洗いすぎで乾燥→さらに脂っぽくなる→洗わずにはいられない、の悪循環に陥っている
洗髪を我慢できたとしても、洗面台で顔を洗うのが嫌すぎて
私にとって顔を洗う=シャワーを浴びるになっているので、結局シャワーは止められない
そしてシャワーを浴び始めれば結局髪も洗ってしまう
1日2回も風呂を使ってると光熱費も跳ね上がるし、時間も無駄だし本当に止めたい
スポンサーリンク
- 372 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)16:34:04 ID:h13
- 広い洗面台がある物件に引っ越しなはれ
- 380 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)18:52:39 ID:Omh
- >>371
二回に一回は、シャンプーせずにお湯で汚れを流すだけにしては? - 382 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)20:06:28 ID:DjT
- >>371
自分は帰宅後すぐに入浴。化粧を落とし、髪は洗わない。
翌朝シャワーで洗髪してる。
夜に洗髪しないで寝るのは気持ち悪いけど、
朝洗わないと頭皮が臭うので。
本当は夜と朝に洗いたいけど、シャンプーが高いからもったいないw - 383 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)20:13:53 ID:CyA
- 朝シャンプーすると将来はげるし、夜中に菌とかダニが繁殖しやすくなるよ
ちなみに朝起きて頭皮が匂うなら夜ちゃんと乾かし切れてないか枕カバーが汚い可能性あり - 384 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)20:24:30 ID:Omh
- ワキガだから朝シャワー浴びてて
そこで頭も洗ってるけど、
頭は夜洗って、朝は身体洗うってした方がいいのかな - 388 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)21:32:23 ID:pfT
- >>371
私も朝と夜2回シャワー浴びるなあ…
朝浴びないとなんか不潔感が残って、夜は夜でメイクとか落とさないと気持ち悪い。
髪が気になるならノーシャンプーのやつを使ってみるとかしたらどうかな?
習慣になってると逆にストレスたまって良くないと思う。
コメント
・・・洗面台が使えないってだけなら、
朝は蒸しタオルでさっぱりするとかにすればいいだけじゃねえ?
洗面は水で顔をすすがなければならない!とかガチガチの既成概念にとらわれてるの、
すっげえ生きづらいだろ
シャワー浴びすぎで肌荒れしてるって自分でもわかってるのにやめないのはただの馬鹿じゃん
不器用な人だな
肌の油抜けすぎて荒れるで
そりゃメイクシートのみで顔も体も洗わなきゃ翌日ベトベトになるわ
脂性なんじゃなくて生活習慣や乾燥がよくなかっただけでしょ
シャンプーも市販の脱脂しすぎるような安いのから少しお高めのに替えてみたらどうだろう
スレ中でも言われてるけど、朝夜の2回シャワー浴びるなら
脇や局部だけに石鹸使って、あとはシャワーだけでいいんじゃ
つかるだけで洗わない
浴びるだけで洗わない
の日をテケトーに入れるだけでええんやで
CoWashって、リンスだけでシャンプーする方法もあるよー
顔洗うときシャワーが必要ってまさかシャワーの水流
直接顔に当ててるんじゃ・・・?
なんか肌に悪そうなことばかりしてて書き込み読むだけで
心配になるよ
もっと自分の体大事にすればいいのに
連休とかで出勤しない日はないのか?
そういう時に調節しろよ
皮膚科の医師も不潔と同じくらい清潔すぎるのも好ましくないと言ってたな
身体に必要な皮脂や常在菌も流されてしまうからかえってトラブル引き起こす原因になる
それでも若いうちはまだいいけど中年以降ガクッと皺シミが増えると聞いて朝晩のシャワー慌てて止めたよ
脂性に悩んでいた自分のヘアケア。
サンスターのトニックシャンプー緑(コンディショナー入ってない)。
洗い終わったらパサつき予防にアジエンス「髪の美容ミスト」を毛先につけて軽く洗い流す。
洗い流さないって書いてあるけど、原液だと濃すぎる気がするので薄めるか軽く流す。
つけるのは必ず毛先。頭皮につかないようにする。
おすすめドライヤーはコイズミのバックステージ。2,000~3,000くらいのシリーズ。
風量が強いのに熱くないから髪が傷まずにすぐ乾く。
トニックシャンプーは強すぎると言う人もいるけど、モルティやブローネのような育毛ローションを
ドライヤーの前に頭皮にマッサージ浸透させることで乾燥によるフケ・脂の分泌を抑えられるよ。
ベタッとした髪が悩みだったけど、今は猫っ毛みたいにふわふわで柔らかいのにまとまってる。
だからな、洗顔料使うのもシャンプーするのも日に1回でええのよ
夜はシャンプー、洗顔は湯だけ 朝はシャンプーなし、顔は洗顔料とかな
休日はシャンプー・洗顔料も使わないで肌を休めるって具合にしたらええ
いやいや、石鹸で洗うのを一日1回、あとは何回浴びても石鹸類を使わなければいいのよ。私も基本朝晩シャワー。朝は石鹸なしで湯シャン、湯洗顔、湯・・・まあ、湯だけで全身流す。
「洗面台で顔を洗うのがすさまじく苦手」っていうの分かる
自分も洗うのヘタクソで服とか顔周りの髪がベタベタになる
なので今は、※1の言うようにタオルを濡らしてそれで拭いてる
首やワキとかも拭けるし
蒸しタオルは良い案だな。ふきとり化粧水とかコットンにつけて拭くのはいかんのか?
全身脱毛すれば洗髪する必要はなくなるし
シャワーも短くなる
脂性の人は脂を抜くことにこだわって、洗うことには執着するけど、ケアを怠るってホントなんだな
体の必要な分まで脂抜くことになりかねないんだからその分をカバーするケアはすごい重要なのに
湯船にたっぷり入って汗かけば全然臭わないしべたつかないよ
シャワーだけくりかえしても表面の脂しか取れないし乾燥やシワの原因に
私も洗面台で顔洗うの苦手
なので朝は、昔雑誌でよんだ顔を洗うかわりに
コットンに化粧水ふくませて拭いて汚れを取る方法にしている
乾燥が気になるならボディークリームやヘアオイルを使ってみたら?
どんだけ脂っぽいねーん!
言うほど朝シャワーするだけで光熱費変わるか?
夜はお湯張って入浴+朝も何十分もシャワー浴びてるなら知らんが
朝晩シャワー浴びてても常識的な光熱費で収まってるけどな
※16
出家するつもりか
朝洗顔は止めてオパール美容液や、クラウンコハク液(セフラ化粧品)等の
拭き取り化粧水で顔を拭いてみるのも良いかも。
自分も夏場は起きるとギトギトだけど、
こういうのを使うとさっぱりする。
どっちもクセのある臭いがするけどねw
なんかこの人こわい
洗い過ぎでハゲそう
強迫観念かなあ。
手を洗うのがやめられないとかの。
今は夜にお風呂もメイク落としもちゃんとできてるんだよね?
なら、朝は拭き取り化粧水(洗顔がわりに使えるタイプのがいくつかある)でいいんじゃないかな~
髪はどうすればいいのかな、自分も頭皮が脂性だから、気になる!
ギリギリに起きてシャワー浴びる時間無くせよ
遅刻しても浴びるなら完全に病気だ
※28
夜お風呂入ってて髪も洗ってて、それでも朝頭皮の脂が気になるのなら
ベビーパウダーでドライシャンプーしたらどうかな?
油分飛ばせるし、臭いもベビーパウダーの臭いになるし割りと手軽に安く済む
またちゃんと夜にお風呂入って髪と頭皮を洗えばそれ程問題にもならないかと
逆に水のいらないシャンプーとかでエタノールで洗うタイプのものは
臭いがきつすぎるのでオススメしない
ていうか、そのシャワーのやりすぎ洗いすぎで脂ギッシュになってるのでは…
米22
朝シャワー(シャンプーのみ、もしくは体を流すだけとか)なら光熱費変わらないかもしれないけど
朝シャワー(という名の夜と同じ内容の入浴)なら光熱費上がるのでは
あと髪長いとすすぎに時間かかるし、オイリーなの気にしてる人だとすすぎにかなり時間かけてるとかもありうる
やめられないじゃなくて
やめればいいだけじゃん、、、
バカかよ
あなた、ヘアカバー使いなさいよ、 ビニールのゴムが付いてる温泉で貰えるようなの。
100円ショップでも売っているわよ。
朝シャワーの時、被りなさいよ。
洗いすぎよくないよな~
お湯で流すだけで充分なのに
朝は湯シャンだけにしてみたらどうだろう
すごいな。聞くだけで髪の毛パッサパサお肌カサカサになりそう。時間ももったいない。
すでにいろいろ悪影響出てるのにやめられないって、もはや依存症。
※24
わしはオードムーゲを愛用
洗面所で顔洗うのが苦手な人がいて嬉しい
胸元とか、下手すると床までびしゃびしゃでムカつくんですよ……
全裸で顔洗った後顔拭いたタオルで床拭く感じ?
ひじが洗面台より高くなれば水が垂れてこないってテレビで言ってた
台かなんかに乗って高さをあげてから洗顔するといいらしいよ
朝も晩もしっかり洗ってたら肌ビリビリしてこない?
夜しっかりお風呂入って朝起きたときの顔の脂分は必要な脂だって聞いたことあるから、朝の洗顔はおすすめしない。カサカサになるよ。
いったん一週間、とは言わんが三日間だけでも洗顔やめてお湯で流すだけにして肌リセットしたほうがいい。
洗いすぎで皮脂分泌が過剰になってる状態なんじゃないだろうか
私も朝の洗顔が大嫌い
髪の生え際の産毛のような微妙な髪の毛が濡れた後が気持ち悪くて
なのでもうずっと拭き取り化粧水+防腐剤無添加点眼(目の中までは拭き取れないので)
以前は拭き取り+水道水で目だけ、とかやってたけど塩素良くないよなーと思い今の形に
あと某おしゃれ漫画家のエッセイで乾燥肌は朝は洗顔せずに拭き取りの方が調子が良い、みたいなのもあったと思う
シャンプーは毎日つけなくてもお湯でしっかり流せばいいんだよ
それに、なるべくボディーソープはオリーブ石鹼に変えてみたら?
お風呂から出たら時間がないかもしれないが、体はボディミルクかワセリンを塗って、顔は保湿クリームで補わないと、若いのに老人みたいな肌になってしまう
断水続いたらどーするつもりだろ
こんな贅沢できるのもそういう事態に陥らないンらだろと
わかるわかる!私もそうだった。
私は髪切ったら変わった。ミディアムのときは朝シャン必須だったけど、ショートボブにしたら全然気にならなくなったなぁ。
夜はメイク落とし&洗顔、朝は水洗顔が一番肌がすっきりする。身体は汗ふきシートで拭いてる。
朝シャワー浴びるか入浴してから職場に行くと
風呂上がりみたいにのんびりした気分になるので
細かい事を気にかけていちいちイライラせずに済む
朝風呂は身上潰すとか言うけど、仕事上のストレスケアには効果的と思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。