2017年02月24日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
- 117 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:26:54 ID:5tP
-
月並みな悩みだろうけど、自分を肯定することができない
自身で誇れるところが何もない
容姿で特にひどい思いをしたわけではないのに自分が最悪のブスなような気がする
難しい資格を取って他人に褒めてもらっても自信につながるんじゃなくて
ある程度頑張ったから取れて当たり前、むしろ取れないヤツがだめだって考えてしまう
男女関係でひどい扱いをされて頭で分かっていても
自分がクズだから仕方がないって気持ちがあってメソメソしてしまう
自尊心をどうやって育てるのかがわからない
スポンサーリンク
- 124 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:37:30 ID:5eo
- >>117
自己肯定感が低いってことかね
毎日日記に3つくらい
・自炊した。自分えらい!
・棚を整理した。自分えらい!
・メイクが上手に出来た。自分えらい!
とか些細な事にえらい!ってつけて書き続けると自尊心上がるって
どっかでみた
挨拶が大きな声でできたとか、笑顔で過ごす時間が多かったとか
そんな程度でいいらしい
まあまあお手軽だからお試しあれ - 126 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)11:43:37 ID:ap3
- >>117
経験値を積むみたいに人に優しくしてたくさん「ありがとう」をもらったらどうだろう。
自信はやっぱり経験の積み重ねだからさ、
内面的な自信が欲しいならたくさん感謝されるのがいいと思うよ。
落としたものを率先して拾ってあげるとか、自分にしてもらって嬉しかったことを
「○○して頂いてありがとうございます。」って伝えるとか。
トレーニングのつもりでも、性格が優しくなっていくのを実感できると思うよ。 - 169 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)19:14:59 ID:VP9
- >>117
動物が嫌いじゃなければ動物を飼う 世話は大変だけど
ありのままのあなたを愛してくれて、すごいねー、と感謝してくれる
小さな愛情だけど、それが溜まっていって、いつしか自分が好きになれるよ
動物を飼うのも責任があるから、飼う前にボランティアとかで
保護施設体験とかやってみなね
原因は子どものころの愛情不足なんだよね もうどうしようもないからそっちは諦める
コメント
日本人だと言う事を誇れば良い!
日本人のノーベル賞受賞者数は~とか、
日本の治安は~とか語る人がネットにはいっぱい居るし。
謙虚すぎて卑屈になっちゃうパターンなら
すんごい高飛車で、自信過剰で、自己中な人とその周りを観察するとか。
そう言う人間よりはずっとマシだって思えるんじゃない?
あと、別になにも自分についての事で、そんなに誇らなくったって良いじゃんと思う、
毎日ちゃんと普通に生きてて偉いねって思えば良いと思う。
※2
この手のタイプは謙虚だからこうなるんじゃない
逆に傲慢だからこの手の考えに陥るんだよ
誇れるものがない人間に価値は無いって考える
※3
自意識過剰もプラスで
「自分は特別な人間だ(ただしマイナス方面に)」と思ってるだけなので
自分はただの一般人なんだと早く気付こう。
そんなことないよ!って言って欲しいだけの構ってちゃんだろ
※欄読んで安心したw
短いエピソード3つがすでに卑屈→傲慢→卑屈でぜんぜん謙虚でもなんでもないから混乱した。
自信無いどころか、「誰も私を理解してくれない」って超・上から目線なだけだよね。
特別な資格取っても、取れなかったヤツがダメなんだと思うってのは、卑屈の振りした傲慢だわな
この手のタイプはかなりプライドが高く、単に自分への及第点を必要以上に高く見積もるから到達できずウジウジって感じ
案外プライドへし折ってあげれば立ち位置わかって、自分の傲慢な考えに自ら卑屈になるだなんてマッチポンプなくなる気がする
米厳しいなーw
スペックそこそこ高いのに不器用すぎて傲慢に見えるってだけでは
愛情豊かな人や動物に出会えると変わる気がするよ
自尊心は基本的に子供の頃育まれるものだからなあ。(本人の問題ではなく環境や親)どんなに美人でも根本的に自信がなくて不安定な人っているよね。
難しいかもだけど、他の評価を基準に何か考えてもダメだよ。別に優れてない自分の部分を見つめてそこを受け入れて好きになる。根拠も理由もないってのが大切。
すっごーい!きみは、自分のことをよく考えるフレンズなんだね(棒)
まず先に「自分は本当は誇れるような人間であるはず、そうであるべき」ってのがあるからな。
そもそも自分への評価が高いからそうなってるだけで、
自意識>実態なだけ。 肥大した自意識の方が問題。
※欄にはさぞ謙虚な方々がいらっしゃるんだろうな
肥大した自意識もたずありのままの自分を受け入れられる人間ってどのくらいいるんだろうか
誇れるようなものがないんだから誇れなくて当たり前じゃんw
自分と同レベルのブスやバカに生きてる資格がないって思い込むナチュラルな差別観と自意識の肥大が問題なんだわ
あ、欲しかった返事と違った?正直でゴメンw
厳しいようだけど結構的を射てるよ、コメ欄。
「私はブスで頭も悪くて生きている資格がない」って悩んでる人に
「あなたは全然ブスじゃないし頭も悪くないよ」って励ましても気休めにしかならない。
こういう人は整形しようが勉強しようが一生自分をブスで馬鹿だと思いこみたがるから。
「ブスだったり頭が悪かったりすると生きてる資格ないの?
ってことはあなたはブスや頭の悪い人を生きてる価値がないって思ってるんだね」
と問題定義して「劣った人は価値がない」という認知のゆがみに気づかせ、
劣ったまま(※実際に当人が劣っているか否かは問題ではない)でも
生きてて平気だと伝えるのが一番効果的。
※9
「スペックそこそこ高いのに」ってのがもう
報告者の自意識過剰を真に受けてる
別に特別美人でも優秀でもなくたって、他人様に迷惑かけなきゃ
生きてていいんだし、平等に最低限の価値があるし
それ以上の価値や評価が欲しければ、頑張って他人に認めさせなきゃならない
この人は自分が思うほどの高評価が得られないもんだから
褒め言葉の誘い受けで自虐気取ってるだけにしか見えない
誇れるものがあるから誇れるんであって、
誇れるものもないのに誇れるはずとか言われても、
なんでそんなに自信たっぷりなの?としか。
毒親からの執拗な刷り込みが原因のパターンがあるよね。親が何をやっても絶対誉めない、勉強の順位が上がろうが資格取ろうが「学生なんだから当たり前!もっと勉強しろ!」で、一切達成感を与えずムチ入れまくり。でもやる気は出させようとして「○○ちゃんは凄いわね~、○○大学ですって!凄い凄い」と他人の子の努力は誉めまくる。このダブスタを延々やられて育つと、皆は凄い、でも私は何をやってもダメ。全部ダメと言うメンタルが完成する。
この呪縛を解くには、全ての結果に対して、もし他人がこれと同じことしたらどう思う?と置き換えて、「私だけ無条件にダメ」という思い込みを少しずつ外して行くしかない。そのうち直ってくる。頑張れ。
学業、習い事で努力した記憶もないわりには
好きな仕事して納得できるレベルで裕福な生活できてる自分は
運がいいだけ自分はすごいwと思うことにしてる
ほんとは必至で努力したことないから負い目だらけだけど
自己肯定なんて自己満足なんだからなんでもいいだろ
※18
まんま母親のセリフで戦慄した…
米16
>難しい資格を取って
ってところで単純にスペック高いのではと思ったよ
何の資格か知らないけどね
傲慢や自意識過剰や自虐は誰にでもあるのにまとめサイトにのせられた途端に叩かれるんだねー
※欄が底辺の嫉妬すぎるww
どんだけ底辺なんだよこれが自虐風自慢に見えるとか
アスペなの?話の内容理解できてないよな 病院行って迷惑だからさ
※22
自意識過剰と自慢の区別もつかないんだね、、
可哀想。義務教育も受けてないのかな?
これ元スレ見てて「日記で自分を誉める」ってのを早速ためしてみたんだが
3日目の今日にして既に気分が良い感じがする。面白い。
元々そんなに落ち込む事もないからこれが気分がアガるって状態なのかも分からんが面白いぞ。みんなもやってみろ。
手帳のはしっこに「コーンスープきれいに飲めてえらい」「替えのマスク忘れなかったえらい」とか書いてると妙に気分が弾むぞ
自尊心って、今ある事に感謝出来ているかどうかなのよね。
あー今日も1日無事に過ごせたご飯も美味しかったし良かった良かったって、思って寝れるかなのよ。
今日は綺麗なテーブルフラワーを買えた!なんて贅沢!今日はいい日だなー、って想いを積み重ねて毎日を肯定して生きて行くと、自尊心は育まれているの。
日々の感謝と現状の幸せを数えて、自分の毎日は楽しいなっって思えてくるのよ!簡単よ!
人(自分)の悪口を言わない事から始めよう
こういう人って父親母親長男長女という家族で上の立場の人間から
常にバカにされて罵倒されて家庭内で蔑まれて奴隷要員として育てられた人に多いよ
もしも実家暮らししてるとしたら手っ取り早く家族と離れて自立する事から始めた方がいいと思う
家庭環境が悪いと永遠に奴隷で搾取子としての扱いを受けるからね
※22
同じく※欄読んでびっくりしたw
なんか違うわw
※25
お前頭の中がお花畑そう
根本的に何もわかってなさそう
手芸とかガーデニングにはまってるおばちゃんそう
おかんアートでフリフリレース大好きそう
何の苦労もして来なかった頭お花畑おばちゃんは人にアドバイスしない方がいいよ
人をイラつかせるだけだから
この人、容姿で特に酷い思いをした事が無いって事は
もの凄い醜女ではないけど、他人から美人ともかわいいとも誉められた事がないような地味ブスなんだろうな
他人からしょっちゅう美人だ綺麗だかわいいって誉められ続けてる人は
自然と自尊心が育つもんね
前にどっかで「美人と言われた事がありません」みたいな悩みを書いてる女性の書き込みを見た事があるけど、
単純に「ああ、この人って人から美人だと誉められるような顔ではないんだろうな」と思った。
そういう人は「自分はこんなもんだ」と諦めるしかないんだけど、
悩んでる段階の人って「自分の世間からの評価はその程度」っていうのを受け入れる覚悟が出来てないんだと思う
若いならともかく、働くような年齢になって世間を知って長く生きてたらいい加減に気付いてもいいと思うんだけどね。
思わず書き込んでしまった。
私も自己肯定感が全然無い。
コメ欄見てもわかるけど、周りの人から傲慢とか自意識過剰とか言われるだろうから(実際自分でもそう思う)絶対絶対表には出さないけど、どうしても奥底ではそう思ってしまうんだよな。
何人か言ってたけどやっぱり小さい頃から親に出来て当たり前、って感じで褒められたことがあんまりない…。
ブスでも頭が悪くても好きだよって一度無条件で思いっきり愛されてみたいんだよな。
※15
「劣った人は価値がない」という認知のゆがみってあるけど
実際劣った人間になんて価値がないんじゃないの?
みんなアル中、モラハラ加害者っていう劣った人格を持つ人間を叩くじゃん
と報告者と同じく自己肯定感のない自分は思う
※31
ブスで頭悪いが愛されるわけないでしょw
愛されない現実を受け入れて生きるのが肯定であって、愛されることを目標にすると辛いよ
※33
これが真実なんだよなあ………
その現実を受け入れられないって人が多いんだと思う
そういう人って「あの人は愛されてるのに…」って人を見て羨ましがってばっかりいるし
※34
その「自分は」というのが言いすぎだとしても「人間は無条件で愛される」ってのがそもそもおかしいんだよな。
比較対象がちゃんと努力してる人だったり、容姿が良かったり、愛想がよかったり、
きちんと誠意を持って接してたり、自分からちゃんと誰かを愛していたり、
愛されて当然な人が愛されてるだけなのに、自分もそうなって当然だと思う時点で
もう勘違いから始まってる。
なんかわかるわ。
確かン資格なんて取っても、勉学に励んでも、
特にそれで満足感得られるわけではない。
なんかの気の持ちようなんだろうね。
※欄を見てて心が痛くなった
自分の図星を当てられたみたいで まるで言い返せない
この悩みは誰にでもあてはまることじゃなかったのか
やっぱり元スレの人見たいな考え方は、しっかり自己管理出来ている人達から見ると自惚れでしかないのか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。