2017年03月06日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488577580/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談 part64
- 120 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)18:43:14 ID:cA1
- 人間関係が辛いです
よく人間関係をリセットすればいいみたいに言われたりしますが、それがとても難しくて…
例えばリアルなら仕事なんて簡単に辞められないし、
引越しは手間もお金もそうポンと出せるものではありませんし、ありません
ネットなら、特定の趣味がある場合は簡単にコミュニティを外れたりはできないし、
他の趣味なんて簡単に見つけられないと考えてしまいます
ストレスから死にたいと思いつつも、死ぬ勇気もなく、
行動して変えたくてもどんな行動に出れば変えられるか想像もつきません
少なくとも身の回りの環境として、違った景色を見ることでストレスを解消したいと思っています
1日にほんの少しの間でいいから、仕事のことも忘れ、必要以上に人間関係に悩まされず、
その時間のために頑張る…といったような目的があれば頑張れると思っているのですが、
みつかりません
どのように探せばいいか、どんな目標があるか、アドバイスいただけないでしょうか?
スポンサーリンク
- 121 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)18:59:27 ID:eYA
- >>120
特定の趣味があっても人と関わらない方法いくらでもあると思うんだけど
どんな趣味を持っているんだろう?
読書や映画鑑賞、料理・裁縫、スポーツだって個人競技なら一人で事足りる
他の趣味なんて見付からないとか言わないで
自分の趣味の中から一人でも楽しめそうな方法を考えてみては? - 122 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)19:08:07 ID:vw8
- >>120
どのあたりの人間関係で悩んでるかはわからないけど
人間関係についてはあえて何もしない何も考えない
色々思い悩むことでその人の悪いところを見出だそうとしてしまうから
趣味があるならあえてのスタンドアローンもあり - 123 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)19:11:39 ID:cA1
- >>121>>122
人と関わりたくないわけではなく、関わりたいとは思っています
しかし、実際入ると自分には合わない人間関係のコミュニティだったりするので、
別のコミュニティなりを探したいのですが、趣味ありきで探すとなかなか見つからず…
人間関係で疲れるのは、自分の考える必要以上に相手のことを考えなきゃいけないってあたりです
具体的に言えば、LINE教えないだけで急に無視されるようになったり、
好きなものを聞かれて正直に答えただけで馬鹿にされたりというあたりです - 124 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)19:38:26 ID:CUc
- >>120,123
病院行け
細かいことをgdgd気にするのはうつ病一歩手前なんだよ
精神状態が健康だと小さいことは気にならないし、すぐ忘れられる
生きる上でどうでもいいことでgdgd悩みすぎるのは精神状態がヤバイ兆候
>>124
心療内科とかでしょうか?
仕事でもいろいろあって、たしかに精神的に疲れてる部分もあります
前向きに検討するというか、明日時間大丈夫ならいってみます - 125 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)19:58:53 ID:vw8
- >>123
その趣味は必ずどこかのコミュニティに属さないとできないものなのかな?
そういうものでないなら趣味繋がりで人と知り合うことにはこだわらない方がいいと思う
人付き合いに疲れて、好きなものを嫌いになるなんて本末転倒じゃない?
どんな趣味の世界でも必ずマウンティングしたがる人、距離無し、他人を踏み台にする図々しい人はいる
そういうのはただの知ってる人として深入りしない - 127 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)20:45:55 ID:cA1
- >>125
実質的には所属しないと意味がないレベルですね
例えば絵を描く趣味なら、公開しなきゃいいじゃん!っていうのと同じ感じになってしまうので
また、そもそも狭い趣味のため、やってる人も非常に限られている感じです
距離に関しては、チャットで楽しくおしゃべりできたらそれでいいや!ってぐらいなんですが、
ボイスチャットやら携帯に連絡くるLINEまたはメールというのは苦手な感じで、
ネット上の友人相手だと必ず断っています
他の2つは、そういう人ほど自分の下を探して踏み込んでくることがなかなかキツいかんじですね
距離感って難しい - 128 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)21:00:22 ID:cNC
- >>127
優しくて気が弱い人なのかな
リアルでも変な人に粘着されたりしない?
他人を支配しよう思い通りに動かそうって人は的確に気の弱い人を見抜くよ
言うこと聞かないなら無視してやる!仲間に入ったなら私の相手をしなさい!みたいなのは
基本スルーで流していいんだよ
最初に相手をしちゃうから粘着されるし、
自分は依存したいわけじゃないってのを弱くでも主張しとかないと付きまとわれる
最初からライトな感じで行きたいんだというのを徹底してれば粘着さんは別なターゲットを探すし、
同じくライトな付き合いをしたい人が自分の周りに残るよ
サークルの全員がベタベタしてるわけじゃないんでしょ?
>>128
気は弱いと思います
優しいかどうかはわからないけれど、おとなしいとは言われます
自分なりに少し、頑張って反抗してみることにします
ありがとうございました - 129 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)21:06:45 ID:CUc
- >>127
そうそう、そっち方向
あってる薬を処方されたら、一週間しないうちに思考回路からガラッと変わるよ
何であんなに悩んでたんだって過去の自分に首かしげるようになる
考えすぎちゃう人って、だいたいは元からくよくよする性格じゃなくて病気なんだよ
年単位で少しずつストレス蓄積していくから気づきにくいだけ - 141 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/05(日)21:57:35 ID:cA1
- >>129
考えすぎ
多分当てはまります
早速心療内科いくことにしてみます
当たり外れがあるんですね…少し不安がありますが、いってみます
ありがとうございました!
コメント
絵を描く趣味なら公開しなきゃいいじゃんって何かおかしいこと言ってる?
団体競技のスポーツでもやってるのかと思ったけどそういうのじゃないようだね
ちょっと他人に依存しすぎなのかな…
自分が病んでいると、病んでいる人間を引きつけがち。
ざんねんなことにどこへ行っても。
カウンセリングやコーチングを受けて自分の傾向と対策を掴んだらマシになる。
※1
絵を描いて人に見せたいと思うのは自然でよくある気持ちだと思うよ
ただ、見せなくてもいいという人ももちろんいるから
ここで例に出したのは適切でないな~という感じ
外国へ行けよ
ストレートに病院行け物件だった
うつの時は重大なことは決めちゃダメっていわない?
うつかはわからないけどまずは周りの人に相談してみたら?
ここまで重い相談は素人にどうこう出来るレベルじゃないだろ
気持ちはわかるわ
マイナーな趣味だとコミュ入ったが最後
そっちでの気遣いのが優先されて本末転倒になる
ネットの上でぐらい人にどう思われようと好きなモノは好きって、
ほかに迷惑かけない程度にマイペースでいきたい
他人に依存、承認求めすぎなんだと思う
それが自分の意図に反するリアクションだと嫌なんでは?
病院行って病名つけてもらって薬貰えば安心するんじゃない
病気だと思えば休職することも生活変える事もできると思うけど
ていうかスレ主をハナから病んでる、病気だ、と決めてかかる人らは
逆に他者とどういう距離感でネット活動してるのかそっちのほうが気になるわ
死ぬ位なら仕事なんて気軽に辞めちゃえよ
具体例が何もない相談によく付き合えるねスレ住人
今迄15回くらい引っ越したかな~
職場も9回程変えた
手にある程度の職つけたらいいよ
因みに私の職種だと面接に行けば交通費+日当数万ぐらいは貰えるし、入職決まったら転勤費用で100万くれるところもあるし、少なくとも引っ越し代とかは出る
趣味なんて基本ひとりでできるものだと思うけど
チーム制のスポーツとかだとどうしようもないかもな…
何を言ってるんだこいつは
>LINE教えないだけで急に無視されるようになったり
ああ、自分とは付き合えない人種の人なんだなと、そのまま疎遠になっちまったらいいのに。相手の方から疎遠にしてくれてるんだから、ただその流れに乗ればいいだけなのに。
それすらなかなかできないって、結局嫌われたくないんだろう。
自分に自信が無く、そのため他人が認めてくれないと自我が維持できないんだろうよ。
かといって他人の言いなりになるほど無気力ではなく、嫌いな人間とは付き合いたくないと思えるくらいは自我があるから苦しむわけで。
まぁ、カウンセリング受けて、自分というものが存在しているのだと認識して、
自分を大切にする技術を身につけた方が良いな。
寺でもいいけど。
※10
真っ当な神経の人間が人間関係に悩んでいるならこんな雲掴むような書き方しないからねえ
具体的に書いたら特定されちゃうって思い詰めちゃってるのかもしれんがそれ自体病んでる証拠
この方には、ソロキャンプおすすめだわ。自然の中で焚き火眺めながら、まったり1人で酒なりコーヒーなりすすってると、細かいこと忘れられる
絵を描いたら公開するだけに徹する。
黙々と作ってアップして…だけでいいんじゃない?
暫くそうやってたら「この人はこういう人」って把握されたうえで
固定ファンなりなんなりついてくるよ。
声かけられたら「有難うございます」ってお礼だけ言っておけばいいだけ。
LINEだってやってないっていえばいい。
何か言って馬鹿にされたらそういう人とは付き合わなければいいだけ。
っていうの難しいんだろうね。
楽に立ち回れるようになるといいね
他者からの存在承認が欲しかったとしてもやり方はいろいろある
絵描きでもネット公開以外にコンクールにダメもとで送ってみるとかあるんじゃないの
そもそも他人に見せずに絵だけ描いてる人もいるでしょうに
あれはダメこれもダメってダメな理由ばかりあげて勝手に道を塞いで閉じこもるのは病み始めてる
リセットするのは簡単、嫌だと思ったら逃げればいいんだよ~
※17
そうかなあ、単にファンの人口が少なくて
リアル学校or会社ばりに縛りのキツイ趣味コミュなんだろなと自分は想像したけど
※13
今あなたがやってる職以外で、もう一つまったく別のジャンルで手に職つけて何かできますか?
それが難しいとなると、現状の私はどうにか対処できるけど普通の手に職がない人たちは難しいよねっていうマウンティングにしかならないと思うんですが。
自分の話がしたいだけなのか、相手の相談に答えたいのかわかりません。
しかし改めて主のレス見てると
ラインやボイスチャットまで必須な感じの趣味コミュニティってキッツいなあと思う
変な奴に変な絡まれ方をされているわけではないのだろ?
鬱っぽいかな?
元々の性格だと思う
ネット上が一番切りやすいと思ったが(リアル関係ないので)
逆にそこまでリアルを絡めてしまうと辛いだろうね
もしも病気なら、合う薬があれば本当に別人みたいに元気になるよ
「えっみんなこんなに無条件で楽だったの?」って
足がない人に足が生えたレベル、マジで
病気というより元々の性質から来るもののような気がする。
そこまでネチネチ付き合わないといけない趣味、所属しないと成り立たない趣味て何だろう。
市民オケでもそこまではないわ。
米13
9回も転職するくらいならいっそ独立起業するわ。
職歴たってたくさんあれば良いってもんじゃないし、既に経験者を採用するとしても1~数年位で使い潰すなら兎も角、あまりにも転職回数が多いと手に職があろうが採用する側とすると二の足を踏むぞ。離婚の×歴と同じで、1~数回程度なら職場と反りが合わなかったんだなと思うが、9回も×がついてて長く続いた職場が殆どないと、同贔屓目に見ても職場が合わなかったというよりこいつ自身に問題があるんじゃねえか?ってなるからな。
同じ職場なんて二つとないから、手に職があると行ってもまったく業界の慣習や勝手を知らない人よりは教育訓練に手がかからないってだけで、転職したての人が即戦力になることなんてまずないから、すぐに退職するだろうと見込まれる人間を雇うほど無駄なことって企業にとってないしな。
※10
病院行けと言われて、
そうか、病院いけばいいのかと思えるならいいじゃん。
公開する/公開しないの二元論じゃなく
他人に見せたいだけなら別にネットで公開だけして、交流はしないとかいくらでもやり方あると思うけどな
他人を褒めなきゃ褒め返してもらえないみたいな絵なんだろうか
ああ、こういう「社交」が必要だと認識できない人間いるいる。
ぼーっとした学生さんでも就活始めれば色々気付いていくんだけどね。
まずね、あなたはこういう人ですよって分かりやすい雛形をイメージしてみようか。
自分に関する公開していい情報、控えておく情報を分けてみよう。
どこかに所属するなら専用の連絡先を用意しよう。
このキャラのプロフィールをザッと想定してみよう。
完璧あなたそっくりでなくても、だいたいこんなモンのあなたでしょう、他人から見たら。
細かい差異があるとはいえ。
常に人は成長するからこのプロフィールは更新されていくもんなんだという事を前提に、この人柄で振る舞ってご覧なさいよ。
最初は細かい差異が自分でない疲れると思うかもしれない。
突っ込まれたら、突っ込まれた時用の返答も用意しておくんだ。サラッと。
だいたいこんなトークというのも想定して用意しておくと毎日が楽になれるかもしれない。
人間関係って楽チンなものよ。
他に楽しいことたくさんあるけど、上手くいってる人間関係って本当に楽しい物よ。
まず、不慣れな人は型から入ってね。
狭いジャンルの女だけの同人活動ぽい
自分なりの人付き合いのやり方は変えたくない、でも趣味も変えたくない、ってワガママと言うんじゃないか?
今の趣味を続けたいならコミュニティのやり方に合わせるべきだし
嫌なら人付き合いのない趣味を模索するしかない
あるいは今の趣味を自分なりのやり方でやるサークルを立ち上げるか
あれもイヤ、これもダメ、思い通りにいかないからしにたい!って駄々っ子じゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。