2017年02月24日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486865428/
何を書いても構いませんので@生活板 40
- 466 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)03:21:46 ID:hLY
- すみません、詳しい板、スレがあれば誘導お願い致します。
また、誤字脱字あったら申し訳ないです。
1週間程前、四年間付き合っていた彼女にプロポーズし、ちょっと良い指輪を渡しました。
元々結婚の話もしていたし、ぼやーっとではありますが、式場や式の話もしていたので、大丈夫だろうと。
その場ではOKの返事をもらい、翌日、嬉しそうに指輪もつけてくれていたのですが、
昨日、やはり考えさせてほしいと言われた上に、付き合いも解消してほしいと言われました。
本人から直接聞いた理由では、長年付き合ったせいで、愛を感じられなくなったとのことでした。
結局、彼女と別れてしまったのですが、この場合、正式な婚約破棄に該当するのでしょうか?
と言うのも、現状で慰謝料を請求する気はさらさら無いのですが、
今後、私が他の方と結婚を前提に付き合い、婚約する場合において
相手の方に、婚約破棄の事実を伝える必要があるのか、ということです。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
- 467 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)06:21:26 ID:UNm
- >>466
素人考えだから最終的には弁護士の無料相談へGOとしか言えないけど
結納やら式やら進んだ状態なら慰謝料が発生するんじゃない?
金銭のやりとりもあるし他人巻き込んでるしね
けどその状態なら結婚まで考えてたけど結局長い春で別れちゃったー程度じゃないかな
指輪は一応どうするかによるかもだけど
あと今後未来のお付き合いする相手には自分なら状況次第で伝える
とはいえいい年ならひとりふたり深くお付き合いしてた異性がいてもおかしくないから
そこまで気にしなくてもと思うけどね - 468 :467 : 2017/02/22(水)06:25:47 ID:UNm
- >>466
ごめん、私もここに書き込んでおきながら何だけど
多分こっちの方で相談するのがいいかもしれない
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/l10 - 473 :466 : 2017/02/22(水)11:25:11 ID:hLY
- >>467
レス&誘導ありがとうございます。
割と気にする性格なので、どうなのかなーと思いまして。
そちらでもご相談させていただきます。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487566346/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part63
- 168 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)19:00:45 ID:hLY
- 他スレから誘導してもらいました。
誤字脱字、ルール違反があったら申し訳ないです。
1週間程前、四年間付き合っていた彼女にプロポーズし、ちょっと良い指輪を渡しました。
元々結婚の話もしていたし、ぼやーっとではありますが、式場や式の話もしていたので、大丈夫だろうと。
その場ではOKの返事をもらい、翌日、嬉しそうに指輪もつけてくれていたのですが、
昨日、やはり考えさせてほしいと言われた上に、付き合いも解消してほしいと言われました。
本人から直接聞いた理由では、長年付き合ったせいで、愛を感じられなくなったとのことでした。
結局、彼女と別れてしまったのですが、この場合、正式な婚約破棄に該当するのでしょうか?
と言うのも、現状で慰謝料を請求する気はさらさら無いのですが、
今後、私が他の方と結婚を前提に付き合い、婚約する場合において
相手の方に、婚約破棄の事実を伝える必要があるのか、ということです。
よろしくお願いします。 - 170 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)19:35:09 ID:Bba
- >>168
婚約 条件 で検索したら婚約の要件を満たしてるか判断つくと思う
次以降の相手に伝えるかどうかは貴方の好きにしたら良いのでは - 171 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)19:57:44 ID:Irk
- >>168
婚約に当たるかは、民事訴訟とかの判例で日々変わってるので誰も何も言えないと思う
数十年前は性交渉や同棲するだけで婚約扱いだったし
指輪受け取って1週間以内なら婚約にはならないんじゃないか?
で、婚約に当たったとしても態々新たな相手に言う必要は無いと思う - 172 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)20:15:16 ID:vk9
- >>168
正式にするかどうかはお二人次第なのでは?証明書とか、書面に残すならば正式な形でしょうし、
特にそういった手続きを踏まないのであれば「プロポーズ一回ok貰ったけどやっぱり無理って振られた」
という話だろうし - 203 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/22(水)22:20:27 ID:hLY
- >>170>>171>>172
全レスうざーになってしまうので、まとめてですみません。
レスありがとうございます。
破棄されたことによる法的なペナさえこちらに無ければ大丈夫なんです。
特に取り決めとかはなかったのですが、
正式な物ではないとは言え、婚約指輪のような感じで渡してしまったので。
まぁフラれたダメージがでかいのと新しい出会いが無いので、そちらは大丈夫じゃないんですがね。
とにかくありがとうございました。
コメント
ちょっと良い指輪は返してもらったのだろうか?
悲しいな
女の方が「長すぎた春」に悶々としてて
遂にプロポーズさせた!勝利!これでスッキリ捨てられるわ!!
って感じかな。報告者乙。
※1
同じ事書きに来た。
彼女らがタラレバ娘になることを願うよ
指輪の返却について言及されてないのが気になる
書き手は振った女の方なんじゃないかと思った
結納も交わしてなさそうだし式や式場についても話しただけなら普通にフラれただけじゃん
新しい彼女出来たとしてもそんな話聞かされても反応に困るだけじゃね
> 破棄されたことによる法的なペナさえこちらに無ければ大丈夫なんです。
むしろ、なんでこちらにペナがあると思うんだろう
プロポーズで貰った指輪なら、結婚しない、付き合いも解消ってことなら
普通返すよねえ。
ほんと指輪の行方が気になる。
※1
そこが気になるところ
指輪が彼女の想定してた金額より安かったからとかいうクソでもない理由かもしれん
プロポーズ後に悪い本性が見えたとかならともかくこの理由は悲しい
この手の女って性懲りもなくまた擦り寄ってくるから
連絡先は完全に断った方が良い
指輪は返してもらわないとな
OKもらってから一緒に指輪見に行けばよかったのに。
ちょっといい指輪でも、デザインやブランドが好みじゃないものもらっても嬉しくない。サプライズ要らない。
付き合い長いなら尚更、買う前に一言ほしかったな、どうせ貰うなら◯◯のがよかったなってなる。
自分も指輪がおもってたよりも安かったとかでのお別れかと思ったよ
「破棄した」んならともかく「破棄された」ことを次の相手に伝える必要もペナルティもあるわけねーだろ
アホなのか?
指輪ちゃんと回収しとけ
惰性で付き合ってきたけど、いざ結婚が現実味を帯びて冷静に考えてみたら
結婚に適した相手とは思えなかった、ってならよくある話だと思う
いきなり指輪渡すのも身勝手な印象
※15に同意だよ、普通は二人で選ぶものだ
そこをサプライズにしてしまう辺り、相手を尊重しない人なのかなと思う
※17
将来結婚するかもという相手に、以前婚約破棄になった事がある事がバレた時に
「相手から一方的に破棄された=自分は悪くない」事を示したい、
ってならネットでよく出て来るんでその辺勘違いしたネット脳なんじゃね
こんな二人だけで完結していて正式に婚約になったかどうかも怪しい状況でバレるわけないけどな
王家の指輪は売ってきれいな指輪を買うんだよ
2490オーラムのもうけになるよ
※19
ははぁ
将来の婚約者がこいつのことを調査する
→婚約破棄された過去があることを知る
→破棄されるだけの理由があるに違いない!
→借金か!浮気か!変態か!白状汁!
と詰め寄られるのが怖いってかw
やっぱアホなんだなw それかアホを装ったネタかw
何か都合の悪い事隠して書いているに1000ぺリカ
婚約指輪って返品できないパターン多いし、実際返品が効くとこでも二束三文になっちゃうから別に帰ってきても来なくてもどうでもいいんじゃね
流石に今時給料の3か月分とかでもなきゃ
ペナルティ気にしたり指輪に言及してないところをみて、実は振った女側であるに1票
> その辺勘違いしたネット脳なんじゃね
※19 はそう言って罵倒の体制に入っているけれどいう程突飛な発想か?
俺の考えとしては断固指輪は返すようにその女に言う
返さないと言うのなら、「指輪は私の一存で欲しいから返さないが、この男性には何の落ち度もなく自分の一方的な気まぐれと相性で別れる事になったので、今後一切彼とは接触しないし、問題を起こしません」という手書きの署名入りの念書を書いて貰う。
単純に考えて、返すのが当たり前だし実際そうだったからわざわざ書いてないんだと思うよ。
俺は、次の相手に〜ってのが言い訳で
何とか振った元彼女にペナルティーを与えられないのかを聞きたかったように感じたな
ちょっといい指輪とかわざわざ書くか?
※27
プロポーズの言葉だけじゃなく、ちょっと良い指輪(婚約指輪)も渡しているから
婚約したってことだよね?と言いたいんじゃないの
※1
返して貰ったとしても、買った半分も取り戻せない
なんで、買う前にちゃんとしないのかね?
親に挨拶とか後に引けない状況を作るべき
この振られ方って、別の女にも粉かけてたのがバレてたんじゃ無いの。プロポーズ受けた1週間後にふられるって相当だろ。身辺調査されて借金や女関係バレた以外に原因が想像できない。色々にごしてるし、報告者側に落ち度がありそう。
こういうのって、大体男側がダラダラ遊んでて女が愛想つかすのが多いし。こういう振られ方した奴って大体次が決まらなくて「あの時誠実にしていれば…」とか言いながら独身のままになるんだよね。
※15.19
一緒に選ぶのは結婚指輪しょ
嬉しくないって婚約指輪を好みとかブランドとか誕生日プレゼントと同じ感覚でいるのも変だよ
大枚叩いて買ったものにそこまで言うなら自分好きなの選んで自分からプロポーズすればいい
これ、安くはない指輪を勝手に買ってきたのが、破棄のきっかけな気がするけど。
ゲスパーだけど、彼女としてはもらったときは好意を感じて喜んで見せたけど、よくよく考えたらこんな金額の、しかも彼女自身が身に付けるものを、彼女自身の意見を聞く事なく買ってきたという事実が嫌になったんじゃ。こいつと結婚したら家や車を相談なく勝手に買われるんじゃないか、と不安がわいたんじゃないかねえ。
返してもらったものをサイズ直しポリッシュ掛けて再利用するだろう?
しないの?
※20
なんで急にロマサガの話を振ったw
数年後に彼女が「よく考えた結果やっぱり結婚してあげてもいいわ」と迫ってくるのを恐れているのかと思った
指輪の行方しか気にならないわ
素人考えだけど
・互いの両親に紹介済み
・結納済み
のどちらかに該当すれば婚約していたという事実があるから慰謝料請求とかは確実に出来ると思うけど、この場合はどうなんだろう?
あと、婚約指輪の行方も気になったw
昨日婚約破棄されて気になることが次プロポーズする時のことなんだw
ちょっといい指輪が、実は相手にとってはエンゲージとしては良い指輪じゃなかった可能性もあるね。
エンゲージリングは男が選んでサプライズで渡すの相当の地雷だと思う。
結納してなくても結婚の約束をしたら、
一応は婚約扱いになるらしい。
ただしプロポーズ等して相手に明確な意思を伝える事が必要。
ってな事を聞いた事がある。
これが本当であれば一方的な婚約破棄となるので女になんらかの法的措置がとれる可能性はあると思う。
※31
婚約指輪を自分で買う女がいるかアホ
婚約指輪は女が一方的に貰うだけのもの、と思ってるのかもしれないけど
あれは結納品の一部で、結納ってのは女側も男に返さなければならないんだよ
全返しか半返しか倍返しかは地域によるけどね
時計などの記念品+新居の家具、ってのが多いかな
一方的に女が貰うものではない以上、女側の意向も汲むべきだよ
デザインだのブランドだけではなく予算もね
勝手に高級品買ってこの辺は倍返しの地域だから倍のお返しよろしく!ってなっても正当だと思うのか?
※31
婚約指輪も結納返しも二人で見に行ったよ。
婚約指輪は私と主人で選んで主人が買ったし、結納返しのスーツセットも主人が選んで私が買った。
結局二人ともほぼ同額を出したから自分で買っても同じ、かもしれないけど、
それはちょっと嫌だなぁ。
婚約指輪が「4℃」だったんだろw
それで振られたって話まとめサイトで良く見るぜw
いい指輪だけ頂戴して他の男とトンズラってパターンかとオモタ
法的には婚約は成立している。
証明してくれる証人が二人以上用意できれば、実際の裁判になっても完勝できる。
でも賠償額は雀の涙だけどww
まあ、無かったことにして次に行くのが吉。
最近指輪でも引き出物でもなんでも本人に決めさせろってのが多いよね
※41
でも返さない女多くね?
※30
それなら彼女が金取れる。婚約破棄は破棄した側でなく、婚姻に至らない理由を作ったほうが有責だから
指輪、返してもらっても売るに売れず、どうしようもないね。
そこらへんの2~30万のダイヤモンド指輪だって二束三文にしかならないよw
プロポーズと同時に指輪は止めといたほうがいいと思う。
やっぱり気になるのは指輪の行方だよね
二束三文にしかならないのはわかるけど
ほぼ手つかずの状態なら
買った店にいって返金はむりでも
多少色つけて買い取ってもらえんかね
店もそういうの多いだろうし
指輪っていうか宝石を有難がるアホはこういうことが起こるんだよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。