2012年01月21日 17:01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323592294/
- 910 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 17:10:05.50 ID:14BNz0TJ
- 公共の場で、おもちゃの銃とか剣持たせてる親は何のつもりなんだろ。
とおりがかった大人相手にチャンバラしかけて行く子供をよくみるよ。
必殺技かなんかを叫びながらさ。
大体の親は、すいませーんとかいいながらそのおもちゃを取り上げるでもやめさせるでもない。
昨日はうちの赤におもちゃの銃を向けてきた子供がいた。
気分悪いわーと思いながらUターンしたら、おいかけてきてベビーカーの赤に向けてバンバン言ってる。
「やめなさい!」と強めに言ったら、案の定放牧してた親が「子供の遊びに目くじら立てなくても」。
赤におもちゃとはいえ銃口向けておいて叱りもしないんですか、非常識でしょう!って言ったら
ごにょごにょいいながら子供引きずって逃げてったよ。
スポンサーリンク
- 912 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 18:57:20.14 ID:DC5cwaKj
- >>910
その親子、話読んだだけでもすっごく気分悪い。
たとえ遊びでも赤ちゃんに向かって銃口向けるとかあり得ない。
そもそも人がたくさんいる場所でふざけてたら注意しろと思うわ。
- 913 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 19:45:27.25 ID:yGEyc8U3
- >>910
それが玉や水が出るおもちゃの銃だったら嫌だけど、ただの模型だったらそれほど感じない
おもちゃの刀は絶対 - 925 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 22:20:58.53 ID:xrWslwU5
- >>910
これは人によるなあ。
自分も自分の子供がやってたら注意する。
欲しがるからもたせてるけど誰に対してでも人に向けるのはダメ、それは人を傷つけるためのものだよって教えてる。
まあ子供同士打ち合って遊んでるなら注意しないけど…
でも気にしない人が圧倒的だとも思うからよその子には注意はできないな。
せいぜい子供に「赤ちゃんが嫌がるからやめてね」でその場を離れるかな。 - 927 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 22:29:43.49 ID:zC1685aP
- >>925
気にしない人が圧倒的なの…?
それはあなたの周りが?あなたの個人的予想?
私は絶対に嫌だし注意するわ - 930 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 23:12:51.87 ID:xrWslwU5
- >>927
えっ違うの?
まあよそんちの躾なんてよくしらないけど、昔から男子なんてみんな鉄砲状のおもちゃ振り回してたし。
そんなもんかと思ってたよ。
上でも気にしないって人いたし。 - 932 :910 : 2012/01/15(日) 23:29:55.92 ID:zy1+5yO1
- >>930
公園とかで振り回して遊ぶならまあ仕方ないと思えたかもしれない。
後出しになって申し訳ないのだけど、チャンバラもバンバンも大型スーパー内でのこと。
だから走り回って遊んでる地点でそもそも非常識は非常識なんだけどね。 - 931 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 23:28:28.39 ID:B6kEbwcO
- >>913に同意だなあ。何も出ないおもちゃの拳銃向けられても何とも思わないわ。
「バーン!」とか言われたら多分「うぐぉおおおお」と、撃たれたフリをすると思う。 - 933 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 23:30:50.63 ID:L18STp1g
- 手に赤インクでも着けて「お、お前よくも撃ちやがったな…」とか言って脅かしてやりたくなるw
- 935 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 23:35:02.58 ID:B6kEbwcO
- >>933
今時の子供はどういうリアクションを取れば受けるだろうね。
「なんじゃこりゃあ!」とか知らないだろうなぁ。 - 936 :名無しの心子知らず : 2012/01/15(日) 23:59:28.61 ID:hsXrFXeN
- アメリカではおもちゃの拳銃を向けた子供が警官に射○されたことがあるけどね。
おもちゃでも銃口を向ける意味を考えた方がいいと思う。 - 937 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 00:17:04.28 ID:QZ3Hl4gK
- >>936
2行目は同意だが、1行目は的外れ。というか関係ない。ここは日本。 - 942 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 03:33:06.20 ID:SXgr65mM
- 自分が銃向けられるのはまあそう気にならないけど
自分の子、しかも乳児で知りもしないよその子からだったら嫌だなあ
いくらおもちゃでも自分の子が銃で撃たれるような遊びは「親が」不快だから、
一言いうなら「おばちゃん、遊びでも赤ちゃん撃たれたら悲しいからやめてね」辺りかな - 943 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 06:08:33.55 ID:asGe8+5c
- 私は>>936に同意かな。
まあ百歩譲って親狙うなら場所さえわきまえていれば多少は乗ってもいい。
(公園とか)
でも乳児相手は駄目だ。
弱い者を標的にするのも気に入らないし、倫理的に受け付けない。
銃口向けることの意味を軽々しく捉えてる人がいてびっくりした。
日本は銃社会じゃないからピンとこないというのだったら、
銃じゃなくて刃物だったらと考えたらいいと思う。
模造でもナイフや刀、包丁を自分の子に刺す真似されたらどう感じる?
実際にそういう事件もあったよね。
ベビーカーの赤ちゃんがいきなり包丁で頭から刺されて○された事件。
包丁が顎まで貫通してたって。
- 944 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 08:01:43.33 ID:zIRkcgVW
- >>913
折り紙で作ったような銃ならまだしも
それなりの見た目のオモチャの銃なら嫌な気分になるな
弾が出るやつかどうかなんて見分けつかないものもあるし
自分なら万が一を考えて赤を遠ざける反応する
- 945 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 08:38:18.42 ID:3qpH3jda
- あかちゃんに攻撃する真似はそれがなんであろうと親なら不愉快ではあるよね。
刃物というのがでてきたけど、年単位で前だけど以前このスレで、
支援センターで幼児がおままごとの包丁をもったまま歩いてて親が注意しないってのがあった。
そのときも論争になってたけど、自分はそのときさすがにそれは神経質すぎじゃない?って思った。
まあ包丁は銃と違って料理をするもの>>>人を傷つけるものだから多少違うのかなとも思うけど…
銃は嫌でも包丁はなんとも思わないな。
おもちゃの銃で遊んでたからといって将来狂暴になるとも思わないし、やっぱりそれぞれじゃないかなあと思う。
赤ん坊に突きつけるとかはまた別問題だけど。 - 946 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 08:56:28.61 ID:mBSPFjis
- >>914
ええ?!
それで自動ドアにはさまれたり、ドアを出て行って歩道で自転車に轢かれたり
車に轢かれたりしそうになる子、たくさん見たよ。横目で気にしながら焦っているママさんの時だけ捕獲してるけど
もう教えるのもバカらしいから、親が放置している子は一切放置することにしている。
たまたま院内の遊び場だったからそう思うのかもしれないけど@子育てしにくい
少なくともヨチヨチは捕獲したままで、バッグごそごそするべきなんじゃないか?
無理なら靴を先に脱がせてキッズコーナーに放り込んでおけばいいじゃん。
>>937
おもちゃだから~で許していて、言われるままエアガンを買い与えて
通りすがりの人だの、赤ちゃんだのをおもちゃ感覚のまま狙うようになる。
私はベビーカーを打たれた(BB弾)幌に跳ね返って私に当たるまで気がつかなかった。
失明することもあるから、即警察に通報した。ちょうど小学生の帰宅していた時間帯。
安易に同意もなく遊び相手ではない人に銃を向ける子&注意しない親なんて
エアガンもBB弾も「子どものすることだから」で済ませる人が多い。 - 947 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 10:09:01.41 ID:ANnjGovt
- 映画『クロコダイル・ダンディー』の「これがナイフだ」のシーンみたいに、
銃を向けた相手から更にでかい銃を向けられれば良いのになw - 951 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 11:37:30.91 ID:HFhmYM+j
- >>946
小学生の時に友達が別の学校の子にBB弾撃たれて
目に当たった事があったなぁ。
幸い数日の怪我で済んだけど全校レベルの大問題になったよ。
友達の家に加害者親子&担任が謝罪に来たってさ。 - 952 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 12:04:43.13 ID:Bw6fv6JO
- 男の子にエアガン買い与えるの、嫌いです…
「絶対駄目!」って釘さしても、ぜーったいに人や動物を撃つんだもん。 - 953 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 12:28:00.56 ID:r+p2/oIL
- 銃の話だけど。
向けられるだけなら大丈夫という人もいたけど、銃持ちの子供の相手したり、その子が喜ぶようなリアクションするのだけはやめて欲しい。
とても嫌な気持ちになる親もいるんだって事に気がつけないままだし。
やめるどころか、また誰かに相手して欲しくてわざとやりまくりそうで怖いよ - 958 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 14:05:40.85 ID:ioD8Ajk6
- >>952
そうだよね。
ガンは撃って遊ぶものだし、缶や紙箱標的にして遊んでても
やっぱり動くものを撃ちたくなるだろうし
買い与えるなら音しかならないおもちゃガンかお化けシューターのような
ゲームまでだな。
- 960 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 14:17:58.29 ID:LMvoeFrU
- BB弾が当たって…の話でアラビアンナイトのエピソードを思い出した
棗を食べて種を吹き出したら偶々魔神の子供の目に当たって
子供が死んでしまい魔神が怒り、と言う話
本来こういう寓話を使って人としての行動の良し悪しを覚えるはずなのに
それを読み取れない人が多くなってしまったようだ
- 962 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 14:25:31.79 ID:vzAIyBEz
- お祭りがあると、毎年毎年近所の男の子たちは屋台で必ずBB弾を買う。
うちは危ないから禁止。
同じアパートに住んでる男の子(低学年)が、大人の腕くらい長い、BB弾の銃を親から買ってもらった。
私が外へ出たら、狙いを付けられた。
無視してたけど、ずっと移動しても狙いを付けられた。はっきり言って気持ち悪かった。 - 968 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 15:38:35.21 ID:vzB0+0LJ
- 小学生の時、学年が1つ上のバカ男に改造エアガンで前歯1本折られたよ
今その歯は差し歯になってる
夜にボコボコの面のそいつと母親が謝りに来た
「野良猫やカラスを撃つのに飽きたから人間を撃ってみたかった。こいつ(私)なら元々不細工だから、怪我してもいいと思った。嫌がって泣くだろうから面白そうだった。撃った後こいつのばあちゃんに叱られそうになって厄介だと思ったから逃げた」と言ってたなぁ
私の母は「どうせこいつ(私)に原因があるんだから謝らないで下さい」って言ってた
友達と遊んでたら、いきなり撃たれたんだけどね
だから我が子にはエアガンは絶対に持たせたくない - 974 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 17:31:49.08 ID:3vYw1rAi
- >>952、>>958
はっきり言って、きちんとしつければそういうことはないよ
自分の父は傷痍軍人で銃創がとんでもない数ある、でも自分が子供のころ銀玉鉄砲や
当時のエアライフル(BB弾ではなイ)買うのも許してくれた、当然自分は人や動物など撃ったことなどないし
撃ちたいと思ったこともない
子供もエアガンを欲しがったから買い与えたけど、高校生になった今も買っているが動物や人を撃ったことなど
一度もないと断言できる
人や動物を撃つ人間は特殊な人間なんだよ、そんな人間と一緒にしないでもらいたい - 975 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 17:57:59.30 ID:x9pUQ/jG
- >>974
超同意。
撃つから持たせない、は正しい教育ではないよね。
人に向けないよう教えるのが躾けだと思う。
こういう事教わらない子はエアガン持たせなくても輪ゴムや水鉄砲人に向けて飛ばしたりする。 - 978 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 18:23:52.53 ID:DB8W9eh+
- 理想と現実は違うよ
BB弾で狙われたり撃たれたりしたことないの?
九州だけど小学時代~数年前で色んなところでバカガキが撃ってるの見たことあるよ
ネットやおもちゃ屋で簡単に手が入るうえに、
ネットには改造の仕方まで載ってるよ
射程距離30mくらいあるやつでマンションの部屋から
通行人を撃ってるやつもいて通報したこともある
うちの兄貴も持ってたがマシンガンタイプのエアガンで
いつも狙われて怖かったし痛かった
エアガンを「子ども」に持たせる意味がわからん
大人になってからでいいやん - 983 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 20:37:47.45 ID:YObWDO9c
- 光ったり音がなる明らかにオモチャの銃は可愛らしいけど
実際に弾が出るやつはダメでしょ
- 987 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 22:13:49.06 ID:w0Tb4r3L
- エアガンマニアだが、銃はサバゲー専門の場所以外で人に向けるもんじゃないと強く言いたい
- 989 :名無しの心子知らず : 2012/01/16(月) 23:34:30.15 ID:X8UI+gbR
- 結構打たれている人が居るんだね
かくいう私も十数年前小学生の時に腕と頬を撃たれた
距離が離れていたから痛い位で済んだけど、あれを至近距離でやられたらかなり危ない
もし自分の子供がどこかで手に入れて人を撃つなんて事をしようものならどのくらい痛いのか
実際に撃って分からせてやろうと思っている
コメント
軍靴の音がry)
子供がそういうことをやりたがるという点は譲れるけど、
"おもちゃの銃を向けられた側"が、"向けた子供"を叱った場合、
"向けた子供の親"は"向けられた側"に謝るのが当たり前であって、
「子供のやったことなのに」というのは頭がおかしい。
そういう親はけっ飛ばしていい法律が欲しいくらい。
都合の良い想像を付け足して拡大解釈w
2に同意。
特に男の子なら剣や鉄砲のおもちゃで遊びたがるってのは理解出来る。
何も出ない鉄砲ならヤラレターとかできるけどBB弾とか何か出てくるやつならダメだな。
もちろん知らん人に向けるなってのはダメって言うしか無い。
冗談でも人に向けない、というのは当たり前だけど、それ以上の過剰反応だな。将来子供が大きくなったら3ない運動とか絶賛しそう
玉が出る出ないに関わらず、赤ん坊に銃口向けられるのはイヤだわ。
それが自分の子であっても他人の子であっても、見てて不快。
仲のいい子供同士で、口でバンバン言って撃ち合うフリをして遊んでるっていうならまだしも、赤ん坊に向けるとか本当にあり得ない。
親が叱らないどころか逆ギレしてくるのもあり得ない。
スーパーでチャンバラしてる糞ガキにたいして過剰反応だとは思わん
親が叱るべきなのに何してんだ
968の内容が不愉快すぎて元々の議論がどうでもよくなった…
どーでもいい
劣悪性は遺伝する。DQNの親は大抵DQNだ。
躾のできない親は最高に問題だが、玩具自体に罪はねえだろ
怒りにまかせて問題をいたずらに拡大して、なんでもかんでもイケない、駄目、不謹慎
なにが悪いかをしっかり考えろよ、親だろ?大人だろ?
フルパワーで蹴り飛ばしてぇわ
無論注意しないゴミ親の方な
銃より剣の方が問題だろ
同じ背丈の子に対して振り回したら危なすぎる
実際目に入って怪我したことあるし
見ず知らずの人間におもちゃでも銃とか剣を向けるのは駄目だろ
他人に迷惑をかけないのが社会の基本じゃん
エアガンは許可するにしても倫理観がはっきりしてからだな
馬鹿やらかすとあっと言う間に規制対象になる日蔭の趣味だし
時と場合によるけど玉の出るものは普通分別つくようになってからだわな
完全なおもちゃなら撃たれたふりとかするかもだけど赤ん坊にやってるの見たら叱るし
子供からしたら最近遊び場も減ってるだろうからスーパーでするのもしょうがないかとは思う
だからといって気づいてて叱らない親は許せんが…
子供だし多少は許すけど、自分より弱い人間にいたずらしたりするのはダメだろ
それを叱られて逆ギレする親は論外
丸腰の相手を狙うのは卑怯だ、じゃいかんのか
おもちゃ売り場で商品見てたらガキにプラスチックの剣で切りつけられたことあったな
結構痛かったけど親は笑って見てて気味が悪かった
私も打たれたよ…まさに本文中に会ったブスなら打ってもいいって同じこと言われた!
同じ体験談にほんとにびっくりしたわ
マジで男はブス相手には何やってもいいって思ってるんだからまいるよね
人間じゃなくても動物とか、隠れて弱いもの相手に打ってるって。
むしろ好奇心旺盛な子供に持たせたらうってない奴の方が少数だと思うわ
「銃や剣をかたちどったオモチャをふさけて他人に向ける事の是非」が
「実弾の出るオモチャを買い与える事の是非」の話になっている件。
この2つはまったく違う話だろうに。
>>936ってひょっとしてこのあいだの空気銃を警官に向けた15歳のバカガキの話か?
だとしたらこうやって事実は恣意的にねじ曲げられていくんだな
>>952
偏見丸出しでワロタ。何丁も持ってるけど生き物撃ったことなんざ一度もねーよ。
ο???????Τ_(_
俺なら
撃たれた振りして痛がるリアクション取るけどな
ヒステリックなババァだなぁ
朝日新聞にでも投書したら喜んで取り上げてくれるぜ
>>24
お前ならな
例えそれがBB弾であってもちょっと痛いなですむだろうよ
無抵抗の逃げることも避けることもできない乳児とお前を同列に考えるな
んで、この件はエアガンだったの?
「おもちゃの銃」って幅がひろいからなあ
向けられて嫌なおもちゃとそうでもないおもちゃがある
銃系は全部ダメ!ってんじゃなく、その見た目がどれ程人に威圧感を与えるかってこと
その辺の微妙な見極めが出来るよう、教育したれ。
ま、基本的に実際玉が出るおもちゃを幼児に与える親は殆どいなかろう
もしいたらそれは然るべき機関に通報していいと思う。おそらく撃つだろうから。
遊びにもルールが必要だからねぇ。
昔ならリーダー格の子がいたりしたけど、
親がちゃんとした遊びの師匠になってあげないと。
特撮ごっこが好きならヒーローのカッコよさを教えないとねぇ。
特撮ヒーローなら、弱者に武器を向けることはありえないわけだし。
~に繋がるから危険?
なら、子育てもノイローゼで他人の子供メッタ刺しにしたりするから危険だね(笑)
銃口を向けられたところで怪我をする可能性の無い玩具とはいえ
自分の可愛いわが子に銃口向けられるのは嫌だろう
怒って当然の事だと思う
自分に銃口を向けられても「玩具で遊ぶのが楽しいんだな」とほほえましく見てられるが
>>913で出てた
アニメの~シーンが子供に悪影響を与えるからやめろとか文句言ってそう
おもちゃの銃っていってもどうせ音が出るだけのやつだろ
こういう人はそもそも子供が嫌いなんだろうねキャッキャ走りまわってるだけでイライラしてるんだろうな
自分が被害に遭ったことのない男共の過剰反応にワロタ。
みんな真面目に議論してるところに、「俺からエアガンを、男から武器を取り上げようとするなんてふじこ」って自分の権利だけしか見えてないのな。
一人ぐらい「男の子に武器の怖さや使い方を躾るのが大人の男の仕事なのに、男親はなにやってんだ情けない」とか言う漢がいないもんかね…
撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ
俺は子供の銀玉鉄砲が欲しくなって親にねだったら、一回自分の腕に銃口をつけて引き金を引かされた。
結構痛かったけど、「もし人に向けて遊ぶつもりなら、その痛みの意味を考えな」って言われて後は自由だった。
勿論、その後に銃口を向けたのはそのために作った的だけだ。
「銃口を向けるな」は怪我するからとかじゃなくて「人を指ささない」とかと同じ。
「失礼だから」
「子供にエアガンを与えるか」は難しいよな。
人を攻撃する人間はそれこそ道端に落ちてる石でも投げるんだし。
またエアガンで「生き物を攻撃する楽しみ」に目覚める人間だっているだろう。そういう人間を「エアガンがなくても攻撃してた」と簡単に片付けてしまうには浅はかだ。
しかしこれらを一緒にして考える奴らが多いんだな。
まったく別問題だろ。
つうか、BB弾って打っても拾わないから嫌だわ
踏んで転んだ事ある
スニーカーの溝にハマって違和感、しかも爪楊枝とか使わないと取れない
自然に帰らないプラスチックを撒く行為は遊びだろうがポイ捨てと変わらんよ
米20
だってその延長線上じゃね?
※34
そう思うならお前が教えれ。
女親だったらそういうのは関係ないってかw
親ならば気づいた方が教えればいい。
今のご時世「男女平等()」なんだろw
>>俺は子供の銀玉鉄砲が欲しくなって親にねだったら、一回自分の腕に銃口をつけて引き金を引かされた。
これいいね。なんか思いもしなかったわ。
自分の子供にも同じくそうしようと思うわ。まぁ子供いないけど。
しかし「あ、意外と痛くねーじゃん!じゃあ撃っちゃえー」とならないだろうか?と不安もあるが。
おもちゃとは言え他人に向けるとか威嚇だろ。
胸糞悪いわ。
銃や剣って、人に向けなきゃ遊びとして成立しないから
倫理的なことを抜きにしても鬱陶しさが段違い
ピロロロ~ドギャーン懐かしい
※34
お前の目には普通の人には見えないレスが見えるらしいな
※44
そっとしといてやれ※34は可哀想な奴なんだ主に頭が
エアガンは威力によって年齢制限があるんだけどね
最低でも10歳以上なんだけど夜店とかだと関係なく売るからな
銀玉鉄砲は、バネだからな玉も軽い物だからさほど痛くない(さすがに目とかは危ないが)
しかし 実際の所さ玉が出る奴って公園でも禁止の筈なんだけどね
*38
今は、バイオタイプってのが在って自然に帰る(分解)のがあるよ多少高いけどね
まぁ 男の子にとって銃剣は欲しい物だからねぇ
買うのは兎も角、親がしっかりとルールとマナーを教ないといかんのだよ
銃や剣に過剰反応しすぎだろうが…
男のしかも子供がチャンバラや西部劇ゴッコをしたことが無いとかありえんだろ?
この場合は『玩具の剣や銃』を持ってることに怒るんじゃなく『場所を弁えていない』事を叱るのが筋だろうに…
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとは正にこの事
友達同士でごっこ遊びの一環でならいいけど
関係無い他人に向けるのはたとえ弾の出ないおもちゃでも無しだな
危ないとは思わないけど、他人に対して失礼だよね
ボールペンでも人の目の前にペン先突きつけたら失礼だし
そういう感覚だな
他人に対する礼儀としてそういうのは止めようって思う
※42
銃、剣の名手になったつもりごっこで
ごっこ遊びやってる相手に銃口を向けて怒られたら鬱陶しいだろうけど
なんら関係無い人に銃口向ければ怒られるのも当然だと思うよ
*47
そういうのに誰もケチつけていないだろ?お前馬鹿か?
問題は無関係の人や赤ん坊に向けたり撃ったりすることなんだろ。
おまえがガキにエアガンで目を打たれて血を流しても、
おまえの乳児がガキにエアガンで撃たれたり剣のおもちゃで
ボコられてもアハハハー元気だよねーって笑えるんだよな?
馬鹿は失せろ
周り込んできてまで撃つ真似するとか小憎くらしくてウザい
しつこい奴は嫌われるからね。もうその年で片鱗見せるとかお気の毒だわ
女だが、小学校低学年の時に友人の兄(高学年)に数発エアガンで撃たれた。
痛いなんてものじゃないし、やめてというと余計に撃たれた。
今になって思うと、自分より圧倒的に弱い女児を、しかも嫌がると嬉しそうに攻撃するわけだから異常だな。
あの時はしねと思った。
日本だからこの程度で収まっているのだろうけど、海外で玩具の銃を警官に向け、撃たれて死んだ子供もいる。さすがに裁判沙汰になったが、裁判では「マナーを教えなかった親が悪い」ということで警官の正当防衛が認められ、無罪判決が出たそうな。
友達とお互いおもちゃの武器を持ってごっこ遊びするなら可愛いと思うけど
その遊びにはいっていない、無関係の人に襲い掛かるマネをするのは嫌だな
ましてや赤ん坊になんて最悪
自分より弱い立場の人に襲い掛かるなんて遊びでも絶対にやってほしくないな
小学生のとき2回違う奴に撃たれた事あるや
あれ凄く痛いんだよね、しかも腹立ったのが教師にもそいつの親にもチクったのに何もしてくれなかった事
おもちゃの剣を振ってるくらいなら本物か偽物か見分けつくしまあ許すが
おもちゃの銃はBB弾かエアか水か何が飛び出すかわかったもんじゃないから不快だな
968、あんまり反応されてないけどかなり気の毒だな...。
親も毒っぽいし
トマトジュース口に含んで爆竹を服に仕込んどいて
「パァン!うおぁあ!ガハッ・・・ボハァッ」って目の前でやってやったらトラウマ植えつけられるんじゃね?
※39 私自身エアガン3丁持ってるし実銃何度も撃ってるし、もちろん教えてるさ。私も一通りの事をアウトドア好きの母から教わったよ、刃物の使い方とか危険性とか。
そうじゃなくてスレでも※欄でも「弱者に銃を向けるのは胸糞悪い」とか「礼儀の問題」とか「BB弾が発射されるものと見分けが付かない事がある」とか「実際に被害に遭った」とか「親が使い方をきちんと躾るべき」などと理性的に話し合っているのに、
「軍靴の音が」「なんでもかんでもイケない、駄目、不謹慎扱い」「~に繋がるから危険?なら子育てもノイローゼで」「ヒステリックなババァだなぁ 」云々と、馬鹿すぎる解釈しかしねぇ奴なんなの?って話だよ長文ごめん読みづらいな
子ども相手に言い方が悪いだろう。
「やめなさい!」じゃなくてなんでやめて欲しいのかを言い聞かせないと。
まぁ親はとめるべきってのは同意だけど。
※60
実際に、躾けるか否かではなくエアガンやおもちゃの武器を子どもに持たせる事自体が駄目って言ってるコメいくつもあるだろ。
お前が理性的に読めよ。
絶対許せない。
気分悪い。
躾のなってない馬鹿親子。
やりすぎは確かによくねぇ
よくねぇがよ
たかがガキのやることに何言ってんだか
いくら可愛い甥や姪でも、音がする銃のおもちゃを向けられるのは物凄い不快だったから止めさせたなぁ。
銃そのものに嫌悪感や恐怖があるわけではないんだけど、銃口を向けられるのがとにかく生理的に無理で苦手だった。
身内の子でもそう思うくらいだから、「ばーん!」って甲高く叫んだり得意気な顔で人に狙いをさだめてくるガキなんて、気持ち悪いし腹がたつ以外の何者でもない。
銃のおもちゃで遊ばせるなら狙っても良いのは自分の親か兄弟、物だけって言い聞かせてほしい。
ガチャガチャにだってBB弾がでるミニサイズのエアガンもどきがあるよ
昔(小学生時代)に買って遊んだ覚えがあるけど遊ぶにしても公園でしか遊ばなかったわ
もし赤ん坊にむけて発射すれば目や口に入ったりする場合だってあるし
包丁や剣ののオモチャも思い切り振りかざして脳天直撃、口の中や目に当たったらどうすんだ…
たかがガキとか言うやつは面と向かってやられてみればいいよ、勿論自分の子供である乳児にね
指し箸と一緒でマナーだろ、銃形のおもちゃに罪はないかもしれんけど
それを人に向けない事を教育できない親が子供に与えていいもんじゃない
多分自分の子供に向けられたら、泣かすわ
遊びであっても赤の他人を巻き込むもんじゃない
遊ぶ相手、場所は弁えるように親が躾けないとね
親がちゃんと躾や教育できるなら持たせるという選択肢もありでしょう。
そもそも公共の場でそういうもの持たせる段階でどうかと思うが
おもちゃに罪はない。おもちゃだからってそれは子供を対象とした玩具とは限らない。
玩具安全基準「ST」に準拠させないで大人向けに高品質化したおもちゃはたくさんある。
おもちゃとはいえ他人に武器を向けるのがどういう意味を持っているかは躾として教えるべき。
エアガン持ってコンビニに押し入る人もいるからね。公共の場で武器のおもちゃを振り回すとか。
完璧に殺傷力のあるエアガンはそもそも中学生は対象年齢外、それを確認もしないで持たせている親に問題がある。売っている露店のおっさんおばさんは苦々しいけど勘弁してやってほしい。
何度も言われてるが、男の子同士が銃や剣で遊び合うのは全く構わない。
ただスレや米でも言われてたり体験してたりするように、明らかに自分より弱い者を標的にしているのは許さん。
モノは使い様。どんなものでも使う人間次第。それがわからない人間には持たせるべきではない。年齢に関わらず。
※60
で、
>俺からエアガンを、男から武器を取り上げようとするなんてふじこ
ってレスはどこにあるんだい?
おもちゃの銃とか剣って戦隊物の武器とかじゃないのか
自分より弱い赤ん坊を狙ってんのが駄目だわな
子供のすることだから~は、加害者側が絶対言ってはいけない言葉だと分からない馬鹿親が増えてきた気がする
公園とかなら一緒に遊ぶ
スーパーとかなら嫌な気分になるな
人って、剣とか銃持つと気分が高揚して、強くなった気がして。
使いたくなるんだよな。
犬やネコ狙った話も出てたけど、総じて危ないものだと、チャンと
教えないと。
後半から話の趣旨変わってんじゃん
お向かいの家に住んでる小学生低学年くらいの男の子が私の家にむかって小さい玉がでる銃で撃ってきてた。あんな銃買い与えるなよって思った。庭に大量に玉が残ってたからうぜーとも思ったよ!
銃で遊ぶのは家の中ならいいと思う。でも、最近の子は何がダメで何がいいのかっていう判断能力的なのがないのかしら。
で、投稿者のはエアガンなのかと
小学校のとき、
同学年では相手にされず、下級生に対して傍若無人に振舞うムカツク上級生に目を付けられた。
普段は無視してたんだけれど、あるとき急に、
「てめぇえらそうにしてんじゃねぇ、俺を尊敬汁!」
とか意味不明な理由で絡まれて、エアガンを頭に押し付けられて撃たれた
とっさによけたら、BB弾が耳を直撃した
運悪く、BB弾は耳の穴に飛び込み、鼓膜を損傷した
保健室へ駆け込み、ことのあらましを全て伝えたのち、耳鼻科へ連れて行かれた
耳の傷が癒えたころ、その上級生は学校から消え、母が普段外食で連れて行ってくれていたファミレスより数段上と思われるレストランへ連れて行ってくれた…
今時の子供って
おもちゃ持ってても「遊んじゃいけない場所」に連れてってもらえるんだね。
おもちゃの銃(ピロピロ鳴るやつ)とかプラ製のスカスカの剣の話が…。
自分が躾するなら、それで一緒に遊んでる友達になら向けておk、友達でも武器なしにはダメかな。
チャンバラごっこしてる枠を出ないように…ってもダンスィは聞くのかわからんが。
同意の無い相手に向ける時点でアウトw
議論の余地など無い。
それすら分からんバカは自分を撃て。
> ※84 ※85
外出先でカタナや光線銃を、振り回したり撃つ真似したりするガキは昔からいたよ。
「家族での外出時はおもちゃの持ち出し厳禁!」だったから子供の頃は羨ましかったけど、
あの子達は、手ぶらだと大人しくしていられないから、持ってこさせてるだけなんだよな。
ただ、見ず知らずの他人に向けてやったときに親が、「駄目でしょう!」って止めなくなった。
倫理観がマヒしてるのか、そういう子供との外出だから疲れ切っていて止める気も起きないのか.。
スレ内にあった通行人にエアピストル撃つ馬鹿がいるって件だが、
ある夜、住宅街の狭い道路歩いていると、家の窓からレーザーポインターを、
通行人の顔や車の運転席に当てていた奴がいた。
どの家か見極めて携帯取り出しすと、威嚇のつもりか俺の廻りを赤点がグルグル、
ダイヤル操作画面のバックライトをそいつに判るようにかざしてやったら、
もの凄い轟音とともに雨戸や窓を閉め出して、隣近所がザワザワしだし、
その家の階下から、親のものらしき怒鳴り声が聞こえたので、そのまま立ち去った。
「ごっこなら場をわきまえろ」
「同意してない相手に刃や玉を向けるな」
ってだけのことだと思う
同意してないのに銃口や刃先を向けられた場合は、
よそさまの幼児にもそう説明して、
ヒマなら「いっしょに遊ぶ?」と聞いてから遊んでますが、
その際も「関係ない人やモノは打つな・切るな」つうてます
普通、事あるごとに、
「コラ!人に向けない!!」って親が注意すると思うんだけど・・
今の親ってこういう注意しないの?
*89
親の精神が子供だからだろ
普通は店に入ったら飲食禁止なのに親がしてるからな
赤ん坊がミルク飲んでるんじゃねーんだから、休息所で飲めよ
飴を入る前に食べてたのならまだ仕方ないがね
私が子供の頃にもBB弾はあったけど、人に向けて打つ馬鹿はいなかったけどね。どんだけ民度低い所に住んでたんだよ、て思う。
だからかなぁ、私は銃口向けられても気にならない。
どんだけ民意低い地域に住んでんだよ
大阪国?
大阪はちゃんばらされたらぎゃああああああって言うよね
女の物言いは困るくらい意味が判らんな
ここで「自分は気にならないけどなあ」って言ってる奴が
まさに他人の迷惑を考えられないタイプなんだろうね
もう面倒だからおもちゃ規制しろよ
子供同士でバーンバーン撃ち合ってる時以外は取り上げときゃいいじゃん
遊び仲間の前以外では構えるなって教えればいいじゃん
それくらい子供には通じるだろ
初対面の2歳なりたての子だって「今は暴れちゃダメだよ座ろうか」が通じてちゃんと座るんだぞww
何甘やかしてんのwwwただ2歳はそのときは座っても退屈になったら忘れるけどwwww
その間に危ない物を避けたり、だっこ担当を考えたりすればいいだけだし調整は大人の役目だろ
>95
自主規制に条例もかかってんのに買い与えて、躾をしないバカ親がいるんだよ。
子供を人前に出さないのが一番手っ取り早いよ
子供におもちゃでも銃買い与える親って
あんま賢くない家庭が多いよねwww
エアガンは駄目だ。
実際に撃たれたら、可能なら取り上げるね。んで拳骨1発。
人に向かって撃つ子供は、エスカレートするから困る。
無抵抗の赤ん坊に対してやられたら気分悪かろうな
もしそれがBB弾でも出るようなやつならとか思ったらな
音が出るやつでも破裂音で目を覚まされてもめんどくさいし
やって良いとこ悪いとこのケジメ付けさせるのも親の仕事なわけだが
最近はそんなことも知らん親のせいで
おもちゃの銃がヤイヤイ言われるのは腹が立つ
BB弾なりの弾が出るものってのはぜんぜん違うと思うんだが
ちょっと拡大解釈が酷いな
こうやって意味もなく規制を求める声って出てくるんだろうなぁ
まぁ、店の中で遊ぶなってのは
そのとおりだが、そこからエアガンまで発展するのは
理論が飛躍しすぎ
もちろん人に、受けて撃っちゃダメってのは
おもちゃの銃以前の問題だけど
爆弾は周囲に被害を及ぼすので、その形態の玩具は見えない位置に持っているだけでもアウトだなw
「私だったら撃たれたフリするけどなぁ」
「何とも思わない」
とか言う奴が子供持つと他人の気持ちを考える想像力のないガキを育てるんだろうなぁ。
それで「子供の遊びなのに、注意するほうがおとなげない」と。
ガキは子育てしないでください。
「自分は何ともないけど」とか言う奴は、お前自身どう感じようとどうでもいいが、子供に向けられたら警戒しろ。
加えて、自分の子供には弾が出る出ないに関わらず、ごっこ遊びをしてる相手以外の他人に
絶対に向けさせないように躾しろ。
傍目には弾が出るか出ないかパッと見でわからないものも多いんだから。
生き物に対して撃つ好奇心を我慢できない奴は多かれ少なかれ必ずいるのが現実。
今の世の中、そういう奴は地域の民度関係なく現れるのが現状だろ。
他人をむやみに警戒させる行為はやめた方がいい。
場違いな所で遊びをしている危険度の高いガキが、銃を持っていて赤に向けた、と。
こちらから見たら、銃のおもちゃは「銃口が無いレベル」「穴は開いているが何も出ない」「穴が空いており弾が出る」の3種に大別できると思うが、確認してる暇なんか現実としてあるかね。
弾が出るなら、目が危ないんだから。
自分なら撃たれる前に銃を、難しければ相手の子供ごと蹴り飛ばすがね。
確認はそれからだ。
愚図愚図言うなら親も数メートルは蹴飛ばしてやるわ。
馬鹿ガキの擁護者ども、自分の子供がそんな目に遭いたくなけりゃ、しっかり躾けておけよ。
うちの旦那はサバゲー好きだから
街中でBB弾打っぱなってる男児なんか見つけた日には、首根っこ掴んで説教するに違いないw
たとえおもちゃであっても、剣や銃の形したもんを
気心の知れない他人に向けたらいかんでしょ。
「やりたけりゃフィールドで、ルールに則ってやれ」ですよ。
ヒーローごっこは、ヒーローごっこだと了承してる仲間同士で完結させなきゃ。
人に恐怖心を抱かした時点でミッション失敗、強制退場。
>968
うわァ…
ご愁傷さま、だなぁ
信じられんような話に思えるだろうが、20年以上前ならこういうのは結構多かった事実。
自分とこも子供の頃、近所で同年代の少女がエアーガンで顔に穴開けられたと言う事件があったからねぇ。
おそらくその子もこの人と同じような理由で(器量が悪い)撃たれまくられてたんだろうな。
イジメがごくあたりまえで、過激だった時代だし。
決して許されない行為だけど
タマの出るモノは禁じるかガッコでも取り締まってもらいたい、他の弱者のために。
出ないものはどうでもいい
しかし子供に音が出たりするだけで弾の出ないオモチャの銃を
他人に向けてはいけないという事をどう説明するかね
「失礼だから」じゃ納得しないし理解しないだろう
「相手が嫌な思いをするから」てのも子ども自身は楽しいから理解できないだろう
子供自身は理解できなくても、駄目だと強く躾けるしかないのかね
弾の出ないおもちゃを向けられてノリのいい反応かえす事まで否定してるのはちょっとヒステリックだなぁ。
相手してくれる大人に向けるのと小さい子供や赤ん坊に向けるのとは違う訳だし。
そう言う形で理解を示した上で「弱いものに向けるものでは無い」事を伝えれば、叱り付けてそうさせるよりも良い形になると思うんだ。
弾が出るヤツの場合は※にもあったけど自分の腕で試させ、目など、より危険な場合もある事も伝える。
他所の子でもその位の事は言ってやってもいいんじゃないかな。
相談者のヒステリーと
それに同意してるコメもキモチワルイ
甥っ子が知り合いの女の子撃って大問題になったなあ。
兄の子なんだが、うちの両親が激甘で勝手に買い与えたらしい。
撃たれた女の子のご両親が家に来て発覚。兄夫婦は実家で同居、私もたまたま居合わせて、
兄嫁「出しなさい」
隠してたらしい銃を出すと無言無表情で甥っ子ガンガン撃ち出した。
甥っ子「痛い痛いお母さんやめてええ」号泣。
慌てて止めようとするが振り払って撃つ撃つ撃つ。
弾がなくなった所で甥っ子の胸ぐらつかんで
「痛いでしょ?女の子も痛かったよ?わかった?」
甥っ子首をぶんぶん縦に振る。
兄嫁「他の子をなんの理由もなく傷つけたらお母さん同じようにするよ。殴ったら殴るし蹴ったなら蹴るから。人の痛みをわからないような子には容赦しないからね。」
両親に振り返って「二度と勝手にこのようなものを、気軽に与えないでください。」
普段ニコニコしてる優しい兄嫁さんだけど、迫力半端無かった。
≫112
それ普通にどんな理由があろうとやっちゃダメだろ…
つーかやられて嫌なら嫌って言えばいいだけの話じゃねーの?
亀だが
本文>>936は20年以上前の話で子供が持ってたのはメガトロン
この事件のせいでメガトロン様はリアルな拳銃にトランスフォームできなくなった
この前くそガキが俺に火薬の玉が出ない音だけのやつを顔の横に向けてバーンとか言いながらうってきやがった「うざ」
持たすな使い方も知らないがきに
自分はナイトホ-クがすきです
.
今日の花火大会すげー人だった
銃も売ってた
くそがきーーーーーーーーーーーー
でも大体文句言う人って陰険な事他の人にやったりしてるのを
良く見るのは俺だけでしょうか?
双方にも問題ありって場合もあるかと
第三者で見てて面白いけどww
文句付ける人
ちょっと聞いて~何々さんの子供がさ~
みたいなの明白に聞こえるように聞いててウケるがwww
本人にしたら気分が悪いのでわ?
大体文句言う方はそうやって周りに言い触らす(笑)
そして自分のガキが大きくなり同じ事してたら傑作ww
まぁ大体やるわな放置する親はwww
下らなくかたまってる暇人共によくみられる傾向です
陰湿な親の元に育ったガキは母親に似るからやめた方が良いかと(笑)
第三者的にクローンみたいできめぇぇwwwww
迷惑ですみません
私も子供の時中学1.2ぐらいの人に狙いをつけられて、打たれたけど、外れたので、よかったーと思いまた、笑いながら狙ってきたので、すぐ部屋に入りました
最近の中学生や学生は、怖いですね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。